1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 小金井市の求人
  5. 【建設業DX/現場監督】自社ブランドTOKYO WOODの家の施工管理
株式会社小嶋工務店
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 30+日前

【建設業DX/現場監督】自社ブランドTOKYO WOODの家の施工管理

株式会社小嶋工務店 / 新築住宅の施工管理
  • 給与
    月給 24万円 ~ 45万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都小金井市
    • JR 武蔵小金井駅 / 京王線 府中駅
  • 勤務時間
    08:30 ~ 17:30
転勤なし 急募!内定まで2週間 寮・社宅・住宅手当あり 服装自由
同じ会社の求人を見る(6件)

募集要項

仕事内容

東京の木で建築する良質な注文住宅の、施工管理者を募集します。お客様の夢やライフスタイルに合わせて作成された設計図を、実際の家として建ち上げ、完成するまでの現場管理を行います。作業工程の管理や、業者手配など現場をスムーズに進めることで工期の短縮化と施工精度の向上を図ります。お客様のために建てるオンリーワンの家。現場での確かな一つ一つの仕事によって、新居お引渡し日にお客様の満面の笑みに繋がります。地元の工務店として良質な家を造り続ける仲間を募集します。

◆具体的な業務内容
・業者さんと打ち合わせし、スケジュールを決定
・スケジュールに沿った資材の搬入手配
・計画通りに工事が進んでいるかの確認
・事故が無いよう、安全に作業が行われているかの確認
・寸法や強度に問題はないかの確認
・大工さん職人さんとのコミュニケーション
※年平均10棟を担当します。
※並行して施工を進めるため、1日に複数の現場を車で巡回します。
※入社後1ヶ月は先輩の同行からスタート。その後は経験・スキルに合わせて案件をお任せします。分からないことがあれば直接はもちろん、電話やチャットで先輩社員に相談してください。

◆この仕事の魅力
当社では業務の進め方もITツールを活用して、効率化を図っています。現場で確認すべき項目については、最初は先輩社員の補佐として学んでいただけるような研修期間もあります。新入社員の方もスムーズに業務に取り組めます。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

●英語力は問いません!

高校卒以上

◆必須スキル・経験
・普通自動車免許(AT限定可)

◆歓迎スキル・経験 
・建築関連有資格者歓迎

◆求める人物像
・常にお客様のことを考えた言動を取ることができる方
・気付いた課題を無視しないイノベーションマインドのある方
・チームで目標を達成することに楽しさを感じることができる方
・他部署と良好な関係を築き業務を推進することができる方
・TOKYO WOODのミッションに共感していただける方

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

◆募集人数:2名

給与

月給24万円 ~ 45万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
300万円 ~ 540万円

<年収例>
●年収700万円/入社20年目/54歳/部長
●年収450万円/入社10年目/42歳/次長
●年収360万円/入社5年目/30歳/主任

給与についてはこれまでのご経験、能力に応じて相談させていただきます。(試用期間3ヶ月)

勤務地

東京都小金井市 / JR 武蔵小金井駅 / 京王線 府中駅
  • 勤務先 : 株式会社小嶋工務店

★転勤はありません

※転勤はありません

<住所>
東京都小金井市前原町5丁目8-15

<交通>
JR:武蔵小金井からバス8分「前原交番西」徒歩すぐ
京王線:府中駅からバス14分「前原交番西」徒歩すぐ

勤務時間

08:30 ~ 17:30

◆時間:8:30 ~ 17:30(実働8時間 / 休憩60分)
◆休日:日曜日 / 祝日+月3日の公休

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

日曜日 / 祝日+月3日の公休
・夏季休暇
・年末年始
・有給休暇
・慶弔休暇
※お客様のご都合で休日は変動することもございます。

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◆保険制度
・雇用保険
・労災保険
・健康保険
・厚生年金

◆福利厚生
・退職金
・慶弔見舞金
・外部研修
・優秀者表彰制度
・通勤手当
・住宅手当
・家族手当
・産休~育休制度

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社小嶋工務店の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月22日
株式会社小嶋工務店
東京の森を未来へ繫ぐ家づくり
MESSAGE
地域密着58年
東京の森を未来に繫ぐ家づくり
私たち小嶋工務店は多摩地域を拠点に
こだわりの注文住宅を手掛け、創立57周年を迎えました。

東京の木 多摩産材の杉・檜を使った
地産地消のTOKYO WOODの家づくりは、
環境省グッドライフアワード優秀賞
グッドデザイン賞・ウッドデザイン賞を受賞
数多くのアワードで評価をいただいています。

お客様の想いをカタチにしたTOKYO WOODの家を通じて、
東京の森を守り、未来へ繋げていくことが
私たちのミッションです。
ABOUT
小嶋工務店について
「一生の暮らしを快適に」
~多摩の檜で造る、東京の家~
一生快適な根拠ある住まいを造る。
地域に根付いた百年企業になる。
東京の森を、山を、そして環境を守る。
  • 私たちは家づくりを通じて、東京の森の“伐って、使って、植える”そのサスティナブルな森の循環に貢献することができます。
  • これまでに4,000棟のお客様の家づくりを手がけました。お客様の夢をカタチにするために、“一棟入魂”の精神で家づくりに励みます。
BUSINESS
事業部の紹介
私たちの家づくり、想いを伝える“営業職”
お客様の理想の家を叶える“設計者”
現場で大工・職人と共に創り上げる“現場監督”
住んでからも、快適な暮らしを見守る“リフォーム”
私たちはワンチームでお客様の家づくりと快適な暮らし提供します。
  • 営業部
    土地探しのサポート、資金面の相談、TOKYO WOODの家づくり、私たちの想いを伝え、お客様にご提案します。
  • 設計部
    お客様の理想の家を叶えるために、ヒアリングを行い、間取り・外観・内装・仕様を打ち合わせます。
  • 建設部
    1棟の家づくりには30人以上の大工・職方が関わります。現場の工期を守り、安心・安全の現場を作ります。
  • リフォーム部
    住んでから定期的にメンテナンスをすることで、家を永く維持することができます。新規リフォームにも対応します。
PHOTOS
働く環境
本社は緑と水に恵まれた街 小金井市に。
TOKYO WOODモデルハウスは立川・小金井・三鷹の3拠点
多摩地域で展開しています。
  • 立川第一展示場(ABCハウジング・ハウジンワールド内)
  • Forest Family展示場(ABCハウジング・ハウジンワールド内)
  • 小金井展示場(小金井・府中ハウジングステージ)
  • 三鷹展示場(ハウジングプラザ三鷹第1会場)
MEMBERS
一緒に働くメンバー
小嶋工務店ではファミリーカンパニーという社風を大切にしています。
積極的にコミュニケーションをとり、イベントや行事も協力して運営します。
「まず、やってみる」という精神のもと、新しい取り組みも
会社の成長につながるチャンスには積極的にチャレンジします。
TOKYO WOODの想いを共に醸成する仲間を募集します。
  • 代表 / 小嶋智明
    ハウスメーカーで現場管理、7年営業の経験後に父が創業した小嶋工務店に入社。様々な改革で業績を上げ、自社ブランド「TOKYO WOODの家」の礎を築きあげる。
  • 営業 / 佐藤
    地産地消の家づくりに共感し、他業界から建設業の小嶋工務店に入社。多摩の暮らしに東京の木をお選びいただけるよう立川展示場でお客さまに寄り添うご提案をしています。
  • 設計 / 米谷
    新卒入社から技術部(CAD)に所属。お客様の設計図面をチェックしています。社内チャットツール「slack」導入にも貢献、若手メンバーとして活躍しています。
  • 購買 / 橋口
    派遣社員として2年間勤務した後に、21年4月より正社員として入社。購買部門では発注業務はもちろん、電子帳簿保存法に対するITサービス導入にも取り組んでいます。
VIDEO
私たちの家づくり
2020年5月にオープンしたTOKYO WOODの最新モデルハウスは小嶋工務店本社の向かいにございます。“東京の木 多摩産材”をブランド化した「TOKYO WOOD」を使い、ソーラーサーキット工法を採用した快適な住み心地はもちろん、玄関の土間から木の“うんてい”で洗面脱衣室・洗濯室や浴室へとゲーム感覚で移動できる楽しい仕掛け、中庭に面したリゾートのような円形の浴槽を配した浴室、外からの視線を気にせずBBQが楽しめるデッキなど、遊び心がたっぷり盛り込まれたプランなど。小嶋工務店の家づくりをぜひご覧ください。
VIDEO
TOKYO WOOD
バスツアー
地産地消の家づくりに取り組んでいるTOKYO WOODの家づくり。私たちの家づくりを丁寧にお伝えするために、家づくりを検討しているお客様に対して、“森を見て家を想う”をコンセプトに、東京の森にご案内するバスツアーを開催しています。一生に一度のお買い物だからこそ、家づくりを思い出に残る体験として提供しています。メイドイントーキョーの誇りを持って、造り手である林業家、製材所の方々、TOKYO WOOD WORKER'Sから、木へのこだわりと想いをお伝えさせていただいています。
VIDEO
技術のある職人・大工
TOKYO WOODの家をつくりあげる職人・大工は、確かな技術と一棟入魂の精神で、丁寧な施工を心がけています。古くからのお付き合いの方が多く、小嶋工務店を支えていただいています。1棟の家をおつくりするために、数多くの職人・大工が関わります。素晴らしい技術を、次世代へ継承していくことも私たち工務店の役目だと考えています。
MORE INFO
主な受賞実績
TOKYO WOODの家づくりは国や東京都からたくさんの評価をいただいています
  • GOOD DESIGN賞
    2020
  • WOOD DESIGN賞
    2020・2022
  • 環境省グッドライフアワード
    環境大臣賞 優秀賞
  • 森林×脱炭素チャレンジ2022
    優秀賞 林野庁長官賞
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社小嶋工務店
事業内容 創業58年 多摩エリア地域密着のハウスメーカー小嶋工務店。東京の木で家を建てる「TOKYO WOODの家」による木の家づくりをしています。東京の木「多摩産材」をブランド化した「TOKYO WOOD」による地産地消の家づくりは、TV東京「ガイアの夜明け」でも放映、グッドデザイン賞、ウッドデザイン賞、環境省グッドライフアワード環境大臣賞を受賞。
 
本社は緑と水に恵まれた街 小金井市に、TOKYO WOODモデルハウスは立川・小金井・三鷹の3拠点で展開しています。弊社はファミリーカンパニーという社風を大切にしています。社員同士 積極的にコミュニケーションをとり、イベントや行事も協力して運営しています。
 
「まず、やってみる」という精神のもと、新しい取り組み、会社の成長につながるチャンスには積極的にチャレンジします。100年企業を目指し、TOKYO WOODの想いを共に醸成する仲間を募集します。
企業
WEBサイト
https://www.k-kojima.co.jp
企業
SNS
所在地 〒184-0013 東京都小金井市前原町5丁目8-15
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています