1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 中央区の求人
  5. CRO企業での営業顧問/直接雇用・成功報酬あり
WDBココ株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
契約社員 30+日前

CRO企業での営業顧問/直接雇用・成功報酬あり

WDBココ株式会社 / 営業顧問
  • 給与
    時給 2,500円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都中央区
    • 都営大江戸線「勝どき駅」 または 東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島駅」
  • 勤務時間
    フレックスタイム制 10時以降に始業 / 16時前までの仕事
急募!内定まで2週間

募集要項

仕事内容

弊社はCRO企業です。国内外の臨床試験や市販後に発生する安全性情報の処理支援業務を受託しています。
CRO業界トップクラスの成長率・業績を収める当社は2019年に東証マザーズ上場、2022年4月にグロース市場へ移行。
CRO業界にて高い成長性と安定性を維持しています。
医薬品業界の発展に貢献すべく、製薬企業向けの開発支援サービスを展開中です。

弊社事業にご理解を頂き、営業開拓にご協力頂ける方を募集しています。
当社の3~10年後を見据えた営業戦略及び会社の成長戦略において、ターゲット企業となる製薬会社に対し、人脈と経験を活かして営業活動を行い、キーマンとのアポイントをお取りいただくお仕事です。
週2回程度で出社いただき、営業との打ち合わせ・アポ同席もお願いします。


■具体的な業務内容
・ご自身の経験やお知り合いのコネクションを活かし、キーマンとのアポイント獲得
・各営業担当と同行の上、取引先との折衝に参加
・月2回程度の会議参加
・営業資料・提案資料作成補助(アドバイス)

※6ヵ月間の期間限定

●新規事業に関わる仕事です

応募資格

シニア、大歓迎!

★経験者のみの募集になります
●副業・Wワークも可能です!

必要スキル
●ターゲットとなる製薬会社の取締役レベルの人脈を数名有している方
●引退後にも旺盛にビジネス活動をしていくやる気のある方

募集背景・人数

●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

1名

給与

時給2,500円 ~
  • 交通費支給あり

別途成功報酬あり
・アポ獲得1件/10,000円
・成約報酬/100万円

勤務地

東京都中央区 / 都営大江戸線「勝どき駅」 または 東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島駅」
  • 勤務先 : 東京オペレーションセンター


<住所>
東京都中央区晴海1-8-11トリトンスクエアY 27F

<交通>
・都営大江戸線「勝どき駅」A2a・b出口(月島駅側)より徒歩8分
・東京メトロ有楽町線・都営大江戸線「月島駅」10番出口より徒歩11分

勤務時間

フレックスタイム制

標準労働時間:1日あたり4時間 / 1か月あたり40時間
【内訳】
・週2回:1日あたり3時間出社(営業との打ち合わせ、アポ同行)
・月2回会議参加(1回2時間程度)
・週3回(在宅可能):1日あたり1時間程度の営業活動
※6ヵ月間の契約予定

<勤務時間の特徴>
●朝10時以降にスタートするお仕事です
●夕方16時前までに終わるお仕事です

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険

◇ 労災保険
◇ 交通費支給あり
◇ 雇用保険

雇用形態

契約社員
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

WDBココ株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月23日
未来に向けて
「ここ」から挑戦を
―careers at―
WDBココ株式会社
MESSAGE
「当たり前」という枠を超え
医療業界を変えていくCROへ
私たちは医薬品開発を支援するCROとして、クライアントととことん向き合い、時には前例のないことにもトライしながら課題解決のサポートを行ってきました。「当たり前」にとらわれない姿勢こそが、新しい価値を生むための「当たり前」になる。そう信じて、経験や知識よりも柔軟さと前向きな姿勢、そして未知への好奇心を重視して採用活動を行っています。この思いに共感し一緒に力を注いでくれる仲間を、私たちは待っています。
BUSINESS
事業内容
私たちは医薬品開発の一部を製薬会社から受託し、効率的に医薬品を世に送り出すサポートを行っています。臨床試験(治験)中や市販(上市)後に発生する医薬品の安全性情報の処理を行う「安全性情報管理支援」を主軸に、医薬品の承認申請に必要な資料を扱う「ドキュメントサポート」、製造販売後調査の契約関係書類の作成を中心とした「PMS等支援」、モニタリング業務などの新薬開発サービスを提供する「臨床開発支援」という4つの事業を展開しています。
  • 安全性情報管理
    臨床試験や医薬品の市販後に発生する安全性情報の処理を行います。発番から入力、評価、報告書案作成、翻訳、ファイリング業務、文献スクリーニングといった業務まで幅広く対応しています。
  • ドキュメントサポート
    医薬品の開発や承認申請には、膨大な量のドキュメントの作成が必要です。資料そのものの作成から、表現・書式が適切かどうかの確認、印刷から電子申請フォーマットへの変換など、幅広い業務を行っています。
  • PMS(製造販売後調査)
    製造販売後調査(PMS)の施設契約関係書類の作成を中心に、契約捺印書類の発送、調査票の受領、ファイリングや、MRからのコールセンター業務などを行っています。
  • 臨床研究
    臨研究の進行管理や手続き等を行う事務局運営や、医療施設が研究を適正に行っているかを確認するモニタリング・報告された研究データの確認を行うデータマネジメント・統計解析等を行います。
BENEFITS
福利厚生
WDBココでは、安心して業務に取り組めるよう、社員の生活向上に貢献する様々な制度をご用意しています。
  • ジョブチェンジ制度
    キャリアプランの実現のため、職種を変更することができる制度です。職種変更時にはスムーズに新業務に移行できるように会社が職種別研修を行い、サポートします。
  • 家庭との両立のための
    支援制度
    制限がある中でも、能力を発揮してイキイキと働ける環境づくりを目指しています。一定の条件を満たせば、下記の各種制度を利用することができます。
    ・育児休業制度
    ・子供の看護休暇
    ・育児短時間勤務
    ・時間外労働の制限
    ・介護休暇制度
    ・ギアチェンジ制度
    ・メイト制度(復職制度)
  • ヘルスケア関連制度
    社員が健康で明るい生活を送り、気持ちよく業務に取り組むことができるよう、ヘルスケアに関する様々な制度をご用意しています。
    ・健康診断助成金制度
    ・インフルエンザ予防接種
     助成金制度
    ・産業医面談
    ・メンタルヘルス相談窓口
    ・長期障害所得補償(GLTD)制度
  • 従業員持株会
    毎月一定額を支払って自社株を共同購入することができます。また、福利厚生の一環として、5%の奨励金が支給されます。
    会社の業績を上げることで、株主である社員の資産として還元し、長期的な資産形成を支援しています。
PHOTOS
働く環境
  • 2019年に、東証マザーズに上場し、2022年4月にグロース市場に移行しました。数多くの製薬企業とお取引をさせていただいています。
  • 8割の社員が、未経験での入社をしています。研修制度により必要なスキルを身につけて、安心して業務に取り組むことができます。
  • 20代~30代の社員が活躍しています。入社2年でチームリーダーに昇格する社員も。
  • 本社には、社員がくつろげるリフレッシュスペースを完備。コーヒーを飲みながら休憩したり、軽い打ち合わせを行うこともできます。
MORE INFO
研修制度
WDBココでは、「ミッション」「ビジョン」を実現し持続的成長を成し遂げるために、全ての社員が企業経営理念を十分に理解し、必要な知識と技能を習得し、能力を向上するために様々な教育訓練の機会を用意しています。
  • 階層別プログラム
    社員それぞれの置かれた立場に応じ、あるいはステップアップするためにさまざまな教育の機会を提供しています。新入・若手社員向けには、業務を行う上で前提知識となる製薬業界の動向や各種省令・法規制の理解やフォローに重きを置いた内容を主とし、中堅以降に向けてはリーダーシップやチームビルディングをはじめとしたマネジメントに関するもの、リーダーとしての思いを醸成するものなど組織運営に関するプログラムを構築し、それぞれの成長・組織の活性化へと繋げています。
  • 未経験者向け 入社時・スキルアップ研修
    業務を遂行する上で必要となる知識・スキルを習得する研修です。
    WDBココ独自開発のシステムを活用した安全性技術研修や、最新の医薬品業界情報および関連規則・規定の情報等を確実に得ることを目的とした継続研修など、さまざまな方法で機会を提供しています。
    配属先によって必要な知識や情報も異なるため、配属先ごとの勉強会も随時実施し、課題解決や知識深耕の場としています。
  • 自己啓発
    WDBグループの教育機関であるWDBユニバーシティに参加することができます。
    「社内ビジネススクール」という位置づけで、配属先では得られない体験を通じて、社会人としての基礎力の向上やマネジメント能力の向上を実現しています。
  • 共通研修(全社研修)
    年に一度、社員が一堂に集まり、会社の業績報告や新たな取り組みなどを共有するほか、コンプライアンス研修など毎年異なったテーマの研修を実施しています。
ABOUT
私たちの想い
製薬企業と同じ目標を見つめて
ともに課題を解決し、医薬品の開発に貢献する。

受け身ではなく能動的なCROとして、
製薬企業が求めることに真摯に向き合う。

業界の常識にとらわれることなく
挑戦と変化を続け、自らを限りなく進化させる。

製薬業界を取り巻く環境が変化し、
企業が抱える課題がより複雑化・難化するなか、
WDBココはこの姿勢を変えることなく
製薬企業の期待に応えていきます。

これまでも私たちは、お客様に寄り添い、認識を共有し、
常に最適な業務プロセスを構築・提案することで
お客様の成果に貢献し、信頼関係を築いてきました。

お客様と同じ目標に向かって一緒に課題に取り組むことが、
私たちの価値であり、私たちの誇りです。

これからも圧倒的な当事者意識をもって、
お客様、そしてその先にある医療の未来に貢献します。

"Toward the Same Goal"
    COMPANY
    会社情報
    会社名 WDBココ株式会社
    事業内容 ~医療業界を変えていくCROへ~

    当社はCRO企業です。国内外の臨床試験や市販後に発生する安全性情報の処理支援業務を受託しています。

    CRO業界トップクラスの成長率・業績を収めるWDBココ。
    2019年に東証マザーズ上場、2022年4月にグロース市場へ移行。
    CRO業界にて高い成長性と安定性を維持しています。

    医薬品業界の発展に貢献すべく、製薬企業向けの開発支援サービスを展開中です。

    ■事業内容■
     医薬品・医療機器に関する各種開発支援業務
     [安全性情報管理/薬事申請関連資料の作成・QC関連業務/PMS施設契約支援関連業務/臨床研究支援・モニタリング業務/市販後調査/人材派遣(労働者派遣事業 派 13-304710)] 
    【WDBグループ】WDBホールディングス(株)、WDB(株)、(株)コーブリッジ ほか
    企業
    WEBサイト
    https://www.wdbcoco.com
    所在地 東京都中央区晴海1-8-11トリトンスクエアY 27F
    応募定員あり早めにご応募ください!