1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 名古屋市の求人
  5. 中村区の求人
  6. 【名古屋勤務】技能実習生の監理団体職員☆未経験者歓迎!
協同組合FUJI
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 30+日前

【名古屋勤務】技能実習生の監理団体職員☆未経験者歓迎!

協同組合FUJI / 団体職員
  • 給与
    月給 23万円 ~ 40万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    愛知県名古屋市中村区
    • 名古屋駅
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内
同じ会社の求人を見る(2件)

募集要項

仕事内容

● 募集要項

協同組合FUJIは全国で技能実習生の受け入れ・サポートをしている監理団体です。登録支援機関として特定技能者の受入も行っています。今回は、愛知県を中心とした東海地方の技能実習生、特定技能者に対し仕事面や生活面でフォローをする【監理者】を募集します。通訳と二人三脚で仕事をするので外国語が話せなくてもOK!

⚫️具体的な仕事内容

■受入企業配属後の労務管理、生活支援
■受入企業へ訪問指導・監査、付随する事務作業
■技能実習生との定期面談
■入出国、配属などのスケジュール管理
■住居探しやライフライン手続き、銀行開設のサポート
■企業への人材紹介/紹介後の雇用手続き支援 など

●入社後の流れ

社内研修後、先輩職員に同行、企業回りやアシストをして頂きます。成長度合いに合わせてお仕事をお任せしますのでご安心ください。

●仕事のやりがい

監理者としての仕事は単なるデスクワークに留まらず、店舗や実習生寮を訪れ、相談や指導を通じて海外からの実習生や特定技能者をサポートし、人助けへと繋がっていきます。普段できない貴重な経験を積むことができ、国際交流や海外がお好きな方にぴったりです。

●一緒に働くメンバーについて

日本・フィリピン・ベトナムを合わせた12名で構成

●協同組合FUJIについて

・ほとんどの方が未経験からスタート
・20~40代の社員が8割
・外国籍の職員が半数を占め日常的に多言語の会話が飛び交っているグローバルな職場
・真摯に向き合う姿勢と実力があれば国籍、年齢問わず活躍可能!
・年間休日は126日(2024年)!オン・オフを切り替えてしっかり仕事に向かえる環境

●求める人物像

主体的に考え行動できる方

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

●必須スキル
・普通自動車免許(AT可)
・日本語がネイティブレベルで話せる方

●活かせるスキル・経験
・第二言語をお持ちの方
・監理団体、登録支援機関での監理責任者、申請業務の経験をお持ちの方
・人材紹介業や営業のご経験

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

●募集背景・人数

増員に伴う1名募集

2009年設立の協同組合FUJIは、これまで述べ10,000名を超える技能実習生を支援し、業界をリードしてきました。
現在、新制度移行の過渡期にあるため、共に成長し、日本一の監理団体を目指す新メンバーを募集しています。

給与

月給23万円 ~ 40万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
276万円 ~ 480万円

※表記給与・雇用形態は最低設定額からとなり、経験・資格を考慮し決定いたします。

勤務地

愛知県名古屋市中村区 / 名古屋駅
  • 勤務先 : 協同組合FUJI 名古屋事務所

★駅から徒歩5分以内です

※職種・状況によっては転勤の可能性が有ります。
※業務状況に応じて、日帰り出張、宿泊出張も発生します。

<住所>
愛知県名古屋市中村区椿町16-16ナゴヤ大和ビル6階

<交通>
名古屋駅より徒歩5分

勤務時間

09:00 ~ 18:00

実働時間:8時間/日
・平日9:00~18:00(実働8時間)
・土日祝休み(会社カレンダーによる)
・GW、夏季休暇、冬季休暇
・業務状況に合わせて残業あり(月15時間程度)

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制
◇ 土日祝休み(会社カレンダーによる)
◇ 年間休日125日以上
◇ GW、夏季休暇、冬季休暇
◇ 年末年始休暇
※緊急時に休日対応いただく場合もあります
(休日振替あり)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 通勤手当支給あり(30,000円/月まで)
◇ 各種保険完備(社会保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
◇ 正社員については賞与有(業績によっては不支給の場合あり)
◇ 産休育休制度あり(取得実績あり)
◇ 別途福利厚生制度有(2023年時点)

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な換気
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ オンライン選考OK
◇ オンライン商談の推奨
◇ 時短勤務制度あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
監理者として活躍するRさん。休日は趣味のツーリングでリフレッシュ!
名古屋事務所の執務スペースです!
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

協同組合FUJIの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月11日
careers at
協同組合FUJI
私たちと一緒に働きませんか?
MORE INFO
MORE INFO
【採用の流れ】

(1)ご応募:応募書類・・・履歴書(写真貼付)、職務経歴書     
※外国籍の方は『在留資格』について履歴書に明記してください

(2)書類選考                          

(3)書類選考結果のご連絡(応募書類到着から1週間ほど)        

(4) 面接(1次・2次)に進む場合、面接日のご案内(リモート対応可)  

(5)面接結果のご連絡(面接日から1週間ほど)              

.
MORE INFO
【お問合せ】
求人についての質問やお問合せがある場合は、
電話かメールにて【人事総務課】迄ご連絡ください。

電話   :  045-620-2040   

メール  :  fuji_jinji@c-fuji.or.jp
VIDEO
新横浜事務所の雰囲気
MEMBERS
  • 監理者:Kさん
    幼い頃から外国文化に触れる環境に育ち、常に新しい挑戦を求めて行動するKさん。知人のウェブデザイン会社を立ち上げに参画するためにフィリピンへと単身で渡り、その後は言語教育を通じてパイロットを育成する語学部門でマネージャーとして顧客対応やアカウント管理を担当。帰国後は、フィリピンとの繋がりを持ちたいとの思いからFUJIに応募。実習生の生活支援と両立する事務作業の多さに当初は驚いたものの、専門知識を深められる環境に前向きな姿勢を見せています。オフの日には、ゴルフを楽しみながらタイでリフレッシュ!多岐にわたる経験と国際感覚を活かして活躍中です!
  • 監理者:Rさん
    幼少期から海外への憧れが強く、世界中の人達をサポートする仕事に就きたかったと語るRさん。グランドスタッフとして成田空港で勤務していた頃、実習生を引率をする職員をよく見かけ、興味を持ったそう。未経験の業界でしたが、事前に技能実習制度に入念に調べたため新しい挑戦に対する不安は全くなかったという好奇心の持ち主!FUJIのHPで実習生と交流する様子を見て、楽しげな雰囲気と明るい社風に惹かれ、応募を決意。オンオフをしっかり切り替えることができ、大好きなペットのインコと過ごす時間や趣味のドライブ、ツーリングを楽しみながら、充実した毎日を過ごしています。実習生と企業との架け橋として責任を持って取り組むRさんは、将来的に国際的な環境でさらに活躍することを目指して、日々奮闘中!
  • 監理者:Aさん
    子供の頃から英会話に通い、海外への憧れを抱いていたAさんは、親の反対を乗り越え、オーストラリアのメルボルンで1年間のワーキングホリデーを経験。海外の幼稚園で研修を行い、子供英会話の教師資格を取得。帰国後、現在の職に出会い、自分が真に求めていた仕事であると気付きます。異国でのホームシックやトラブルの経験から、日本で頑張る外国人をサポートする意志を強く持ち、FUJIに入組。制度に精通した職員が多く、未経験でもサポート体制が充実しているため心強いと語ります。同僚と食事やスキーを楽しみ、また本部の理事たちが定期的に様子を見に来ることも組織への信頼に繋がっているそう。Aさんにとって、実習生たちが自国の料理を振る舞ってくれたり、コミュニケーションを通じて彼らの文化を直接知れることが、仕事の最大のやりがいとなっています!
  • 監理者:Hさん
    Hさんは、前職で青年海外協力隊としてチュニジアで卓球指導を行っていた異色の経歴を持っています。渡航当初はアラビア語を読むことも話すこともできず、とても苦労したと笑いながら語ります。しかし、持前のハングリー精神で価値観や環境の違いを乗り越え、沢山の子供たちに囲まれながら、地中海のリゾート気分を味わったり、サハラ砂漠でラクダに乗ったり、雄大な古代ローマの遺跡を巡ったりと、かけがえのない時間を過ごしたそうです!現地の人々の人柄や他文化に触れ多くを学んだHさんは、帰国後は双方のよき理解者となれる職に就きたいと考えFUJIを選んでくれました。貴重な経験を活かして、現在は新横浜本部の第一線で活躍中です!
MESSAGE
私たちの想い
初めての職場、初めての国。

慣れない環境の中、多くの外国人実習生が日本にやってきます。
彼らは不安を抱えながらも、「高い技術を身につけて母国に還元したい」
「日本での生活経験を活かし、帰国後に日系企業で働きたい」「実習後に日本で留学を目指す」
といった大きな目標を持っています。

私たち監理団体の役割は、そうした実習生たちが日本で安心して生活できるようサポートすることです。

受入れ先企業を定期的に訪問し、実習生の様子を確認。
悩みがあれば相談に乗り、時には厳しく指導することもあります。
また、住居探しや水道・ガス・電気の手配など、生活面での支援も行い、
実習期間中、彼らの「日本での家族」として支え続けます。

実習生たちの日本語は徐々に流暢になり、職場の同僚たちとの絆も深まっていきます。
そして、多くの経験を積んだ彼らは、母国へ帰るか、特定技能者として日本に残るか、それぞれの道を歩んでいきます。

実習を終えた彼らの表情は、来日時よりも明らかに輝いています。
彼らの成長を見ると、私たちのサポートが役に立てたのかなと実感し、誇りに思います。
だからこそ、この仕事が大好きだと胸を張って言えます。

新制度移行への過渡期を迎えて、協同組合FUJIでは技能実習生と密接に関わる「監理者」の増員募集を行います。

・外国語を活かしたい方
・技能実習生とコミュニケーションを取り、国際貢献を目指す方
・外国文化に触れながら働きたい方

これらの思いに共感する方には、もちろん未経験者の方も大歓迎です。
経験豊富な先輩方がOJTを通じて丁寧に指導しますので、安心してご応募ください。
COMPANY
会社情報
会社名 協同組合FUJI
事業内容 協同組合FUJIは、中小企業等協同組合法の制定趣旨である、中小企業振興の一端を担うことを使命とし、相互扶助の精神に基づき、組合員の事業に関連した共同事業を行い、経営の向上に寄与することを目的とします。

・組合員のためにする消耗品及び設備の共同事業
・組合員のためにする事務代行及び経営指導事業
・組合員のためにする外国人技能実習生の共同受入事業
・組合員のためにする特定技能外国人支援事業
・組合員の事業に関する経営及び技術の改善向上又は組合事業に関する知識の普及を図るための教育及び情報の事業
・組合員の福利厚生に関する事業
・外国人技能実習生共同受入事業に係る職業紹介事業
・特定技能外国人に係る職業紹介事業
・前各号の事業に付帯する事業
企業
WEBサイト
https://www.c-fuji.or.jp/
企業
SNS
所在地 【関東本部】神奈川県横浜市港北区3-9-5 新横浜第3東昇ビル7階
      TEL:045-620-2040 FAX:045-620-2141

【中日本事務所】
〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町16番16号 ナゴヤ大和ビル6階
052-756-3530 / 052-756-3531

【東日本事務所】
〒323-0022
栃木県小山市駅東通り1丁目22-30 TS BLD.3502号室
0285-37-9703 / FAX番号無し

【西日本事務所】
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島四丁目2-26 天神第一ビル410号室
応募定員あり早めにご応募ください!