1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. その他の求人
  4. 正規職員(配送職・営業職)大募集!安定の生協職員 未経験者大歓迎☆福利厚生充実♪土日休み!
生活協同組合パルシステム東京
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 30+日前

正規職員(配送職・営業職)大募集!安定の生協職員 未経験者大歓迎☆福利厚生充実♪土日休み!

生活協同組合パルシステム東京 / 生協正規職員
  • 給与
    月給 21万7,000円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都新宿区
  • 勤務時間
    09:00 ~ 17:30
寮・社宅・住宅手当あり 時短勤務制度あり

募集要項

仕事内容

将来の幹部候補として、色々な経験を積んでいただきたいと考えています。配送職や営業職などを経験し、監督職、管理職へとステップアップしていただくことを期待しています。
<配送職>
▼1.5トンのトラックで配送します。(普通免許でOK)
1.5トンのトラックを運転して組合員さんに商品を届けます。商品のお届け時にリサイクル用品と次回の注文用紙を回収します。毎週同じ組合員さんにお届けします。普段からコミュニケーションをとっていただきパルシステム商品の良さを伝えていただきます。
<営業職>
▼担当エリアを訪問し、サービスをご案内。
資料請求などの反響に対して、アポイントをとって軽車両でお宅への訪問や、カタログとサンプルを持って地域の住宅を回り、その方の生活スタイルにあわせた、パルシステムの宅配サービスの魅力を伝えていただきます。
▼知名度が高いから、提案しやすい。
パルシステムの宅配サービスの認知度は高く、食材・日用品を手頃な価格で購入できるため、話を聞いてもらいやすいです。出資金1000円で加入でき、解約時には全額返金しています。平均で、1日1~2件程ご加入いただけます。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

■普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可)
■34歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため)
※学歴不問
【人柄を重視した採用です!以下のような方は、ぜひご応募ください!】
◎人と話すことが好きな方
◎誰かの役に立つことにやりがいを感じられる方
◎自分のアイデアを発信することが好きな方
◎あたたかい仲間と楽しく働きたい方
◎安定した環境でキャリアを積んでいきたい方

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

給与

月給21万7,000円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
368万9,000円 ~

<年収例>
●年収4,420万円/入社3年目/27歳・担当職・ステージ1
●年収565万円/入社7年目/33歳・監督職・ステージ3
●年収6,600万円/入社12年目/43歳・監督職・ステージ5

勤務地

東京都新宿区
  • 勤務先 : 東京都内の各配送センター(17か所) ※居住地考慮・転居を伴う転勤はありません


<住所>
東京都新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿7F

勤務時間

09:00 ~ 17:30

実働時間:7時間30分/日

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●年末年始休暇あり

週休2日制
■(土日休み) ※年間114日
■年末年始
■特別休暇(結婚、配偶者の出産、忌引、褒章)
■有給休暇
■育児休業(2歳まで)
■介護休業(通算184日以内、3回まで)
■介護休暇、子の看護休暇(人数により年5~10日)
※一定の要件に該当する場合有給(一人につき5日)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(6月・12月/昨年度実績:5ヶ月分)
■社会保険完備
■交通費全額支給
■住宅手当(世帯主・扶養あり:月1万5千円/世帯主・扶養なし:月1万円/非世帯主・扶養あり:月1万円/非世帯主・扶養なし/月5千円)
■子育て手当(子1人につき月1万7千円(第2子まで)、第3子以降は月1万円)
■役職手当
■ステージ手当
■制服貸与
■退職金制度(対象:勤続2年以上)
■財形貯蓄制度
■日生協企業年金基金
■スポーツジム法人会員
■健康相談窓口
■公的資格取得表彰制度(5千円~5万円)
■慶弔金支給
■インフルエンザ予防接種費用全額補助

雇用形態

正社員
人柄を重視した採用です!
アットホームな雰囲気です。
商品学習会など各種研修は充実しています。
将来の幹部候補として、配送職や営業職などを経験し、監督職、管理職へとステップアップしていただくことを期待しています。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

生活協同組合パルシステム東京の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月13日
「食べもの」「地球環境」「人」を
大切にした「社会」をつくります。
~生活協同組合パルシステム東京 採用情報~
MESSAGE
あたたかい仲間に囲まれて、働きませんか。
生活協同組合として、安心できる食品を提供している私たち。
品質だけでなく、環境にまで気づかった商品の提供を心がけてきました。
また、責任を持って、一つひとつの商品を、
組合員さまに直接お届けすることにもこだわっています。

そして、一人ひとりの組合員さまを想う気持ちと同じぐらい、
一緒に働く仲間を大切に想うこともパルシステム東京ならでは。
チームワークを大切に、毎日の仕事に取り組んでいます。

「やさしい人たちばかりで驚きました」「仕事で困っているときは、誰かが助けてくれる」…。
パルシステム東京に転職してきた人たちの多くが、そう語ります。

自分たちで言うのもなんですが、
“人の良さ”がパルシステム東京の魅力なのかもしれません。
MEMBERS
中途入社の先輩たちを紹介します!
パルシステム東京を支えているのは、20代・30代の若手スタッフたち!
  • 平塚 晴也
    -Hiratsuka Haruya-
    配送スタッフ
    27歳/入社1年目
    食の安心と安全を守る。
    その“誠実さ”に惹かれました。

    <プロフィール>
    前職はリフォーム会社の営業として3年半勤務する。食の安全と安心にこだわるパルシステム東京の姿勢に共感し入社。趣味はツーリングと釣り。


    ■リフォーム営業をずっと続けることは難しいと思った。

    パルシステム東京に入るまでは、リフォーム会社の営業をしていました。個人のお客さま宅を訪問するという、いわゆる“飛び込み営業”です。契約が取れれば収入に跳ね返ってくるので、やりがいはありましたね。ただ、営業所長にならない限り、仕事の仕方は変わらないため、この先もずっと続けることは体力的な面からも難しいと思ったんです。

    将来のことを考えて転職しようと思っていたときに、パルシステム東京の求人と出会いました。事業内容に“誠実さ”を感じたことや、商品を配送するだけでなく、組合員さまと信頼関係を築いていけることに魅力を感じ、応募することに。他の会社もいくつか受けましたが、事業の内容や安定性、仕事内容といった面から入社を決めました。


    ■組合員さまのあたたかさに驚いた。

    パルシステム東京は、生活協同組合。一般的な会社とは少し違います。だから、僕たちと組合員さまは、企業とお客さまという関係ではなく、一緒にパルシステムをつくりあげていっているという感覚があるんですね。

    そのような関係ということもあり、組合員さまは僕たちにとてもやさしく接してくれます。毎週のように顔を合わせることで距離が近づいていき、組合員さまの中には、「ちょうど夕飯の時間だから、ご飯でも食べていきなよ」なんて言ってくれる人もいるんです。フツーの配送スタッフの仕事だと、きっとこういうことはないですよね。


    ■仲間のあたたかさにも驚いた。

    同じ部署の上司や先輩だけでなく、違う職種の人たちも、とにかくみんな“人がいい”。入社して、それを強く実感していますね。たとえば、トラックに商品を積み込んだり、空になった入れ物を降ろしたりするときも、手が空いている人が手伝うという風土が自然とできあがっています。

    事業の安定性や、収入を含めた待遇の良さもありますが、人間関係の良さが、パルシステム東京の一番の良さじゃないかなと、僕は感じています。
  • 五歩一 勇蔵
    -Gobuichi Yuzo-
    配送スタッフ
    30歳/入社1年目
    仕事で失敗したときも、
    先輩たちが励ましてくれた。

    <プロフィール>
    大学を卒業後、出版社に新卒入社。営業として全国を飛び回る生活を8年間経験した後、パルシステム東京に転職。趣味はマンガや本を読むこと。


    ■“人の生活に役立っている”ことを、実感したかった。

    以前は小さな出版社で営業をしていました。小さい頃から本が好きだったので、楽しかったですよ。ただ、大手ではなかったため、本を置いてもらうために全国の本屋さんに営業していました。とにかく出張が多くて、2週間自宅に帰れない、なんてことも珍しくありませんでしたね。

    昨年、結婚したんですが、今の生活を続けられるのか、と思いました。たとえばこの先子どもが産まれたときなど、父親が家にいないというのは、どうかと思ったんです。また、本がそうではないとは言いませんが、僕としては、もっと人の生活に役立っているという実感がほしくて、安全・安心な食品を届けるパルシステム東京に転職したいと思いました。


    ■チャーハンをオススメしたら、とっても喜ばれた。

    この仕事は、同じ組合員さまのお宅を訪問し、商品を届けるんですね。だから、回数を重ねるごとに仲良くなっていくし、組合員さまの様子の変化を感じたりすることもあります。

    たとえば、僕が担当している組合員さまの中で、階段がないアパートに住まわれている高齢のご夫婦がいるんですね。この間、ご主人さまを見て、「あれ?元気がなさそうだな」と思い、様子をうかがったところ、奥さまが入院されたそうで、「料理が得意じゃないから、あまりご飯をつくっていない」とおっしゃられたんです。そこで、レンジで簡単に調理できるチャーハンをオススメしたところ、とても喜んでくれて。このような感謝をいただけるのが、パルシステム東京で働く良さだと思いますね。


    ■新人にやさしく接してくれる。

    面倒見の良い人が多いですね。先輩・後輩、上司・部下といった変な上下関係はまったくなく、僕のような中途入社の新人にもやさしくしてくれます。

    入社3ヵ月目ぐらいのときに、仕事で大きなミスをしちゃったんですね。ミスしたことがとてもショックで、かなりヘコみました。そんな僕を見たある先輩が、「誰でも失敗はする。だから気にするな。しっかり反省したんだから、気持ちを切り替えよう」ってあたたかく声をかけてくれたんです。そして次の日、気持ちを切り替えて出社したんですが、別の先輩が「よく頑張って来たな。エライぞ」って、笑顔で肩を叩いてくれました。

    組合員さまの生活の役に立てている。そして、職場の人にも恵まれている。パルシステム東京に転職して良かったと、心の底から思えています。
  • 関谷 慎
    -Sekiya Makoto-
    配送スタッフ
    30歳/入社1年目
    総合職だからいろんな経験を積める。
    それが、入社の決め手でした。

    <プロフィール>
    幼い頃から飛行機が好きで、学校卒業後は成田空港に勤務。航空機の誘導や貨物の搬入などを経験する。その後、不動産会社の営業を経て、パルシステム東京に入社。趣味はドライブ。


    ■誰かから直接感謝される仕事をしたいと思った。

    小さい頃から飛行機が大好きだったので、空港で働いていました。航空機を間近で見ることができたり、普通では入れないような場所で働けたり、とても楽しかったですね。ただ、航空機や貨物に関わる仕事だったので、お客さまと接することはほぼありません。6年半ほど勤務しましたが、「人と関わる仕事がしたい」と思い、転職することにしました。

    不動産賃貸の営業として新しいスタートを切りましたが、会社の考え方や雰囲気が窮屈で…。たとえば、「こうすればもっと良くなるのでは?」と思ったりしても、なかなか聞く耳を持ってもらえなかったんです。

    もう一度転職活動をしようと思い、配送や営業などいくつかの会社に応募しましたが、総合職としていろんなことにチャレンジできる環境や充実している待遇に魅力を感じて、パルシステム東京に転職することを決めました。


    ■「夫が入院しても、配達を続けてください」と言ってもらえました。

    僕たちは、人が生きていくうえでとても大切な“食”に関わる仕事をしています。組合員さまのお宅には単に商品を届けるだけでなく、信頼してもらえるような関係を築くことを意識していますね。これはあくまでも僕が意識していることですが、商品は必ず両手でお渡しするようにしています。細かいことかもしれませんが、そういったことが信頼関係につながっていくのかなと思っていますね。

    今、入社1年目ですが、印象に残っているのは、ある高齢のご夫婦とのエピソード。毎週、商品を届ける際は会話を楽しみ、良い関係をつくることができていたんですが、ある日、奥さまから、ご主人さまが入院されることを知らされました。「もしかすると、今後は配達回数が少なくなるのかな?」と思ったりしたんですが、奥さまから「今までと変わらず、これからも毎週来てくださいね」と言ってもらえました。


    ■明るくて、若い人が多い。

    入社して感じたことは、職員の人たちがみんな明るくて、若いということ。だから、中途入社でもすぐに馴染むことができました。パルシステム東京の良いところは、“誰かが困っていたらみんなで助け合う”という雰囲気があること。僕も今まで、上司や先輩から何度も励まされました。そして、自分がそのように接してもらったので、後輩にも同じように接するようにしています。

    今は配送スタッフとして楽しく仕事をしていますが、将来はいろんな仕事にチャレンジしてみたいですね。センターの管理職、営業職、本部スタッフなど、たくさんの可能性があることも、パルシステム東京で働く良さだと思っています。
VIDEO
配達の仕事の様子
人々のくらしを支える地域の顔としての様子、やりがいをぜひご覧ください!
COMPANY
会社情報
会社名 生活協同組合パルシステム東京
事業内容 主に以下の事業を展開しております。
・食品や日用雑貨品を組合員宅にお届けする宅配事業。
・デイサービスやホームヘルプサービス、グループホーム等を運営する福祉事業。
・保育園を運営する保育事業。
所在地 東京都新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿7F
応募定員あり早めにご応募ください!