1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 越谷市の求人
  5. 【26卒向け】まずはオープンカンパニーから/自転車メーカー営業職
ホダカ株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
新卒 未経験OK 30+日前

【26卒向け】まずはオープンカンパニーから/自転車メーカー営業職

ホダカ株式会社 / 営業
  • 給与
    月給 20万5,000円 ~ 22万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    埼玉県越谷市
    • JR南越谷駅/東武スカイツリーライン新越谷駅
  • 勤務時間
    08:50 ~ 17:30
転勤なし 寮・社宅・住宅手当あり 時短勤務制度あり

募集要項

仕事内容

スポーツ自転車専門店・自転車専門店・ホームセンター・総合スーパー・家電量販店などの取引先とパートナーシップを築く仕事です。

最新のマーケット情報や市場動向をもとに、商品構成からPOP、分類案内に至るまで“売れる”売り場作りを提案してもらいます。

また、自転車に関する専門知識を提供するとともに、顧客やマーケットのニーズを把握し、新商品の企画にフィードバックします。 

まずは先輩社員の営業活動に同行し、仕事の進め方を覚えていきましょう。未経験からでも挑戦できる仕事です。

※「26卒の新卒学生」が対象です。まずは企業研究の場としてお気軽にご応募ください。

応募資格

未経験者、大歓迎!

●英語力は問いません!

2026年3月に卒業見込みの26卒の学生

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

1名から5名の採用を予定しています。

給与

月給20万5,000円 ~ 22万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
246万円 ~ 264万円

上記額には固定残業代を含みます。
短大/専門 卒業見込みの方…月20,000円/15時間
大学/大学院 卒業見込みの方…月30,000円/23時間
※超過分は全額支給します

勤務地

埼玉県越谷市 / JR南越谷駅/東武スカイツリーライン新越谷駅
★転勤はありません

<住所>
埼玉県越谷市流通団地1-1-9

<交通>
南越谷駅/新越谷駅からバス利用。流通団地一丁目バス停から徒歩1分

勤務時間

08:50 ~ 17:30

実働時間:7時間35分/日

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ リフレッシュ休暇制度あり

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●育児支援・託児所あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給(上限あり)
◇ 独身寮制度(条件あり)
◇ 時短勤務制度あり
◇ 育児支援あり
◇ 自転車通勤奨励制度
◇ 自転車イベント参加補助金制度
◇ 従業員自社製品購入制度

雇用形態

新卒
小売店に対して営業活動を実施しますが、既存顧客へのルート営業が中心となります。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

ホダカ株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月19日
careers at
ホダカ株式会社
~私たちと一緒に働きませんか?~
MESSAGE
メッセージ
私たちが実現したいサイクリングの文化。

それは乗ることによって喜びや楽しみが見いだせるツールとして人びとの中に自転車があることです。

単なる移動の手段や実用としてだけでなく一部の愛好家の趣味としてだけでもない。

多様なライフスタイルの一つとしてサイクリングがある世界をメーカーとして実現したいと考えています。

学歴不問・適性試験無し・人物重視の選考で、思いを共にすることができる仲間を募集しています。
BUSINESS
事業内容
主な事業は自転車・自転車関連用品の企画開発・製造・販売ですが、近年は国内・海外メーカーの自転車関連製品の卸業務や運送事業も行っています。
  • 自社ブランド製品の企画開発・製造・販売(自転車)
    自社ブランド製品をスポーツ自転車専門店、大手ホームセンター、町の自転車屋さんに販売します。あらゆるチャネルの自転車店が当社の販売ルートです。

    また直営の自転車ショップを運営しています。お客さまのご意見を集め、サービス向上に役立てるダイレクトコミュニケーションの役割を担っています。
  • 自社ブランド製品の企画開発・製造・販売(サイクルパーツ)
    自転車以外のパーツ類の扱いも当社のビジネスには欠かせません。
  • 国内・海外メーカーの自転車関連製品の卸業務
    当社は自社ブランド製品を製造・販売するだけでなく、卸売機能も兼ね備えています。
  • 一般貨物自動車運送事業(関自貨第507号)、貨物自動車利用運送事業 (関自貨第960号)
    いわゆる「緑ナンバー」を取得し、お取引様の自転車配送業務を請け負っています。
ABOUT
私たちについて
社員全員が ”チームホダカ” の一員。「愛される自転車」作りに誇りを持っています。
  • ホダカは埼玉県越谷市に企画開発・販売・品質管理・物流機能に特化した本社を構えています。規模としては中小企業に分類されますが、50年堅実に経営を続けてきました。

    消費者・お取引様に支持されるより良い商品・サービスをマーケットに提案するため、社員が「チーム」となり斬新な発想を出し合っています。

    先輩・若手にかかわらず常にチャレンジ精神を持ち、意見やアイデアをぶつけあっています。
  • 生産はファブレス体制を採用し、海外の協力工場で徹底した品質管理のもと生産されています。

    品質管理を工場任せにはせず、国内本社においてもダブルチェックで製品試験を実施します。

    当社は一般社団法人自転車協会が定めるBAA基準に則った検査機器を自社で保有している数少ない自転車メーカーの1つです。
ABOUT
企業理念について
「サイクリング文化」を推進し、多くの人々へ豊かな感動を広める
  • 私たちが実現したいサイクリングの文化。それは乗ることによって喜びや楽しみが見いだせるツールとして人びとの中に自転車があることです。

    単なる移動の手段や実用としてだけでなく一部の愛好家の趣味としてだけでもなく、多様なライフスタイルの一つとしてサイクリングがある世界をメーカーとして実現したいと考えています。
  • 自転車という素晴らしい乗り物を世の中に広めるため、社員自身が自転車に愛着を持つ当事者になって積極的にサイクリングのあるライフスタイルを過ごしています。

    サイクリングから得た経験やノウハウを製品づくりに繋げることはもちろん、社員自身の健康の増進ややりがい、社内レクリエーションとしての役割も果たしています。
ABOUT
社風・風土について
社会の一員として貢献し、環境変化に柔軟に対応する
  • 当社では「仕事は社会への恩返し」と考え、当たり前と思っていることに感謝を表すことを大切にしています。

    自転車は道路インフラを使う乗り物です。当たり前に使っている道路は工事する人がいなければ走ることができません。

    その一環として埼玉県の「SAITAMAリバーサポーターズ事業」におけるゴミ拾いサイクリングの支援や、埼玉県環境SDGs取組宣言を行っています。
  • また当社では自転車業界だけでなく異業種からノウハウを吸収する風土があります。

    異業種の成功例から社会にとって価値があることを学び、自転車の良さを広めるヒントとして活かしています。

    現在でも自動車業界をはじめ異業種とコラボレーションしたプロジェクトが多数進行中です。
ABOUT
施設・職場環境について
ビジネスパーソンとして成長できる環境
  • 肩書でなく「さん」付けで呼び合うなど、立場や年次に関わらず率直に意見を交換できる風通しの良い環境が当社の魅力です。

    さまざまな価値観を持った社員が集まっており、独立した日本の自転車メーカーとして自由闊達な経営ができるという当社の大きな強みにつながっています。
  • ビジネスパーソンとして成長していくことは、失敗を恐れずに挑戦していくことです。

    積極的な挑戦が成長につながると考えており、20代から新規ブランド立ち上げといった重要プロジェクトのリーダーを任されるなど、当社には意欲や行動力がある人にチャンスが多く巡ってくる環境があります。

    もちろん上司や周りのメンバーがしっかりと支えています。
BENEFITS
福利厚生
  • 自転車関連制度
    1.自転車通勤奨励制度
    通勤した距離に応じて「通勤ポイント」が貯まり、直営店にて商品と引き換えできる制度です。社員の自転車通勤へのモチベーションを高めています。

    2.自転車大会参加補助金制度
    サイクリング・レースなどの自転車大会の参加費を補助する制度です。

    3.従業員割引販売制度
    自社の商品を割引価格で従業員に提供します。
  • 社会保険完備
    健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)

    この他に厚生年金基金制度もあります。
  • リフレッシュ休暇促進制度
    連続して5日間、土日を合わせて最大9日間の長期休暇が取得できる制度となっています。
  • 育児休業支援
    社内の育児休業取得率は高く、復帰後は話し合いをしながら、ライフスタイルに合った働き方を提案します。女性が安心して働ける環境をご用意します。
MORE INFO
働く環境
  • 平均勤続年数
    10.1年(2022年12月31日現在)
  • 平均年齢
    38.2歳(2022年12月31日現在)
  • 年次有給休暇の平均取得日数
    16.9日(2022年12月31日現在)
  • 月平均残業時間
    8時間(2022年12月31日現在)
MORE INFO
自社開発ブランド
当社では6つの自社ブランドを展開しています。これにより顧客ニーズの多様化に合わせたブランド開発が可能となっています。
  • コーダーブルーム
    サイクリングで人生を変えるスポーツバイクブランド。

    カテゴリー:レース・スポーツ・子供向け・普段使い
    販売チャネル:スポーツバイク専門店・自転車専門店

    http://khodaa-bloom.com/
  • ネスト
    MTBやグラベルロードなどのオフロードバイクを頂点に据えたスポーツバイクブランド。

    カテゴリー:レース・スポーツ・eバイク・子供向け・普段使い
    販売チャネル:スポーツバイク専門店・自転車専門店・有名ホームセンター・家電量販店

    http://nestobikes.com/
  • サードバイクス
    コーダーブルーム・ネストに次ぐホダカ第3のスポーツバイクブランド。

    カテゴリー:スポーツ・eバイク・普段使い
    販売チャネル:自転車専門店・有名ホームセンター・家電量販店

    https://thirdbikes.com/
  • マルキン自転車
    1932年誕生、90年を越える歴史を持つ実用自転車ブランド。

    カテゴリー:子供向け・普段使い
    販売チャネル:自転車専門店・有名ホームセンター・家電量販店

    http://www.marukin-bicycles.com/
  • P&Pコンポーネンツ
    スポーツバイクの楽しみ方を深めるパフォーマンスパーツブランド。

    カテゴリー:パフォーマンスパーツ
    販売チャネル:スポーツバイク専門店・自転車専門店・有名ホームセンター・家電量販店

    https://pandpcomponents.com/
  • バナナワークス
    ファッションアイテムのようにバイクカスタムを楽しむパーツブランド。

    カテゴリー:カスタムパーツ
    販売チャネル:スポーツバイク専門店・自転車専門店・有名ホームセンター・家電量販店

    https://www.banana-works.com/
MORE INFO
各部署の紹介
  • 営業部

    (1)小売店に対して営業活動
    店舗担当者やバイヤーとコミュニケーションを取り、お取引先様と良好な関係を結びながら、当社商品を仕入れていただけるよう営業活動を行います。基本的に既存顧客営業が中心となり、新規開拓営業の割合は少ないです。

    (2)直営店の運営
    直営店「コーダーブルームショップ」を運営し、訪れたお客様に自転車を販売します。お店・製品へのお客さまからのご意見を集め、その声をサービスの向上に役立てるダイレクトコミュニケーションの場の役割を担っています。
  • 企画開発部

    (1)ブランド・商品の育成と企画

    (2)生産工場の管理、量産化に関する業務

    (3)市場で発生した製品クレームへの対応、入荷時の受入検査、検査設備の運用

    (4)デザイン業務

    (5)プロモーション業務
  • 流通部

    (1)貿易業務(生産工場への発注・輸入管理)

    (2)お取引先からの受注業務

    (3)商品の入荷・出荷・配送
  • 管理部

    総務、人事、経理、システム等
MORE INFO
トピックス
当社が未来に向けてチャレンジしている活動の一端をご紹介します。これからも社会に対して誇りの持てる製品・会社づくりを目指します。
  • WHEELTOP社の電動ワイヤレス変速機「EDS」シリーズの日本国内代理店として取扱いを開始
  • オーナーと共に成長するサイクリングクラブ「KhodaaBloomオーナーズクラブ(KBOC)」を運営
  • 世界初の100%リサイクルアルミ材使用&ホットスタンプ加工技術による国産アルミ自転車フレーム「ZEEN WIND」を発表
  • 埼玉県「SAITAMAリバーサポーターズ」事業においてゴミ拾いライドを支援
  • ワークスチーム「ネストファクトリーレーシング」が日本最高峰のマウンテンバイクシリーズ戦Coupe du Japonでチーム総合優勝含む2022年3冠
  • スポーツ庁「スポーツエールカンパニー2024」に認定。7年連続認定企業として「シルバー」認定を取得
MORE INFO
写真で知る、ホダカ
  • 【新卒】内定後は複数回の内定者研修があります。内容は、グループワークや自転車に触れる研修など。内定式では内定者が考案したコースを役員、先輩社員、同期と一緒にサイクリングをします。
  • 【新卒】入社式でもサイクリングを取り入れ、ホダカのサイクリング文化を体感してもらいます。この一風変わった「サイクリング入社式」の様子をメディアに取り上げていただくこともあります。
  • 「社内サイクリングデー」は社員同士の交流を深める絶好の機会です。複数のコースの中から、好きな場所を選択して走ります。観光を楽しみながらゆっくり走るコースから峠を越えるヒルクライムコース、トライアスロンの体験会等、様々です。
  • 社員旅行を兼ねて、サイクリングイベントに出走しています。前日の夜にみんなで食事を楽しみ、翌日は気合をいれてサイクリングです。もちろん自由参加ですが、全員で完走出来た時の達成感は思い出に残ります。
MORE INFO
アンバサダー・サポート選手紹介
  • 【アンバサダー】安田大サーカス団長安田さん

    芸能界きっての自転車芸人である「安田大サーカス 団長安田」さんがKhodaaBloomのアンバサダーに就任しました。

    スポーツバイク歴は16年。これまでに数々の企画にチャレンジしてきた団長安田さんですが、ロードバイクやトライアスロンで関わった全ての人に感謝を伝える新たなプロジェクトがスタートします。

    それは国内ロングトライアスロン完走者の「称号」を全て集める壮大な旅路。

    KhodaaBloomはバイク提供やメカニック・トレーニングサポートを通じてこのプロジェクト達成を後押しします。
  • 【アンバサダー】石井ミカンさん

    フルマラソンを3時間弱で走る体力自慢の芸人・石井ミカンさん。この度、先輩・安田大サーカス 団長安田さんのバトンを引き継いでNESTOの新アンバサダーに就任しました。

    日本最大級のマウンテンバイクイベントである、セルフディスカバリーアドベンチャー・イン・大滝(100km)を楽しく走り切ってオフロードの魅力を伝えることがアンバサダーとしての目標です。
  • 【アンバサダー】倉沢しえりさん

    タレントの倉沢しえりさんは、THIRDBIKES(サードバイクス)のブランドアンバサダーとして活躍しています。様々なジャンルにチャレンジしていく一生懸命さとひたむきさは多くのファンに愛されており、THIRDBIKESが掲げてきた「あらゆる人が気軽に楽しめるスポーツバイク」を作るというメッセージが重なって、就任が決定しました。各種イベント、コンテンツ、媒体へ出演し、THIRDBIKESブランドや製品の魅力を広く発信しています。
  • 【スポンサー】越谷アルファーズ
    越谷アルファーズは、埼玉県・越谷市をホームタウンとするB.LEAGUE所属のプロバスケットボールチームです。プロ選手とサラリーマン兼業選手が環境の違いを越えて協働することでチームとして1つの目標に向かって団結するプロ意識、ともに越谷に本拠地を置く企業として地元貢献・地域スポーツの発展を願う気持ちに共感してスポンサーシップ締結に至りました。越谷アルファーズ選手および専属チアリーダー・アルファヴィーナスのコンディショニングを、サイクリングを通じてサポートしています。
  • 【サポート選手】渡邉優介選手

    渡邉優介選手は、自転車ロードレース「Jプロツアー」に参戦していたHonda栃木の初期メンバーです。現在はトライアスロンを主戦場としてレースに参戦しており、横浜国際トライアスロン大会エイジの部総合3連覇など活躍してきました。ハワイ・コナ島で開催される世界最高峰のトライアスロン大会「アイアンマンワールドチャンピオンシップ」出場を最大の目標に掲げる渡邊選手をKhodaaBloomはサポートしています。
  • 【サポート選手】岡本紘幸選手

    岡本紘幸選手は、セルフディスカバリーアドベンチャー王滝120kmでの優勝経験もあるクロスカントリーマラソン(XCM)の強豪ライダーです。海外のワールドクラスライダーと渡り合った身体能力と経験を武器に、国内MTBレースシーンでも常に上位で活躍しています。クロスカントリーエリミネーター(XCE)、XCC、XCOの3種目現マスターズクラスナショナルチャンピオンです。機材サポートの他、NESTO FACTORY RACINGの一員として活動しています。
  • 【サポート選手】黒瀬文也選手

    黒瀬文也選手は、2020年世界大学選手権MTB XCO日本代表にも選出される実力の持ち主です。現在は北海道で仕事をしつつ全国のレースを転戦しています。また、道内での自転車普及活動にも力を入れています。機材サポートの他、NESTO FACTORY RACINGの一員として活動しています。
COMPANY
会社情報
会社名 ホダカ株式会社
事業内容 自転車・自転車関連用品の企画開発・製造・販売、一般貨物自動車運送事業 (関自貨第507号)、貨物自動車利用運送事業 (関自貨第960号)
企業
WEBサイト
http://hodaka-bicycles.jp/
所在地 埼玉県越谷市流通団地1-1-9
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています