1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 北区の求人
  5. 日本語教師 ◎実務未経験OK/大手グループ/週1日~・1日4h~勤務OK/研修あり/正社員登用あり!
JCLI日本語学校
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 未経験OK 30+日前

日本語教師 ◎実務未経験OK/大手グループ/週1日~・1日4h~勤務OK/研修あり/正社員登用あり!

JCLI日本語学校 / 日本語教師
  • 給与
    日給 8,313円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都北区
    • 東京メトロ南北線「王子神谷」駅
  • 勤務時間
    シフト制 完全土日祝休み / 1日4h以内OK / 週1日からOK
転勤なし
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

『JCLI日本語学校』での日本語教師(非常勤講師)のお仕事です。特に初級~中級クラスを教えていただく先生を募集します。多国籍でにぎやかなクラス環境で、留学生たちの夢を叶えるお手伝いをお願いします。


<具体的な仕事内容>
■日本語学習の指導
難易度に合わせて、テキストに沿って授業を行ないます。1クラスあたりの人数は15~20名まで。1コマ45分で、4コマ担当いただきます。

※日本語教師養成講座やビジネス日本語・特定技能クラスの運営も行なっております。興味のある方はぜひご応募ください。

※現在他校に勤務の方で、いろいろな学校を見てみたいという方も歓迎です。

※現在、専任講師が30名程度(20~50代)、非常勤講師を含めると90名程度(20~70代)が在籍。所属する非常勤講師はほとんどが定着され、学校運営の柱となって活躍されています!


<仕事のポイント>
◎大手グループなので、未経験スタートも安心!
当校は東証プライム上場企業の明光ネットワークジャパン傘下の日本語学校です。日本語教育が未経験の方でも自信をもって現場に立てるよう研修を実施いたします。

◎コンプライアンスや働きやすさの追求を重視!
先生方の支援のため、当校では専任教員と非常勤教員の関係を密にし、相談しやすい環境を整えています。また、校内設備はICT化に力を入れています。

◎週1日・1日4時間から勤務OK!
シフト制で、勤務日数や時間をご相談いただけます。


<入社後の流れ>
入社後は研修からスタート。就業規則・学校のルールから説明し、先輩からの指導で授業の進め方を学んでいきます。教務主任や副主任からのフィードバックをもらいながら授業改善していき、3ヶ月程度で独り立ちを目指していきましょう。独り立ち後も、勉強・研修会でスキルアップできる環境です。

応募資格

未経験者、大歓迎!


◎講師未経験者歓迎!
◎経験者の方は優遇いたします!(経験年数不問)

<必須条件>
下記の(1)~(3)のいずれか一つ、および(4)を満たす方
(1)日本語教育主専攻、又は副専攻修了(国内教育機関に限る)
(2)日本語教育能力検定試験合格
(3)四大卒の方で420時間以上の養成講座修了、修了見込みの方
(4)基本的なPCスキルをお持ちの方(タブレット端末、マイクロソフトofficeが扱えること)

\講師の実務経験は、一切不問/
実務未経験の方や、経験の浅い方もしっかりとフォローいたしますので、未経験から安心して始められます!講師経験が浅い方はベテラン講師の授業見学やフィードバックなどを実施するので、ご安心ください。イチから高い成長を見込める充実環境で、スキルアップを目指せます!

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

「JCLI日本語学校」は、設立から40年以上を誇る実績のある学舎です。
2018年10月に新校舎に移転し、より快適に授業に打ち込める環境を整備。
学生だけでなく、講師が指導しやすい環境づくりにもこだわっています。

今回は、学生数の大幅増加のため非常勤講師を募集いたします。
学生を支援していくため、講師陣の強化を進めていきます。

給与

日給8,313円 ~
  • 交通費支給あり

日給内訳 1800円×4コマ(1コマ45分)+事務作業手当1113円/日
上記は最低勤務時間である4コマ授業で算出した額です。
ご担当いただく授業1コマごとに、1,800円が加算されます。
※経験者は当校規定により優遇します。
※大学院などの進学指導をご担当いただける方には「進学指導手当」を別途支給します。(月5,000円~)

勤務地

東京都北区 / 東京メトロ南北線「王子神谷」駅
★転勤はありません

<住所>
東京都北区豊島8-4-1

<交通>
東京メトロ南北線「王子神谷」駅より徒歩7分
都営バス「豊島八丁目」停留所より徒歩1分

勤務時間

シフト制

(実働4時間~)

AM 9:00~12:20
PM 13:20~16:40

※上記いずれも4コマ授業となります。
※授業開始15分前に5分程度のミーティングあり。
※午前・午後、両方勤務いただくことも可能です。

<勤務時間の特徴>
●1日4時間以内の勤務OKです
●週1日から勤務OKです

休日休暇

●完全土日祝休みです

■シフト制(月曜日~金曜日で、週1日から勤務OK)
■土・日・祝休み
■有給休暇付与(勤務開始6ヶ月経過後)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●正社員登用制度あり

■定期昇給(業績に応じる)
■交通費全額支給
■残業手当支給
■メインテキスト支給

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な換気

雇用形態

アルバイト・パート

●正社員登用あり
入学式:皆さん、これから一緒に頑張りましょう!
校内イベント:BBQ 美味しく頂きました。
校内イベント:浴衣がよく似合っていますね。
校内イベント:凝ったコスチュームですね。
校内イベント:習字 上手に書けました!
卒業式:皆さん、JCLIのことを忘れないでくださいね。また会いましょう!
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

JCLI日本語学校の採用・求人情報

最終更新日: 2024年04月23日
careers at
JCLI日本語学校
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
JCLI日本語学校について
当校は東証プライム上場企業明光ネットワークジャパン傘下の日本語学校です。コンプライアンスや働きやすさの追求を重視しており、先生方の支援のため、当校では専任教員と非常勤教員の関係を密にし、相談しやすい環境を整え、校内設備はICT化に力を入れております。日本語教育が未経験の方でも自信をもって現場に立てるよう研修を実施いたします。ぜひ一度ご連絡ください。
  • 授業の一コマ
MESSAGE
教務主任からのメッセージ
学生だけでなく講師にも選ばれる学校を目指して
教務主任からのメッセージ
コロナ禍から日常が戻りつつある現在、日本語学校業界も学生数の回復で活況を呈しつつあります。しかし、他の業界同様にこの業界も深刻な教員不足学生に悩まされています。これからの日本語学校は学生からはもちろん、教職員からも選ばれる学校を目指さなければならなくなりつつあるのです。当校では教職員の働きやすさを追求し、また活躍できる場を提供することで、この業界をリードしていきたいと考えています。

<働きやすい環境とは>
当校では実働7時間半の労働時間を8時から10時までの出勤時間の中から選択することが可能です。(ただし午前授業担当者は8:30出勤となります)残業時間も繁忙期を除けば非常に少なく、プライベートな時間を充実させられます。なお残業が発生した場合は、残業代は基本給に含めるという形ではなく、別途残業手当を支給しています。
次に専任講師の授業担当時間ですが、週3~4回になるよう調整しています。午前午後通しで授業を担当することはありません。日本語学校の業務とは授業だけではなく、授業計画の立案、進学相談や学生向けイベントの開催、研修の実施など多岐にわたります。より良いサービスを学生に提供するためにも無理の無い授業担当数となっています。
さらに年間休日日数ですが、2023年は128日を予定しています。完全週休二日制に加え、夏季と年末にそれぞれ10日間前後の休日があります。また、ゴールデンウィーク期間中の平日は授業がありませんので有給休暇も取りやすくなっています。
最後に諸手当についてですが、通勤にかかる交通費は全額支給、外部研修参加費支給、担当レベル教材支給、扶養手当、残業手当などがあり、育児休暇規定も整備しています。

<幅広い活躍の場とは>
ここでまず、日本語教育を巡る環境の変化について触れたいと思います。来年度より日本語教育機関認定法が施行され、日本語教育機関は文部科学大臣より認定を受けることが求められ、認定教育機関に勤務する日本語教員は国家資格を得ることが必須となります。これについても当校は認定教育機関への移行を確実に実施するのはもちろん、日本語教師養成講座を開設することにより現役教師も含め資格取得のための講座を実施予定です。
さらに昨今の人手不足を背景に労働力を海外に求める動きも活発化しています。当校のグループ会社はベトナムにおけるEPAに基づく看護・介護人材への日本語研修を政府より受託しており、当校から教師派遣を実施予定です。当校においても日本語学校卒業後に就職を目指す学生のためにビジネス日本語コース、特定技能コースを設立し、留学生の就職支援を開始しました。
以上のように当校では従来の日本語教育にとどまらず、様々な分野において新しい挑戦をしています。もしこれらの事業にご興味があれば、ぜひあなたの力を貸していただけないでしょうか。
MEMBERS
講師紹介
当校では経験豊富な50代からバイタリティ溢れる20代までの専任講師が活躍中です。
  • K先生
    【JCLIに入ろうと思ったきっかけ】
    養成講座が併設されていたからです。
    日本に戻っても養成講座講師としても働きたかったので、養成講座がある学校がいいと思っていました。
    オーストラリアで勤めていた日本語学校は、留学をサポートするエージェントでもありました。
    そこでオーストラリアで開催する留学フェアの会場手配などをしていました。
    この留学フェアでお付き合いがあった学校の中で、養成講座があるのはJCLIでしかもできたばかりで、
    私のような若輩者でも入る余地があるかもしれないと思いました。

    【JCLIで今主に担当していること】
    留学生の授業、クラス運営のための細かい裏方の仕事
    校内の先生向けの研修、課外活動企画・運営

    【JCLIでのやりがい】
    いい意味で新しい仕事がどんどん来るところです。
    もともと開拓者となるのは苦ではないので、新しいことをして道を切り開き、
    そこを後進の同僚(専任・非常勤関係なく)が舗装したり、新たな裏道を作ったりして
    くれる課程がとても興味深いと言うか、俯瞰して見るのがおもしろいです。
    先生方とアイデアを出し合って、「やってみましょう、だめなら修正すればいい」という
    ビリーフをお持ちの方が多いのも、新しいことができる要因だと思います。
  • T先生
    【JCLIに入ろうと思ったきっかけ】
    日本語教師として長期的なキャリアを形成し、安定した生活を送りたいと思ったのでJCLIに入社しました。
    また、大規模な日本語学校なので、数多くある業務を個人の裁量で進めるというより、チームで協力しながら進めていくという社風も魅力だと思いました。

    【JCLIで今主に担当していること】
    留学生への日本語授業、クラス運営(スケジュールやテストの作成、成績管理など)、進学指導、学生・教師が使用する教材の発注管理、先生向けの研修

    【JCLIでのやりがい】
    学生の人生の分岐点に寄り添えることです。
    「日本に留学する」というのは簡単なことではなく、学生たちは大学や大学院に進学したい、就職したい、なにか今までの人生を変えたいと強い気持ちをもって日本に来る人がほとんどです。
    その目標のスタートラインに立つまでのサポートを一番間近でできることに、大きなやりがいがあります。
    時に大変なこともありますが、学生といっしょになって合格通知に喜んだり、卒業式のときに学生から感謝されたりすると、このお仕事をやっていてよかったなと思います。
COMPANY
会社情報
会社名 JCLI日本語学校
事業内容 日本語学校教室の運営
企業
WEBサイト
https://jclischool.com/ja/
企業
SNS
所在地 東京都北区豊島8-4-1
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています