1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 愛知県の求人
  4. 西尾市の求人
  5. 未経験者歓迎!【管理職候補】キレイな社員食堂を併設♪年休116日以上☆月給28万円以上の製造スタッフ
株式会社マエショウ
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 30+日前

未経験者歓迎!【管理職候補】キレイな社員食堂を併設♪年休116日以上☆月給28万円以上の製造スタッフ

株式会社マエショウ / 管理職候補の製造スタッフ
  • 給与
    月給 28万円 ~ 35万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    愛知県西尾市
    • JR東海道線 幸田駅・三ヶ根駅名鉄蒲郡線 上横須賀駅
  • 勤務時間
    08:30 ~ 17:30
転勤なし
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

【 仕事内容 】
■担当業務
電気組立て、配線の製造部門を統括する仕事になります。
当社は、制御盤や配電盤、最近では屋外盤、デジタルサイネージ筐体など、板金加工や電気配線組立を行い、多くのお客様へ納品しております。そのため、お客様から頂いた発注の確認や連絡をとり、加工や組立など製造を円滑におこなえるようにして頂きます。            
その他にも、前職での経験を生かして、溶接や曲げ加工など板金製品の製造現場への指示と、必要に応じて作業を行って頂きます。営業部門全体のスキルアップを図り、取りまとめをして頂く責任ある仕事になります。

■入社後について
将来当社を担う品質管理職として活躍して頂くために、OJT研修を通じて現場理解を行い、早く仕事に慣れて頂けるよう、先輩社員がしっかりと担当します。

受動喫煙防止措置:屋内禁煙(屋外に喫煙場所設置)

【 採用担当者からマエショウについて 】
制御盤や配電盤製造の機械加工分野、電気配線分野、ソフトプログラミング分野の技術キャリア職の募集です。マエショウは日本国内でも少ない、金属加工と電気設計を1社で対応できる電気機械器具製造業になります。この特徴を活かして、国内有数の大手企業とお付き合いをしており、各分野の技術者を幅広く採用しています。ただキャリア職といっても、皆さまのスキル以上に、広い視野や仕事に対するスタンス等によって、マエショウをさらに成長してくれる人材を求めています。

■ 新しく、キレイな本社
新しくなったキレイで広い本社で、社員食堂も充実!イキイキと働くことができる環境が整っています。

応募資格

学歴:高校、短大、専門、高専、大学、大学院卒 卒業・業見込みの方
学科・学部:理系・文系等、入社前の学問知識は一切問いません(周りの人に感謝できる素直な気持ちがあれば完璧です)。工作機械や電気回路等は、普段の生活では触れることのない専門的な知識が多く出てきますので、入社後の研修や実務を通して、必要な知識を身につけていただきます。また、当社はダイバーシティ(多様性)を重視しており、皆さまが持つそれぞれの長所を尊重しています。
【 必要資格 】
普通自動車運転免許(AT限定可)
【必要経験】
製造職10年以上 管理職経験あり
【 必要提出書類 】
履歴書、卒業証明書

給与

月給28万円 ~ 35万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
336万円 ~ 450万円

※試用期間は3ヶ月です。
 試用期間中は試用給与水準となります。


■ 昇給
年1回(7月)

■ 賞与
年2回(7月・12月)
賞与4.5カ月分

勤務地

愛知県西尾市 / JR東海道線 幸田駅・三ヶ根駅名鉄蒲郡線 上横須賀駅
  • 勤務先 : 株式会社 マエショウ

★転勤はありません

※転勤もありませんので、長く働くことができる職種です。

<住所>
愛知県西尾市吉良町宮迫樫木31番地187

<交通>
JR東海道線 幸田駅・三ヶ根駅名鉄蒲郡線 上横須賀駅(車10分)

勤務時間

08:30 ~ 17:30

実働時間:8時間/日
※ 前年度残業時間:20時間

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

※ 年間休日116日以上
※ 過去3年間の年間休日実績 114日以上

■ 年末年始
■ 夏季
■ ゴールデンウィーク
■ 慶弔休暇
■ 有給休暇 等



【ここがイチ推しポイント】
■ 各長期連休はお客様がお休みのため、完全に仕事から離れてリフレッシュできます。

■ 有給をすべて消化している社員もいるほど、気兼ねなく休みを取れます!

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■ 時間外手当(残業代)
■ 役職手当
■ 通勤・交通手当(上限なし)
■ 家族手当(10,000円/月)
■ 第一子手当(3.000円/月)
■ 勤続手当(11年目)
■ 業績賞与(業績により)
■ 育児休暇
■ 各種社会保険完備
■ 社員旅行有
■ 退職金制度

【ここがイチ推しポイント】
■ キレイな社員食堂!
麺や丼もの、日替わり弁当など、豊富なメニューあり!
240円前後で食べられるおいしいランチを提供しています。

■ 充実した教育制度!
先輩方が講師を担当して、様々な勉強会を自主的に開催しています。
最近では、若手が中心となってお互いの部署を紹介して理解し合う勉強会を開催しました!

■ 楽しい社内イベント!
50kmウォーキングや新人歓迎会、忘年会などを開催しています。
さらに5年に1回になんと!!会社が費用を負担した海外旅行も!!
過去には香港やマカオ、グアムに行きました。

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社マエショウの採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月24日
株式会社マエショウ採用サイト
愛知県西尾市から世界中へ、マエショウでしか造れないモノづくりを
一生涯、地元地域で、自分に関わるお客様・同僚・家族を支える企業でありたい
BUSINESS
マエショウとは
普段の私たちの生活の中で株式会社マエショウが設計・製造した製品に触れない日はありません。そんな馴染みの当社の特徴をご紹介いたします。このページにて、製造業の中でも先進国で残る産業財と言われる製品を作っている企業の素晴らしさを少しでもお伝えできれば幸いです。
  • 携帯電話の通信や街中の液晶広告の正常な稼働は、実は、株式会社マエショウが支えている!
    株式会社マエショウという企業を一般的な括りでご紹介すると、電機械器具製造業(経済産業省により分類)というモノづくり企業に分類されます。ただ、電気機械器具製造業といってもその種類は幅広く、ピンとこない方も多いのではないでしょうか。一般の皆様が街中で、我々が製造している製品を目にしたとしても、それが我々が製造したと気づくことはほとんどありません。これは、株式会社マエショウが一般の消費者様向けの製品ではなく、産業財と言われる法人企業様向けの製品を製造しているからです。
     我々が製造している製品をご紹介すると、携帯の基地局に必要不可欠な通信制御をコントロールする制御盤や、街中で液晶モニターに広告等を表示するデジタルサーネージなどが上げられます。皆様が普段お使いの携帯電話の通信や、街中で目にする液晶モニタの広告は、株式会社マエショウが製造した製品があって正常に稼働しているのです。 電気機械器具製造業と聞くと、難しく感じるかも知れませんが、株式会社マエショウの製造品目は、皆様が実は知らないようで、実はよく知っているモノなのです。
  • 培った技術と資格により、競合他社を圧倒する製品で、社会のインフラを支える!
    携帯電話の通信を制御しているコントロールBoxを納入している企業様(マエショウのお客様)は、TV CMなどでもお馴染みの大手電気通信事業者(キャリア)様です。携帯電話は日本全国・全世界で使用可能ですが、その電波は全国に張り巡らされた基地局によってもたらされています。つまり、株式会社マエショウの製造した製品は、お客様を通じて全国・全世界で設置・使用されていることになります。
     この全国・全世界で使用される製品を製造しているということは、モノづくり企業にとって、非常に大きな意味を持ちます。製品自体の付加価値が高くなければ遠方へ納めることができません(輸送費がかかっても送る価値が必要)し、どこでも製造できる製品では利益を得ることができません(競争が厳しくなる)。株式会社マエショウは、製品を製造する技術に加えて、取扱いが難しい蓄電池の取扱資格(蓄電池設備資格審査登録事業者 登録番号:3142)を保有し、他社ではできない製品を製造しています。
     この技術と資格により、同業他社と比較して優れた競争力を実現しているのです。
  • 株式会社マエショウは、これからも愛知県の西尾市の地から、世界中へ製品を提供していきます!
    我々が造った製品は全国・全世界で使用されていますが、株式会社マエショウの事業所は、愛知県西尾市だけです。これは先ほどご紹介しましたとおり、より付加価値の高い製品を造ることで遠方等・場所を問わず製品を納品することが可能だからです。
     一方で、全国へ展開していない分、モノづくりの技術力を常に高める必要があります。平成28年に完成した新社屋・工場には、広いスペースに最新鋭の工作機械や、機器の組付けや電気配線の適した作業場を配備しました。製造現場では産業用ロボットや自動運転が可能な最新の機械を導入しています。この最適な生産環境にこれまで培った技術力を加えたモノづくりによって、これからも西尾市から世界展開を続けてまいります。
     また1拠点制により株式会社マエショウで働く社員の皆様は、西尾市近辺の地域に根付いた生活をおくることが可能になります。ここでは、転勤の心配をすることなく、生まれ育った地域で、生涯、尽きることのないモノづくりの技術を磨く環境が整っています。企業と社員が、地元地域に根付きながら、世の中になくてはならない高付加価値製品を提供している企業こそが、株式会社マエショウが目指している姿になるのです。
  • 板金工場主体の盤メーカー
    設計から組立・検査をワンストップで対応
    当社のコア技術である精密板金技術を基に、設計段階からコスト意識を持った商品作りで顧客要望にご対応します。板金のプロによる電機設計をすることで、それぞれの良い部分を生かし、トータルで魅力ある商品をご提案します。
    各種盤の筐体の設計・製作からラダー回路設計と制御機器の組付けや電気配線などの制御盤や通信盤の設計・製作を1社で一貫して行っている利点がを活かして、株式会社マエショウはお客様へ設計段階からの盤の組立・形状構造や制御機器の組付け配置に関してのVE提案を積極的に行っています。製品の材料・部品の調達コストや、板金加工や制御機器の組付け・配線加工の人的コストは、設計図面でほぼ決定すると言っても過言ではありません。
    板金加工品の設計や制御盤などの外形や部品配置の設計が行える設計者が社内にいることは、株式会社マエショウの大きな強みになります。板金加工に関する3D CADの取扱いによるお客様とのスムーズなデータの授受から、盤の電機設計を理解した上で、制御機器の配置や電気配線の作業工数までを考慮した板金筐体設計を行える設計者がいることも、お客様へ各種盤のコストダウンを行える大きな理由となっています。
MESSAGE
ここで働く社員のみんなの人間性が創る心地よい社風
地元地域で、社員とその家族の幸せを実現するモノづくり企業
株式会社マエショウの社長として、皆様にお伝えしたいこと!
現在の株式会社マエショウの本社工場は平成28年に竣工しました。
ここの本社・工場を建てる際に心がけたことは、社員のみんなが快適で働きやすい環境を整備することです。綺麗な職場つくりはもちろん、社員食堂では出来立ての食事を提供できるように、専門の調理師によって献立メニューがつくられています。それに、社員のみんなが元来持っている明るく前向きな性格も相まって、いつもお昼の時間はとても賑やかですよ。社長として、社員のみんなが談笑している様子は、見ていてとても嬉しいですね。社内のチームワークの良さや社員みんなの人間性が、当社の一番の自慢となっています。モノづくりは社員全員の力を合わして製造する為、チームワークが非常に重要です。また、お客様へ高品質・高機能な製品を作る為には、モノづくり技術以上にそれを造る人の考え方やスタンスなど、人間性も非常に重要です。この考えを社風として大切にしている為、株式会社マエショウには、“ 何事にも持てる素直さ ” や、 “ 周りの人々への感謝の気持ちを持てる ” 人たちが自然と集まり、またお互い感化されていると感じています。この社風・考え方に共感いただける人には、ピッタリの職場だと思います。
株式会社マエショウが製造している製品は社会インフラを支える産業財です。
産業財の最大の特徴は、商圏を限定されず、その多くが先進国で製造されているという点です。この特徴は、製造企業を一拠点体制でこれから20年・40年先も企業経営が永続できることを可能にしてくれます。例えば、人口減少が起こっている地域の商店の経営は厳しい状態にあります。
これは、その商店にモノを買いに来る人々が減少しているからであり、その商店が地域商圏型のビジネスになるからです。一方で産業財は、納品する先のお客様は全国・全世界です。また、消費財という個人が使う製品の生産拠点は発展途上国に移行していますが、高い技術力が必要な産業財は、そのほとんどが先進国で製造されています。株式会社マエショウが製造してる産業財も、高い技術力と高精度が部品が多く必要なため(高度な部品は発展途上国では入手が困難)、発展途上国では造ることができません。これらの理由から、商圏が限定されず、西尾市から離れる必要がない為、ここで働く社員のみんなも、一生涯、地元地域での生活をおくることが可能になるのです。
 地元が好きで、一生涯ずっと同じ地域で働きたい方に、ピッタリの企業になります。
MEMBERS
気持ちが前向きな仲間同士が、お互いに刺激し合い、楽しく、助け合いながら働くことで、ここ数年でマエショウは大きく成長を遂げました。

 その中心メンバーの『 入社したキッカケ 』と『 近況について 』の2点について、ざっくばらんなインタビューを紹介しています
  • 社長との出会いによって鹿児島から出てきた1期生。今や社内の精神的支柱へ成長!
    『入社したキッカケはなんですか?』

     鹿児島であった企業説明会のような場で、角谷社長(当時は確か専務でした)と出会ったことが入社の決め手ですね。マエショウで働くということは鹿児島から愛知県に1人で出てくるということになり、当時の私には大きな決断が必要でした。それでも社長と話をした時に、他の社長にはない、なんというか、人の“ 大らかさ ”と“ 優しさ ”を感じたこと覚えています。後は、当時の社長の見た目は、今よりも随分と若かったですね(笑)。



    『近況について教えてください!』

    私が主に製造している製品は携帯電話の基地局の設備や災害時に電気を供給する蓄電設備など、社会インフラを支える世の中になくてはならないモノばかりです。今でこそ『 自分のしている仕事が世の中の役に立っている 』と感じることができますが、入社した当時はただ働くことに精一杯でしたね。マエショウでは、定期的に勉強会や研修の場があり、日常と違ったことを学ぶことができます。今の私は、そこで学んだ知識を頭に入れながら必死に働いているうちに、自然と専門的な知識を身についていたという感じです。なんの専門的な知識がない状態から、ここまでこれたのは、マエショウの人材育成のシステムがあったからだと思います。なので、今の自分があるのは社長になり、今でもなかなか頭の上がらない存在ですよ。
  • 何も考えていなかった学生時代に、縁あって入社。今では技術営業部門のエースに成長!
    『入社したキッカケはなんですか?』

    マエショウに入社した経緯は話せばとても長くなります・・・。かなり割愛して話すと、フラフラしていた学生時代にマエショウと取引をしている企業に親族がいて、その親族が私の将来を心配してくれて、それで『 良い企業だから紹介してやるよ 』と、いうことで、何気なく面接いただき、今の社長に拾っていただいて、無事入社、という流れです。『 人生どこでどんな出会いがあるかわからない ・・・』そう感じる入社の縁でしたね。



    『近況について教えてください!』

     学生の時には、特に製造業で働くイメージも無かったですし、働くとどんな人生になるかなんて深く考えていませんでした。そもそも製造業のことを知る機会ってそんなにないじゃないですか。実際に働いてみると『 悪いもんじゃない 』って、感じですね。お休みはしっかりしていますし(平日は忙しいですが・・・)、残業代等もしっかり出ますし、生まれ育った地元で働けますし。マエショウがある西尾市は都会とは言いえない地域ですがここで造った我々の製品は年々出荷量も増えていますし、出荷先の地域とか全く関係ないです。最近では、マエショウで働いていれば、社長や同僚のみんな、そして親族・家族への恩返しができて、きっと悔いのない人生を送れると感じていますので、私は必死に働き続けるだけです。
  • 友達からの紹介で入社。今は専門的な機械設計ソフトを使う技術部門の中心的存在に成長!
    『入社したキッカケはなんですか?』

     私は中途で入社したのですが、そのキッカケはマエショウで働いている友達の紹介でした。実際に働いている友達ですから、ざっくばらんにどんな企業なのかを聞けますので『 良い会社だよ 』って、言われたので『 じゃ~、紹介してよ 』という感じで、話がトントンと進んでいきました。当時は今ほどの企業規模も無かったですから、それですんなり入社です。入社に関しても、友達の紹介だったので特に不安等も無かったですね。



    『近況について教えてください!』

     入社して困ったことは、板金加工や電気配線などマエショウで行っている仕事が、この職に就いていないとまず学ぶことができないという点です。入社する前に機械設計図なんて機会はないですからね。中途で入社しましたから、早く戦力になる為に必死に勉強をしたことをよく覚えています。幸いにも先輩社員が優しく教えてくれたことで、現在では専門的な技術知識を身につけることができています。モノづくりの専門的な知識は、何事にも代えがたい私の自信の源と言えます。まだまだ覚えることは沢山ありますので、これからもずっと勉強を続けて、さらに成長したいと思います。モノづくり企業であるマエショウの仕事は、飽きることのない勉強の連続であることが大きな魅力の一つではないでしょうか。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社マエショウ
事業内容 各種制御機器の設計、製造、販売
企業
WEBサイト
https://maesyou.co.jp/
所在地 愛知県西尾市吉良町宮迫樫木31番地187
応募定員あり早めにご応募ください!