1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 岡山県の求人
  4. 勝田郡の求人
  5. 奈義町の求人
  6. 人気のお菓子工場!正社員採用 食品製造工場での製造社員
株式会社果実工房
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 30+日前

人気のお菓子工場!正社員採用 食品製造工場での製造社員

株式会社果実工房 / 食品製造社員
  • 給与
    月給 23万円 ~ 27万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    岡山県勝田郡奈義町
    • JR勝間田駅
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00
転勤なし 時短勤務制度あり
同じ会社の求人を見る(2件)

募集要項

仕事内容

サポート体制充実!安心してスタートできる!食品工場での製造軽作業です!】
・ゼリー原料の計量
・ゼリー充填包装機オペレーター
・果物のカット
・完成したゼリーの取出し
・箱折り
・ゼリーを数えて袋や箱に入れる
・検品(異物や不良がないか目視チェック)
・チョコレートの袋詰め
・梱包(袋詰めされた商品を箱に詰め、テープで梱包)

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

●英語力は問いません!

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

受注が増加しているため2名程度募集します。

給与

月給 23万円 ~ 27万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
320万円 ~ 380万円

<年収例>
●年収320万円/入社1年目/23歳 製造職
●年収400万円/入社5年目/28歳 製造主任
●年収600万円/入社10年目/33歳 製造課長

※試用期間は6ヶ月で、そのほかの条件に変更はありません。
上記額にはみなし残業代(月40時間分、54,762円~64,286円分)を含みます。
■残業が発生しなくてもみなし残業代を全額支給します。
■時間が超過した分も全額支給します。

勤務地

岡山県勝田郡奈義町 / JR勝間田駅
  • 勤務先 : 果実工房 奈義工場

★転勤はありません

◇ 異動や転勤はありません
他部署への勤務希望があれば面談の上かなえられる場合もあります。

<住所>
岡山県勝田郡奈義町西原380-41(東山工業団地内)

<交通>
奈義町東山工業団地内で道幅も広く運転も楽々です。

勤務時間

09:00 ~ 18:00

実働時間:8時間/日
繁忙期(7月~8月、12月)は残業が発生する場合があります。

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 交通費支給あり
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 資格取得支援・手当あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
子育て中の工場長はとても気さくでいつも皆さんに寄り添っています。美味しいお菓子を一緒に全国にお届けしましょう。
創業から13年。創業の理念である「農業の産業化」の実現に向けて高付加価値商品をこれからも開発してまいります。
成長支援のために、岡山県内の異業種5社で教育/福利厚生の共同運営に取り組んでいます。毎月の外部研修によりより良い学びの機会を提供します。
フルーツを新技術で商品化することでお客様に多くの感動を提供しています。創造力、行動力があれば新しい市場を開拓することが可能です。
直営店GOHOBIは当社のアンテナショップです。直接お客様の声をお聞きして新商品やサービスに活かしています。
笑顔が自慢の従業員は21名。それぞれが得意分野で活躍しています。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社果実工房の採用・求人情報

最終更新日: 2025年04月17日
株式会社果実工房
桃やぶどうのフードロスの解決をキッカケに創業して14年。北海道から沖縄、アジア圏域まで販路が広がりました。2025年はさらなる拡大に向けて一緒にはたらく社員を募集しています。
MESSAGE
果実工房の社員に超エリートはいませんが
「素直」「前向き」「挑戦心」はどこにも負けていません。
地方の会社でも上場企業と共同開発ができるのもそのようなDNAのおかげです。
私たちはこれからもっとワクワクすることに挑戦します。
もっと社会が HAPPY になることに挑戦します。
会社は成長し夢を実現する場所です


果実工房では会社は自己成長し夢を実現する場だと定義しています。 

決して会社に依存することなく、自らの「やる気スイッチ」を見つけ、押すことで成長スピードは断然速まります。 

最初から仕事にやりがいを見つける事は難しいでしょう。
でも目の前のことに一生懸命になれば必ず「ピン!」と来る瞬間があるのです。​

その時にはじめてワクワクした気持ちで仕事が出来るようになるでしょう。
ABOUT
「果実工房は全従業員の物心両面の幸福を追求するとともに社会の発展に貢献します。」

果実工房に集う、従業員一人ひとりは、日々、人生や生活をかけて懸命に働いています。その私たち全員が「果実工房で働いていてよかった」と思えるような企業を目指さなければ、お客さまに最高のサービスを提供することもできませんし、企業価値を高めて社会に貢献することもできません。そのような考えに基づいて、社是(会社の存在理由)に「全従業員の物心両面の幸福を追求する」と掲げています。
従って、私たちは、経済的な安定や豊かさに加えて、仕事に対する誇り、働きがい、生きがいといった人間の心の豊かさを求めていくとともに、心をひとつにして一致団結し、お客さまに最高のサービスを提供できるよう、必死の努力をしていかなければなりません。
  • 果実工房が社会で活動していく以上、社会に喜ばれる事業にしていかねばなりません。
    創業者は農産物の廃棄問題を解決する為に新たな価値を創造し市場を開拓してきました。
    果実工房はそのような「挑戦」する文化を根っこに持つことで社会に必要とされる企業になっていくのです。
  • そしてその活動に取り組む従業員は一緒に働く仲間と共に成長しなければなりません。昨日よりも少しでも出来る事が増え、新しい知識を得る事で希望に満ちた幸せな人生を歩む事が出来ると信じています。
MEMBERS
  • 太田課長
    -業務内容
    品質管理、商品開発

    -最近嬉しかったこと
    ありきたりですが味を褒められると嬉しいですね。こだわっている部分に気付いていただけるとやって良かったと感じます。最近はGOHOBI奈義のファンの方も増えてきて楽しい毎日です。
    -仕事で気をつけていること
    経営理念を意識して働いています。
    特に「その行動はお客様の悩みを解決しているかを常に考える集団である」
    安心安全な商品をつくるのはもちろんですが、お客様にとってどちらが良いかを
    判断基準にして行動するようにしています。
  • 岩谷係長(工場長)
    -業務内容
    工場長、生産管理

    -嬉しかったこと
    自分が作った商品をお客様に美味しいと言っていただけることが一番嬉しいです。

    -仕事で気をつけていること
    お客様に喜んでもらえる商品を大切につくっています。工場長の仕事をさせてもらっているのでスタッフが働きやすい、果実工房で働いてよかったと思ってもらえる工場をめざしています。
  • 早川主任
    -業務内容
    観光売店、高速道路売店、百貨店コーナーへの商品提案営業

    -嬉しかったこと
    果実工房の商品が美味しい、売場をいただけること、新規で果実工房の取り組みを理解していただき注文をいただけること

    -仕事で気をつけていること
    得意先が多いので、依頼事は迅速に行う、後回しにしないようにしております。
BENEFITS
  • 通勤手当支給
    片道5km以上の通勤距離がある方全員に通勤手当を支給しています。
  • 外部講師による研修
    毎月1回、外部講師による社員研修を実施しています。どなたでも参加していただけます。
  • 育児休暇取得
    通算3年の育休者実績あり。女性が中心の職場なので遠慮なく取得していただけます。
  • 勤続年数に応じた表彰
    勤続10年の表彰では金一封、特別休暇を取得していただきます。
PHOTOS
  • 製造チームは女性が中心の職場です。ゼリー、チョコレート製造グループ、箱詰めグループ、検品出荷グループと技量や勤務可能時間に応じて3グループに分かれて働いています。
  • 青果の加工も自社で行います。最終商品に影響しますのでとても丁寧に繊細な加工をしています。
  • 写真は平野社長がアイザックグループ社員に向けて研修をしているところです。毎月1回、岡山県内の中小企業5社の社員が集まって合同で研修を実施しています。どなたでも参加できますので自己成長にお役たてください。
  • 本社では管理グループをはじめ、営業グループ、受注グループなど7名(他にフルリモート4名)が事業の運営を行っています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社果実工房
事業内容 岡山でお土産やギフトとして人気の「フルーツコラーゲンゼリー」や国際線ファーストクラスで提供された「シュミ・ドゥ・ショコラ」、障がい者アートプロジェクトで生まれた 「NAGI-CHOCOLART」など国産のフルーツをおいしく楽しく加工して販売しています。岡山県内はもちろん北海道から沖縄まで全国にお取り扱い店をもちフードロスの解決やハンディーキャップアート作品を商品パッケージに活用しながら社会貢献に取り組んでいます。
企業
WEBサイト
https://www.kajitsukobo.co.jp/
企業
SNS
所在地 岡山県勝田郡奈義町西原380-41(東山工業団地内)
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
応募へ進む
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています
応募へ進む