1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 中間市の求人
  5. 課長候補募集!
株式会社岡部マイカ工業所
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 学歴不問 30+日前

課長候補募集!

株式会社岡部マイカ工業所 / 製造管理課長候補
  • 給与
    月給 27万円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    福岡県中間市
    • JR中間駅
  • 勤務時間
    08:10 ~ 17:05
年間休日120日以上

募集要項

仕事内容

<お任せしたい業務内容>
製造業務を習得し、将来は課長職を担っていただきます。

具体的な仕事内容として‥
(1)製造業務の習得
当社『マイカ製品』について熟知していただき、製造工程の理解、
製造業務を習得していただきます。
(2)製品検査
出来上がった製品に不良品がないか確認。部署よっては配送の手配を行っていただきます。
(3)部下の育成
課内の部下を育成していただきます。
(4)その他
自部門の採算管理や清算課題の改善、職場環境改善など責任ある業務をお任せします。

<『マイカ製品』とは・・?>
マイカとは、電気絶縁性や耐熱性に優れた天然鉱石です。エレベーターや電車、工場などの動力部分や、温水トイレ、電子レンジ、ドライヤーなどの家電製品の一部として使われている材料です。当社では「マイカテープ」や「マイカプレート」などの製品を製造し、販売しています。

<教育制度>
当社に入社される方のほとんどがマイカについてご存じありません。入社された後には1ヶ月程度研修を実施します。安心してご応募ください。

応募資格

★経験者のみの募集になります
★学歴は一切問いません!


■製造業で5年以上勤務経験がある方
■5人以上のマネジメント経験がある方

\こんな方におすすめ!/
「安定した働き方をしたい」
「仕事とプライベートの両立をしたい」
「仲間と一緒にモノづくりをしたい」
「将来はもっとキャリアアップしたい」

募集背景・人数

<安定業績/次世代を支える新たな仲間を募集します>
マイカ製品の専業メーカーとして創業から90年以上にわたり、国内産の様々な製品の材料の一部として日本のモノづくりを支えていきました。また、三菱電機グループの一員として、業界におけるシェア率は50%以上と、安定した事業展開を続けてきました。
十年先には、創業100年を迎えます。これまでも、これからも「日本のモノづくりを支えていく」会社として、より一層発展や成長を続けていきます。そんな当社とともに日本のモノづくりに関わる仕事をしてみませんか?

給与

月給27万円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
400万円 ~

※経験やスキル、年齢などを考慮の上、決定します。
※残業代は100%支給となります。
※3か月間の試用期間があります。期間中の待遇などの条件変更はありません。

★毎年全社員が昇給!
年1回の昇給制度があります。昨年の実績では平均1.7%のベースUPと全社員が昇給となりました。キャリアを重ねれば、重ねるほどベースUPの幅も増えていきます。

勤務地

福岡県中間市 / JR中間駅

<住所>
福岡県中間市中間1丁目8番7号

<交通>
【公共交通機関の場合】
・筑豊電気鉄道「筑豊中間駅」より徒歩約11分
・JR筑豊本線「中間駅」より徒歩約12分
・JR筑豊本線「筑前垣生駅」より徒歩約15分

【車通勤の場合】マイカー通勤可能です!(駐車場有)
・九州自動車道鞍手インターチェンジより約20分
・九州自動車道八幡インターチェンジより約20分
・北九州都市高速道路黒崎インターチェンジより約20分

勤務時間

08:10 ~ 17:05

【実働時間:8時間/日】

※残業は多くても月20時間ほどです。有給も取れやすくプライベートと両立できます。

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制
<年間休日120日>
■(土日祝休み)
※会社カレンダーで年5日間ほど土曜出勤があります。
■GW休暇(4日)
■夏季休暇(6日)
■年末年始休暇(8日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
└有休取得率は85%以上となります!お休みも取りやすい環境です◎

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■昇給 年1回(4月/昨年は全社員が昇給!平均1.7%UPとなりました)
■賞与 年2回(6月・12月/昨年度実績:3ヶ月分)
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■残業代100%支給
■社宅あり
■資格手当(公害防止管理者、エネルギー管理士、第一種衛生管理者)
■報奨金
■資格支援制度(会社が必要と見なした資格は受験料を会社負担)
■退職金制度
■オフィス内分煙
■マイカー通勤可(駐車場あり)
■制服貸与
■社員旅行
■副業OK
■任意参加の部活動あり(登山部、手芸部、走ろう会など)

雇用形態

正社員

●試用期間あり
家電製品やエレベーターなどの動力で使われる『マイカ製品』の製造を行なっています。
『マイカ製品』めったにお目にかかることはありません!しかし人々の安全を守るために今日も確約しています。
三菱電機グループとしてマイカ専業メーカーにおける業界シェアは50%以上と、安定感抜群の会社です!
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

株式会社岡部マイカ工業所の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月30日
日本のモノづくりを推進する
そんな気持ちでお客様を支える
岡部マイカです
創業90年以上の歴史を誇る当社。三菱電機グループ企業として
これまでに多くのモノづくりを支えてきました。
おかげさまで業界シェアは50%以上。安定経営を続けています。
ABOUT
当社について
――――日本のモノづくりを支えて90年――――
私たちの始まりは1932年。
電子レンジやドライヤーといった家電製品や、電車、エレベーターに使われている
電気絶縁材料「マイカ」の製造~加工までを手がける会社として誕生しました。
MADE IN JAPANのさまざまな製品の材料の一部として、
90年以上にわたり日本のモノづくりに貢献。
国内のマイカ専業メーカーは数社のみで、希少価値の高い事業を展開し続けています。
1950年には三菱電機グループの一員となり、業界内シェア50%以上を獲得。
安定した事業基盤を築き上げています。

――――モノづくりのパートナーであり続ける――――
私たちが創業当初から大切にしているのが、
「お客様が困っていたら一緒に解決する」「かゆい所に手が届く会社でいる」という考え。
お客様先で「試作したけれど上手くいかない」といった課題があれば、
当社の技術者も一緒になって考え、どうすれば解決できるのかに向き合ってきました。
こうした姿勢が信頼へと繋がり、約半世紀にわたる安定経営を実現。
ものづくりを担うお客様のパートナーであり続けています。

――――私たちのこれからについて――――
約10年後に100周年を迎える当社。
時代の変化に合わせさまざまな対応を進めてきましたが、当社では改めて
「国内のモノづくりを支える」というビジョンを掲げ、日々邁進しています。
MADE IN JAPANならではのおもてなし精神や丁寧なモノづくりに
こだわっていきたいと考えています。
  • ■マイカって何?
    マイカとは、薄く剥がれることが特徴の天然鉱石。電気絶縁性や耐熱性に優れており、動力や発電、耐火、絶縁、家電、次世代エネルギー分野、研究開発など、さまざまな用途で使われている素材です。当社では、高品質で加工がしやすい「集成マイカ」の製造を主体としています。
  • ■どんな製品に使われているの?
    エレベーターや電車、工場などの動力部分、火力・水力発電所での発電、温水トイレや電子レンジ、ドライヤーなどの家電製品、電気自動車などの次世代エネルギー…など幅広い分野で使われています。マイカの材料を使うことで、万が一ドライヤーなどが故障した時も、発火を防げるようになっているのです。
    現在は、トイレなど日本の高品質な製品を「海外でも展開したい」といった海外企業からのご依頼も増えています。
VIDEO
会社紹介
当社製品や工場の雰囲気をご紹介
MEMBERS
社員インタビュー
当社で活躍してくれている社員に、インタビュー!
  • 開発部・牧/入社10年
    ▼入社理由は?
    大学で学んだ専門知識を活かして、研究開発の仕事をしたいと考えていました。当社を選んだきっかけは、企業の規模が大きくないからこそ若手でも意見が通りやすく、いろいろなことに挑戦できると思ったんです。また、学生の頃から慣れ親しんだ福岡で働き続けられるというのも、当社を選んだ理由の1つです。

    ▼仕事の感想・入社してよかったことは?
    職場の雰囲気があたたかくて、メンバーがとても個性的なのは魅力の1つだと思います。入社後は、私自身の個性や意見を大切にしてくれて、日々充実した研究開発活動ができています。

    ▼手がけている仕事・やりがいは?
    お客様から求められた製品を作るのに何度も試作・評価をすることがあるのですが、その分お客様に喜んでもらえた時には大きな達成感を味わえます。もちろん、他の製品のほうが良いと言われたり、厳しい評価結果になったりすることもありますが、その都度意見をいただいて、試作につながるようなアイデアを一緒になって話し合っている時間は、とても有意義で楽しいです。
  • 製造部・會津/入社23年(課長)
    ▼入社理由は?
    前職は、スーパーで働いていました。店舗間の移動が頻繁にあったことで就業時間が不規則になり、お休みもなかなか取れなかったことで体調のバランスが取れなくなり、転職を決めたんです。
    いろいろな会社を見ている中で、工場でモノづくりをやってみたいと思うようになり、国内でも数社しかない希少な製品を扱っている当社に興味を持ちました。また、資本金が1億円で安定性のある企業だと思えたのも、入社のきっかけです。

    ▼仕事の感想・入社してよかったことは?
    自分たちが作っているものがどのように使われているのかを知ることができて、やりがいを感じやすいです。経営理念である明るく・元気に・楽しくが体現されている印象です。

    私は中途入社だったのですが、作業者からスタートし、20代後半で班長に。40歳を迎える現在は、課長に任命していただきました。このように、日々の努力や成果が報われたことは、入社してよかったなとすごく思います。私が関わってきた部署の皆さんはとてもあたたかくて、明るくて、優しい方ばかり。皆さんに支えてもらっていると実感できるところも、入社してよかった点ですね。

    ▼手がけている仕事・やりがいは?
    創業当初からつくっているハガシマイカという伝統的な製品づくりに携わっています。いつも同じ作業で満足するのではなく、日々いろいろなアイデアを出していて、上手くいかなかったら次はどうしよう?と考えながら試行錯誤を繰り返し、上手くいった時には大きな達成感を得られます。また、採算がマイナスだったところをプラスに変えられるようにみんなで改善策を考えて、それが結果にあらわれた時にはすごく嬉しかったです。みんなで喜びを分かち合えたのは、いい思い出ですね。
  • 製造部・後明/入社1年(新卒)
    ▼入社理由は?
    モノづくりに興味があったことと、女性でも安心して活躍できる会社だと思えたのが、当社だったんです。工場見学を通して、ここなら自分にあっていると思えたので、入社を決めました。

    ▼仕事の感想・入社してよかったことは?
    納期に合わせてスケジュールを調整したり、試作品づくりの際に部品を組み立てたり、作業効率の改善案を出したりしています。新卒入社なので働くことに不安があったのですが、先輩が丁寧に仕事の流れや会社の規則、行事などを教えてくれて、安心して働くことができました。有休も取りやすく、急な私用でも活用できるのはありがたいですね。

    ▼手がけている仕事・やりがいは?
    目に見えないところではあるのですが、電化製品の中や発電機、消防防災設備など、お客様を危険から守る性能を持つ製品づくりに携わていることに、やりがいを感じています。
  • 成型部・三浦/入社1年
    ▼入社理由は?
    前職では保険の営業をしていました。お客様に合わせた働き方になることで、残業や休日出勤が発生することが多く、有休も取得しづらかったので転職を決めました。
    事務職にチャレンジしてみたかったことと、面接での雰囲気が良かったことが入社の決め手。面接を通して、初心者の私でも馴染みやすそうだと思えたんです。

    ▼仕事の感想・入社してよかったことは?
    完全未経験ということもあり、はじめは不安もありました。でも上司のサポートが手厚くて、1つひとつ丁寧に仕事を教えてもらえて、質問や相談もしやすいので安心できました。また、残業も少なく、有休も取得しやすいので、仕事とプライベートが両立しやすいところも魅力ですね。

    ▼手がけている仕事・やりがいは?
    生産管理や出荷業務、資材発注・管理、総務関係、お客様対応などを担当しています。幅広い仕事を任せてもらえて、「知識やスキルが身についているな」と感じられた時はやりがいが大きいです。いつもタスク管理をしているのですが、自分が立てたスケジュール通りに作業を進められた時や、担当できる仕事の幅が増えた時には喜びを感じます。
MORE INFO
活躍する人・しない人
当社で活躍しているのは、
周りに興味を持って仕事ができる方です。
………………当社で活躍している人………………
◎扱う商品や一緒に働く仲間たちに対して、興味・関心を持てる方
◎どんな仕事もまずはやってみよう!とポジティブに捉えられる方

というのも、当社は扱っている商品が特殊だからこそ、専門知識などが多くあります。
興味を持って学ぼうとする姿勢があると、早期から活躍しやすいでしょう。
また、当社では「連携」を大切にする風土があります。
日々さまざまなポジションの方と連携を取っていく機会があり、
協力しながら仕事を進めるためには気持ちの良いコミュニケーションが不可欠です。
「あの部署は何をしているんだろう」「あの人のミッションはなんだろう」と興味を持って
人と接することが出来ると、仕事を進めやすくなるでしょう。

また、当社は「1番のパートナー企業」として、
日々さまざまな課題を抱えるお客様と向き合っています。
そうすることで、新たな解決方法が生まれ、お客様の役に立つことが可能に。
どのような場面でも、「まずはチャレンジしてみよう」と
前向きに物事を捉えられる方に向いています。

………………当社で活躍しない人………………
◎自分の成長だけに向き合っていたい方

当社と同じ事業を手がけている会社は希少です。
だからこそ、ここでしか学べない知識やスキルが豊富にあります。
スキルアップしやすい環境ではあるものの、
自分が得た学びを他の仲間に共有するのが苦手、自分の成長だけに向き合っていたい、
という方だと活躍は難しいでしょう。
BUSINESS
事業内容
創業から90年以上。
目に見えることはあまりないけど、生活に欠かすことができないマイカ。
当社は創業からマイカと向き合い、お客様と共に課題解決を行っています。
  • 電気絶縁用マイカ製品および関連製品の製造販売
    <業界トップクラスシェア!マイカ絶縁・耐熱材料専業メーカー>
    マイカ(雲母)は、燃えない、電気を通さない天然の鉱物です。当社は、お客様の用途に応じたマイカ複合材の設計・製造・加工までを担い、国内では業界トップクラスのシェアを誇る専業メーカーです。重電機器・家電機器・耐火電線などの、絶縁と耐熱を必要とする国内外の大手メーカーへ納入しています。
DETAIL
福利厚生
待遇・福利厚生 ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費支給
■資格取得支援制度(資格については受験費、講習費、通信教育費など、必要と認めたものは会社が負担します)
■仕出し弁当あり(400円~でおいしいお弁当を購入できます※希望制)
■クラブ活動(ソフトボール、山岳、釣り、走ろう会など※自由参加)
■退職金制度(在職5年以上の方が対象)

※4月にお花見、10月に社員旅行、誕生月に社長を交えた昼食会など社内イベントもあります
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社岡部マイカ工業所
事業内容 ■マイカ製品及び関連製品の製造販売事業
※業界シェア50%以上獲得しています!

■不動産事業
企業
WEBサイト
http://www.okabe-mica.co.jp/
所在地 福岡県中間市中間1-8-7
応募定員あり早めにご応募ください!