1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 品川区の求人
  5. 児童館スタッフのリーダー◆産休育休取得実績あり/正社員登用制度あり
NPO法人ウーヴ
所要時間
{{routeDistance}}
契約社員 19日前

児童館スタッフのリーダー◆産休育休取得実績あり/正社員登用制度あり

NPO法人ウーヴ / 児童館スタッフのリーダー
  • 給与
    月給 28万3,000円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都品川区
    • 新馬場、大井町
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00
年間休日120日以上 服装自由

募集要項

仕事内容

児童館スタッフのリーダー◆産休育休取得実績あり/正社員登用制度あり

品川区立の児童館にて、リーダーとして施設運営に関わる幅広い仕事をお任せします。

【児童館とは?】
0~18歳の幅広い年齢を対象とした、遊びを中心とした活動場所です。乳幼児とその保護者の集い場として、孤立防止や子育て支援の役割を担う施設であり、学校帰りの子ども達の遊び場としても親しまれています。個々のペースで来館し、遊ぶことで児童が自主性を身に付けていく場所という意味合いが強いです。

【あなたにお任せするのは】
リーダーとして、運営の中心となり全体を把握しながら、スタッフや子ども達を主導してください。

>>具体的な仕事は?
◆クラブ開催(場合により、担当いただきます。)
平日午前中、乳幼児親子のためのクラブを開催しています。内容は工作や手遊び、ふれあい遊び、読み聞かせなど。その際、保護者から育児相談を受けることもあり、近隣施設の相談員とも連携して子育て支援をします。

◆子ども達の支援
午後は学校終わりの小学生以上の子ども達が遊びに来ます。運動遊びや室内遊びを目的にするだけでなく、職員とおしゃべりしに来る子もいます。子ども達の変化を掴み、きっかけを提案したり支えとなってあげることが求められます。

◆イベントや講座の企画運営
月に1~2回、親子向けのイベントや、子育て中の保護者対象の育児講座を開催しています。コロナ禍以後はなかなか実施できていませんが、シルバー世代の方との交流など、地域と繋がる機会を積極的に作ってける施設です。

◆庶務
児童館の運営業務に関する庶務も自分たちで行ないます。毎月区に提出する事務書類作成や、施設で使用する備品の管理なども大切な仕事です。

◆リーダー業務
スタッフの勤怠管理や会議の開催、品川区担当者との打ち合わせへの出席など。責任者や他のリーダーと話し合い、助け合いながら運営します。

●マネージャー・管理職での採用です

応募資格

★経験者のみの募集になります

<資格と経験どちらも必要になります>
■下記のいずれかの資格をお持ちの方
1)教員免許(幼・小・中・高のうちいずれか)
2)社会福祉士の資格
3)保育士の資格
4)社会福祉主事任用資格

■児童福祉施設での1年以上の勤務経験のある方

※Word・Excelを使える方は、なお歓迎!
※正社員雇用を見据えた採用です。入職後、1年ほどで正社員になった職員が多数います。

募集背景・人数

●募集背景:欠員補充です

<行政から運営を委託された、区立児童館のリーダー募集です>
もともと、読み聞かせを行なうボランティア団体として設立したウーヴ。その名前も、「さあ、本を開いて!」という意味のフランス語「Ouvrez vous Livres!」(ウーヴレ ヴォ リーヴレ)からとっています。平成17年にNPO法人を設立して以来、活動の幅を広げ続け、図書館の運営なども任されてきました。

今回は、品川区から運営を委託された児童館のリーダー募集です。子どもの遊び場を守るメンバーのまとめ役として一緒に働いてくださる方1名の採用を予定しています。

給与

月給28万3,000円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
3,339万6,000円 ~

月給28万3千円(日給月給制)

勤務地

東京都品川区 / 新馬場、大井町
  • 勤務先 : 品川区立児童センター


<住所>
東京都品川区南品川

<交通>
■京浜急行電鉄本線
「新馬場駅」より徒歩8分
※新馬場駅は、「品川駅」から京浜急行線で2つめの駅です。
■JR線・東急線
「大井町駅」より徒歩12分

勤務時間

09:00 ~ 18:00

実働時間:8時間/日
9:00~18:00(実働8時間)
◎月の残業時間は、20時間以内です。

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●年末年始休暇あり

<年間休日122日>
■週休2日制(月8~10日/日曜・祝日固定+シフト制)
※年に数回、休日に研修等を行なうことがありますが、その際は代休を取得していただきます。
■夏季休暇 ※7~9月の間に2日取得可能(2年目以降)
■有給休暇
■慶弔休暇 ※結婚して1年以内であれば、各自で時期を指定し5日間結婚休暇を取得できます。
■年末年始(6日)※12月29日~1月3日
■産前・産後休暇 ※取得実績アリ!子育て中の職員も活躍しています。

★5日以上の連続休暇の取得も可能です!
◇ 年間休日120日以上
◇ 年末年始休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■給与改定 年1回(4月)
■交通費支給(月3万円まで)
■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■時間外手当(時給1500円。長時間労働が発生した場合の割増しは法定通り)
■役職手当
■服装自由 ◎動きやすく、危なくない服装であれば大丈夫です!
■産前・産後休暇 ※取得実績アリ!子育て中の職員も活躍しています。
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 服装自由

雇用形態

契約社員
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

NPO法人ウーヴの採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月08日
careers at
NPO法人ウーヴ
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
ウーヴの想い
Ouvrez  vos  Livres
【ウーヴ】とは、
「さあ、本を開いて!」という意味のフランス語 
 “Ouvrez  vos  Livres!”(ウーヴレ = ヴォ = リーヴレ)からとった名前です。

私たちは、品川を本であふれる街、
親子で楽しく本を読みあう街にしたいと願い、
2005年7月にNPO法人を設立しました。

赤ちゃんから高齢者までいきいき暮らせるまちづくりを目指し、
品川で活動しています。
ABOUT
ウーヴの活動について
品川区の依頼で、
さまざまな社会貢献度の高い事業を展開している「ウーヴ」。
利益を得ることが目的ではないNPO法人(特定非営利活動法人)ですが、
しっかりと収益を得て事業を展開しています。

活動は高い評価を得ており、継続的にさまざまな依頼が寄せられております!
  • ■訪問おはなし会
    ウーヴのサービススタッフが、区内の児童施設と高齢者施設に定期的に赴いています。

    ウーヴのおはなし会は、絵本の読みきかせやストーリーテリング(素話)の研修を受け、『地域サービススタッフ』に登録した方々です。
    そのサービススタッフたちが、子どもの年齢に合った絵本や紙芝居、手あそびなどのプログラムを持って担当の施設に赴き、おはなし会を開いています。

    ■講座・イベント開催
    様々な催しで地域を盛上げたり、ボランティアの育成なども行っています。

    地域の方々の元気の元になればと、様々な事業を企画展開しています。
    楽しく参加できる教室や、スキルアップにつながる講座、お子さんと一緒に参加できるイベントなどがあります。
    参加する人同士の新たな繋がりを持つ場としても一役買っています。
  • ■委託運営事業
    品川区より学校図書館や児童施設の運営委託を受け、スタッフを配置しています。

    NPO法人ウーヴ立ち上げと同時の2005年9月にスタートした学校図書館運営支援業務。
    区立小中学校および義務教育学校内の図書館に図書に精通した職員を配置して、教員や品川図書館と連携しながら、児童生徒の図書館の活用促進、学校図書館の学習・情報センター、メディアセンターとしての機能の充実に努めています。

    ■他団体との連携
    【子ども若者応援ネットワーク】【子育てメッセ】などに参加しています。
ABOUT
ウーヴのやりがいと働いてる人たち
  • 【ウーヴのやりがい】
    子どもたちの自然な笑顔を近くで見られることが、一番のやりがいだといいます。

    「教育的な視点で関わるのでも、自分の思い通りに子どもを導いていくのでもなく、子どもたちが毎日楽しそうに『人生の一大事』を経験する姿を間近で見られる。

    地域に貢献できているというやりがいもあります!
    たとえば乳幼児向けの企画などを通して、お母さん同士が仲良くなっていくことも多いとのこと。そこでお互いに悩みを相談して気持ちがラクになったり、子育ての孤独感が軽減できたりすると、お母さんから「この児童館があってよかったです」と言われることもあるのだとか。

    そんなときは、少しでも地域のコミュニティを繋げられて良かった!と嬉しい気持ちになるとのことでした。
  • 【ウーヴで働いてる人たち】
    20代前半~50代までの幅広い年齢層のスタッフが働いています。
    男女比は少し女性のほうが多いです。
    面倒見がよく、気さくで明るいメンバーばかりなので、すぐになじんでいただけると思います。
    産休取得後、時短で働いているスタッフもいます。
    子育ての経験があるスタッフは乳幼児のお母さんたちに頼られる機会も多く、皆、経験を活かして活躍中です。
    他、産休中のスタッフも在籍しています。
ABOUT
ウーヴの求めてる人財
【職種・業種未経験、第二新卒歓迎!】

■学歴不問
※パートは大学生以上の方からご応募可能です。

下記にあてはまる方、歓迎します。

◎放課後児童支援員認定資格をお持ちの方
◎子どもと関わった経験をお持ちの方
◎教員資格・保育士資格をお持ちの方
◎子どもと接すること好きな方
◎子育て中の方や子育てがひと段落した方も大歓迎!

★意欲重視の採用です。興味を持たれたらぜひご応募ください!
MORE INFO
ウーヴの働き方
正社員や契約社員、時短勤務やパートなど、
現在働いている職員の方々は、
それぞれ自分に合った働き方をしております!

「都合に合わせて働き方を選ぶことも可能なため、相談してほしい」
と思っております。

勤務はシフト制でお互いに協力し合う社風があるため、
有休も比較的希望どおりに取りやすいです!
このため、子育てをしながら働いている方もたくさんいらっしゃいます。

また、残業もほとんどないです!
遅番であっても、お迎えに遅れて来る保護者の方はほとんどいないため、
定時で帰ることができます。

事務作業もそれほど多くないので、残業や持ち帰って仕事をすることも基本的にないです。

働きやすい環境であるので、
結婚や子育て、介護など、
ライフスタイルの変化に応じて働き方を変えていくスタッフも多いです。
PHOTOS
ウーヴの働く環境
答えを教えないからこそ、子どもたちの心は育める。
答えを教えることよりも、見つけるお手伝いをすること。
私たちの仕事はここを大切にしています。

そんなウーヴでの働く環境をちょこっと紹介させていただきます!
  • 年に1度行なわれる『あそびの楽校』。
    この写真の”新聞紙大作戦”というコーナーではお父さんたちの方が大興奮!楽しいイベントとなりました。
  • 夏の縁日や秋のハロウィンなど、季節に合わせたイベントも開催。
    子どもはもちろん、地域の方々にも楽しんでいただいています。
  • 20代~50代の子ども好きのスタッフが働いています。
    「子どもの笑顔が見たい」という方歓迎です!
MORE INFO
入社までの流れ
  • ご応募
    お気軽にご応募くださいませ。まずは説明のみをご希望の方も大歓迎です。
  • 採用担当から連絡
    電話またはメールにて連絡いたします。
  • 面接
    1~2回程度(役職によって異なります)。
  • 内定
    入社日はあなた様に合わせて、ご相談させていただきます。
COMPANY
会社情報
会社名 NPO法人ウーヴ
事業内容 \ 楽しく生きる日常を みんなとつくるウーヴです /

をモットーに、品川区内で活動するNPOです。
児童図書や児童の健全育成、地域へ向けた活動に特化してます♪

■放課後児童クラブ、学校図書館、児童館運営の委託運営
■地域の親子に向けた乳幼児イベントの開催
■大人向けにも集い場事業などを開催

他にもいろいろやってます♪
一緒に楽しく働きましょう!!
企業
WEBサイト
http://u-ve.main.jp/
所在地 東京都 品川区 戸越 6-8-7
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています