1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 兵庫県の求人
  4. 神戸市の求人
  5. 中央区の求人
  6. ★年間休日115日以上★社内のシステム・インフラの構築・運用・保守(MS-ACCESS)
神戸医師協同組合
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 30+日前

★年間休日115日以上★社内のシステム・インフラの構築・運用・保守(MS-ACCESS)

神戸医師協同組合 / 社内システム開発
  • 給与
    月給 20万1,700円 ~ 27万900円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    兵庫県神戸市中央区
    • JR三ノ宮駅・阪神神戸三宮駅・地下鉄海岸線三宮・花時計前駅
  • 勤務時間
    09:00 ~ 17:00
駅から徒歩5分以内 転勤なし

募集要項

仕事内容

■仕事内容
 主に社内システムの開発・構築・運用・保守。インフラの構築・運用・保守。

 当組合のシステム管理課へ所属し、汎用系システムからオープン系システムへマイグレーションを進めている中で、MS-ACCESSを利用した開発(プログラム)をお任せします。
 現在は汎用機を利用したシステム運用をしており、開発言語はCOBOLです。数年以内に、MS-ACCESSがメインのシステムにマイグレーションを図ります。その中でシステム管理課の一員としてシステム構築を共に担当していただきます。
 マイグレーション後は、当組合システムの保守・運用・新規システムの開発等の案件を担当していただきます。

■当組合の魅力
長期的就労が可能・・・神戸医師協同組合の正職員として入職していただくので、非常に安定して働いていただけます。1日7時間勤務で残業は月20時間程度。土日祝は基本お休みです。転居を伴う移動はございません(事業所は神戸市と明石市のみ)。
キャリアパス・・・複線型人事制度を整備しており、専門職としてシステム開発をメインにした働き方以外にも、システム管理課や他部門にてマネジメント(管理職)を目指す働き方も選べます。

応募資格

既卒・第二新卒、大歓迎!

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です / 欠員補充です

■募集背景
神戸医師協同組合は自社でシステム開発、運用、保守を行っており、システム管理課職員総勢7名在籍していますが、今後自社システムを汎用系からオープン系への移行に伴う業務拡大、又、年長者の定年退職に伴う人員減に対応するため募集しています。

給与

月給20万1,700円 ~ 27万900円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
350万円 ~ 500万円

<年収例>
●年収400万円/入社2年目/30歳
●年収600万円/入社10年目/40歳、係長
●年収800万円/入社20年目/50歳、課長

※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正職員です。そのほかの条件に変更はありません。

勤務地

兵庫県神戸市中央区 / JR三ノ宮駅・阪神神戸三宮駅・地下鉄海岸線三宮・花時計前駅
  • 勤務先 : 神戸医師協同組合本部 システム管理課

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

◇ 駅から徒歩5分以内
◇ 引越を伴う転勤なし(神戸市もしくは明石市)

<住所>
兵庫県神戸市中央区御幸通6-1-10 オリックス神戸三宮ビル12階

<交通>
JR三ノ宮駅徒歩5分
阪神神戸三宮駅徒歩5分
地下鉄海岸線三宮・花時計前駅徒歩3分

勤務時間

09:00 ~ 17:00

実働時間:7時間/日
月平均残業時間は20時間程度です。

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制
(最終土曜日のみ出勤)
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇有休消化率70%以上
◇急なお休み考慮OK
◇慶弔休暇
◇産休・育休取得実績あり
◇育児休暇
◇介護休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 交通費支給あり

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒

雇用形態

正社員

●試用期間あり
いろんな部門の職員がワンフロアで働いています。
2022年9月に三宮のど真ん中に移転してきました。
オシャレなカフェ的な憩いの場もあります。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

神戸医師協同組合の採用・求人情報

最終更新日: 2024年02月09日
医業と生活のベストパートナー
それが神戸医師協同組合です
私たちは兵庫県医師会・兵庫県下各郡市区医師会並びに、
その他医療関係団体と連携し、さまざまな共同事業を行っており、
兵庫県内 2,700名を超える組合員と共に成長・挑戦し続ける組合です!
我々とともに兵庫の医師を支え、患者様への充実した
医療支援を目指しませんか?

- 神戸医師協同組合 -
MESSAGE
仲間になろう
他業種で活躍されていた方が多数在籍する会社です
経験・職歴は問いません!
“地元で働きたい”という想いを叶えます!
神戸医師協同組合は1957年、医薬品卸売業を手がける組織として誕生しました。そこから派生し、リネン類のリースや医院の開業・継承のサポートなど、多角的に事業を展開。以来、お客様である医師の皆様の医業と暮らしを全面的にサポートする組織として、堅調に運営を行なってきました。

とはいえ、昨今は変化の激しい時代。これまでのように医師の皆様からのニーズを待つだけでは、先々の発展が見込めなくなると考え、組織改革を始動しました。元々医薬品卸売事業を営んでいましたが、近年利益率の低い構造であり、民間企業へ譲渡しました。多角経営のため組合の運営自体は黒字でしたが、譲渡することは改革に本腰を入れるきっかけとなりました。そんな今だからこそ、これまでと違う風を吹かせてくれる新たな人材を求めています。他業種で活躍されていた方からの新鮮なアイデアも大歓迎です。新たな仲間の存在が、組織活性化につながることを期待しています。
ABOUT
私たちについて
街のクリニックといった開業医を中心に、地域の医師や医療機関の活動を支援する当組合。設立から60年以上、組合員である医師の皆様の医業を支えてきました。

当組合は医療機器やリネン類の提供で運営をサポートするだけでなく、医師向けの保険や暮らしのサポートも含め、医師の皆様を多角的にバックアップ。幅広く事業を展開しながら、地域の医療活動全体を支えるコンサルタントのような存在として堅実に成長してきたのです。
  • 医師のサポートはお任せください!
  • 明るく元気をモットーとしています。
BUSINESS
事業内容
医師の皆様を多角的にバックアップするため、様々な事業を行っております。
  • 保険代理業
    組合員が加入できる各種団体保険を提案。主な商品は、以下3つです。
    ・医療に関わる事故を補償する「医師賠償責任保険」
    ・医師が体調を崩すなどの事情で休業となった際に各種費用を担保する「所得補償保険」
    ・医師が亡くなった後もクリニックを維持する「団体定期保険」
    ※取扱社数は損保・生保あわせて15社ほど。ニーズに合う商品を提案します。
    ※単年契約がメインのため、まずは更新手続を担当。周辺クリニックや組合員からの紹介先の訪問、Webサイトや電話からの問い合わせ対応など、新規加入促進の案内も随時担当します。
  • 医療機器卸売業
    過去の納品実績から医療機器の状況を管理し、メンテナンスや買い替え時期を提案。また、最新機器の情報提供を行ない、購入時には医師に代わり各製品の比較やメーカー交渉を担当します。
  • リネンサプライ事業
    寝具やカーテンのリース、白衣類のクリーニング、カーテン・白衣・紙おむつの販売などリネン類を提供します。
  • その他の事業
    ライフサービスを案内したり、日常の困りごとに柔軟にお応えすることで組合員様との関係を構築します。そうしたやりとりから保険の提案につながることも。また、ジョブローテーションにより、将来は以下事業をメインで担当する可能性があります。

    ■ライフサービス業
    旅行や自動車・住宅の購入、医師専用のクレジットカードなど、暮らしのさまざまな場面で受けられるサービスを案内します。

    ■医療食品卸売業
    クリニックで日々提供される食品はもちろん、患者の状態にあわせて提供できる機能性食品や非常用食品も取り扱います。
PHOTOS
我々が働く職場
2022年9月、本部オフィスが三ノ宮駅徒歩5分の場所へ移転いたしました。
  • ビルの最上階12階フロアが新しい職場です
  • 4階には、【ひょうごドクターズサロン】と名付けられた会議室を併設しています。
  • 職員のコミュニケーションエリアも完備!
  • 明石市や神戸市東灘区には自社のクリーニング工場があります
MEMBERS
こんな上司が在籍しています
  • 林 一之
    メーカー営業からの転職組。管理職として、予算管理や保険事業の方針決定、部下の指導などの業務に従事している。また保険事業だけでなく、斡旋事業や食品、開業、医療機器事業の管轄も兼務。大切にしているのは「自分で考えて行動すること」と語る45歳。休日は睡眠をたっぷりとり、スーパー銭湯で漫画や岩盤浴を楽しんでいる。
  • 恩庄 準一
    1986年、神戸医師協同組合に入職し現在36年目。リネン部門を率いるリーダーとして、事業予算の達成に向けた営業戦略の策定や、製品の品質向上・生産効率向上を達成すべく環境整備に取り組む。休日はのんびり散歩をしたり、近場の温泉に出かけたり、穏やかな時間を楽しんでいる。
MEMBERS
若手メンバーの紹介
本音を聞き出そうとインタビューをしてみました。
  • インタビュー者
    児玉さん(仮)
    当組合の若手職員に4つのインタビューしてみました!

    1.どんな仕事をしていますか?

    2.新卒採用、およびキャリア採用時に神戸医師協同組合に決めたポイントはなんですか?

    3.職場の雰囲気はどんな感じですか?

    4.仕事と私生活のバランス、両立の中で感じたことを教えてください。

    職員のリアルな声をお聞きください。
  • 山岩さん(仮)
    1.バックオフィスとしての業務のうち、主に社内のシステム・インフラの構築・運用・保守を担当しています。
    当組合の基盤を支えるという仕事に、日々責任とやりがいを感じています。

    2.新卒での就職活動をしていた当時、「こんな仕事がしたい」という具体的なイメージがなかったため、多彩な商材・サービス・業種のある当組合は、様々なことにチャレンジできる場所だと考えて応募しました。
    また、京阪神地区を生活の拠点としていたため、「兵庫県外への転勤がないこと」はとても大きなポイントでした。

    3.同僚や上司にも話しかけやすい、和やかな雰囲気があります。ただし、馴れ合いのゆるい空気というわけではなく、各々が業務にしっかりと取り組める、メリハリのある職場です。

    4.総合職として新卒入社後、産休・育休を取得し、復職して1年以上経過しました。
    妊娠中は感染症の渦中であったこともあり、在宅勤務を上司から勧められたり、利用できる制度を総務から案内されたりと、様々な形で会社から応援していただいたと感じています。
    復職後は、突発的なお休みや時間外勤務ができないことに快く応じてくださる一方で、責任ある仕事を任せてもらえるなど、私生活と仕事、どちらも大切にできる職場だと思います。
  • 川越さん(仮)
    1.病院様や施設様へ医療用食品(栄養調整食品・介護食など)の販売を行う部署で営業事務として主に電話応対や入力作業を行っております。
    その他にも食品メーカー様へ発注をかけたり担当者様と商談をしたり、より効率的に業務を回せる仕組み作りや改善を行うなど型にはまらずマルチに仕事をしております。

    2.生まれも育ちも神戸の私は地元で社会貢献したい、総合職としてキャリアを積みたいという思いがとても強くそれらを軸に活動しており出会ったのが神戸医師協同組合でした。

    3.穏やかで、皆さんとても真摯に業務にあたっていらっしゃいます。
    仕事についての意思疎通が多いですが、合間の談笑はとても楽しいです。

    4.バランスはとても良いです。私生活はとても充実しており友達に羨ましいと言われることが多いです。
    9時に仕事を始めて17時に終わり家に帰ってからは趣味の時間を堪能しています。
    ほとんどの企業様が実働時間8時間ですが、当組合は実働時間が7時間となっているのも魅力のひとつです。
  • 三田村さん(仮)
    1.入社時から保険営業を3年ほどしたのち、今年度から保険と医療器の両方を組合員の先生方に案内しております。

    2.転勤があっても兵庫県内という点に魅力を感じました。設立から60年経っており、ある程度歴史のある会社=しっかり基盤のある会社だと思いました。

    3.和やかな雰囲気です。

    4.ワークライフバランスは非常にいいと思います。自分の仕事をしっかり終わらせて、数字もきちんとこなしていたら有休も問題なく取れます。旅行が趣味なので、そこは非常に魅力的かと思います。
    休日出勤はまれにありますが、土日に社内でのイベント等(社内ゴルフコンペ等)も一切ありません。
MEMBERS
若手メンバーの紹介part2
  • 橘さん(仮)
    1.得意先様からの電話やFAX対応、伝票入力業務が主な仕事です。最近では、公式ラインアカウントや広報誌で商品のPR活動を行っています。

    2.兵庫県での就職を希望していた為、県外への転勤がない点や様々な商材を取り扱っている為、1つのことだけではなく色々な事に挑戦できると思ったからです。

    3.先輩職員との距離が近く分からないことがあれば、気軽に何でも相談できる環境です。

    4.カレンダー通りにお休みが取れ、有給休暇も申請通りに取れるので、休日の予定が立てやすく、仕事とプライベートのメリハリがつきやすいです。
  • 谷口さん(仮)
    1.クリニックの開業医や病院向けに、保険や医療機器の販売をしています。

    2.保険だけでなく、医療機器やリネンなど他の分野も学び携われると感じたからです。

    3.部署問わず、営業・事務も分け隔てなく話しやすいです。

    4.残業はなるべくしない方針のため帰社時間も早く、家族との時間が作りやすいです。
  • 浜中さん(仮)
    1.組合員の福利厚生に関する仕事をしています。お車・不動産購入時の割引等、組合員だからこそ受けられるサービスを取り扱っています。問い合わせ対応や広報がメインの業務となります。

    2.医療という分野に安定感を感じたこと、事業所が兵庫県内のみで全国転勤がないことが決め手でした。

    3.仕事の合間には職員同士で談笑したり、常に会話の絶えない職場です。多趣味な職員が多く、日々の会話からも様々な情報を得られ知識の幅が広がります。

    4.残業はあまりなく、仕事終わりに近くのジムで汗を流して帰ることもできます。土日もしっかり趣味の時間をとれるので私生活とのバランスは非常に満足度が高いです。
  • 中杉さん(仮)
    1.営業事務の仕事をしています。
    営業担当者がお客様に説明しやすい資料を作成したり、お客様へ提出する概算見積を作成したり営業活動に必要な情報の整理・集計をしたりしています。

    2.医療業界の影の立役者として社会貢献できることです。
    また、医療機関を取り巻く様々な商材を取り扱っており、様々なことを吸収し成長できそうと思ったためです。

    3.多忙でバタバタすることもあったり、真剣にピリッとすることもありますが、和やかなムードなことが多いです。

    4.基本的には土日祝日はお休みで、有給も取りやすいと思います。
    役所等で手続きが必要な時やリフレッシュしたい時も融通が利きやすく感じます。
    また、先輩の女性職員は産休・育休後に復帰され、時短やテレワークを活用し、助け合いながら仕事を続けられている方も多く感じます。
MEMBERS
若手メンバーの紹介part3
  • 北川さん(仮)
    1.保険代理店の事務業務をしています。
    当組合を介して保険にご加入いただいている先生から保険料を領収したり、各保険会社へ保険料を送金することが主な業務です。
    加えて最近では公式LINEアカウント等の広報関係の業務もしています。

    2.就職活動をしていた際、人の役に立てるような仕事を軸に活動をしていました。
    当組合は歴史もあり、取扱い事業も多く地域医療に欠かせない存在であると感じ応募しました。

    3.穏やかな方が多いように思います。
    本部は全事業同じフロアなので他部門の方とも話しやすいです。

    4.有給休暇がすごく取りやすいと思います。
    また、産休育休から復帰された先輩職員も多いのも魅力だと思います。
  • 前畑さん(仮)
    1.医療器・保険の販売を行っております。
    また、クリニックの新規開業の仕事も携わっております。

    2.県外への転勤がないこと、ライフワークバランスがとれる点です。

    3.管理職との距離も近く、和気あいあいとできる職場です。

    4.仕事とプライベートは別で、休日に仕事をすることはないです。定時で仕事を切り上げて、プライベートの時間を自分の趣味、友達や家族との時間に費やすことが多いです。
  • 久保田さん(仮)
    1.基幹部門で人事・広報・経営企画を担当しています。事業部門の活動をサポートする企画の立案・実行や採用活動から入職後研修の計画・実施など、組合全体を見通す業務をメインに行っています。

    2.当組合の事業所は県内にあるので、異動があっても地元である「兵庫県」を離れなくてよいという点が最大のポイントでした。また、取り扱い事業の幅が広いので、働きながら医療にまつわる知識の習得やスキルアップができる点も魅力的でした。

    3.入職する前は職場の雰囲気について想像がつかず不安でいっぱいでしたが、いざ入職してみると優しい職員が多く、明るく穏やかな職場でした。困った時には協力してくれる上司・先輩・後輩がたくさんいるので、非常に心強いです。

    4.定時が17時で土日祝日は基本的にお休みなので、私生活とのバランスはとりやすいと思います。
    特に年末年始休暇や夏季休暇はカレンダー通りなので予定が立てやすいです。職場全体でも仕事とプライベートの切り替えが上手な方が多いです。
BENEFITS
みんなの福利厚生
職員の為に出来ることはないかなと日々考えています
  • ウオーターサーバー設置
    新本部オフィスやクリーニング工場内にはウオーターサーバーを設置し、無料で提供しています。
  • 予防接種全額補助
    インフルエンザワクチン予防接種をされた方には、かかった費用を全額補助しています。
  • ファミリーパック導入
    ひょうごファミリーパックを導入し、職員の皆さんが色々な補助を受けられるようにしています。
  • 暑気払い、忘年会補助
    コロナ禍において中断していますが、職員の親睦が図れるように、暑気払いや忘年会費用の一部補助を行っています。
MORE INFO
伝えたい、もっともっと
MORE INFO
採用までの流れ
あなたの事をいろいろ教えてほしい。
私たちの事を根掘り葉掘り聞いてほしい。
そんな面接をしたいと思います。
応募から内定までは早く進め、入職時期はあなたの希望に沿う形で。
COMPANY
会社情報
会社名 神戸医師協同組合
事業内容 ■リネン類のリース ※特に注力しております
寝具リース、カーテンリース、マットリース、肌着類リース、ユニフォームリース その他

その他にもさまざまな事業を展開しています。

■医療サポート
医療機器、医療用消耗品、オフィス用品・事務用品の提供、など

■ライフサービスの提供
JDカード、不動産(戸建・リフォーム、売買、高齢住宅事業)、自動車(新車購入、リース、買取)の提供

■各種保険の取り扱い 
損害保険、所得保障保険、生命保険、医師賠償責任保険の提案

■医療食品の販売
非常用食品、冷凍食品、機能性食品、在宅向医療食品、厨房用品、行事食の販売

■開業・承継のお手伝い
企業
WEBサイト
https://www.kobe-ishikyo.or.jp/
企業
SNS
所在地 兵庫県神戸市中央区御幸通6丁目1番10号
応募定員あり早めにご応募ください!