1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 住之江区の求人
  6. 交通費支給あり!垂直搬送機電気工事・未経験者歓迎
浜電気
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

交通費支給あり!垂直搬送機電気工事・未経験者歓迎

浜電気 / 機械計装電気工事
  • 給与
    月給 25万円 ~ 35万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    大阪府大阪市住之江区
    • 北加賀屋駅
  • 勤務時間
    08:00 ~ 17:00 残業なし
年間休日120日以上 転勤なし 急募!内定まで2週間 服装自由
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

荷物用エレベーターの電気工事スタッフ(未経験歓迎)◆稼ぎたい派も、私生活重視派も、満足できる働き方!
垂直搬送機の電気配線を請け負っている当社。あなたには業界トップクラスのシェアを獲得している『オムニヨシダ』製品の電気工事をお任せ。西日本エリアにおける『オムニヨシダ』製品の工事率はほとんど浜電気が担っています。ほぼ独占状態だからこそ安定して売上を伸ばしています。

~垂直搬送機とは?~
上下階へ荷物を垂直方向に搬送する荷物専用の搬送設備。いわば荷物用のエレベーターです。

【具体的な仕事内容】
■垂直搬送機の電気工事
取引先の工場へと足を運び、設置されている垂直搬送機の電気工事を行ないます。メーカーの担当者も同行する上、先輩が設計書を確認。基本的には、指示通り組み立てていけば問題ないので未経験の方もご安心を。

■電線の製作
作業がない日は自社倉庫で電線の準備を行ないます。早めに作業が終わった日は倉庫内の整理や、事務所のDIYをしたりと、自由に過ごすことができます。

◎取引先は関西(大阪、兵庫、京都、奈良、和歌山、滋賀)がメインですが、時には全国を周ることも。西日本の場合は2~3日、それ以外は2~3週間の長期出張をすることもあります。


【仕事のポイント】
★揺るぎない経営基盤があります。
取り扱っている垂直搬送機は、『オムニヨシダ』の製品。垂直搬送機の販売数トップクラスのシェアを誇っているため依頼が絶えません。

★残業は月10時間程度と少なめです。
残業が少ないヒミツは、「電線の製作」にあります。具体的には、大きなホースのような筒に必要な線を入れていく作業。現場がない時に自社倉庫で準備をするからこそ、お客様先では接続するだけ。効率良く仕事を進められます。

応募資格

未経験者、大歓迎!

★学歴は一切問いません!


■業種・職種未経験の方歓迎です
電気工事に関する知識・経験・スキルは一切不問!先輩のほとんどが未経験で入社しています。入社後に研修を用意していますので、専門知識やスキルは一切必要ありません。

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

給与

月給25万円 ~ 35万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
350万円 ~ 470万円

<年収例>
●年収350万円/入社2年目/25歳
●年収400万円/入社4年目/35歳
●年収470万円/入社6年目/主任 37歳

※試用期間は1ヶ月で、その間の雇用形態は社員です。そのほかの条件に変更はありません。

勤務地

大阪府大阪市住之江区 / 北加賀屋駅
★転勤はありません

◇ 転勤なし

<住所>
大阪府大阪市住之江区柴谷2-5-82

<交通>
大阪メトロ四つ橋線北加賀屋駅から徒歩15分

勤務時間

08:00 ~ 17:00

実働時間:8時間/日

<勤務時間の特徴>
●残業はありません

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇平日休みあり
◇急なお休み考慮OK
◇慶弔休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 交通費支給あり
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 服装自由

雇用形態

正社員

●試用期間あり
勤務いただく事務所です。
仲間と一緒に作業するので、安心して仕事ができます。
成長支援のために資格取得支援制度があり、たくさんの社員が利用しています。
モーターの結線作業です。仕事に慣れたらお任せします。
垂直搬送機です。この機械の電気工事をしています。
会社は南港通り沿いにあります。ガソリンスタンドエネオスの前です。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

浜電気の採用・求人情報

最終更新日: 2023年11月16日
物流業界を支える
ー浜電気ー
私たちが取り扱うものは物流倉庫で稼働する機械です。
物流を円滑に進めるためのコンベアなどの機械。
その機械の電気工事をすることで物流業界を支えています。
ABOUT
私たちについて
浜電気は、マテリアルハンドリング(Material Handling/マテハン)工事を請け負う企業です。
マテハンとは、物流という業種において、扱う「モノ」を動かしたり、保管したりするために必要なあらゆる技術や設備、装置などのことを言います。

私たちは、マテハン設備の、電気工事やメンテナンスなどをトータルで担当し、クオリティが高く効率の良い物流環境作りをサポートしています。
  • 原則として、現場で実際に手を動かすことによって技術や知識を身に付けるOJTがベースになっています。

    先輩社員による技術指導や作業力向上のためのアドバイスは日常的に行われているので、未経験者も安心して作業にあたれます。
    加えて、作業によっては必要不可欠となる各種技能講習などについては積極的に参加を促し、早い段階であらゆる作業に適応できる知識と実力を獲得する手助けをします。

    また、フォークリフト免許やユニッククレーンの運転技能資格など、具体的な免許・資格の取得などもサポートします。
  • ビジネスで求められる働きや知識・能力を身につけていくためには、実際に現場で学ぶことが一番効果的です。

    当社では社内研修や外部のセミナーを通して、必要な知識・能力を適切に身に付けられるよう取り組んでいます。成長に応じた段階的な学習を重視しています。

    日々の業務の中で、上司や先輩社員からの指導・アドバイスを通して、社員の知識・能力を伸ばしていくチャンスを大切にしています。

    立場や役割ごとに成長の指針となる行動規範を設け、目標を明確化することで、個人のスキルアップを支援しています。
BUSINESS
事業内容
工場や倉庫に運び込まれた資材や部品、商品などを自動的に保管し、必要に応じて荷物を運ぶ自動垂直搬送機。自動車の製造には欠かせない搬送コンベヤ。このようなマテリアルハンドリング装置(以降マテハン装置)の電気配線工事や機械器具の設置工事を担うのが私たちの仕事です。現場は主に西日本ですが、北海道や沖縄、海外で工事を行うこともあります。
  • 電気工事
    ・各種プラント電気・計装工事
    ・自家用及び一般電気設備施工
  • 保守業務
    ・保守
    ・点検
    ・修繕工事
    ・トラブル対応
  • 試運転調整工事
    ・垂直搬送機調整
    ・コンベアライン調整
MESSAGE
【挨拶】代表
濱 貴博
物流は人とともに未来を作る仕事。
あなたの力を存分に発揮してください。
~これからを担う若手人材の育成~
建設業界に従事する人材は、この15年で15万人近く減少しています。これらは、度重なる経済危機によって20代、30代の就労人口が伸び悩んだことに起因します。これにより、拡大するニーズに対応する技術者数が足らない状況が生まれています。業界全体の今後の発展のためにも、若手人材の育成を急務です。この問題に真向から取り組むのが、私たち浜電気です。私たちは、業界未経験者の育成に着目しています。経験を持った技術者を採用するのでは、1→1という横移動だけです。しかし、未経験者を採用することは、「0→1」となり、業界を支える人材を増やしていくことができます。こうした状況の中で、若手人材を育成することは、私たちの使命であり、そして大きなビジネスチャンスとなっています。
PHOTOS
働く環境
現場作業風景
  • 作業内容の詳細や安全の管理などについての知識を身につけていきます。
    また、作業を進めるにあたって不可欠な高所作業などの講習を受講し、どのような現場にも対応できるようになるための下地作りをします。
    守るべき現場でのルール、受ける講習などについては、会社から細かく指導されます。
  • 総合的にマテハン工事を請け負うという弊社のスタイルもあって、電気工事業界をはじめとする他業種からの転職者については、プラスアルファの知識・技術を取得してもらう必要があります。

    他業種から転職し、マテハンを学んで現在に至る社員による指導は、「足りない知識は何か」「何を優先的に覚えるべきか」といった、経験値に基づく実践的な理論に満ちています。
    マテハンの基本知識や機材の扱い方などはもちろん、スピーディーに成長するためのアドバイスを受けることで、既に持っている技術をフル活用しながら次のレベルに進めます。
  • 自動無人倉庫をはじめとするマテハン装置類は、設置工事を行うだけではなく、稼働後も修理、保守といった様々なメンテナンスを続けなければなりません。災害時には被災されたユーザー様の機器修理、復旧作業をスタッフ総出で対応したこともあり、社会貢献につながる仕事でもあります。

    力仕事ばかりでもなく女性の活躍も十分期待できる業務なので、当社は女性が働きやすい体制作りに注力したいと思っています。また、老朽化した部分の改修や、お客様の生産力向上につながる提案など、お客様に役立つサービスの提供にも力を入れていきます。

    少子高齢化の進む日本では工場作業の省人化が急がれていますが、今はそのためのマテハン装置を保守点検する人員が不足しています。

    当社も、皆様からの応募をお待ちしています。
  • 現場に出ない日は図面や材料などの確認作業。
ABOUT
社会的意義
物流が社会インフラとなり、どこにいても必要なものが手に入る社会となった一方、物流業界の人手不足は深刻化。新聞やニュースではIoTやIndustry4.0といった言葉がならび、今後の物流業界の動向に世界が注目しています。そんな状況の中で私たち浜電気は、今後も人々が安心・安全に暮らしていける社会を創っていくためにも、物流システムの研究・開発により一層邁進し続けます。
  • 大型案件が増加

    以前はメーカー向けのシステムが中心でしたが、最近は流通・物流業界の倉庫や物流センター向けのシステムが増えています。その規模は従来と比較して非常に大きく難易度も高いですが、積み重ねた知識と磨いた技術を最大限に活かせます。
  • 技術は裏切らない

    技術者がすべての工場や倉庫に行けるわけではないので、ある情報から図面をかきだすケースもあります。その場合にものをいうのはやはり経験です。ベテランにもなると、図面を見れば瞬時に問題点を発見。的確な指示を出し、解決に結びつけます。
BENEFITS
福利厚生
一人前に向けて
やりがいを持って歩める
浜電気のサポート
  • 法定福利厚生
    健康保険・雇用保険・介護保険・厚生年金保険・労働者災害補償保険
  • 資格取得支援
    浜電気では幅広い電気工事に対応するため、多様な資格取得を支援しています。1種・2種電気工事士はもちろん、さまざまな資格取得に向けて外部講座受講費の支給や現場での技術指導などで全面的にバックアップ。確かな技術と知識の証である資格を持ち、信頼ある施工技術者を目指します。
  • 交通費補助
    通勤にかかる費用を会社が全額負担します。
  • 医療・健康
    年に一度の健康診断の費用を会社が全額負担します。
MEMBERS
社員インタビュー
働く魅力・やりがい、そして休日の過ごし方まで、実際に現場で働く先輩社員の声をお届け!
  • 佐々木 宗生
    入社6年
    所持資格
     ・第二種電気工事士
    ・高所作業車運転
    今は建築現場や、お客様の倉庫や工場に納める垂直搬送機の電気工事を担当しています。機械設置が完了したら、機械にケーブルを配線をして、光電管センサーやリミットスィッチ等を使える状態に整えます。
    現場も会社もみんな仲が良く、何でも相談できるので職人としても人としても成長できる職場です。

    現場が無事に完工し動き出した時や、搬送機が動いてる時、この仕事に携わったことに誇りを感じます。
  • 山下 紘一
    入社5年
    所持資格
    ・高所作業車
    ・クレーン運転士
    主に機械の電気工事、それに付随する施工をしています。多様な電気工事を行っているので、自分自身のスキルアップに繋がるのがいい所だと思います。

    当社は比較的、若い年齢の方が多いため、コミュニケーションが図りやすく、とても活気があります。
    これから入社される皆さんは会社に馴染めるか、仕事についていけるか等、不安はあると思いますが、皆で支え合う優しい職場なのでぜひ一緒に働いてくれたら嬉しいです。
  • 小野田 嘉男
    入社4年
    所持資格
    ・第二種電気工事士
    ・高所作業車
    現場で先輩に教えてもらいながら、配管・配線・器具の取り付けを覚えています。
    作業後、電気を通し、試験などを行い問題なければ調整班に引き渡しです。
    私はこの通電の際に行うIOチェックで正常に動作した時、自分の仕事にやりがいを感じます。お客様に引き渡す前の自分たちしか知らない電気のついた光景を見るのが好きです。

    先輩たちが一からしっかり教えてくれるのでこなせる仕事も少しずつ増えています。楽しく学べる環境だと思うので、これから入社する方も安心して働ける職場だと思います。
  • 難波 巌
    入社2年
    所持資格
    ・高所作業車
    入社したての私ですが、いま受け持っている仕事は、配線・配管施工作業です。
    現場では、他業者の方と同じ空間で作業をします。その為、社外の方とも連携を取り、施工を行わなければなりません。
    まだ慣れていないので一つひとつの仕事は覚えることが多く大変ですが、施工を終えた時は自分の知識が増えた実感があり、やりがいを感じます。

    現場は人数が少ない分、一人一人とのコミュニケーションが取りやすく、時にはプライベートの事なども話しながら楽しく作業しています。明るい職場だと思います。
COMPANY
会社情報
会社名 浜電気
事業内容 物流倉庫や工場で稼働する機械の電気工事、メンテナンス
企業
WEBサイト
https://hamadenki.jbplt.jp/
所在地 大阪府大阪市住之江区柴谷2-5-82
応募定員あり早めにご応募ください!