1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 【福岡県】ITエンジニア (経験者優遇・未経験者歓迎)
株式会社MIK
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

【福岡県】ITエンジニア (経験者優遇・未経験者歓迎)

株式会社MIK / システムエンジニア
  • 給与
    年俸 400万円 ~ 650万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    福岡県福岡市博多区
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00 完全土日祝休み
年間休日120日以上 転勤なし 寮・社宅・住宅手当あり
同じ会社の求人を見る(5件)

募集要項

仕事内容

Web系、アプリ開発、インフラ系など
経験・スキル・希望に沿ってプロジェクトを決められます。

【あれば活かせるスキル】
・言語
Java(Spring Boot)、Python(Django)、Kotlin、Go、C、C++
・基盤
AWS、Azure、GCP、Windows Server、Linux、UNIX、AIX、VMware
・パッケージ・ツール
SAP、ServiceNow、Salesforce、Tableau

ブランクがある方、経験の浅い方も歓迎いたします。
(勤怠、コミュニケーション良好な方、自ら積極的に動ける方)
※MIKチーム内での就業となりますので、サポート環境は整っております。

●マネージャー・管理職での採用です
●新規事業に関わる仕事です

応募資格

未経験者、大歓迎!

★学歴は一切問いません!
●副業・Wワークも可能です!

【在籍エンジニアの70%が20代~30代で活躍中】
ITエンジニアの実務経験1年以上(言語・業界・ジャンル不問)
「適正な収入を得たい」「テレワークで働きたい」という方歓迎

経験豊富なエンジニアが多数在籍しており社内での研修や教育体制に力を注いでおりますので、独学や職業訓練での経験の方も積極的に採用しております。
※独学、職業訓練での経験だけでは新たに就業がする事が非常に難しい状況ですが弊社としてはチャレンジ精神を大事にし、新たな仲間を募集しております。

エンジニアファーストを掲げております。
他社では実現不可能な事でも弊社では実現可能する可能性あります!

「給与や評価制度に納得して働きたい」
「スキル・キャリアアップしたい」
「福利厚生、休日休暇など、働く環境が整った職場を希望している」など

ご応募いただき直接ご質問やご意見をお聞かせください。
ご応募をお待ちしております!!

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です

業績好調の為、増員募集
・マネジメントと同時に開発実務をこなせる方
・新しいことに好奇心を旺盛に持ち、チャレンジする方
・他者を尊重・尊敬できるマインドを持っている方

給与

年俸400万円 ~ 650万円
  • 交通費支給あり

※経験・能力に応じて考慮
支払方法:年俸の1/12を毎月支給

勤務地

福岡県福岡市博多区
  • 勤務先 : 福岡市内

★転勤はありません

※転勤はありません

<住所>
福岡県福岡市博多区

勤務時間

09:00 ~ 18:00

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●U・Iターン支援あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当てあり
◇ 寮・社宅・住宅手当あり
◇ 退職金保険(米国ドル建てリタイアメント・インカム)
◇ U・Iターン支援あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

株式会社MIKの採用・求人情報

最終更新日: 2024年04月15日
株式会社MIK
1【MOTIVATE-やる気にさせる】2【INNOVATION-革新】3【KEY-重要なカギ】
からなる造語で、経営理念として自身のキャリアにとって不可欠である重要な鍵となる要素を向上心ややる気を持って臨み、自分の能力だけではなく技術探究心、顧客満足度、経営課題、ライフスタイル等あらゆることに対して革新に取り組んでいくという意味が込められております。
日々、会社の経営陣・社員一同がKSF(キーサクセスファクター=重要成功要因)を考えていくマインドを持ち続けながら社内外の課題解決に向けて取り組める組織を心掛けていく事を信条としています。
MESSAGE
私達の想い
エンジニアファーストを約束します!
「エンジニアサクセスプロジェクト」
「フレキシブルサポート」
社員一人一人と話し合いを行った上で社員の目指すキャリアプランを実現しております。
エンジニア(社員)の努力の結晶が会社を支えて頂いている!
経営陣全員が同じ考えのもと会社を経営運営を行っております。
プライベートや仕事上など色々な問題や課題を抱えている事があると思いますが
会社としてバックアップする事を約束します。

「エンジニアサクセスプロジェクト」とは
弊社に入社して頂く社員には採用前~入社後~退職に到るまでの全過程を社員一人一人と話し合いを行った上で社員の目指すキャリアプランを実現しております。
もちろん未経験の方々やどういったキャリアプランを目指していいかわからない方々にも複数の選択肢から本人の希望に沿ったプランを提供し、人生におけるキャリアプランを実現致します。        

「フレキシブルサポート」とは
お客様との円滑な業務提携を通して、お客様が求めている人材を弊社が育成し、技術支援をしていく形をできるだけ詳細に事細かくスキル要件に近づけていくサービスです。
また、弊社の豊富な知識のエンジニアが未経験者やスキル要件により近づける為のサポートをカリキュラムを組んでお客様ごとのプランを実行するサービスを提供致します。

年齢や経験年数など一般的な固定概念を持ち込まず
日々頑張っている方や努力をされている方が適正評価されることを目的とした
MIK独自の社内評価制度を導入し公平な評価を実施しております。
ABOUT
MIKはどんな会社?
2014年9月に設立した弊社は2019年9月に従来の経営体制を一新し、エンジニアリング事業を主とする会社として新たなにスタートを切りました。昨今の慢性的な人材不足、さらに技術力を持った人材の輩出はどの業界においても深刻な問題として顕著に表れてきております。我々はこの問題を真摯に受け止め人材や技術力の提供といった課題解決に向けて取り組む企業です。また、お客様の人的な課題はもちろんのこと社員の教育・支援も積極的に行い、社員のキャリアプランの拡充を担う会社でもあります。さらに、定年後のキャリアにおいてセカンドライフを安心して生活できる技術者の定年後のキャリアも拡充させる事で長くエンジニアとして働ける体制を整えています。エンジニアのアウトソーシング事業として各ステークホルダーとの関係性を深めていき、コアコンピタンスな経営体制で社会貢献度を高めることを目指しております。
新たにスタートした会社で一緒に成長していきませんか?
    BENEFITS
    福利厚生
    ・社会保険(健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金)
    ・資格取得支援
    ・社内教育制度
    ・育児休業制度
      MEMBERS
      メンバー紹介
      MIKに在籍している社員の声をお届けします!
      • 【システムエンジニア】
        Yさん(札幌):技術部長
        【1.MIK入社理由】
        今まで複数社にてシステムエンジニアとして長年就業してきましたが、
        派遣先にて携わる業務内容や会社としての評価基準に対する違和感を抱いておりました。
        転職活動を行っている際、MIKの求人に応募致しました。
        面接にてどんな仕事があるのか?
        会社としてエンジニアへのフォローやバックアップはどうなのか?
        自分自身が思い描いているキャリアを作れるのか?
        待遇や評価はどうなのか?など色々と話す事ができました。
        最終的に入社する判断となったのは「エンジニアファースト」で会社運営が行われていることです。
        実際に入社してフォローや困った際のバックアップは今まで在籍していた会社とは雲泥の差だと実感しております。
        評価面に関しても日々の頑張りを条件面に付与して頂けるので、仕事のやりがいがあります。

        【2.仕事内容】
        客先の現場に新人とペアで入り、新人教育・サポートをしながら開発作業をしております。
        また就業前の技術者の研修も行っております。
        現在の現場ではオンプレ環境のサーバーをクラウドからの接続設定変更の要否、
        PG修正の要否を調査し、必要な場合は続けて対応を行います。
        調査→対応→テスト→移行のサイクルを複数システムで実施しています。

        【3.MIKの魅力】
        会社経営陣との距離が良い意味で近いので、エンジニア目線での思いや気持ちを伝える事が出来ます。
        そして会社として取り入れるべき内容などはすぐに取り入れて頂けるなどスピード感が魅力の一つです。
        今までは会社の駒として働いてきた経験が長い為、単なる駒ではなくエンジニアとしてしっかりと扱って頂けることも魅力です。

        【4.MIK応募者へのメッセージ】
        MIKに入社して良かったと心から思う事はエンジニアを大事にしてくれる事です。
        在籍する会社によってここまで変わると思っていなかったので驚きでもあり喜ばしいことでもあります。
        転職をする際には人それぞれ理由があると思いますが、1~3に書いてある事は実際の内容なので参考にして頂ければありがたいと思います。
        今後一緒に仕事を出来ることを楽しみにしてます。
      • 【システムエンジニア】
        Yさん(福岡):技術課長
        【1.MIK入社理由】
        前の会社でこれまで進んでいた方向とは違う方向に舵を切り、それが自分が思い描くものとは異なる方向になっていきました。また、現場からの意見が上層部に届くこともなくなっていきました。
        そんな状況下でMIKの営業と知り合う機会があり、そこで様々な話を聞くことが出来ました。
        そして、MIKがこれからエンジニアが中心となる会社を目指していることに共感し、転職をする決意をしました。

        【2.仕事内容】
        客先の現場にて既存システムに対して新たな機能追加対応を設計から製造、テストまでの開発作業を行っています。
        主にサーバ側の開発を行っていますが、大量のデータに対して高いレスポンス性を持たせつつ同時に保守性や可読性を
        高めることを意識して開発を進めています。

        【3.MIKの魅力】
        現場からの意見を取り入れることを積極的に行い、それに対する対応の速さには素晴らしいものがあります。
        それによって現場と上層部と一体となって会社を盛り立てているのが感じ取れて、自分の働く意欲にも繋がっています。

        【4.MIK応募者へのメッセージ】
        MIKは、まだ若く規模もさほど大きくはない会社ではありますが、エンジニアを大切にし、意見を真摯に受け止めてくれる会社です。
        一緒に働き、意見を出し合って「自分たちの」会社を作りませんか?
      • 【人材開発部】
        Iさん(札幌)
        【1.MIK入社理由】
        MIKの「エンジニアサクセスプロジェクト」に代表される「人を育てる社風」に感銘を受け、入社を決意しました。
        通常の派遣会社では、未経験から入社OKとしていても、派遣元企業が社員と接することは少なく、
        結果的に教育やキャリアパスを派遣される企業に任せてしまうことが多いと思います。
        しかし、MIKでは未経験から入社が可能で、実務に役立つ実践的な自社教育があったり、今後のキャリアパスを見越した派遣をしてくれることや、個人個人に応じた評価によって給与が決まるなど、エンジニアに寄り添う姿勢が多々ありました。この点で、エンジニアとして、将来的にキャリアパスを築いていく上で、自分のためになると判断しました。

        【2.仕事内容】
        現在は、エンジニアではなく、人材開発部として社内制度の構築、社員のキャリアパスに関する仕事を全般的に行なっています。
        元々はエンジニアとして現場に派遣され、プログラムを組んだり、バグを修正し、他社の製品をより良くすることに生きがいや楽しさを
        感じていましたが、様々な環境でエンジニアの方と触れ合う中で、気づいたことがありました。
        エンジニアの中には、パートナーとしてうまく企業と関われる人もいれば、「ただの派遣社員」として扱われ、自分の仕事だけやればいい、といった感覚で歯車として働いている人もいるのです。
        この違いは何かと思い、よく観察すると「自分の強みや魅力を派遣先の仕事とうまく繋げられている人」は、派遣先でもただの駒ではなく、よきパートナーとして仕事ぶりも認められているようでした。
        こういった「人のやりがい」を引き出したり、「強み」や「魅力」を引き出し、派遣先企業の発展に貢献し、社会の活性化に繋げられるところにも派遣会社としての魅力を感じ、エンジニアの能力開発やフォローのお手伝いがしたいと申し出たところ、職種転換となり、現在の業務を行うに至りました。
        「MIKの派遣社員はどこかほかの派遣会社の社員とは違う」と思われるような活き活きとしたエンジニアをたくさん生み出し、たくさんの企業の発展に貢献できるよう日々取り組んでいます。

        【3.MIKの魅力】
        MIKの魅力は、これまでの経験や、年齢にかかわらず、人を認めてくれ、可能性を信じてくれるところです。
        私はエンジニアとして、30代を過ぎてからのスタートでしたが、入社してから教えていただいたスキルや、アドバイスのおかげで現場では問題なく仕事をこなすことができました。
        「できない」と諦めるのではなく、「できないなら、どうしたらいいか」を一緒に考えてくれるところは、MIKの一番の魅力だと思います。

        【4.MIK応募者へのメッセージ】
        未経験でも、ITを経験してみたいけれど何から手をつけていいかわからない、という方は、一度MIKで働いてみることをお勧めします。
        働きながら、自分にはこれが向いている、と気づくことができるかもしれません。
        派遣という形で、さまざまな仕事に取り組みながら、IT言ってもさまざまな仕事があることに気がつくかもしれません。
        一度、働いてみることで、見える風景が変わります。
        働きながら、自分の魅力や強みを築くのも「アリ」なのではないでしょうか。

      • 【プログラマー】
        Kさん(札幌)
        1.MIK入社理由
        以前は広告代理店で運営する観光サイトの改修などを行っていましたが、もっと深くITに関わりたいと思い転職活動を始めました。
        様々な企業の面接を受けましたが、転職活動はなかなか上手く進みませんでした。
        プログラミングについては職業訓練で学んだだけ、ITが専門の企業で働いたことがない、という私の経歴は社会的になかなか需要があるとはいえませんでした。
        そんな中、MIKの求人へ応募したところ面談が進み、採用していただける事になりました。
        MIKはITに関して知識も実績もない私を「成長する見込み」だけで採用してくれたのだと感じました。
        今、IT業界は人材不足と言われていますが、実際スキルを持っていない人間を採用する企業は多くはないと思います。
        今はいち早く役に立つ人材になり、早く会社に恩返しがしたいと思っています。

        2.仕事内容
        VisualStudioを使い、C#でアプリを作ったりしています。
        以前、職業訓練で書籍管理のWEBアプリを作ろうとしたことがありましたが、
        今は「実際に使える」ことを目標として作っているのでより実践的に学べていると思います。
        実際に使われている設計書やソースを読んで、それがどんな処理をしているか分かるようになりました。
        入社前は「ソリューション?プロジェクト?バッチって何?」状態でしたが、
        今ではそれぞれがどんな役割をしているかわかるようになりました。
        現在、実際に運用されているシステムのテストを行うための仕様書作りとテストに携わっています。

        3.MIKの魅力
        以前は知識や技術があまり必要とされる職場にいなかったので、仕事を面白いと感じることがありませんでした。
        私にとって「仕事が辛いのは当たり前。我慢してやらなければいけないもの。」でした。
        業界未経験でMIKに入りましたが、業務については上司がとても丁寧に教えてくれます。
        わからないところを質問しても怒られることは(何度もするとダメですが)ありません。
        現在働き始めて、4ヶ月が経とうとしていますが、少しずつ自分なりに仕事を進められるようになってきました。

        4.MIK応募者へのメッセージ
        今は毎日いつも何か新しい発見があり、いつの間にか「我慢しながら仕事」をしている自分ではなくなりました。
        環境を変えれば、自分が知らなかった技術の話が毎日たくさん聞ける、こんな世界で働くことができるのだとわかりました。
        今、働いている環境で悩んでいる方にはとても適している環境だと思います。
      COMPANY
      会社情報
      会社名 株式会社MIK
      事業内容 IT分野における技術派遣
      チーム組織での受託開発
      企業
      WEBサイト
      http://mik-s.jp/
      所在地 北海道札幌市北区北14条西3丁目2-21小池ビル2階
      応募定員あり早めにご応募ください!