1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 淀川区の求人
  6. 【新大阪】食品BtoB物流のリーディングカンパニーで営業マネージャー募集。年休120日以上/土日祝休
物流プロ
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 30+日前

【新大阪】食品BtoB物流のリーディングカンパニーで営業マネージャー募集。年休120日以上/土日祝休

物流プロ / 法人営業
  • 給与
    月給 34万円 ~ 40万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    大阪府大阪市淀川区
    • 新大阪
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00 完全土日祝休み
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし
同じ会社の求人を見る(7件)

募集要項

仕事内容

【反響営業が中心/大手企業との取引多数】
お客様が抱える物流の課題に対して最適なソリューションを企画・提案する営業開発課で管理職(係長~課長)ポジションを募集。

【仕事の流れ】
▼お客様が抱える困り事・要望をヒアリング
▼課題の整理、現状のデータ分析
▼社内・協力会社・グループ企業と打ち合わせ
▼最適な物流ルート・システム等の企画立案
▼お客様への提案・調整、試験導入
▼稼働までのフォロー

※スタートアップから大手企業までお客様の規模は様々。
反響営業中心に、新規アプローチも取り組むチームの人的マネジメントや予算策定、目標進捗管理もお任せします。

【お客様は?】
食品メーカーや食品卸、外食企業を中心に食品以外まで幅広く担当。

HPからの問合せや紹介がメイン。
新規アプローチも、営業方針をもとにリストアップした企業に訪問し、実績データを細かく分析して提案を行う手法。

・倉庫が手狭になったので拡大したい
・物流拠点を全国に広げたい
・物流ルートを見直してコストダウンしたい
・EC事業の強化に伴い、物流網を広げたい
…など様々な課題やニーズに応えます。

実際の物流ルート構築は最低月100万円、最大年間2億円規模となるため仕事のダイナミックさや、社会インフラを支えるやりがいも実感できます。

形がない商材だからこそ難しさはありますが、自分次第でさまざまな提案が可能です。全体をみながら「人々の食を支えるため」の最適解を導き出して頂く仕事になります。

そのうえで、理論上は可能な物流ルートでも現場の状況次第では対応が難しいケースもあります。社内外の関係各位とのチームワークやコミュニケーションで協業する事が不可欠であり、そうしてソリューションを具現化していく過程も仕事の醍醐味です。

応募資格

【応募に必須の条件】
◆基本的なPCスキル(Word、Excelなど)
◆物流企業での営業経験

【選考で優遇される経験・知識】
◎3PL提案の経験
◎食品に関わる物流営業の経験
◎物流システムに関わった経験

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

『消費者需要の多様化に加えて、ICT等の進展により多様な流通形態が伸長。』
≪出展≫-(農林水産省)食品流通における課題と方向性 -
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sijyo/info/attach/pdf/index-28.pdf

★昨年中途入社のメンバーを含め10名が在籍
年齢層は幅広いですが、全員フラットに話ができる職場です。

入社後はOJTで物流の専門知識や当社サービス、提案の流れ等を学びます。

給与

月給34万円 ~ 40万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
550万円 ~ 600万円

<年収例>
●年収550万円/入社1年目/39歳~54歳で物流業界での営業経験、管理職経験をお持ちの方、応募歓迎します
●年収580万円/入社1年目/39歳~54歳で物流業界での3PL営業経験をお持ちの方、応募歓迎します
●年収600万円/入社1年目/39歳~54歳で食品物流で3PL営業経験、管理職経験をお持ちの方、応募歓迎します

試用期間3カ月
※試用期間の雇用形態も正社員で、その他も条件に変更はありません。

基本月給+諸手当+賞与年2回(前年度実績3.4ヶ月分)

昇給/年1回(4月)
賞与/年2回(12月・6月)★前年度実績3.4ヶ月分

勤務地

大阪府大阪市淀川区 / 新大阪
  • 勤務先 : 大阪FLCオフィス営業開発部

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

◇ 転勤なし

<住所>
大阪府大阪市淀川区宮原4

勤務時間

09:00 ~ 18:00

★時差出勤あり
★残業は月20時間以内

<1日の流れ>
09:00 メールチェックなど1日の業務確認
11:00 契約書確認・資料作成
12:30 お昼休憩
13:30 メーカーや協力会社との商談
17:00 帰社/報告書の作成
18:00 退社

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制
年間休日120以上
◆(土日休み)
◆祝日
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆有給休暇(消化率80%以上)
◆産前産後休暇
◆育児休暇
◆介護休暇

★5日以上の連続休暇も取得可能!

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◆交通費全額支給
◆時間外手当
◆深夜手当(25%増)
◆資格手当
◆役職手当(1万円~)
◆住宅手当(3000円~3万5000円)
◆家族手当(配偶者1人の場合:1万1000円)
※人数により異なる

◆各種社会保険完備
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度
◆社員持株制度
◆制服支給
◆iPad・携帯貸与

経営陣を含めて社員は全員「〇〇さん」と呼び合うなど、雰囲気の良さも魅力のひとつ。
テレワークと並行して出社時はフリーアドレスのため、他部署との交流も活発です!

雇用形態

正社員

●試用期間あり
昨今のネット社会やコロナ禍、自然災害を契機に食品物流の構築と安定的運営の重要性が高まり、社会インフラへの貢献度もますます大きくなっています。
食品物流に特化した日本でも数少ない「3温度帯に対応できる3PL会社」として、人々の暮らしを支えています。
部門・個人目標では上長以外の評価も考慮し、総合的な判断で昇給・昇格を決定。役職や社歴、上司との関係に左右されない、納得感のある評価制度です。
営業メンバーや現場担当との協業をオーガナイズし、チーム全体で受注を目指すスタイルです。
チームワークと風通しの良い組織です。アイデアを出し合い試行錯誤しながら、お客様が喜ぶ物流サービスの企画提案にチームで取り組んでいます。
食品特化のBtoB物流が強み。業界のリーディングカンパニーで、社会インフラを支えるやりがいを一緒に実感しましょう!
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

物流プロの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月26日
物流プロ.com
「必要とする人に届ける」
物流の世界に付加価値を提供する
さまざまなサービスを展開しています
PHOTOS
職種の一部を
ご紹介します。
物流センター管理、ドライバー、フォークマン、
物流営業、配送・運行管理、システム・IT、貿易、調達・購買、
物流企画、保守、管理、施工管理
…など様々な職務で、物流を支える人材が活躍しています。
  • 【物流管理】物流センター内の現場運営・管理業務全般。
    ・各作業工程(商品の入荷・出荷・在庫管理)
    ・物流拠点内の安全・品質・作業効率の向上に向けた施策立案・実行
    ・パート社員・派遣社員スタッフ等への作業指示、教育、人員配置の調整等
    ・5Sの管理(清掃、清潔、整理、整頓、躾)
  • 【運行管理】
    ・配送スケジュール組み
    ・傭車の手配
    ・運行指示
    ・請求書の作成 など
  • 【国際物流】
    ・通関
    ・国際間輸送の調整 
    ・顧客への見積もり提示
    ・フォワーディング
    ・越境EC
    ・国際調達購買
    ・輸出入
  • 【物流ソリューション】
    ・SCM
    ・BPR・BPO提案(オペレーションコストの低減や品質の向上を目的とした提案活動) 
    ・国際輸送工程管理、ソリューション
COMPANY
物流に関わる様々な
サービスを提供
会社名 物流プロ
事業内容 ロジスティクスの円滑化と改善、そして進化に貢献する
さまざまなサービスを提供しています。
企業
WEBサイト
https://butsuryupro.com/
所在地 東京都新宿区西新宿8丁目17-1
住友不動産新宿グランドタワー
応募定員あり早めにご応募ください!