1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 春日部市の求人
  5. 【金属加工スタッフ】年間休日120日/賞与3回/未経験可/≪設立78年、安心の歴史と実績!!≫
日建塗装工業株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 30+日前

【金属加工スタッフ】年間休日120日/賞与3回/未経験可/≪設立78年、安心の歴史と実績!!≫

日建塗装工業株式会社 / 製造職
  • 給与
    月給 22万円 ~ 25万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    埼玉県春日部市
    • 東武スカイツリーラインせんげん台駅
  • 勤務時間
    08:10 ~ 17:10
年間休日120日以上 転勤なし 急募!内定まで2週間

募集要項

仕事内容

<日本のモノづくりを支える技術者に>
高機能コーティングの塗装に関わる業務全般を担当していただきます。食品加工用器具や家電、自動車関係、半導体装置、飛行機やロケット部品など、様々な業種で必要とされる技術が身に付きます。

<仕事の流れ>
▼前処理
加工する金属の表面についた油脂などの不純物を、空焼きや溶剤で取り除きます。

▼下地処理
後に塗る樹脂がしっかり付着するように、金属の表面を荒らす「ブラスト処理」をします。

▼塗装
トップ樹脂を密着しやすくするために、接着剤の役割となるプライマー樹脂を塗装。乾燥させた後、トップ樹脂を塗装します。樹脂は20~30種類ほどあり、塗り方もスプレーや静電などさまざま。必要に応じて、乾燥とトップの塗装を何度か繰り返します。その日の気温や湿度などによって仕上がりが変わるため、経験と感覚がものを言う作業です。

▼焼成・冷却
専用の焼成炉で焼き付けます。その後、冷却して一連の作業が完了。表面を見て、傷やシミがないか、樹脂の膜厚が規定通りかどうかなどを確認します。問題がなければ品質管理部へ受け渡し、検査後に納品となります。

※1日に1~300個の塗装を担当。塗装回数や機械の使用有無などによって担当個数は変わりますが、基本的に残業はありません。

<あらゆる製品に携われます>
小さな部品から巨大な産業機械の部品まで、あらゆる製品の加工を行ないます。量販店やCMを見て「自分が手がけた製品だ」と嬉しくなることも多いです。

<未経験でも安心>
4月と10月に研修有。
4月から3ヵ月間、塗装訓練も行います。
その後も、製品の塗装面以外をマスキングしたり塗装し易いように冶具に吊るすなどの段取作業からスタート。「○○できたら、○○に挑戦しよう」と、きめ細やかに指導してくれるので未経験でも安心です。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

●副業・Wワークも可能です!

業界/職種/未経験可能!
応募時に必要な経験・能力・資格はありません!
➥こんな人が向いています
【モノ作りが好きな方】
【手に職をつけて、技術を身につけたい方】
【焼付塗装を行う為、熱さに強い方】

~先輩もほとんどが未経験start~
前職もさまざまな先輩達ですが、未経験から入社している社員が多いので、「全く業界を経験していないから。。」なんて思わず、
上記の項目に当てはまる方であれば、当社で活躍出来ますので、是非、ご応募下さいませ!

募集背景・人数

●募集背景:欠員補充です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

フッ素樹脂コーティングやPEEK樹脂コーティングなど、特許技術を活かした「高機能コーティング」を行なっている日建塗装工業。1947年に設立し、創業75年以上の老舗企業です。ミクロン単位の精度が要求されるコーティング分野で数々の特許を取得し、食品加工用器具や家電、医療用器具、半導体装置部品、自動車関係、飛行機やロケット部品などあらゆる業界のお客様とお取引させていただいています。

今回は、創業100年を目指す中で、将来を見据えた募集となります!
機械では実現できない匠の技を受け継ぎ、当社の技術力を守り続けてくれる新メンバーをお待ちしております!!

給与

月給22万円 ~ 25万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
343万2,000円 ~ 390万円

月給22万円~25万円+各種手当+賞与年3回

※試用期間は6ヶ月です。
※年齢や経験などを考慮の上、加給優遇します。
※残業代は全額支給します。
※その他待遇に変更はありません。

勤務地

埼玉県春日部市 / 東武スカイツリーラインせんげん台駅
  • 勤務先 : 日建塗装工業株式会社 春日部工場

★転勤はありません

春日部工場/埼玉県春日部市豊野町2-30-16
※転勤はありません。

<住所>
埼玉県春日部市豊野町2-30-16

<交通>
~通勤に関して~
東武伊勢崎線「せんげん台駅」
※せんげん台駅から自社の送迎が出ています。
※マイカー・バイク・自転車等での通勤もOKです。
→自動車通勤の場合、自宅~工場までの距離に応じて非課税額の上限まで支給。
駐車場はご自身で近隣の駐車場を契約していただく事となりますので、自己負担となります。

勤務時間

08:10 ~ 17:10

実働時間:8時間/日
8:10~17:10(実働8時間)
※残業は月1時間程度。帰りの送迎バスが17:20に出発する為、ほぼ定時に業務を終えるメンバーが多いです。

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制
■月8~11日/基本土日休み(年に数回イベントにて土曜日出勤有)
■祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇
■独身寮あり
◇ 年間休日120日以上

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■昇給年1回(4月)
■賞与年3回(7・12・3月/昨年度実績3.6ヶ月分)
■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
■交通費(月5万円まで)
■時間外手当(全額支給)
■出張手当
■役職手当
■職能手当
■家族手当(子1人:1万5000円、2人:2万5000円、3人:3万円、4人以上:3万5000円)
■無遅刻手当(月3000円)
■社員寮(規定あり)
■社員持株制度
■退職金制度
■社内分煙
■車通勤OK
■制服貸与
■資格取得支援制度
└粉じん作業講習やフォークリフト、QC検定など業務で必要な資格は会社の全額負担で受験できます。
※その他、各種資格取得研修、各種技術研修、専門職

研修、管理者研修など、希望すれば幅広い研修にも参加できます。
◇ 交通費支給有
◇ 資格取得支援・手当有
◇ 雇用保険
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇独身寮(男性のみ)有

雇用形態

正社員

●試用期間あり
お客様に喜んでもらえる製品に仕上がるよう、日々塗装技術を磨いています。
アットホームな社風で、休日や会社帰りには、一緒にご飯を食べに行ったり山登りに行ったり、みんな仲良し。
茨城駅の汚れにくいタイルは弊社で加工したものです。自分の技術が世の中で役に立っているのを目にするととても嬉しくなります。
塗装が終わった機械部品を、台車にきれいに吊るして、これから焼成炉で焼成していきます。炉内の熱風で製品同士がぶつからないよう工夫も必要。
コンベアー式連続焼成炉の前では2人体制でどんどん塗装して、製品を流していきます。夏は暑いので冷感シャツを着て塗装しています。
フォークリフト免許の取得は会社が全額負担してくれるので安心。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

日建塗装工業株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月04日
careers at
日建塗装工業株式会社
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
社長挨拶
自分たちの創意工夫
わが社の新技術、日本の技術力
グローバル化社会の大波が世界経済にもなだれ込んで、
中国・インド・アジア諸国・南米諸国・アフリカ諸国・・・
世界中の人が豊かな生活を享受しようとその経済活動を活発化させている今日。

日本はその大波のあおりにまさに飲み込まれてしまうかの状況の中で、
「自分たちの創意工夫 !!わが社の新技術 !!日本の技術力 !!」
を打ち出して新しい経済の波を起こそうと必死にもがいている日本の姿がここにある。

「日本人の持つ真面目さ、几帳面さ、物を大切にする心、愛情、優しさ、豊かな発想力」
そういった日本人特有の心や姿勢が嘗ての経済大国としての力を築きあげた事を
忘れてはならないと言い聞かせる日々である。

創業より70年以上に渡り、当社を育てて下さった多くの企業様、担当者様への感謝をこめて、
日本の中小企業の底力を我が社の総力を挙げて実現しようと頑張っております。

さらに、すべての人が等しく豊かな生活を営める社会に貢献するよう、
若い力が嘗ての若者たちのように振り出しに戻って
自分達で新しい技術力を築き上げるよう励ましていく所存でございます。

引き続きご愛顧のほどをお願い申し上げます。

日建塗装工業株式会社
代表取締役 砂田 耕作
MESSAGE
フライパンからロケットまで支える、不況に強い安定企業。
素材に様々な機能を付加する「高機能コーティング加工」の専門会社として、今年で75年目を迎える当社。
フライパンといった食品加工用器具から、家電、半導体、自動車、飛行機、ロケットに至るまで、
日本のモノづくりを支えてきた安定企業です。

そんな当社の強みは、特許技術。
フッ素樹脂やPEEK樹脂によるコーティング技術は、幅広い業界で求められ、常時2000社以上と取引。
不況にも負けない経営基盤のもと、あらゆる製品づくりに欠かせない技術をイチから身につけられます。

入社後は道具の使い方や塗装のポイントから学べる3ヶ月の新人研修をご用意。
その後も習熟スピードに合わせて、最長3年間はメンターが責任もって育成します。

先輩たちもみな未経験からスタートし、中には40年以上勤務している社員も。
日本のモノづくりを支える技術だからこそニーズが絶えない、そして奥が深い。
このさきも安心して働き続けられる環境です。

「腰を据えて働きたい」「モノづくりに興味がある」という方、お気軽にご応募ください。
ミライの安心も、当社が保証します。
VIDEO
熟練の技術による塗装の様子
塗装歴35年を越える塗装技術顧問による塗装
~その一部をぜひご覧ください~
VIDEO
フライパン塗装の様子
未経験者も安心の教育制度あり
MEMBERS
従業員へのインタビュー
下記3項目について、先輩社員へインタビューしました!
(1)仕事をしていてやりがいを感じるのはどのような時ですか?
(2)ワークライフバランスについてどのように感じていますか?
(3)社内において活躍していると感じる人の特徴は何ですか?
  • 研究職(30代)
    (1)自分が携わった技術が世の中の製品に採用され、現場で加工されているのを見た時。
    (2)仕事と私生活のバランスに不満を持ったことはない。弊社の開発職は、普段の業務は基本的に自分の裁量で進めることができるので、融通が利きやすい。ただし、限られた期間の中で最終的な目的達成に向けて、自身の能力に合わせた適切な目標設定と計画的に物事を進めることができる感性が必要。
    (3)常に問題意識を持ち、それを解決するための行動を起こす実行力がある方。自社保有技術のブラッシュアップと仕事効率の向上が図れ、会社貢献ができる上、自身の成長にもつながる。
  • 研究職(50代)
    (1)仕事を進める上で、様々な課題・問題に遭遇しますが、それをクリアした時にやりがいを感じます。
    (2)この会社は定時退社が習慣化してますので、ワークライフバランスは十分とれていると思います。
    (3)研究職は新商品を上市して利益を得て初めて実績となるので、それを絶えず意識している人が活躍できると思います。
  • 製造職(20代)
    ⑴CMで流れるお菓子や量販店に並ぶ家電を見て、自分が塗った製品が使われているのを目にすると誇らしい気持ちになる。失敗して落ち込むこともあるけが、先輩に教えてもらいながら塗装技術が少しずつ向上しているのを感じられるとやりがいを感じる。
    ⑵1週間前に休暇申請を提出すればほぼ希望通りに取得できる。また、残業もほとんどなく、定時退社が習慣化しているため、自分の時間を大切にできる。釣りやスノボ、サバゲ―など、同じ趣味を持つ人同士で休みの日に出かけることもある。
    ⑶向上心を持ち、着実に知識や技術を身につけていく姿勢がある人が活躍できると思う。
PHOTOS
研究室の日常
PHOTOS
営業部の日常
BENEFITS
福利厚生 他
  • 休日休暇
    ※年間休日120日※
    週休2日制
    ■月8~11日/基本土日休み(年に数回イベントにて土曜日出勤有)
    ■祝日
    ■GW
    ■夏季休暇
    ■年末年始休暇
    ■有給休暇
    ■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
    ■育児休暇(取得・復職実績あり)
    ■介護休暇
    ■慶弔休暇
    ■独身寮あり
  • 福利厚生・待遇
    ■昇給年1回(4月)
    ■賞与年3回(7・12・3月/昨年度実績3.6ヶ月分)
    ■社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
    ■交通費(月5万円まで)
    ■時間外手当(全額支給)
    ■出張手当
    ■役職手当
    ■職能手当
    ■資格手当(第一種衛生管理者・危険物取扱者乙類4種・第二種電気工事士)
    ■家族手当(子1人:1万5000円、2人:2万5000円、3人:3万円、4人以上:3万5000円)
    ■無遅刻手当(月3000円)
    ■社員寮(規定あり)
    ■社員持株制度
    ■退職金制度
    ■社内分煙
    ■制服貸与
    ■資格取得支援制度
    └粉じん作業講習やフォークリフト、QC検定など業務で必要な資格は会社の全額負担で受験できます。
    ■車通勤OK
    →自動車通勤の場合、自宅~工場までの距離に応じて非課税額の上限まで支給。
    駐車場はご自身で近隣の駐車場を契約していただく事となりますので、自己負担となります。
  • 教育制度
    【新入社員の場合】
    ▼入社~3日間
    ≪春日部工場にて座学≫
    会社の概要やルール、自社技術、「スプレーガンの持ち方」といった道具の使い方等、座学&現場体験
    ▼4日~7日までの4日間
    ≪外部講習≫
    ビジネスマナー研修等
    ▼座学/外部講習後、3ヵ月間
    ≪現場研修≫
    約5日間を目途に、営業、品質保証、製造等、全部署を回り、受注~納品の流れを学びます。
    また、現場研修期間中、
    15時~17時までの間は、
    ≪塗装訓練≫を実施。
    まずは一枚板への水吹き練習から始め、次にフライパンの加工に挑戦。
    一定の品質をクリアしたら合格です(フライパンは差し上げます)
    3ヵ月間、しっかり研修を行いますので、心配は無用です!
    ▼現場研修後、配属へ
    現場配属となり、メンターのもとで塗装の準備など簡単な実務からスタート。
    習熟スピードに合わせて、1年~1年半で独り立ちです。

    【中途社員の場合】
    入社時期によって、
    研修期間が異なります。
    ≪研修期間は、年2回≫
    ・4月~6月(新入生と同じ)
    ・10月~11月
    ≪塗装訓練は、年1回≫
    ・4月~6月、15時~17時
    入社時期によって、研修期間が異なりますが、研修内容は同じですので、ご安心下さい。
    また、塗装者は、必ず、
    4月~6月の塗装訓練に参加となっておりますので、しっかりと技術を身につけていただける環境となっております。
  • 評価制度
    評価の機会は年2回。下記にもとづいて昇格や昇給などを決めます。

    ◆自己評価
    ⇒自分で設定した目標に対する達成度、進捗度を振り返ります。

    ◆スキルマップ
    ⇒「○○樹脂の塗装ができる」など、作業スキルにおける達成度合を上長が評価します。

    ◆人事考課表
    ⇒「後輩の指導ができる」「周りと円滑なコミュニケーションがとれる」など、基礎的な能力や、意欲、姿勢、実績に応じた評価を行ないます。

    ◆塗装試験
    ⇒実作業のレベルをテストし、一定基準を満たせば評価に反映されます。
MORE INFO
当社の強み
MORE INFO
品質方針
品質はお客様の決める要求でありそれを見極め
その品質を作るのは私たちの責任である
<基本方針>

1.品質に対する社員の意識を高める為、継続的に教育、研修、訓練を行なう。            
2.各個人の目標を明確にし、何事にも建設的、積極性を持って行なう。               
3.品質は当社の顔であり、人材の質を表すものである。管理、技術、知識力を高め、日々改善して行く。
4.当社の品質マネジメントシステムが効果的であり続けるよう、検討・改善して行く。        
5.お互いの良い物を持ち合って協力し、最善の品質をお客様に提供する。              
6.工場内は常に整理整頓し、安全で働きやすい環境作りをして、日々改善して行く。         
7.お客様の必要を先取りし、商品、加工技術の開発を進める。                   
8.外部、内部の不適合品が出た時は速やかに改善し、積極的にお客様に対応する。
MORE INFO
環境方針
当社は、地球環境の保全が
人類共通の重要課題であると認識し、
企業活動による環境への影響を最小限に抑え、
環境との共存を目指すことが
企業の1つの使命であると自覚し、
当社の事業活動を通して、
環境にやさしい社会づくりに努める。
<基本方針>

1.当社の事業活動、製品またはサービスに関わる環境側面を的確にとらえ、環境汚染の予防に努めると共に、環境マネジメントシステムを構築し、継続的な改善を図る。                                                                                                
2.環境関連法規制および当社が同意したその他の要求事項を遵守する。                                             
3.当社の事業活動、製品およびサービスに関わる環境側面のうち、次の事項を環境管理重点テーマとして取り上げ削減に取り組む。                                                                                                                                                
(1) 使用エネルギーの削減                                                                         
(2) 廃棄物の削減                                                                             
(3) 有機溶剤などの化学物質の使用量削減                                                                    
4.環境方針を達成するために、環境目的・目標を設定し、定期的に見直し、必要に応じて改定し、全社をあげて環境管理を推進する。                                                                                                     
5.環境方針は全従業員および当社のために働く全ての人々に周知徹底し、環境問題に関する意識の向上を図る。                                                
6.当社の環境方針は、一般が入手することを可能とし、環境管理の実施状況については、必要に応じて公開する。
COMPANY
会社情報
会社名 日建塗装工業株式会社
事業内容 【事業概要】
~私たちは表面を化学する~
昭和22年(1947)年創立の高機能コーティング専門会社です。
一般的な塗装のイメージは、建物、車両、家具、工業製品など様々な対象物に色や保護層を付けるものと思われると思います。
当社は、主にお客様から商品を”お預かり”し、金属表面処理加工を施し、付加価値を付け”お返し”するといったお客様のニーズに応えていくことを使命と考えております。
モノに対して付加価値を付けるため、幅広い業界で求められ、常時2000社以上とお取引も。
さまざまな業種のお客様とお取引があるため、特定の業種に依存することなく、これまで、お客様のご要望に応えるためにさまざまな研究を重ね、創立から75年間、世界に誇る特許技術をいくつも生み出してきました。
今後、更なる飛躍を遂げるため、創業100年に向てこの先も自分たちの技術に向き合い、地道に成長を続けていきます。
企業
WEBサイト
https://www.nikken-toso.co.jp/
所在地 東京都荒川区荒川7-18-2 日建ビル
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています