1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 渋谷区の求人
  5. 美術館/ギャラリー/芸術祭関係者と鑑賞体験のDXを共創する営業リーダー募集
株式会社The Chain Museum(ArtSticker)
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 30+日前

美術館/ギャラリー/芸術祭関係者と鑑賞体験のDXを共創する営業リーダー募集

株式会社The Chain Museum(ArtSticker) / 営業
  • 給与
    年俸 400万円 ~ 600万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都渋谷区
    • テレワーク・在宅OK
    • 代官山駅
  • 勤務時間
    フレックスタイム制 10時以降に始業
年間休日120日以上 転勤なし 服装自由

募集要項

仕事内容

------------------
<募集ポジション>
美術館や博物館、芸術祭、ギャラリーなどのアートイベント主催者に向けて、「ArtSticker」のコア機能である「チケット販売システム」「音声ガイドシステム」「作品販売システム」などの新規導入提案を推し進める営業リーダーとしてのお仕事をお任せします。

<ミッション>
「ArtSticker」は、会場での受付業務を介さずに、デジタル上で来場者へのチケット販売や音声ガイド販売、作品販売等に対応できる点で、「鑑賞体験のDX」の一躍を担っていると考えています。

そのソリューションである「チケット販売システム」「音声ガイドシステム」「作品販売システム」を、国内中のありとあらゆるアートイベント主催者に導入提案することがミッションです。
------------------


◆ 職務内容
・美術館や博物館・芸術祭・ギャラリーなどのアートイベント主催者に対する、チケット/音声ガイド/作品販売システムの新規導入提案(アウトバウンド中心)
・「ArtSticker」上でのイベントPRに関するプロジェクトマネジメント

応募資格

★経験者のみの募集になります

◆必要なスキル/経験
・3年以上の新規開拓を含めた企画営業経験
・プレゼンテーションに必要な関連ソフトの利用経験(Powerpoint、Excel等)

◆歓迎するスキル/経験
・飲食、宿泊、製造業などの顧客層に向けた、デジタルソリューションの導入・販売経験

◆事業/組織について分かる関連記事
会社紹介資料/採用FAQ
https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/post_articles/887437

◆こんな方と働きたい
・現代アートに関心があり、探究心を持ち合わせている方
・見込み顧客/商談中顧客へのきめ細やかな営業フォローに自信のある方
・プレゼンテーションや企画提案が好きな方
・アートを通じて世の中をもっと良くしたいと思っている方

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

1-2名

給与

年俸400万円 ~ 600万円
  • 交通費支給あり

3カ月間の試用期間があります
※最大3カ月延長する場合があります

上記額にはみなし残業代(月30時間分 58,600円以上)を含みます。
みなし残業代は時間単価×月30時間分を支給します
※超過分は全額支給します

勤務地

東京都渋谷区 / 代官山駅
  • 勤務先 : 株式会社The Chain Museum

★転勤はありません

◇ 転勤なし
◇ テレワーク・在宅OK

<住所>
東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO

勤務時間

フレックスタイム制

標準労働時間:1日あたり8時間
・通常勤務時間は10:00~19:00
※開発チーム以外はフレックスタイム制を採用

<勤務時間の特徴>
●朝10時以降にスタートするお仕事です

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●年末年始休暇あり

週休制
※1週間について最低2日、1ヶ月間の休日は土日祝その他会社が定めた日と同日数とし、別途勤務表に定めます

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●テレワーク・在宅勤務OK
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

・社会保険完備
・リモートワーク導入
・「スペシャル休暇」「ファミリーサポート休暇」制度
・選択制確定拠出年金(選択制DC/選択制401K)
・作品購入サポート(ArtSticker内販売作品の社員割引)
・紹介報酬制度(リファラルボーナス)
・慶弔見舞金

・3つのバリュー支援制度

1:プロフェッショナル手当
...書籍購入/スクール/展覧会のチケット代など、事業に直結し自身の成長に寄与する投資費用を会社が負担

2:グルーヴ助成
...社内コミュニケーションを促進し、よりグルーヴ感を醸成するため、メンバーと集う際の交通費/宿泊費/交際費を会社が負担

3:プロアクティブ補助
...メンバーのプロアクティブなインプットやアート関連の体験の機会を増やすため、海外アートフェアへの参加やアートホテルへの宿泊にかかる費用を一部会社が負担

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

株式会社The Chain Museum(ArtSticker)の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月17日
「芸術か 生活か」
株式会社The Chain Museum(ArtSticker)
採用情報
MESSAGE
OUR MISSION
「芸術か 生活か」
世の中には、常識を揺さぶり、既存の世界に一石を投じ、
気づきのトリガーをもたらす天才のようなアーティストがたくさんいます。

でも多くのアーティストは、大学を出た後はバイトを掛け持ちしたり、
本職を他に持ちながら合間の時間で作品制作をしています。

どんなにすごくても、人目につかなければ、
そして作品が売れ続けなければ、
フルタイムのアーティストにはなれません。

途中で経済的な理由や妊娠・出産・育児、介護等様々な理由で挫折し、
作品制作から遠のいてしまう人も少なくありません。

私たちArtSticker/The Chain Museumの仕事は
そのような天才たちに長く制作を続けてもらえる環境を整え、
サポートするという役割を担っています。

さらにコレクター・学芸員・キュレーター・批評家の目を止めるための
展覧会、企画、イベント以外にも、ホテルや商業施設、オフィスという
一般の人々やビジネスマンの目に入る場所でのアートキュレーションも実施し、
アートに興味を持つ人の経済圏・影響圏を広げていくことを目指しています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社The Chain Museum(ArtSticker)
事業内容 The Chain Museumは「気付きのトリガーを、芸術にも生活にも。」のミッションのもと3つの事業を展開しています。

【ArtSticker事業】
気付きのトリガーを世界中に伝播させるために、アーティストと鑑賞者の新しい関係性が生まれる場をつくる

【Gallery事業】
アートとのより多様な関わり方を提案するために、自らが展示を企画しギャラリーを運営する

【Coordination事業】
生活の中にアートを散りばめるために、ホテルや商業施設、オフィスなどの空間をプロデュースする

▼事業についての詳細はこちら
https://www.wantedly.com/companies/t-c-m/about
企業
WEBサイト
https://t-c-m.art/
所在地 東京都渋谷区猿楽町17-10代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO
応募定員あり早めにご応募ください!