1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 丹羽郡の求人
  5. 大口町の求人
  6. 環境プラントの運転管理・メンテナンス ◎未経験歓迎/年間休日121日/賞与年2回/充実の研修!
荏原環境プラント株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

環境プラントの運転管理・メンテナンス ◎未経験歓迎/年間休日121日/賞与年2回/充実の研修!

荏原環境プラント株式会社 / 環境プラントの運転管理メンテナンス
  • 給与
    月給 20万1,000円 ~ 31万3,000円
  • 勤務地
    愛知県丹羽郡大口町
年間休日120日以上 寮・社宅・住宅手当あり
同じ会社の求人を見る(18件)

募集要項

仕事内容

\当社で働くポイント/
◎無理なくコツコツ働ける環境!
残業月平均8時間&年間休日121日。もちろん車通勤もOK!

◎充実の研修・教育体制あり!
面倒見の良い先輩たちがOJTで指導いたしますので、未経験の方でも安心して働けます。
異業種からの中途入社の先輩も活躍中。

◎安定経営!
景気に左右されない公共性の高い仕事で、地域社会に貢献するやりがいを感じながら働けます。


廃棄物処理事業を中心に、環境・エネルギー関連施設の設計施工及び維持管理・補修工事などの
事業を手掛ける当社。
ごみを焼却処理したり、バイオ燃料を利用して発電したりする施設にて
運転管理やメンテナンスをご担当いただきます。

今回お任せするのは、江南丹羽環境管理組合での運転管理・メンテナンスのお仕事です。

\具体的にお任せするのは?/
■運転管理
運転班では、廃棄物の質や量を見極め、排ガスを安全なレベルに保つことや、燃焼効率などを上げるように工夫。より効率的に再生エネルギーを生み出す役割を担います。
・中央制御室での運転管理(モニターでの焼却炉の状態の監視、機械操作)
・クレーンの操作(ごみを均一に混ぜ、焼却炉に投入)
・薬剤管理
・場内点検 など

■メンテナンス
メンテナンス班では、環境プラントが正しい性能を発揮し続けるよう、未然に故障やトラブルを防ぎ
施設全体の寿命を伸ばす役割を担います。
(機器メンテナンス)
・機器の不具合対応
・燃焼確認
・週例・月例点検
・機器の内部清掃 など

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!


\こんな方をお待ちしています!/
■周囲とコミュニケーションを取れる方
■協調性があり、チームワークを大切にできる方
■主体的に考えて行動できる方
■向上心や好奇心があり、積極的に学ぶ意欲がある方

◎人物重視の採用!これまでの経験は問いません。
当社で活躍している先輩たちの前職もさまざま。まずはお気軽にご応募ください♪

<一緒に働くスタッフ>
各現場の社員数は15名から50名程度。プラントの規模により異なります。
20代から50代まで幅広い年齢層が働ていますが、世代間の垣根などはありません。

<入社後の流れ>
入社半月~1ヶ月は座学にて、仕事に必要な知識を習得。その後、現場で先輩と一緒に点検などをしながら、機器の名称・役割などを覚えていきます。まずは1年ほどで簡単なトラブル対応などもできるように。技術研修や階層別研修など、充実した研修で成長を続けながら、3年程かけてじっくり一人前を目指せる環境です。

募集背景・人数

すてるを変える。
ミライを変える。

すてるを変えることができたならきっとミライを変えることができる。
持続可能な社会の実現に向け、私たちは挑戦しています。

\『サステナビリティ』 事業活動を通じてSDGsの達成に貢献/
荏原環境プラントは「固形廃棄物処理に関する卓越した技術とサービスを提供し、持続可能な社会の構築に貢献する」という企業理念のもと、事業活動を通じて地域最適化された資源循環ソリューションを提供。環境や社会の課題に対する企業の役割に大きな期待を寄せられている中、持続可能な社会の構築に貢献するとともに、企業としても成長していくことを目標としています。

給与

月給20万1,000円 ~ 31万3,000円
<想定年収>
261万3,000円 ~


※6ヶ月間の試用期間があります。試用期間中の給与・待遇に違いはありません。
※残業代は全額支給します。

<別途支給の手当>
■通勤費支給(規程に基づき実費支給)
■時間外手当(全額)
■休日出勤手当
■深夜業手当
■公的資格手当(月額最大50,000円)
■家族手当(月:配偶者12,000円/その他扶養家族一人当たり2,000円)
■転勤手当、単身赴任手当あり ※転勤の場合

◎賞与 年2回(6月、12月)
◎昇給 年1回(4月)

勤務地

愛知県丹羽郡大口町
  • 勤務先 : 荏原環境プラント株式会社 江南管理事務所


<住所>
愛知県丹羽郡大口町河北1-131

勤務時間

1ヶ月単位の変形労働時間制/週平均労働時間37.5時間

運転班
 1週目:8:00~16:30
 2週目:15:45~翌日0:00
 3週目:23:00~翌日8:30
  上記の繰り返し
※平均残業時間:月4時間

休日休暇

●年間休日:120日以上あり

<年間休日121日>
■運転班:4週8休 ※配属先により異なります。
■有給休暇(年間20日) ※入社初年度は異なる
■慶弔休暇
■育児休暇 ※取得実績あり
■介護休暇
■産前・産後休暇 ※取得実績あり

待遇・福利厚生

●資格取得支援・手当あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
■退職金制度(勤続年数1年以上)
■企業年金(確定拠出年金、確定給付年金)
■財形貯蓄制度
■従業員持株会制度

<家族ができても、環境が変わっても、長く働ける理由>
■車通勤可
■社宅制度あり ※条件あり
■慶弔金支給あり
■育児休暇、休業制度(実績あり)
■介護休暇、休業制度(実績あり)
■永年勤続表彰制度(表彰金)
■定年制(6 0歳)※再雇用制度あり(6 5歳まで)
■会員制福利厚生サービス利用可
■研修会館、各種法人会員および契約施設など

<スキルを身に着けたい!を応援!>
■公的資格取得支援制度(試験費用の負担など)
★働きながら資格取得が可能です!
業務に必要な資格の取得に関しては会社が受験費用を負担。
取得した際は公的資格手当を毎月5万円まで支給いたします

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

荏原環境プラント株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月25日
60年以上にわたり
”社会の当たり前”を
守ってきた会社
創業110年以上の歴史を誇る『荏原製作所』のグループ会社として
60年以上にわたり環境プラント事業を手がけてきた当社。
今日もまた、多くの方にとっての「当たり前の生活」を支えています。
ABOUT
歴史あるグループの一員
<”社会に不可欠”を守る会社です>
1912年創業の産業用装置メーカーである『荏原製作所』のグループ会社である当社。
環境プラント事業を統合して誕生した会社です。

親会社である『荏原製作所』は
上下水道や農業などの社会インフラに欠かせないポンプ設備を開発・製造しています。
100年以上、社会インフラの発展に貢献してきた東証プライム上場企業。
現在もなお成長を続けており、アメリカやヨーロッパ、アジア各国に拡大させているグローバル企業です。

そんな大手企業の100%出資の環境事業カンパニーであるのが当社。
長く築いてきたインフラに関するノウハウや、当社独自の焼却技術を活かして
60年以上にわたり廃棄物処理施設の計画から運営までを手掛けてきました。

現在では、400施設以上の納入実績と80施設を超える運転実績を誇ります。
豊富な実績を築きながら、日本各地の「ごみのない暮らし」を支えてきた会社です。
  • SDGsに取り組み、持続可能な地域社会の構築を推し進めてきた会社。景気の影響を受けにくい事業を展開しているのも、特徴の一つです。
  • 歴史あるグループの中で、「環境に関する事業」を集約させたのが当社。グループのネットワークやノウハウを活かして、お客様のニーズ以上の声に応えてきました。
PHOTOS
仕事内容について
施設を安定的に稼働させるために欠かせないのが、運転管理のポジション。
当社事業の中核的存在ともいえるポジションの
具体的な仕事内容やその魅力をご紹介します。
  • 入社後は「運転班」「保全班」のどちらかに配属して、業務を行ないます。行なうのは、大きく分けて4つの業務のいずれか。クレーンを使って一般廃棄物を均一に混ぜ、焼却炉に入れる「投入作業」。焼却炉の状態をモニターで監視して機械を操作する「中央操作室での運転管理」。機器の状態を確認し点検表に入力する「工場棟内での巡視点検」。そして、一般工具を使った「機器の軽微なメンテナンス作業」を行ないます。入社後は、実際に業務を経験しながら、数年かけて「運転班」「保全班」のどちらに適性があるかを判断していきます。
  • 配属先となる焼却施設は、社会のインフラを支える重要な施設。その分、扱う機器点数は多く、マニュアルも300以上あります。ただし、すぐに全てを覚える必要はありません。「3年ほどかけて、じっくりと覚えていけばOK」というのが会社のスタンス。少しずつ経験を重ねながら機器や手順の知識を着実に身に付けることができ、成長実感も得やすい環境です。また、5~6階建ての建物を周りながら行なう業務もあり、「座りっぱなし」のお仕事ではありません。
  • 運転班も保全班も、どちらの仕事も「施設で起きるトラブルを防ぐ」ことがメインミッションになります。事前にトラブルを想定して準備し、トラブルを回避できたとき。適切な対応が取れて早急に解消できたとき。そのたびに「今日も地域の”当たり前”を守れた」と誇らしく感じるお仕事です。
  • 現在活躍している運転管理の7~8割が未経験スタート。特別な経験やスキルが無くても、班長、副所長、所長と順調にキャリアアップしていくことができます。実際に、もともと漁師だった社員や前職では本屋で働いていた社員も、現在では立派な副所長・所長にステップアップ。また、所長にはかなりの裁量が与えられているため、キャリアアップした際には「20~30人をまとめながら、自由度高く施設を運営する楽しさ」が味わえます。
BENEFITS
待遇面・働き方について
「荏原製作所100%出資の環境事業カンパニー」
という安定基盤があるからこそ整えられた
待遇面や働きやすさがあります。
  • 将来も安心な各種制度
    例えば、家族手当(配属者:1万2000円、子ども一人:2000円/月)や、退職金制度、資格手当(上限5万円 ※規定あり)などをご用意。さらに、転勤した場合は「社宅制度」を利用することも可能です。会社が用意した物件はもちろん、ご家族の事情などを考慮したエリアに住むこともできます。ご自分でプラスして家賃をお支払いすれば、グレードの高い物件に済むのもOKです。
  • 継続的に学べる環境
    入社後は、入社ガイダンスで安全や場内に関する知識、実務に関する基礎スキルなどを1ヶ月かけて学びます。その後、配属先にてOJTで学習。班のローテーションを経て、「合う業務」「合わない業務」もしっかり判断していくので、ご安心ください。また、荏原グループのフォローアップ研修、階層別研修もご用意しているので、成長度合いに応じて継続的に学ぶことができます。
  • プライベートも充実させやすい
    「4週8休制」で週に1~2日はお休みできる環境。標準の年間休日は121日です。有給休暇についても、標準の取得率は約7割。現在、取得率8割を目標にさらに取りやすい環境に整えていきたいと考えています。また、残業時間は月平均5~9時間。仕事終わりの時間も充実させやすい職場です。
COMPANY
会社情報
会社名 荏原環境プラント株式会社
事業内容 廃棄物処理事業を中心に、環境・エネルギー関連施設の設計施工及び維持管理・補修工事など
企業
WEBサイト
https://www.eep.ebara.com/special/
所在地 東京都大田区羽田旭町11-1
応募定員あり早めにご応募ください!