1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 立川市の求人
  5. 海外営業【グローバル展開でシェア拡大を目指す】
株式会社アルチザネットワークス
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 学歴不問 30+日前

海外営業【グローバル展開でシェア拡大を目指す】

株式会社アルチザネットワークス / 営業
  • 給与
    月給 29万4,000円 ~ 41万1,000円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都立川市
    • テレワーク・在宅OK
    • JR各線 立川駅
  • 勤務時間
    08:45 ~ 17:30 完全土日祝休み
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし 寮・社宅・住宅手当あり 服装自由
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

当社では、国内に加え、欧州、中国を中心とする移動体通信オペレータ、通信計測機器メーカーとのビジネスを行って来ました。
今後は、アジア各国や北米を含めたグローバル展開を積極的に行って参ります。
移動体通信が第5世代(5G)になり、vRAN(仮想無線アクセスネットワーク)と呼ばれる、従来の専用ハードウェアではなく汎用サーバーを使用した基地局の導入が進んでおり、それに向け新たな機器メーカーが参入を始め、我々のビジネスチャンスも拡大してきています。
現在、グローバル展開の体制は、本部⻑、営業部長、技術営業部長、セールスエンジニア 2名、サポートエンジニア 1名、スタッフ 1名の7名を中心に、企画、開発、購買等の各チームと連携してビジネスを推進しております。
このチームで、海外の新規市場開拓を牽引して頂けるようなメンバーを募集しております。

【仕事内容】
(雇い入れ直後)
移動体通信基地局の性能を評価する「負荷試験機」を中心とした製品の海外向け営業を担当して頂きます。
現在インドを中心にグローバルビジネスを開拓中であり、今後は北米も含めたグローバル展開を計画しております。
お客様は、各国の大手通信オペレータや通信機器メーカーであり、直接営業や代理店経由で営業をお願いします。

(変更の範囲)
国内法人営業

●英語・外国語を使う仕事です

応募資格

既卒・第二新卒、大歓迎!

★経験者のみの募集になります
★学歴は一切問いません!


【必須(MUST)】
・通信やモバイル分野、それに準ずる業界での経験、知見
・メーカー、商社等での海外営業経験、直接営業に加え、代理店や海外拠点経由での営業実務経験
・ビジネスレベルの英語力(TOEIC 750点)
・異文化間コミュニケーション能力
・Microsoft Office基礎レベル(Excel、Word、PPT)

【歓迎(WANT)】
・市場調査・マーケティングの経験、アカウントプラン作成の経験
・複数組織を横断的にリード・調整が出来る能力

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

給与

月給29万4,000円 ~ 41万1,000円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
500万円 ~ 700万円

ご経験・能力・前職給与等を十分考慮し、面談のうえ決定します。
賞与年2回・年間5ヶ月相当
通勤、住宅、家族手当等の各種手当あり

※営業外勤手当は、時間外30H相当の手当が支給されます。
 →基本給294,000円の場合、70590円
これは時間外が30H未満の場合でも支給される手当で、30Hを超過した場合は、超過分の時間外手当が別途支払われます。

勤務地

東京都立川市 / JR各線 立川駅
  • 勤務先 : 立川本社

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

(変更の範囲)
滝沢支社

<住所>
東京都立川市曙町2-36-2 ファーレ立川センタースクエア

<交通>
JR各線 立川駅より徒歩6分
多摩都市モノレール 立川北駅より徒歩6分

勤務時間

08:45 ~ 17:30

11:45~12:45(休憩)

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり

完全週休2日制
年間休日122日
有給休暇10日~20日
基本(土・日・祝祭日)ですが、年1回・年度末(7月)の土曜日に全社行事のため出社が有ります。
有給休暇取得奨励日年1~2日
夏期(土日と合せて5日)
年末年始(6~9日)
慶弔休暇等

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●テレワーク・在宅勤務OK
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

従業員持株会
加入健康保険組合の保養施設利用など
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 住宅手当あり
◇ 通勤手当全額支給
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ テレワーク・在宅OK(週1回程度)

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社アルチザネットワークスの採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月07日
株式会社
アルチザネットワークス
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
オンリーワンの製品を一緒に作りませんか?
当社の主力製品は「通信計測機」です。
これは、携帯電話の端末を疑似し、
基地局に対して負荷を掛けるもので、
主に大手通信キャリア様や大手基地局ベンダー様に
数多くご利用いただいています。
詳しくご説明しますと、
当社の製品で数千台のモバイル端末を疑似する事が可能です。

通信キャリア様や基地局ベンダー様が

「基地局にどの程度の端末が繋がった状態でもサービスが可能なのか?」
「安心してサービスを利用していただけるには、どの程度のスペックが必要なのか?」

このような時に当社の製品をご利用いただき、
あらゆるモバイル端末の利用シーンを疑似的に作り出し、
テストを行っていただく為の製品です。

2010年には4Gがスタート。
そして、2020年には5Gがスタート。

現在、当社では、5G向けの「通信計測機」を主力製品として、
社員一丸となって高性能化を進め、ワールドワイドに展開していきます。

進化が著しい通信業界。
より高性能な通信計測機を開発し、世界に発信したい。
そんな会社で、一緒に働きませんか?

私たちは、以下のマインドをお持ちの方からのご応募をお待ちしています。

「製品企画から開発に携わりたい」
「最先端の技術開発現場のお客様に近い立場でプロダクトを『共に』作りたい」
「グローバルな展開に興味がある」
「ベンチャーマインドを持続する少数精鋭組織で責任ある仕事をしたい」
「自身の成長が会社の成長、お客様・社会の発展に繋がることが実感したい」
「なくてはならない社会インフラの構築・整備に携われる社会貢献をしたい」
ABOUT
いつでも見学可能
当社では、ご希望の方に選考前の会社説明、見学を行っています。
会社の事、社内の雰囲気、製品、開発環境など、
エンジニアが同席の上、当社のご紹介をさせていただきます。

「どんな会社なのか?」
「経験が活かせるのか?」
「社内はどのような雰囲気なのか?」

実際にお越しいただき、納得した上で選考を進める良い機会です。

会社帰りのお時間や土日での対応も可能ですので、
ご希望の方は「saiyou@artiza.co.jp」まで
お気軽にリクエストをお願いします。


■中途採用者向け会社見学会(立川)

水曜日 10:00~19:00まで
金曜日 10:00~19:00まで


■新卒採用向け会社見学会(立川)

火曜日 10:00~19:00まで
木曜日 10:00~19:00まで


中途、新卒ともに毎週実施しています。
その他の曜日、お時間でも対応可能ですので、お気軽にご連絡下さい。
  • 会社の説明だけでなく、執務環境の見学も可能でございます。
  • ラボ(一部)の見学も可能でございます。
ABOUT
事業内容
当社では主に、通信サービスの実現に不可欠なプロトコルの試験、検証を行う通信計測機を開発し、通信事業者、通信機器メーカ及びネットワーク・インテグレータ等に提供することで、通信インフラの中に敷設される各種通信機器(基地局および交換機等)の開発・導入・保守・運用のすべての段階を側面から支援する事業を展開しております。

具体的には、通信インフラの研究開発・機器量産・設備敷設の際に、プロトコルの試験・検証に使用する通信計測機の開発・販売を、通信伝送技術によって「モバイルネットワークソリューション」及び「IPネットワークソリューション」に分類し、事業を行っております。
  • こちらが当社のメイン製品である、通信計測機です。基地局の研究開発の際の試験機として利用されます。
  • IPネットワークソリューション製品の「パケットキャプチャ」です。
    データセンターの基幹回線を取りこぼしなく大容量キャプチャが可能な製品です。
BUSINESS
主な職種
ソフトウエア開発、ハードウエア開発、販売後の製品サポートまでを自社で行っています。
  • ソフトウエア開発
    言語:C言語
    OS:Linux

    ソフトウエア開発のスキルはこのスキルを持ったメンバーが中心です。
    その他、通信やネットワークの知識が必要となります。
    但し、通信やネットワークの知識は入社してから学ぶケースも多く、先輩社員が丁寧に教えられる環境が整っています。
  • ハードウエア開発
    PCB基盤
    FPGA論理回路設計

    当社には2つのハードウエア開発チームがあります。
    ソフトウエア開発に特化した会社や、ハードウエア開発に特化した会社は多くありますが、当社は両方を自社開発しています。
    すぐ隣でソフトウエア開発のチームが仕事をしていますので、「ちょっとした疑問」があっても、すぐに確認し合える環境です。
  • フィールドエンジニア
    お客様と開発エンジニアを繋ぐフィールドエンジニア

    当社は自社開発から販売までを行っている会社の為、販売後のサポート業務も行っています。
    フィールドエンジニアも立川での執務ですので、開発エンジニアとのコミュニケーションも良好。
    ネットワーク、通信に関するスキルは入社してから学べる環境が用意されています。
PHOTOS
働く環境
広いワンフロアにおいて、部門を超えた相互コミュニケーションを図る事で、
新技術、新製品を生み出す一つの大きなポイントになっています。
また、当社はファブレス(製造部門を持たない)の会社です。
所属している社員のほとんどがエンジニアで、中途採用の社員も多く在籍しています。
エンジニア同士が積極的に意見交換を行い、開発を進められる事は、当社の特徴でもあります。
  • ラボでの作業風景
  • 社内メインフロア
  • 製品出荷前の試験風景
  • ビル外観
MORE INFO
岩手県滝沢市を
日本のシリコンバレーへ
滝沢デベロップメントセンター
2018年2月。当社は岩手県滝沢市に新社屋を竣工し、ソフトウエア開発をスタートしました。
今後は滝沢をITの集積地にし、世界へ発信できる製品の開発・研究を行っていきます。
MESSAGE
ソフト(ファーム)ウエア開発エンジニア
自社製品開発の楽しさ、厳しさ
プロジェクトリーダーとして、様々な仕事に携わるようになりました。
お客様先へ訪問し、要望を聞いて仕様を検討したり、
予算、スケジュールを調整しながら、プロジェクトを管理する事は容易ではありません。
その中でも特に大変なのは、メンバーのマネジメント。
タイトなスケジュールで業務を進める事や、難しい製品開発も少なくありません。
若いメンバーは、常にチャレンジングな状況で業務に励む事も多いですが、
開発終了時には、共に大きな感動を共有する。
自社製品開発の楽しさは、開発終了時の感動を味わう為に、
厳しい状況を乗り越える事だと思います。
MORE INFO
(新卒)ソフトウエア開発エンジニア
雰囲気の良い職場です
私の部署には個性的で面白い先輩が多く、先輩同士の会話を聞いて笑ってしまう事も多いです。
月に一度は会議室での飲み会を開催したり、休日に登山レクを開催して、
より良いコミュニケーションの醸成を目指して行動する先輩が多い会社だと思います。
また、業務が忙しくなると帰る時間が遅くなり、ハードな日が続く事もありますが、
ひと段落したときに得られる達成感や、雰囲気の良い職場メンバーにも支えられ、
楽しく仕事に励んています。
MORE INFO
(新卒)ハードウエア(FPGA)開発エンジニア
アルチザの魅力
専門性の高さです。
当社では、通信計測機を通じて、疑似的に携帯電話の電波を作り出します。
ニッチな業界ですので国内に競合はおらず、世界にも競合他社は数社のみ。
また、アルチザではFPGAを専門とする部署があり、さらに、有線・無線と別れている為、
それぞれで専門性の高いスキルが身に付けられます。
その他は、コミュニケーションも魅力の一つです。
会社全体が大家族主義だと感じていて、悩みを共有する事で、
部門内の同僚が自然と協力してくれたり、
細かくアドバイスをしてくれるリーダーもいます。
好きな仕事ができると同時に、良い同僚に恵まれたので、
安心して業務に励む事ができています。
VIDEO
当社の製品
これまでの事、これからの事を映像に纏めました。
是非ご覧下さい。
MORE INFO
教育体系図
こちらは当社の教育体系図です。
各階層に分かれ、様々な教育を実施しています。
ほとんどの教育で他部門のメンバーと
グループワークを行う機会もあり、
社内コミュニケーションも活発です。

【主な研修制度】

階層別集合教育
監督者向け選抜教育
若手向けメンター制度
全社共有教育
こちらは今期の体系図で、内容は毎年見直しを行っています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社アルチザネットワークス
事業内容 携帯基地局の性能を評価する、負荷試験機の開発・販売

・ハードウエア開発
・ソフトウエア開発
・製品販売後のサポート業務

■コア事業
5G向けの負荷試験機の開発、並びに販売まで行う自社一貫の開発メーカーです。
国内においては「大手通信キャリア様」や「ベンダー様」に当社製品をご利用いただいており、今後もこの負荷試験機の性能向上や海外のお客様への販売拡充をする為に開発を継続しています。

■新規(後発)事業
ネットワークセキュリティ向けの監視ツールを開発し、販売しています。
ネットワークのスピードアップや、IoTが加速する中、大手通信キャリア様や、データセンター様、放送通信業界など、個人情報を多数取り扱っているお客様へ販売しています。
企業
WEBサイト
http://www.artiza.co.jp/index.html
所在地 東京都立川市曙町2-36-2ファーレ立川センタースクエア
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています