1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 枚方市の求人
  5. 枚方市駅/さだ小学童保育/資格が活かせる!週3日~/社保完備
株式会社セリオ
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 未経験OK 30+日前

枚方市駅/さだ小学童保育/資格が活かせる!週3日~/社保完備

株式会社セリオ / 学童保育スタッフ
  • 給与
    時給 1,330円 ~ 1,330円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    大阪府枚方市
    • 京阪本線 光善寺駅
  • 勤務時間
    シフト制 残業なし / 10時以降に始業
年間休日120日以上 転勤なし 服装自由
同じ会社の求人を見る(50+件)

募集要項

仕事内容


★ハタラクエール2023 福利厚生推進法人認証★
資格や経験を活かして週3~5日勤務!
服装自由・選べるシフト!プライベートとの両立も◎


昼からのお仕事で勤務時間をしっかり確保♪
子ども達の放課後が楽しい時間になるように
一緒にお仕事してみませんか?

学童保育施設で子どもと関わり
生活、学習、遊びの
サポートをしていただきます。
基本的に午後からの勤務でシフト制のため
家事やプライベートの両立がしやすいです。
未経験からスタートした方から
「先生をしていました」という経験者まで
幅広くご活躍いただいております!

やりがいは ”子どもの笑顔” ♬
「学童保育」をご存知ですか?
「学童」や「放課後児童クラブ」など
地域によって様々です。
お仕事をされている保護者さんの代わりに
放課後の時間、子ども達をお預かりします。
宿題をして、おやつを食べて、遊びながら
子どもたちは元気いっぱい過ごします。
また学童保育では、そんな子どもたちの
*社会性*を育むために、
あいさつの大切さや人を思いやる気持ちなど
子どもたちの育成をする場所でもあります。
気になる方はまずお問い合わせください^^

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、シニア、大歓迎!

●副業・Wワークも可能です!
●英語力は問いません!

【応募条件】
・下記の何れかの資格をお持ちの方(必須)
  保育士資格
  幼稚園教諭免許
  小中高各種教員免許
  放課後支援員資格
  社会福祉士
・児童福祉施設での実務経験が2年以上であれば無資格でもOK
・子育て経験のある方、子どもが好きな方歓迎
・20代、30代、40代、50代の幅広い方が勤務中

【応募方法】
応募ボタンよりご応募ください。
担当より折り返しご連絡させて頂きます。

募集背景・人数

●募集背景:欠員補充です

給与

時給1,330円 ~ 1,330円
  • 交通費支給あり

勤務地

大阪府枚方市 / 京阪本線 光善寺駅
  • 勤務先 : 蹉跎(さだ)小学校留守家庭児童会

★転勤はありません

交通費支給:1000円/日額上限
※自転車・バイク通勤可

<住所>
大阪府枚方市北中振2丁目11-21

<交通>
京阪本線 光善寺駅 徒歩10分

勤務時間

シフト制

◎完全シフト制(1か月単位)
■月~土(週3日~OK)
<通常時>
平日 13:15~19:00(実働3.75~5.75h)
土曜 8:30~17:30(実働4~8h)

<長期休業時>
平日 8:00~19:00(実働4~8h)
土曜 8:30~17:30(実働4~8h)

<勤務時間の特徴>
●残業はありません
●朝10時以降にスタートするお仕事です

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

◇ 日祝
◇ 年末年始休暇
◇ GWあり

シフトは前月にお休み希望を提出してもらってから作成します。
ご家庭の事情など、急なお休みも相談しやすい環境です★

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●服装自由
●正社員登用制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

・交通費規定支給(1000円/日額上限)
・社会保険完備(勤務日数による)
・有給休暇(法定どおり)
・時間有給休暇
※年次有休を1時間~時間単位で取得できる制度です。
・慶弔休暇
・リフレッシュ休暇
※勤続年数10年及び20年到達時に付与される休暇です。
・資格取得支援制度あり(放課後児童支援員)

雇用形態

アルバイト・パート

●正社員登用あり
●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

株式会社セリオの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月18日
careers at
株式会社セリオ
*子どもたちの未来育成事業*
MESSAGE
セリオの放課後事業
全国176施設を運営中(2024年4月現在)
経験に基づいたノウハウと豊富な実績が信頼の証。
安心・安全の環境で、子どもたちの成長を支えます
さまざまな学びや遊びを通して子どもたちの健やかな成長を支援する、セリオの放課後事業。
多くの自治体や私立小学校から各種放課後施設の運営を受託しており、業界トップクラスの実績を有しています。
豊富な経験とノウハウを基に、子どもが楽しく安全に放課後を過ごせる場所を提供しています。
未経験の人でもしっかりサポート!社内研修システムもあります。
子どもたちの成長を支援し、安心安全を見守っていくセリオの学童指導員として、一緒に働きませんか?
BUSINESS
放課後事業
たっぷり遊び、しっかり学ぶ。
すべての子どもたち、すべての職員が、
明日も来たい!と笑顔で話せる放課後を目指しています。

また、株式会社セリオでは
仕事と家庭の両立と未来を担う子どもたちの成長を応援しています。
放課後事業では働く時間を創出、そして子どもたちの健やかな未来を応援します。
  • 公立放課後事業
    ◆全167施設(2024年4月現在)

    放課後アフタースクールの実績・経験を活かして、地方自治体からの委託で運営しています。自治体、小学校、地域と連携して、安全でいきいきと過ごせる場所を設け、遊びや学びを通じて子どもたちの成長を支えていきます。
  • 私立小学校
    アフタースクール事業
    ◆全9施設(2024年4月現在)

    私立小学校内で学校方針・風土をベースに学習・運動・芸術・遊びのさまざまなプログラムを導入し、運営しています。
BENEFITS
セリオの福利厚生
働く女性と子どもたちを応援する企業だからこそ、大切な福利厚生の充実。
従業員みんなが安心して働ける制度があります。

★ハタラクエール2024福利厚生推進法人認証★
※ハタラクエール:福利厚生の充実・活用に力を入れる企業を表彰する制度です。
  • 年間休日
    ◆125日以上
    ※2019年度 128日

    ・年末年始休暇
    ・夏季休暇

    プライベートの充実もお仕事を頑張るための大切な時間です。
  • 有休・休暇制度
    ・半日/時間有給取得も可
    ・有給積立制度
    ・勤続10年毎に10日有給付与
    ・慶弔休暇(有給)
    ・入社後即日有休付与
    →正社員は入社と同時に3日分の有休が付与されます。
    いざという時のお休みも安心。
  • ファミリーサポート休暇
    ・子の看護休暇(有給)
    →子の体調不良時に取得できる有給休暇

    ・介護休暇(有給)
    →家族介護が必要時の有給休暇

    充実の福利厚生をご用意しています。
  • 産休・育休制度
    ・産前産後休暇
    ・育児短時間勤務*
    ・出産手当金(3~5万円)
    ・育児休暇
    もちろん、男性育児休業の取得実績もあります◎

    *時短勤務(子が小学6年生まで実働6時間まで短縮可)
    *育児休暇(子が3歳になるまで可)
ABOUT
運営理念・運営方針
  • ●運営理念●
    子どもたちが、安全で安心して
    過ごせる場を提供するとともに、
    未来に向けて子どもたちの”生きる力”を育み、
    たくましく生きる子どもの成長を支援します。
  • ●運営方針●
    (1)毎日の活動を通して、礼儀・あいさつ・言葉づかいなどの道徳心や社会性、自立心を育成します。
    (2)毎日の学習習慣とともに自分で考える力を育成します。
    (3)異学年の友だち、地域社会との交流により、通常の学校生活では関わりの少ない人々との関係を通じて、コミュニケーション力や社会性を育成します。
    (4)指導員が積極的に子どもたちと関わり、常に子どもの個性を肯定的にとらえ認めることで、子どもの自己肯定感とやる気を育成します。
    (5)子どもの権利を尊重し、差別やいじめ、暴力を排除します。
VIDEO
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社セリオ
事業内容 学童保育とは・・・
児童館の中に設置されていることが多く
「学童保育コーナー」と呼ばれ、
他にも「学童」や「放課後児童クラブ」など
地域によって名称は様々です。
就労等により日中保護者が
留守にされているご家庭の児童を対象に、
健全な育成を図る場所です。

株式会社セリオは、
子どもたちと生活を共にしながら、
「挨拶」や「ありがとう」、
人との関わりの大切さなど、
社会性や自立を促す場所として
施設を運営しています。
また、働く保護者の方々が
安心して預けられる運営をしています。
企業
WEBサイト
http://www.serio-corp.com/
所在地 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島1-5-17 堂島グランドビル8F
応募定員あり早めにご応募ください!