1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 東久留米市の求人
  5. 未経験OK!装置メーカーの設計、製造、検査、開発
株式会社電研精機研究所
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

未経験OK!装置メーカーの設計、製造、検査、開発

株式会社電研精機研究所 / 電気系エンジニア
  • 給与
    月給 22万円 ~ 30万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都東久留米市
    • 西武池袋線 東久留米駅/西武新宿線 花小金井駅/JR中央線 武蔵小金井駅
  • 勤務時間
    08:30 ~ 17:30
転勤なし 時短勤務制度あり

募集要項

仕事内容

弊社はノイズ(不要電磁波)障害防止製品のメーカーです。エンジニアとして自社製品の設計、製造、検査、研究開発を担っていただきます。

技術部門内には複数のグループがあり、グループごとに業務の性質が異なります。まずは数年かけて一通りの業務を経験していただき、適性に応じて配属をおこないます。

技術職はノイズでお困りのお客様に、高性能・高品質の製品を確実に提供していく仕事です。私たちメーカーはお客様に信頼される製品があって成り立ちます。設計から検査まで、お客様の信頼を裏切らないよう、責任感を持って取り組んでいただく業務となります。

【具体的な仕事内容】
・障害波遮断変圧器、自動定電圧装置、無停電電源装置等の電気設計および筐体設計(CADを使用します)
・製品の製造(組立、配線等)
・製品の検査(外観検査、通電試験等)
・仕様書や取扱説明書など客先向けの書類作成
・納入先でのメンテナンス
・製品の改良、生産工程の業務改善
・新製品の開発

【入社後の研修】
経験やスキルに応じた新入社員研修をおこないます。

・先輩社員による「電気の講習」
・ビジネスマナー・スキル
・製品の製造研修

「電圧」「電流」「オームの法則 V=RI」といった基礎知識から学ぶことができます。

新入社員研修を終えると、OJT(On-the-Job training)が中心となります。

まずは標準品の設計や検査からはじめ、慣れてきたら特注品の設計や検査も行っていただきます。将来的には、製品の改良や生産工程の改善などにも関わっていただくことを期待します。組織規模が小さいため、幅広い工程に関わることができます。

詳細はこちらもご覧ください。
https://en-gage.net/denkenseiki_saiyo/

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

・35歳以下の方(例外事由 3号 イ 長期勤続によるキャリア形成を図るため)

必須要件ではありませんが、以下のような方は業務で生かせます。

・ものづくりが好きな方
・集中して根気強く作業するのが好きな方
・論理的思考に自信がある方
・物理学や数学の学びに抵抗がない方

専門性の高い業界なので即戦力は求めていません。目の前の業務に真摯に取り組み、経験を積み上げて一歩ずつ成長していってください。

募集背景・人数

1~2名
ベテラン社員からの知識・技術の継承のため、将来を担う新しい仲間を募集します。先輩から仕事を学ぶのはもちろんですが、フレッシュな視点で業務改善や製品の改良・開発等にも積極的に関わっていただくことを期待しています。

給与

月給22万円 ~ 30万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
350万円 ~ 650万円

※経験・能力を考慮して決定します。
※時間外手当、その他手当は別途支給します。
※試用期間は6か月です。皆勤手当の支給がありませんが、その他の待遇は変更ありません。

勤務地

東京都東久留米市 / 西武池袋線 東久留米駅/西武新宿線 花小金井駅/JR中央線 武蔵小金井駅
  • 勤務先 : 本社

★転勤はありません

<住所>
東京都東久留米市八幡町1-4-21

<交通>
西武池袋線「東久留米駅」 よりバス約10分「久留米西高入口」バス停下車、徒歩0分
西武新宿線「花小金井駅」 よりバス約15分「東邦運輸前」バス停下車、徒歩約6分
JR中央線「武蔵小金井駅」よりバス約40分「久留米西高入口」バス停下車、徒歩0分

勤務時間

08:30 ~ 17:30

実働8時間、休憩1時間

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

◇ 週休2日制 ※月1回最終土曜は出勤日
◇ 年間休日110日(2025年4月より年間休日120日が実現できるよう準備中)
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 年次有給休暇(平均取得日数16.8日)※2024年3月時点
◇ 慶弔休暇
◇ 産前産後休暇(取得実績あり)
◇ 育児休暇(取得実績あり)
◇ 介護休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

【昇給・賞与】
◇ 昇給/年1回
◇ 賞与/年3回(7月・12月・3月)、2~6か月分 ※2023年度実績

【諸手当】
◇ 通勤手当(全額支給)
◇ 時間外手当
◇ 皆勤手当(5,000円/月)
◇ 勤続手当(1年ごとに+1,000円、最大で1万円)
◇ 管理業務手当
◇ 扶養家族手当(配偶者20,000円・子一人につき8,000円)

【福利厚生】
◇ 社会保険完備(雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険)
◇ 退職金共済加入
◇ 財形貯蓄制度(2%の利子補給あり)
◇ リゾートトラストが全国38箇所で運営するリゾートホテル「エクシブ」の会員権保有
◇ 研修所(天然温泉あり)
◇ 弁当の共同注文あり(一食400円)

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ オンライン選考OK

雇用形態

正社員

●試用期間あり
自分が携わった製品が完成した時の喜びはひとしおです。技術者として新たにキャリアを築きたいという方からのご応募をお待ちしております!
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社電研精機研究所の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月10日
ノイズ(不要電磁波)防止技術で社会に貢献する
株式会社電研精機研究所
ABOUT
私たちについて
創業より半世紀以上に渡って
電気的ノイズ(不要電磁波)に立ち向かってきた
プロフェッショナル集団です。

電気的ノイズによる障害を防ぎ、
科学技術の発展や、社会の安全・安心に寄与していくことが
私たちの使命です。

メーカーとして
ノイズ障害防止製品を自社で開発・製造するとともに
「ノイズトラブル相談室」を置き
お客様からのノイズ相談を承っております。
  • ノイズ障害防止製品
  • ノイズトラブル相談室
MORE INFO
ノイズとは?
ノイズ(不要電磁波)をご存じですか?
弊社で扱うノイズは「電気的なノイズ」です。

世の中には電気で動く機器が数多くありますが、
ある機器にとって有益な電気でも
別の機器にとっては不要な電気になることがあります。
この不要な電気が「ノイズ」です。

ノイズが混入すると機器が正常に動作しなくなったり、
機器そのものが壊れるといったことが起こり得ます。

そのため、このノイズを防ぐ必要があるのです。
VIDEO
私たちの仕事
私たちの仕事を2分の動画で分かりやすくお伝えします
「ノイズって何?」という方もまずはここからご覧ください
MORE INFO
歴史
ノイズの被害者となった過去
私たちは創業当時、国公立の研究所向けに実験用の特殊装置を開発製造していました。

ある時、自社で製造した装置が納入先で、正しく作動しないトラブルに見舞われました。
詳しく調べていくと、その原因はノイズでした。

ノイズの問題を解決しなければ製品を導入してもらえないという状況におかれ、
試行錯誤した過去があります。
それがノイズ障害防止製品を開発するきっかけとなりました。
MORE INFO
納入実績
国公立研究機関、公共施設、公共交通機関、各種メーカーの工場等、
幅広いお客様へ納入実績があります。
  • 高エネルギー加速器研究機構
  • スーパーカミオカンデ
    写真提供:東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設
  • 東京国際フォーラム
    © TOKYO INTERNATIONAL FORUM CO., LTD.
  • 東日本旅客鉄道
  • 地球深部探査船「ちきゅう」
    画像提供:海洋研究開発機構
  • 昭和基地
    (国立極地研究所)
  • 兵庫県立芸術文化センター
    撮影:飯島隆
  • 国立天文台
    ©︎NAOJ
PHOTOS
仕事風景
製品設計から製造、出荷まで、そしてノイズ調査の様子を写真でご紹介します。
  • 設計図をもとに製品を形にしていきます(技術職)
  •  一つ一つの製品を丁寧に作り上げていきます(製造職)
  • クレーンを使って大形製品をトラックに積み込みます(配送チーム)
  • オシロスコープを使ってノイズ測定を行い、トラブル原因を突き止めます(ノイズトラブル相談室)
BENEFITS
福利厚生、各種制度
詳しく知りたい方は採用担当までお気軽にお問い合わせください。
  • 各種手当
    扶養家族手当(配偶者20,000円、子一人につき8,000円)
    皆勤手当(月5,000円)
    通勤手当(全額支給)
    時間外手当
    勤続手当
    管理業務手当
  • ノー残業デー
    毎週水曜日はノー残業デーです。すべての社員が定時に退社します。
  • 有給休暇
    有給休暇を取得しやすい雰囲気があります。
    平均取得日数16.8日(2024年3月時点)。
  • 財形貯蓄制度
    会社が2%の利子補給をします。例えば、毎月10,000円貯蓄すると、1年で2,400円の利子がつく計算です。
MORE INFO
選考の流れ
お互いにミスマッチのないよう
丁寧にお話を伺っています
弊社の選考プロセスは正直言いますと長いです。

規模の小さな会社ですので、
社員一人一人の力が大きな変化をもたらすと考えています。

そのため、面談や筆記試験など様々な角度から
時間をかけて選考をおこなうことで
応募者の方をできる限り理解したいと考えています。

また、選考を通じて、
応募者の方が弊社への理解を深めていただく時間も
大切だと考えています。

お互いに納得した上で入社していただくことに
私たちはこだわっています。




(1)engageよりご応募ください

(2)書類選考

(3)会社説明会
※オンライン

(4)筆記試験

(5)面接3回程度
会社見学

(6)内定
※入社時期は相談に応じます

選考の一部をオンラインで行うことも可能です。
遠方にお住まいの方もまずはご相談ください。

(選考の流れ、内容は募集職種や応募状況により、変更となる可能性があります)
MESSAGE
採用担当からの
メッセージ
「会社をより良くしていこう」
という思いのある方と
一緒に仕事ができるのを楽しみにしています!
電研精機研究所についてもっと知りたい方は
「詳しく見る」をのぞいてみてください。
Q&A形式で情報を発信しています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社電研精機研究所
事業内容 1)電磁波障害(ノイズ)防止装置・部品の開発、製造、販売
2)ノイズ障害防止コンサルティング
3)各種電源機器の開発、製造、販売
企業
WEBサイト
https://www.denkenseiki.co.jp/
所在地 東京都東久留米市八幡町1-4-21
応募定員あり早めにご応募ください!