1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 中央区の求人
  5. 【団体職員】営業職 ※20代・30代活躍中
アジアアグリ協同組合
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

【団体職員】営業職 ※20代・30代活躍中

アジアアグリ協同組合 / 営業職
  • 給与
    月給 25万円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都中央区
    • 茅場町駅 徒歩6分、人形町駅 徒歩7分、水天宮前駅 徒歩7分
  • 勤務時間
    フレックスタイム制 完全土日祝休み
年間休日120日以上 服装自由
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

営業職(外国⼈技能実習⽣と、受け⼊れ先のフォロー)

東南アジアの⼈々が、⺟国の発展を担うために、先進国である⽇本で技能を学ぶ。この「外国⼈技能実習制度」において、海外と⽇本の橋渡し役となるのが当組合です。
役割としては、実習⽣と受⼊先となる第⼀次産業に携わる企業(主に農家さん)のフォロー。
良好な関係を築き、実習⽣が無事に技能を習得できるように⽀援します。
⼀⼈あたり15~30の農家や企業を担当。エリアは北海道から兵庫まで。社⽤⾞で訪問します。

■フォロー業務
こちらがメインの仕事。実習⽣の受⼊先を訪問し、現状確認や相談への対応を⾏ないます。実習⽣と農家さんの間には、⾔葉や⽂化の違い、農業の知識の差など、様々な課題があり、相談を受けることが多数。相⼿が「何に困っているのか」を把握し、アドバイスします。
例えば「⽇本の⽣活に馴染めない」という実習⽣には、⽇本の⽣活や仕事への取組み⽅を伝えたり。「うまく会話ができない」と悩む農家さんには、相⼿が安⼼できるコミュニケーションについてアドバイスをしたりします。実習⽣も⺟国で⽇本語を勉強してきますし、組合には通訳もいるため、あなたが外国語を話せる必要はありません。

■新たな⼈材の受け⼊れ相談
主な業務は⼆つ。必要な条件(任せる作業のレベル感など)をお聞きし、求⼈票を作成すること。⼆つ⽬は⾯接への同席です。企業側へ進め⽅を教え、当⽇は⾯接(Web⾯接)にも同席し、必要なフォローを⾏ないます。

<仕事のポイント>
実習⽣の受⼊先が「労務管理や法令に違反していないか」を確認する監査役も担当。実習⽣の様⼦を確認したり、労務管理書類(賃⾦台帳やタイムカード)を確認・再計算して問題が⾒られれば労務⾯で指導し、本部へ報告します。

応募資格

未経験者、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

学歴不問/営業経験者の方歓迎致します。
20代活躍中

■応募資格︓下記2点に該当される⽅
【1】普通⾃動⾞免許の保持者/AT限定可
【2】営業職種経験3年以上の方
お客様の話を聞き、要望の汲み取り~それに対する何かしらの
提案を、実務で⼿がけていた⽅
(接客、販売、営業などの実務経験者を想定しています。)

職種経験、業界経験、前職の雇⽤形態など問いません。仕事は⼊社後にイチから教えていきますので、仕事に対して意欲・熱意のある⽅からの応募を歓迎いたします。

★まったくの異業種からの転職者も活躍しています。

募集背景・人数

●募集背景:欠員補充です

給与

月給25万円 ~
  • 交通費支給あり

<想定年収>
300万円 ~

<年収例>
●年収350万円/入社3年目/27歳(入社3年目)
●年収420万円/入社4年目/30歳(入社4年目)

※経験・能力を考慮して決定します。
昇給・賞与年2回(業績による)
上記額にはみなし残業代(月30時間45,000円)を含みます。
※超過分は全額支給します

勤務地

東京都中央区 / 茅場町駅 徒歩6分、人形町駅 徒歩7分、水天宮前駅 徒歩7分
  • 勤務先 : アジアアグリ協同組合


<住所>
東京都中央区日本橋小網町11-5ACN日本橋小網町ビル

<交通>
・東京メトロ東西線「茅場町」駅 徒歩6分
・東京メトロ半蔵門線「水天宮前」駅 徒歩7分
・都営浅草線「人形町」駅 徒歩7分

勤務時間

フレックスタイム制

◎標準労働時間:1日あたり8時間、1ヶ月あたり168時間
フレキシブルタイムについて
始業時間を午前5時から午前10時、
終業時間を午後3時から午後10時としています。

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 服装自由(ビジネスカジュアル)

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

アジアアグリ協同組合の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月18日
careers at
アジアアグリ協同組合
日本とアジアの懸け橋として
MESSAGE
私たちの想い

日本には「外国人技能実習制度」という
仕組みがあります。

この制度は、諸外国の青壮年労働者を一定期間、
日本の産業界が受け入れて、産業上の技能等を修得してもらうというもの。

技能実習生へ技能等の移転を図り、
諸外国の経済発展を担う人材育成を目的とし、
日本の国際協力・国際貢献の重要な一翼を
担っています。

当組合では、アジアの人材交流に力を入れ、
本事業を通して
日本とアジアの国際・文化交流の懸け橋になること
を目指しています。
日本とアジアの懸け橋として、一緒に働きましょう。
ABOUT
私たちについて
「アジアアグリ協同組合」は、日本とアジアを結ぶ協同組合です。
組合員となる組合企業(顧客企業)は北海道~近畿地方までの広域におり、
業種も製造、建築、食品加工、農業、畜産など多岐に渡っています。

組合企業の“技能移転と人材育成”のため、外国人技能実習事業を行っています。
グローバル社会に挑む組合企業と共に、事業をつくりあげています。
  • 携わる仕事は、労務管理の専門知識も積み上げられる業務内容であるため、アナタの社会人としてのキャリアにとっても非常に有益な職務内容です。一緒に堅実な仕事をしていきましょう。
  • 先輩社員と一緒に仕事をしながらスキルアップできますのでご安心ください。 まずは書類作成などの基本的な仕事を覚えていただきます。男女問わずご活躍頂けます。
BUSINESS
外国人技能実習事業を
当組合は技能実習生の受入れ準備段階から人選を 経て、
日本のへの入国・帰国までをトータルにサポートしています。

帰国後に母国の発展を担う「人材=人財」を育み、国際貢献と、
受入れ企業の経営にプラスの効果をもたらす共同事業を目指していきます。
    COMPANY
    会社情報
    会社名 アジアアグリ協同組合
    事業内容 外国人技能実習生・特定技能外国人の共同受入事業

    「外国⼈技能実習制度」をご存知でしょうか。

    これは、開発途上国に暮らす⼈々が⺟国の発展を担うために、⽇本に技能を学びに来る制度。私たちは東南アジアからの実習⽣と、受け⼊れ先となる企業(主に農家さん)を結ぶ“橋渡し役”を担っています。
    企業
    WEBサイト
    https://asia-agri.or.jp/
    所在地 東京都中央区日本橋小網町11-5 ACN日本橋小網町ビル4階
    応募定員あり早めにご応募ください!