1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 新宿区の求人
  5. 土地家屋調査アシスタント★経験者優遇!未経験者も大歓迎!(土日祝休み)
土地家屋調査士小林悟事務所
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

土地家屋調査アシスタント★経験者優遇!未経験者も大歓迎!(土日祝休み)

土地家屋調査士小林悟事務所 / 一般事務
  • 給与
    月給 25万円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都新宿区
    • 西武新宿駅
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし 服装自由

募集要項

仕事内容

不動産会社や税理士、司法書士から依頼を受け、土地・建物の測量を行なったり、不動産の表示に関わる登記(土地、建物の大きさ、種類、構造を明確にすること)を行なっている当所。あなたには、土地の所有者に代わって申請する手続きを中心にお任せします。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

■PCで文字・数字の入力ができる方
└ 業界・職種の経験や知識はいっさい問いません。
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

当社は一人ひとりワークライフバランスを考慮し、土地家屋調査士とアシスタントの分業体制を確立。今後も多くのご依頼に真摯に向き合っていくためには増員が必要となるため、アシスタントのポジションでご活躍いただける方を募集しています。

給与

月給25万円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
350万円 ~

<年収例>
●年収350万円/入社2年目/未経験入社2年目
●年収420万円/入社4年目/未経験入社4年目
●年収540万円/入社6年目/未経験入社6年目

※月35時間分の固定残業代(7万円~)を含みます。
※万が一みなし時間を超過して残業した場合は超過分の残業代をお支払いします。

勤務地

東京都新宿区 / 西武新宿駅
★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

<住所>
東京都新宿区西新宿7-7-27第一守徳ビル701

<交通>
各線「新宿駅」西口から徒歩10分
西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩5分
JR総武線・中央線「大久保駅」から徒歩6分
都営大江戸線「新宿西口駅」より徒歩7分

勤務時間

09:00 ~ 18:00

※実働8時間
※残業は月に20時間以下です。

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

<年間休日128日>
■完全週休2日制(土日休み)
└ 年に数回ほど土曜・日曜出社がありますが、必ず直後に振替休日を取得できます。
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇(5日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■リフレッシュ休暇
※5日以上の連休取得可能

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月/昨年度実績:3ヶ月分)
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)

<各種手当>
■交通費(全額支給)
■残業手当(超過分)
■家族手当(配偶者:月1万円、子1人につき:月5000円)
■資格手当(月2万円~)

<その他>
■社内禁煙
■社用携帯あり
■私服OK
■作業服・作業靴支給(現場で建物を撮影する際などに使用します)
■月1回の食事会(好きなお店を選べます/費用は当所負担)

雇用形態

正社員

●試用期間あり

会社情報

土地家屋調査士小林悟事務所の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月29日
手に職つけるなら
プライベートも
充実させられる環境で。
不動産の売買や相続手続きに関わる土地・建物の測量、登記手続きの代理業務を行なっています。

ー土地家屋調査士小林悟事務所 採用ページー
ABOUT
私たちについて
2008年に開業した私たち。
不動産会社や税理士、司法書士から依頼を受けて
土地の測量・表示に関する登記の代理業務を行なっています。
対応エリアは1都3県、様々なご依頼にお応えしてきました。

不動産取引における周辺業務について各専門家と連携し、
お客様へ常に最高のサービスをご提供しています。

近年都心部においては大規模分譲マンションの建築が盛んに行われている一方、
老朽化した分譲マンションの建替え時期を向えているのが現状。

私たちのミッションは、『この分譲マンションの建替え時に起きる問題について
スムーズに解決できるよう特に力を入れて業務に取り組む』こと。

そのため、社員の育成もしっかりと行なっています。
未経験からスタートしにくい状態を変え、育成も効率化。

業界最先端の「分業制×ワンマン測量機器」を取り入れることにより、
通常の事務所の「約2倍」の効率で業務が進むため
プライベートも大切にすることが可能です!

また、資格取得のための応援制度もあるので、実務経験を積みながら
資格の取得を目指すことができることも特徴!
そんな働きやすさを備えながら、ステップアップも目指せる当事務所で、一緒に働きませんか?
  • 現場に出向いて測量を行うのが私たちの仕事。
    決して簡単な仕事ではありませんが、「動画マニュアル」をはじめとして豊富な教育コンテンツ用意しているので、ご自身でどんどんスキルアップを目指していくことも可能です!
    もちろん先輩社員からも、機器の操作方法などから基礎からしっかりと教えますのでご安心ください!
  • 時短勤務や変形労働時間制など、柔軟な働き方にも対応しています!
    そのためライフステージが変わっても長く働くことのできる環境となっています。

    勤務地も「新宿」とアクセスが良く、私服での勤務が可能!仕事と家庭の両立を図りたい方にもおすすめです!
BUSINESS
小林悟事務所の事業内容をご覧ください!
  • 測量
    器械を使用して、地球上にある山や川、家、道路などの土地の広さや起伏、お互いの位置関係を正確に測る業務です。
    主に以下の業務を行います。

    ■現況測量(仮測量)
    現地に存在するブロック塀や既存境界標といったものを測り、対象となる土地の現状のおおよその寸法や面積、高さを確認する際に用いる測量

    ■境界線確定測量
    現地で測量したデータをもとに隣接地所有者との境界立会いを行い、土地の境界をはっきりとさせる測量

    ■高低測量

    ■真北測量
  • 登記
    土地/建物の所在地、面積、用途などの不動産手続きを土地保有者の代理として行う業務です。
    土地家屋調査士の資格者のみが独占的に行うことができます。
    主に以下の業務を行います。
    ■土地分筆登記/土地合筆登記/土地地目変更登記
    (例:土地分筆登記)
    登記記録上で一つの土地を複数に分割する登記

    ■建物表題登記/建物滅失登記/建物表題変更登記
    (例:建物表題登記)
    登記されていない建物について初めて登記簿の表題部を新設し、建物の所在や地番、家屋番号、種類、構造、床面積、所有者の住所、氏名といった項目を明らかにする登記
  • CAD
    調査した測量のデータを元に、CADというソフトを使用してパソコン上で図面の作成や、申請書などの作成を行う業務です。

    ※ CAD(computer aided design)はコンピュータを用いて様々な設計ができる、設計支援ツールのひとつです。測量業務だけでなく、設計などでも使用することができる汎用性の高いツール/技術です。
PHOTOS
土地家屋調査士はこんなときに活躍してます!
生活に欠かすことの出来ない基盤となる不動産や住宅という財産を守り、土地境界に関する登記の専門家です!
※他にも土地を分筆(ぶんぴつ)したいとき、土地を宅地に変更したいときなど、様々な場面で活躍しております。
  • 家を新築・増築したいとき
  • 家を売却したとき
  • 土地の境界や面積を知りたいとき
  • 土地を合筆(がっぴつ)したとき
MORE INFO
土地家屋調査士業界で働くメリット
土地家屋調査士は、2020年で国家資格の制度制定から70周年を迎える歴史のある資格です。
現在、再開発や高齢化社会による空き家問題などにより、注目を浴びています。
(引用:日本土地家屋調査士連合会発行 / 土地家屋調査士白書2020)
MORE INFO
土地家屋調査士業界で働くメリット
土地の測量および表示に関する登記のプロフェッショナルとして、土地の調査や測量を行い、不動産に関する法律手続きを独占的に行います。
MORE INFO
測量士と土地家屋調査士の違いは?
MORE INFO
小林悟事務所の取り組み
  • ☆業界最先端の「ワンマン測量機器」も導入しています☆

    この機器を使用すれば通常2名体制で行う測量も、1人で担当することが可能に!

    このように「最新機器を使いたい」、「働きやすい環境が欲しい」というスタッフの希望をかなえられるよう、当事務所では技術への積極的な投資を進めています!
  • 一人前になるための成長STEPはこちら!

    ※当事務所は事務スタッフや女性スタッフもおりますので、気軽に相談が可能です!
  • 初心者も安心の業務マニュアルやスキルシートも整備済!
    これらの資料を活用すれば、「これからどんなスキルを身につける必要があるのか」、「どんなスキルがあれば希望する業務が行えるのか」が一目で分かります!
  • ☆資格取得応援制度も完備☆

    実務経験を積みながら資格の取得を目指せるため、資格取得後は主力として第一線でご活躍いただきます!
  • ☆当事務所の年収イメージはこちらです(未経験)☆

    経験者であれば、入社半年で420万円ほど!
    もちろんお持ちのスキルによって上下しますので、高いスキルをお持ちであれば、業界平均を大きく超えた給与も目指せます!
  • ☆当事務所の年収イメージはこちらです(経験者)☆

    経験者ならば、入社半年で年収420万円ほど!
    もちろんお持ちのスキルによって上下しますので、高いスキルをお持ちであれば、業界平均を大きく超えた給与も目指せます!
MEMBERS
小林悟事務所への入社理由、仕事の面白いところなど……
当事務所の社員たちにインタビューしてみました!
  • TAKAHASHI

    【着実にキャリアを築ける場だと思ったことが入社の決め手】
    僕は前職でも測量に関わっていましたが、特別好きでこれがしたいとは思っていませんでした。しかし小林社長と直接話をすると、キャリアの築き方や向上心、仕事に対する姿勢ややり方にとても共感し、ここなら自分が望む経験が積めるに違いないと入社を決めました。

    【今後の目標】
    僕は入社をして半年になりますが、登記や境界確定など日々沢山のことを学んでいます。小林事務所で働く社員の方はみんな向上心があり、僕も刺激を受け、資格取得に向け仕事も勉強も頑張りたいと思っています。
  • FUJITA

    私は入社して8年目になります。
    入社当初は全く何もわからず、残書類の整理や法務局への申請、書類の受領など簡単な業務をしていました。

    1年目より建物の登記を教わり始め、3年目には測量機械の使い方を教わりながら現場に同行させていただいてました。

    今現在は、建物及び土地の登記書類の作成、図面の作成、測量の現場に同行できるまで成長しました。
    大変な事もありますが、社員同士仲が良く、コミュニケーションの一環として月1回ペースで食事会などをしモチベーションを上げております。
    業務は分業制で進めており、週1回の全体ミーティングで進捗状況の確認・社員同士でフォローし合って案件を進めていく事もあるので、安心して働ける環境かと思います。
  • ISHIKAWA

    今年の1月で入社して1年になりました。
    完全未経験で入社した為、最初の1年は分からないことばかりでしたが、先輩方が優しく根気強く教えてくれるので、徐々に知識をつけていくことができました。
    まだまだ分からないことばかりですが、
    現在は、測量の前段階である資料作成や調査、建物登記関連業務を中心に業務を行っています。
    次のステップとして、1から建物登記を作成出来るようになることを目標に、これからも頑張っていきます。

    【小林事務所の魅力】
    ・人間関係が良い点
    ・無駄をなくして効率的な働き方をしようという意識がある為、プライベートも充実させられる点
MEMBERS
当事務所の代表を紹介いたします!
  • 代表:小林悟
    (こばやし さとる)
    【代表紹介】
    司法書士/土地家屋調査士合同事務所の勤務を経て、31歳で新宿に開業。
    現在は20代から60代の6名が在籍する、世代を超えて和気あいあいとした事務所を運営しています。
    (女性の測量スタッフもおります!)

    【代表あいさつ】
     日々、目まぐるしく変化していく社会経済状況の中、お客様のニーズも複雑化・多様化しております。
     その様なお客様のニーズにお応えすべく、私たちは「顧客第一」を基本姿勢として、ご依頼いただく案件1つひとつ、お客様の立場になって考え、これまで培ってきた実績とノウハウを最大限活かし、ご満足いただける登記・測量サービスを
    ご提供できるよう日々努力しております。
COMPANY
会社情報
会社名 土地家屋調査士小林悟事務所
事業内容 土地の測量および表示に関する登記のプロフェッショナルとして、土地の調査や測量を行い、不動産に関する法律手続きを独占的に行います。
お客様の大切な土地や建物に関して登記調査、測量を通し専門的な知識と技術活かして仕事をさせていただいております!

■事業内容
1. 不動産取引時の求積・境界の明示

2. 建物新築・増築時の表示登記

3. 相続・贈与のためのの求積・境界の明示

4. 土地利用用地変更に関する登記

5. 現況測量(仮測量・敷地調査)/境界確定測量/高低測量/真北測量/土地分筆登記/土地合筆登記/地目変更登記/建物表題登記/建物減失登記/建物表題変更登記

■【主な業務】
・事務作業
・役所からの必要書類の受け取り
・成果物の製本・郵送
・各種関連書類の作成フォロー
企業
WEBサイト
https://www.lhe.jp/
所在地 東京都新宿区新宿6-71 エルプリメント新宿 210
応募定員あり早めにご応募ください!