1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 調布市の求人
  5. 【調布市】介護スタッフ☆未経験者やブランクのある方も大歓迎!研修体制充実!
社会福祉法人 桐仁会
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

【調布市】介護スタッフ☆未経験者やブランクのある方も大歓迎!研修体制充実!

社会福祉法人 桐仁会 / 介護職
  • 給与
    月給 23万7,500円 ~ 35万9,500円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都調布市
    • 国領駅
  • 勤務時間
    シフト制
寮・社宅・住宅手当あり
同じ会社の求人を見る(5件)

募集要項

仕事内容

高齢者の暮らしを支えるプロとして活躍してみませんか?
私たちの施設には、決まった施設の日課はありません。
入居者の方一人ひとりが施設に入る前の生活を、施設に入ってからもできる限り続けられることを大切に、個別のケアを実践しています。
そのため、当施設では起きる時間もごはんの時間も一人ひとり異なります。個別のケアを行うために、1人ずつ「24時間シート」という生活リズムや嗜好をまとめたデータを活用しています。
10名の入居者に対し、5~6名のチームでシフトを組んでケアを行います。基本的には10名の方とじっくり関わるので家族のように深い関係性を築くことができます。

毎月施設内の勉強会があったり、2~3か月のOJT期間があるなどしっかりとした研修体制があるので初めて介護のお仕事に就く方でも安心してキャリアをスタートさせることができます。前職はITや飲食、アパレルなどのお仕事をしていた先輩も多くいます。
他業種を含めこれまでの経験や得意なことが入居者の方の笑顔を引き出す武器になる、そんなお仕事です。

応募資格

未経験者、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

■必要な資格
 ヘルパー2級・介護職員初任者研修・介護職員実務者研修・介護福祉士
 資格をお持ちでない方もご相談下さい。
■経験
 介護の経験のない方も歓迎です。
 ブランクのある方、未経験の方、経験の浅い方でも研修や勉強会の機会が多くあるとともに、
 職員体制もしっかりしていますので丁寧な指導のもと業務を覚えることができます。

給与

月給23万7,500円 ~ 35万9,500円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
347万2,000円 ~ 512万5,850円

上記月給に含まれない手当
夜勤手当 4,500円/回(月4回程度)
早遅手当 1,000円/回(月15回程度)
住宅手当 0~10,000円/月(規程あり)
会議手当 5,000円/月
家族手当 0~18,000円/月

※経験・能力を考慮の上給与を決定します。
※賞与は年2回(昨年実績3.5ヶ月分)
※昇給は年1回

勤務地

東京都調布市 / 国領駅
  • 勤務先 : かしわ園


<住所>
東京都調布市国領町8-4-6

<交通>
京王線:国領駅より徒歩8分

勤務時間

シフト制

7:00~16:00/7:30~16:30/8:30~17:30/9:30~18:30/10:00~19:00/11:00~20:00/11:30~20:30/12:00~21:00/13:00~22:00/22:00~翌8:00(休憩2時間)

休日休暇

週休2日制(休日はシフトによる)
有給休暇(法定通り)
慶弔休暇
永年勤続休暇
リフレッシュ休暇(6日連続休暇/年1回)
産休育休取得実績あり
子の看護休暇取得実績あり
介護休暇取得実績あり

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

通勤手当支給(上限20,900円/月)
退職金制度あり
共済会加入
財形貯蓄制度
健康診断
インフルエンザ予防接種費用助成
食事提供あり(1食200円)
単身者向け借り上げ社宅
オフィス内禁煙分煙

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ マスク支給あり
◇ オフィスでの座席間隔確保
◇ オンライン選考OK

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

社会福祉法人 桐仁会の採用・求人情報

最終更新日: 2024年04月23日
社会福祉法人 桐仁会
自分らしく変わらぬ暮らし

― その方にとっての我が家を一緒に作りませんか ―
ABOUT
私たちがめざすもの
私たちは以下の理念の下に平成15年3月に法人を設立致しました。
平成16年には東京都内で初となるユニット型特別養護老人ホームの運営を開始しています。
現在は調布市に特別養護老人ホーム3施設、認可保育所1園、杉並区に特別養護老人ホーム1施設を運営しております。

高齢福祉の場面でも、児童福祉の場面でも私たちは
一人ひとりの意思・意向を尊重することを最も大切に考えております。

そのために、特別養護老人ホームでは「ユニットケア」の手法を活用し
一人ひとりの生活リズムに合わせた「個別ケア」を実現しています。
保育所でも自由保育をベースに保育を展開しています。


法人理念
【仁と和を重んじ奉仕の精神を旨とする】


介護方針
(1)笑顔
常にプロとしての表情を持ち、「ここで良かった」「また、来たい」と
思ってもらえるような施設にしていく。

(2)「自分がされて嫌なことはしない」
1つ1つのサポートを行うに当たり、自分であったらどうかを常に考え行動していく。


保育理念
(1)「主体性・自律・思いやり」を育て、心身共に豊かに生きるための土台作りをする。

(2)「楽しく遊び、たくさん眠り、しっかり食べる」食育により、生きる力の源を培う。
  • ■特別養護老人ホームの運営
    平成16年に東京都内で初となるユニット型特別養護老人ホームの運営を開始しました。
    現在は調布市内に3カ所と杉並区に1カ所の特別養護老人ホームを運営しています。
    いずれの施設も、施設の日課に合わせて日々を過ごして頂くのではなく、1人1人の生活リズムに合わせた支援を行っています。

    生活の場が自宅ではなく施設に変わったことで、これまで長年続けてきた生活自体を変えていただくのではなく、自宅ではない在宅と思いっていただけるよう、その方の想いを大切にしながら支援をしております。

    そのケアが認められ、「ちょうふ花園」と「かしわ園」は都内で唯一のユニットリーダー研修の実地研修施設として指定され、全国各地のユニット型特別養護老人ホームのリーダークラスの職員の育成施設として研修の受入れを行っています。
  • ■認可保育所の運営
    平成31年度より調布市にて保育園の運営を行っております。
    新宿から約20分の場所にありながら、800㎡程の広い園庭や緑あふれる自然豊かな場所で子どもたちは思い切り体を動かし、のびのびと過ごすことができています。

    新しくなった保育所保育指針に則った、養護と教育両面をしっかりと行うことを大切にしています。但し、教育面については、お勉強的な教育ではなく、その時どきの子どもたちの姿から興味を持っていることを把握し、教育的な狙いを持って遊びの中に教育的要素を取り込むことを大切にしています。

    時には園庭で見つけた植物や動物を図鑑で調べて、自分たちでクラスの図鑑を作ってみたり、子どもたちの興味から日々の活動が発展していくよう支援をしています。
BUSINESS
事業内容
私たちのメインの事業としては、
特別養護老人ホームと認可保育所の運営ですが、
その他にも様々な事業を行っています。
  • デイサービスセンターの運営
    特別養護老人ホームちょうふ花園にはデイサービスセンターちょうふ花園が併設されています。
    ご自宅で生活ができる高齢者の方が、日中だけ利用されます。レクリエーションをして身体の機能を維持したり、ご飯を食べて1日を過ごされます。
    ご自宅でのお風呂の利用が難しい方はデイサービスで入浴介助をしています。
  • ショートステイの運営
    特別養護老人ホームかしわ園とかえで園には、ショートステイが併設されています。
    ショートステイは1日~30日程度の期間で施設を利用されます。            介護施設への入居に向けての利用の場合やご家族が都合や病気などで介護ができない期間の利用、ご家族の介護疲れ軽減のためのレスパイト目的での利用等様々なシーンでご利用いただいています。
    短期間のご利用でも、特養と同様、利用者の方の生活に合わせるケアを大切にしています。
  • 居宅介護支援事業所の
    運営
    特別養護老人ホームちょうふ花園とかしわ園には居宅介護支援事業所が併設されています。
    ご自宅で生活をされている高齢者の方が、その方らしく生活をしていくためにどのような介護サービスを利用したらよいか一緒に考え、ケアプランの作成を行っています。
  • 地域包括支援センターの
    運営
    調布市の委託事業として地域包括支援センターちょうふ花園の運営を行っています。
    地域包括支援センターでは、介護保険に関するご相談から、家族の介護に関するご相談等幅広く相談を受けています。時には虐待ケースや詐欺被害などの困難なケースにも対応しています。
    地域とのつながりや調布市の地域性等を大切に、地域の高齢者の方のサポートを全般的に行っています。
PHOTOS
働く環境
  • ■朝の時間
    ゆったりとした時間の中で朝の時間が流れて行きます。
    私たちの施設では、朝起きる時間もごはんの時間もその方の生活リズムに合わせて必要なときに支援をしています。
    入居者様とお話をしながら、ごはんの時間も量も変えています。
    10名の入居者様に対して5~6名の職員が固定で配置されているので、入居者様やご家族様と密接な関係を築くことができます。
  • ■夜の時間
    夜は夜らしく穏やかに過ごせるように、空間を作り上げます。
    もちろん時間による空間の演出だけではなく、入居者様の生活スタイルや嗜好に合わせてユニット内の設えをユニットリーダーを中心に変更しています。
    ユニット毎にリーダーを中心に全員で設えやケア方法を考えていく為、自分のやりたい介護を実践することができます。
  • ■介護職の専門性
    ひとりひとりの日課に合わせた介護をするために、24Hシートを作成しています。24Hの時間軸で入居者様の生活をデータ化することで、職員全員がその方の生活を知ることができ、ケアの質の担保を図っています。
    入居者様の生活の変化に応じて24Hシートも定期的に見直しを行うためには、その方を良く知り、たくさんの情報を集めることが大切となるため、ユニットに固定の職員を配置し密度の濃い関係を構築しています。
BENEFITS
  • 充実の手当
    ・住宅手当
    ・家族手当
    ・処遇改善手当
    ・資格手当
    ・会議手当
    ・夜勤手当(介護のみ)
    ・早番遅番手当(介護のみ)
    等多様な手当が充実しているので安心して働くことができます!
  • 休暇制度
    ・有休休暇(消化率70%以上)
    ・慶弔休暇
    ・リフレッシュ休暇
    ・永年勤続休暇
    ・誕生日休暇
    ・産休・育休(取得及び復帰実績あり)
    ・介護休業(取得及び復帰実績あり)
    ・子の看護休暇(取得実績あり)

    休暇制度も充実しているので、自分の時間も大切にしながら働くことができます。
    趣味や家庭等ご自身の時間を大切にすることで、しっかりリフレッシュしてお仕事に取り組むことができる環境です。
  • 自転車通勤可
    自転車やバイクでの通勤も可能です。
    通勤距離に応じて通勤の手当の支給もあります。
COMPANY
会社情報
会社名 社会福祉法人 桐仁会
事業内容 ・特別養護老人ホーム
・老人デイサービスセンター
・ショートステイ
・認可保育所
・居宅介護支援事業所
・地域包括支援センター
・配食サービス
企業
WEBサイト
http://www.tojinkai.or.jp
所在地 東京都調布市下石原3-44-1
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています