1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 北区の求人
  6. 【本部付け関西エリア保育士】保育士正職員◎経験を生かせる◎京都・滋賀
(社福)檸檬会
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 30+日前

【本部付け関西エリア保育士】保育士正職員◎経験を生かせる◎京都・滋賀

(社福)檸檬会 / 保育士
  • 給与
    月給 20万3,000円 ~ 28万2,520円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    大阪府大阪市北区
  • 勤務時間
    シフト制
時短勤務制度あり
同じ会社の求人を見る(50+件)

募集要項

仕事内容

◇◆【ココが魅力】◇◆
【関西エリアの担当】様々な園に入れるやりがい
【働く環境◎】基本的に9時~18時の固定勤務※早番遅番に対応いただく場合もございます
【理念】大人の都合で押し付ける保育ではなく、「子ども主体」の保育
【相談しやすい環境】全国の檸檬会職員と繋がるSNSも

「エリア保育士」の役割
「エリア保育士」という役割を置いている保育園は、全国でも珍しいかもしれません。
私たちは全国で認可保育園・認定こども園の運営、0~2歳児を対象とした小規模保育施設の運営を行なっています。
園ごとに働いている保育士の状況は様々。やむを得ず人員が不足している園へ、ヘルプとして保育に入っていただくのが「エリア保育士」の役割です。
ひとつの園に所属するのではなく、エリア内の園を臨機応変に巡回するため、様々な園で勤務できるやりがいがあります。
9時~18時の固定時間の勤務なので、働きやすい環境であることも魅力です。


檸檬会のビジョンは「本当に子どものための保育を」
大人の都合で行う保育ではなく、子どもの主体性を大切にする保育を実現しています。
私たちの保育園では、大人のルールを押し付けることも、誘導することもありません。

子どもたちの想像性が高まるよう、子どもの世界を広げ、また、それができる環境をさりげなく創ってあげながら、扉を開けて、一歩踏み出し、自ら進んでいけるようサポートするのが、檸檬会の保育士の役割です。

応募資格

★経験者のみの募集になります

◎保育士資格をお持ちの方◎
これからキャリアアップをめざしたい方も応募をお待ちしています!

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

若干名

給与

月給20万3,000円 ~ 28万2,520円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
289万5,000円 ~ 423万8,000円

★勤務エリアにより異なりますが、経験・能力により決定いたします

勤務地

大阪府大阪市北区
  • 勤務先 : 社会福祉法人檸檬会 大阪本部(関西周辺の保育園)


大阪府・和歌山県・滋賀県・京都府

<住所>
大阪府大阪市北区天神橋2-5-16 星合ビル5階

勤務時間

シフト制

9:00~18:00の8時間勤務、1時間休憩。
※園に出勤の際は、各園のシフトによる。

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●年末年始休暇あり

週休2日制
◇月9~10日(シフト制)
◇ 年間休日112日or120日と選べるキャスト
◇ 日・祝日
◇年末年始休暇
◇GW休暇
◇有給休暇(入職6ヶ月に10日付与)
◇家族休暇(自分や家族のために年1回好きなタイミングで取得可能)
◇特別休暇(慶弔・家族等)
◇介護休暇・育休・産休(取得実績あり)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

【手当】
・時間外手当100%支給
・休日出勤手当
・退職金(勤続1年以上※規定あり)
・家賃手当(※条件あり)
・処遇改善手当(キャリア形成に伴って4万円まで※条件あり)
・通勤手当(上限25000円)
・介護支援手当(規定あり)


【福利厚生】
・『Relo Club』加入(各種優待割引券など特典多数あり)
・ディズニーリゾート優待
・書籍購入補助制度(3,000円分)
・慶弔金(結婚、出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金)
・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービス等)
・インフルエンザ予防接種補助制度
・資格取得支援金制度(上限20,000円)
・職場復帰支援制度(就業一時金の支給 ※条件あり)
◇ 時短勤務制度あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

(社福)檸檬会の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月19日
社会福祉法人 檸檬会
なんだろうのその先へ
MESSAGE
檸檬会に興味を持ってくださっている皆さまへ
情熱的に保育しよう!
檸檬会だからこそ、子どもの興味・関心から始まる遊びが、学びへとつながっていく
「なんだろうのその先へ」を全国での実現を目指すことができます。
それに向かってみんなが情熱を傾けられる、そんな法人(保育園)にしたい、と考えています。
子どもにとって、いい保育をしたい。
そして、ずっとここで働き続けたい、
そうみんなが思える環境を一緒に創っていきましょう!
BENEFITS
働きやすさを大切に
職員全員が働きやすい環境をつくるために分厚くしてきた制度や福利厚生。
家賃補助や退職金の制度も充実。
【働きがい=生きがい】につなげる環境は、働きやすさ抜群です◎
  • 休日・休暇
    ・月9~10日(シフト制)
    ・特別休暇(慶弔・家族等)
    ・特別有給休暇(入社時5日付与※取得条件あり)
    ・介護休暇
    ・育休・産休取得を推奨!
    ★子育て経験を生かせる職場です◎

    ・有給休暇制度(入職6ヶ月後に10日付与)
    ★5日以上の連続休暇も取得可能!
    └有休が取得しやすいので、帰省や旅行などの予定があるときは長期休暇も取得可能◎
  • 選べる働き方
    働き方が選べます!
    ・給与重視でしっかり働きたい方はIキャスト(年間休日数116日 / 賞与年2回)

    ・余暇を充実させたい方はDキャスト(年間休日数120日 / 賞与はなし)

    ライフステージに合わせての変更も可能で、時短勤務のございます◎
  • 充実の福利厚生
    ・『Relo Club』加入(各種優待割引券など特典多数あり)
    ・ディズニーリゾート優待
    ・書籍購入補助制度
    ・慶弔金(結婚、出産お祝い金、弔慰見舞金、入院見舞金)
    ・ハイパーメディカル(入院費用補助、電話相談サービス等)
    ・インフルエンザ予防接種補助制度
    ・資格取得支援金制度
    ・職場復帰支援制度(就業一時金の支給)
  • 気になる手当
    ・時間外手当100%支給
    ・休日出勤手当
    ・退職金(勤続1年以上※規定あり)
    ・家賃手当(住宅借上支援制度利用※規定あり))
    ・通勤手当(上限25000円)
    ・介護支援手当
    ・社会保険 (健康保険・厚生年金・労災補償・雇用保険)完備
ABOUT
檸檬会について
ー全国どこでも「なんだろうのその先へ」を実現するー

私たちは全国で保育園、こども園、小規模保育園、学童クラブを運営しています。
子どもだけでなく保育者にとっても、主体的で対話的、
そして深い学びのある環境を実現したい。

それが檸檬会の掲げたビジョンであり、
みんなの合言葉の「なんだろうのその先へ」です。

そのためには子どもの目線に寄り添い、大人がさりげなく手をさしのべる保育ができるよう
保育者の知識・経験が深まる研修や交流を行い、保育者の質と、
保育室や園庭の質の両面から環境を整えています。
  • 子どもの遊びが深まる時
    そこにあるのは探究心
    探究心は子どもが世界とつながる扉
  • 「なんだろう」の向こうにはどんな世界があるんだろう
    開けて 踏み出し 進んでいける
    私たちはなんだろうのその先へ
    導く存在でありたい
MORE INFO
檸檬会の“人を育てる”制度たち
檸檬会には「成長していきたい」と願う職員さんを応援する制度が揃っています。
上手に活躍して、ご自身の経験やスキルを高めていってください◎
  • 資格取得支援金制度
    職員のスキルアップを支援する為、資格取得にかかる費用を支給します。
    保育関連の資格から、美術、教育に関しての資格、事務資格など幅広い分野の資格が制度の対象です。日々の保育に役立つ資格をお得に取得してみませんか?

    「発達障害コミュニケーション指導者」、「幼児食インストラクター」、「おもちゃコーディネーター」等
  • 不安なく働ける研修制度
    檸檬会では、新卒・中途、職員の経験・役職などに合わせた様々な教育・研修体制を用意しています。
    入職後も不安なく働いてほしいから、コミュニケーション場として研修を大切にしています◎

    (研修の一例)
    ・ウェルカムキャンプ(新卒内定者研修)
    ・全国職員合同研修
    ・領域別研修
    ・フォローアップ研修
    ・主任研修、施設長研修

    〇年1回の海外視察研修もあり!
  • 表彰制度
    年度毎にテーマを決めてMVPを決める制度です。
    この人のような保育がしたい、みんながそう思う職員がその年のMVPとして選ばれます。

    各施設および全施設での年間MVPがあり、年間MVPは「研修視察」や「記念品」など授与いたします。
    その他の表彰制度
    ・勤続     10年・20年・30年で記念品や表彰金を支給  
    ・改善提案    アイデアの提案、実践を表彰 
    ・事例表彰      施設の表彰
    ・その他         特別表彰
  • マネージャーチャレンジ制度
    主任や園長といったマネジメント職を学びたい・チャレンジしたい人のための制度です。
    資格保有者対象の独自の研修もあり、役職に就任する前にマネジメントのイロハを学べます。

    ご自身のスキルアップを考えている職員全員が受験できる檸檬会独自の制度で、年に2回受験のチャンスがあります。
MORE INFO
「13」の保育内容
“主体性を育む保育”を保育士1人ひとりが具体的な行動に移せるよう、
『13の保育理念』があります。
  • 【01:乳児の育児担当保育】
    乳児期は、食事・着脱・排泄など一人ひとりのリズムに合わせて対応できるよう、特定の保育者が一人または少数の子どもを担当で保育。
    情緒の安定と発達を促し、愛着関係を築けるようにしています。
  • 【08:美しい保育空間づくり】
    幼少期の生活環境は、原風景として子どもの記憶に擦り込まれ、大人になってからの行動にも大きな影響を与えます。
    子どもを幼稚な存在と決めつけ「かわいく」飾り立てるのではなく、美的センスや色彩感覚を養う基礎的な時期として、「美しさ」と「学び」という基準で室内空間を見直します。
  • 【02:大人がさりげなく手を差し伸べる保育】
    子どもたちの想像性が高まるよう、目に見えない子どもの世界を広げる保育と、また、それができる環境をさりげなく構成します。
  • 【04:子どもの自主性を大切にしたコーナー保育】
    絵本、制作など、遊びごとの「コーナー」を保育室に配置。
    一斉保育ではなく、子どもたちが興味・関心のあるものを自分で選んで遊びこめる環境が整っているので、主体性を育めます。
  • 【09:文化・伝統の継承】
    地域の文化や国の文化に触れ、自らのアイデンティティを獲得できる環境を用意します。
  • 【05:豊かな自然体験、動植物との関わり】
    自然に関する原体験を通して、自然・命の不思議さや偉大さを感じ、また、自然への興味・関心を深め関わることで、自然と共生する心を養います。
  • 【03:基本的生活習慣と生活経験】
    さまざまな生活経験を積んだり、基本的生活習慣を身につけることで、生きる力を養います。
  • 【07:心揺さぶられる原体験と表現活動】
    表現活動は、深い感動や体験をもとに、自分自身や仲間とのじっくりとした関わりを経て、多様な表現方法で行われる。
MORE INFO
私たちのとりくみ
檸檬会では、保育の質の向上と理念の浸透を目指し、独自の取り組みも行っています。
  • ーART & DESIGNー

    檸檬会では、保育における環境の重要性を強く意識し、質の高い建築環境を用意しています。

    また、日常の中にもアートが自然な形で取り入れられ、「モノ言わぬ保育」として子ども達の感性
  • ーC C D プロジェクトー

    子どもたちが多様で豊かな体験と出会えるよう、法人内に保育以外の専門性(アート、デザイン、身体表現等)を持った職員が在籍し、保育現場のサポートや職員研修を行なっています。

    CCD とは Child Communication Design の頭文字から取ったものです。
  • ー茶道ー

    子どもたちが日本の美意識や価値観と出会い、楽しみながら “所作”や“思いやりの心” を学ぶ場として、「茶道」の時間を設けています。また、「茶道」を通して、保護者や地域との交流も図っています。

    ※裏千家淡交会より指導者を派遣して頂いております。
    ※空間的な制約により実施していない園もあります。
  • ー大学研究協力ー

    檸檬会では、幼児教育の更なる発展に寄与するために、保育士養成校などからの研究協力依頼を積極的に受け入れています。

    これにより、研究結果が各施設にフィードバックされ、“保育の質” 向上にもつながっています。
COMPANY
会社情報
会社名 (社福)檸檬会
事業内容 ・保育、小規模保育事業
・学童保育事業
・レイモンドヴィレッジ プロジェクト
・就労移行支援事業
企業
WEBサイト
https://www.lemonkai.or.jp/
企業
SNS
所在地 和歌山県紀の川市古和田240
応募定員あり早めにご応募ください!