1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 墨田区の求人
  5. 【土日祝休み・年休120日】経験者急募!混入異物の分析業務【従業員1000名越えの安定事業★】
株式会社シー・アイ・シー
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 30+日前

【土日祝休み・年休120日】経験者急募!混入異物の分析業務【従業員1000名越えの安定事業★】

株式会社シー・アイ・シー / 混入異物分析
  • 給与
    年俸 300万円 ~ 450万円
  • 勤務地
    東京都墨田区
    • 京成押上線「八広駅」
  • 勤務時間
    08:00 ~ 17:00 完全土日祝休み
年間休日120日以上 急募!内定まで2週間

募集要項

仕事内容

当社「分析センター」には、毎日様々な「検体」が寄せられます。
この検体とは、食品工場などで発生した「異物」がほとんど。
最新鋭の顕微鏡や各種分析機器を使って、これらの検体の分析や環境調査を行い、
結果を報告書にまとめる業務を行っています。

<検査対象物>
昆虫類、鳥の羽、体毛、化学樹脂、繊維、紙材、
植物組織、動物組織、骨片、金属、ガラス、岩石類など

<使用機器例>
実体顕微鏡(デジタルマイクロスコープ)、赤外線分光光度計(FT-IR)、エネルギー分散型蛍光X線分析装置(EDX)等、DNA検査等。

検体に合わせて分析方法を変更します。

まずは、1つの機器からでもOK!
段々と使用できる機器や検査を増やせるよう、教育体制も整えています。

応募資格

★経験者のみの募集になります

運転免許

募集背景・人数

●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

検体の増加に伴い、即戦力の募集を行っています。

給与

年俸300万円 ~ 450万円
※試用期間は3ヶ月。条件に変更はありません。
支払方法:年俸の1/12を毎月支給

管理職又は管理職候補としての採用になるため、時間外手当の支給なし。
案件により、休日出勤になった場合は休日手当支払。

勤務地

東京都墨田区 / 京成押上線「八広駅」
  • 勤務先 : 株式会社シー・アイ・シー 分析センター


<住所>
東京都墨田区東墨田2-13-2

<交通>
京成押上線「八広駅」 より徒歩10分

勤務時間

08:00 ~ 17:00

実働時間:8時間/日

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり

完全週休2日制
◇ 年間休日120日以上
◇有給休暇は6か月勤務経過後、10日間付与
◇育休産休の取得しやすい環境です。
 (男性取得率:50%、女性取得率:100%)

待遇・福利厚生

●資格取得支援・手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 資格取得支援・手当あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社シー・アイ・シーの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月11日
careers at
株式会社シー・アイ・シー
業界シェアトップクラス企業で
オフィスビルや食品工場の環境を守る
営業のスペシャリストへ!
MESSAGE
【 安 定 】   景気に左右されません
【未経験歓迎】  社内の98%が未経験入社
【若手 活躍】    社内平均年齢35歳!

安定した環境で
長く働きたい方を募集しております。
「建築物衛生法」をはじめとした法律に基づいた仕事です。
将来仕事がなくなる不安はありません。
約60年にわたって成長を続ける当社で、スキルアップ、キャリアアップを目指しませんか?
BUSINESS
オフィスビルや商業施設の環境点検・改善業務
年間契約をいただいているお客様を中心に、
オフィスビルや商業施設、病院、テーマパークなど大規模な建物や飲食店を訪問し、
環境点検・改善などPCO業務(有害生物対策業務)を行っていただきます。
  • 将来も安定した事業
    大規模な建物は、
    「建築物衛生法」という法律により有害生物の調査が義務付けられています。
    そのため将来なくなる不安のない仕事です。

    当社は大手企業と年間契約を結んでおり、オフィスビルのシェアは業界トップクラス。

    景気の動向や社会の変化にも大きな影響を受けることはありません。
  • 主な仕事の流れ
    担当する建物を決まった日時に訪問し、お客様へヒアリング。
    ※新規の物件では、ヒアリングとともに対策方法のコンサルティングを行います。



    現地調査を実施。
    トラップを設置して有害生物の生息調査を行い、
    結果に応じて予防対策、駆除を実施します。
    ※大きな建物の場合、2~3名のチームで作業。
     飲食店など小さな建物は1名で対応します。



    営業所に戻り、作業報告書を作成。
    翌日の準備など作業を終えたら業務終了。
    退勤します。
  • ひとり立ちまで3か月
    入社後まずは先輩に同行して仕事の流れを覚えていきます。

    最初は小規模な建物が
    中心です。有害生物の生態、業務に関連する法律、薬品の特徴や取り扱い方、道具の使い方など、
    しっかりお教えするので、着実に専門知識と技術を身につけることができます。

    多くの方が3カ月程度で独り立ちしており、早い方では1カ月ほどという例もあります。
  • 若手活躍中!
    20代・30代が中心の若手が活躍する職場。
    平均年齢は35歳です。

    ベテラン社員も
    数多く在籍。
    女性社員も活躍しており性別によるハンデはありません。

    ■先輩たちの前職は…
    ――――――――――
    営業、郵便局員、建築スタッフ、お笑い芸人、セールスドライバー、飲食、ビル管理、アパレル・バンドマンなどさまざま。

    経験者はほとんどいない業界・職種なので、先輩たちも多くが未経験からのスタート。

    新しく入社する方の気持ちやつまづくところを理解しているので、指導やアドバイスも的確です。
ABOUT
企業URL
https://www.cic-net.co.jp/
設立:1966年(創業1964年)
本社所在地: 〒110-0014  東京都台東区北上野1-10-14 住友不動産上野ビル5号館7階 
従業員数:1,074名
資本金:9,000万円
売上高:139億7000万円/グループ計202億5000万円(2022年3月期実績)
平均年齢:35歳
  • ■本社
    東京都台東区北上野1-10-14
    住友不動産上野ビル5号館7階


    ■全国各拠点一覧
    ☆東京都
     千代田区、豊島区、台東区、葛飾区、江東区、中央区、品川区、大田区、杉並区、渋谷区、墨田区、立川市、稲城市
    ☆神奈川県
     横浜市、川崎市、藤沢市、厚木市、平塚市、小田原市
    ☆埼玉県
     さいたま市、越谷市、所沢市、熊谷市、本庄市
    ☆千葉県
     千葉市、成田市、柏市、木更津市
    ☆山梨県
     甲斐市
    ☆群馬県
     高崎市
    ☆栃木県
     宇都宮市
    ☆茨城県
     牛久市、水戸市、古河市、神栖市
    ☆愛知県
     名古屋市、岡崎市
    ☆岐阜県
     岐阜市
    ☆三重県
     津市
    ☆秋田県
     秋田市
    ☆岩手県
     盛岡市
    ☆青森県
     八戸市
    ☆宮城県
     仙台市
    ☆福島県
     福島市、郡山市
    ☆山形県
     山形市、鶴岡市
    ☆静岡県
     静岡市、浜松市、駿東群
    ☆石川県
     金沢市
    ☆富山県
     富山市
    ☆長野県
     長野市、松本市
    ☆新潟県
     新潟市、長岡市
    ☆岡山県
     岡山市
    ☆広島県
     広島市
    ☆山口県
     周南市
    ☆香川県
     高松市
    ☆愛媛県
     松山市、新居浜市

    ≪グループ会社≫
    ◎北海道シー・アイ・シー
    ◎関西シー・アイ・シー
    ◎九州シー・アイ・シー
    ◎沖縄シー・アイ・シー
    ◎シー・アイ・シーアクアテック
    ◎シー・アイ・シー住環
    ◎シー・アイ・シーエアテック
  • ■将来も安定した事業
    ―――――――――――
    大規模な建物は、「建築物衛生法」という法律により有害生物の調査が義務付けられているため、
    将来も無くなることのない仕事です。

    当社は大手企業と年間契約を結んでおり、オフィスビルのシェアは業界トップクラス。
    景気の動向や社会の変化にも大きな影響を受けることはありません。


    ■主な仕事の流れ
    ―――――――――――
    担当する建物を決まった日時に訪問し、お客様へヒアリング。
    ※新規の物件では、ヒアリングとともに対策方法のコンサルティングを行います。
      ▼
    現地調査を実施。
    トラップを設置して有害生物の生息調査を行い、
    結果に応じて予防対策、駆除を実施します。
    ※大きな建物の場合、2~3名のチームで作業。
     飲食店など小さな建物は1名で対応します。
      ▼
    営業所に戻り、作業報告書を作成。
    翌日の準備など作業を終えたら業務終了。退勤します。
PHOTOS
事業概要
■ビル、工場、家屋など建築物における有害生物の防除(駆除・予防)
■病院内感染予防対策、空気環境測定、水質検査など生活関連環境衛生全般の管理 
■製品の安全確認、食中毒予防、衛生管理向上に必要な微生物検査の実施 
■有害生物対策、生息調査 
■バードコントロール 
■食品工場対策 
■空気環境測定業務 
■院内感染対策 
■厨房クリーニング 
■外来生物対策
  • 対象となる方 
    ■要普通自動車運転免許(AT限定可)

    業界・職種未経験者も大歓迎。
    先輩の98%は異業界から未経験で入社した方です。
  • 選考は人物・意欲を重視。
    以下のような方は当社で活躍できます。
    ■専門知識を身につけて強みを持ちたい方
    ■コミュニケーションに自信がある方
    ■体を動かすことに抵抗がない方
    ■雰囲気の良い職場で働きたい方

    経験を積んだ後のキャリアステップも様々!
    本社にて人事などの管理部門への道があるのも当社の特徴です!
  • 勤務地 
    全国144の営業所
    ※エリアにより自動車通勤可能。
    ※U・Iターン歓迎。
  • 研修制度◎
    基本はOJTでの研修となります。
    年次研修(1~3年目まで)、階層別研修に加え、動画やWEBにて毎月テーマ別の技術的な研修や、コンプライアンス研修を実施。教育に力を入れています。
BENEFITS
安心して働ける
年間休日120日
プライベート充実
■完全週休2日制 
(土日)※担当案件により休日出勤が発生する場合あり。その際は代休を取得できます。 
■祝日休み 
■年末年始休暇 
(6~9日) 
■慶弔休暇 
■有給休暇 
※有給を使って土日を含む6日連続休暇を取得可能 
■産前・産後休暇 
■介護休暇 
■特別休暇
  • 年間休日120日以上
    完全週休2日制◎
    休日は土日祝。
    担当案件によっては休日の出勤もありますが、その場合は振替休日の取得ができます。
  • 6日間の休暇制度
    夏場は繁忙期!というわけでお盆休みはありませんが・・・その代わり、好きな時期に取得できる6日間の休暇制度があります。
    オフシーズンにゆったり旅行もOK♪
  • 育休取得者増加中
    2022年度の育休取得率は…
    女性100%、男性50%でした。
    男性の育休取得者は年々増加しています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社シー・アイ・シー
事業内容 ビル、商業施設、飲食店、家屋など建築物における有害生物の防除(駆除・予防)
病院内感染予防対策、空気環境測定など、生活関連環境衛生全般の管理

≪安定した営業基盤≫
法律に基づいた仕事であること、今日の衛生管理水準を落とすことは難しいことなどから安定した業界であることはご存じのことと思います。
当社は、更に大手ディベロッパー様や、建設会社様、管理会社様にご信頼いただき、安定的にご契約をいただいております。

≪発展性≫
ペストコントロールのプロフェッショナルを育成し、更なる新規物件を獲得することはもちろんのこと、感染症予防、外来生物の対策など、新たな社会的課題の解決についても積極的に携わっていきます。
企業
WEBサイト
http://www.cic-net.co.jp
所在地 東京都台東区北上野1-10-14住友不動産上野ビル5号館7階
応募定員あり早めにご応募ください!