1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. ジェネラリストを目指すエンジニア、あつまれ!
Bee2B株式会社
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 学歴不問 30+日前

ジェネラリストを目指すエンジニア、あつまれ!

Bee2B株式会社 / プログラマ
  • 給与
    年俸 500万円 ~ 800万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都港区
    • テレワーク・在宅OK
    • 御成門駅、JR赤羽駅、芝公園駅
  • 勤務時間
    完全土日祝休み / 週2~3日からOK / 10時以降に始業
年間休日120日以上 転勤なし 急募!内定まで2週間 時短勤務制度あり 服装自由

募集要項

仕事内容

・Ruby on Railsによるサーバーサイド実装
・Djangoによるサーバーサイド実装
・ReactまたはVuejsによるフロントエンド実装
・AWSまたはGCP構築・運用
・プロジェクトマネジメント・ディレクション・ブリッジ(海外出張あり)

●マネージャー・管理職での採用です

応募資格

既卒・第二新卒、大歓迎!

★経験者のみの募集になります
★学歴は一切問いません!

●英語力は問いません!

以下のうち3つ以上あれば可
1. プロジェクトにおいて、要件定義から初期構築・リリース対応・運用保守までの主要メンバーとしての参画したご実績
2. 他部署からの要求に対して技術的に可能な範囲でいくつか提案の上、仕様調整とコーディングと兼務したご実績
3. ジテックリードとしてチームへ貢献してきたご実績
4. 不具合発生時にバックトラックシステムから解析を行い、スピーディーに解決したご実績
5. エンドユーザーからの問い合わせを受け、Datadog(類似サービスでも可)で追跡し、不具合 OR ユーザーの操作の初段の問題切り分けを行った実績
6. 他社が構築した既存システムや、同じチーム内の他者が実装した機能を解析し、不具合の発見と解決を行った実績
7. QAまたはエンドユーザーから報告があった不具合に対し、テスト駆動開発で不具合の再現をGithub上で可視化させ、解決をに至ったご実績

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

※事業拡大に伴い、実務経験者を採用募集中です。
※Gitflow、スクラムなど、属人的ではなく、チームワークで結果を出す環境です。

給与

年俸500万円 ~ 800万円
  • 交通費支給あり

※経験・能力を考慮して決定します。
※固定残業代(30時間分、79,125円~。30時間超は別途支給します。
金額は以下の式で計算します。上記は最下限の金額です。
((基本給 / 20日) / 8時間) x 30時間 x 1.25の金額)
※残業、深夜、休日の割増率については、労基に従います。

勤務地

東京都港区 / 御成門駅、JR赤羽駅、芝公園駅
  • 勤務先 : 本社

★転勤はありません

<住所>
東京都港区芝公園3丁目4番30号
32芝公園ビル 801

<交通>
都営地下鉄三田線「御成門駅」A1出口から徒歩7分
JR線「赤羽駅」中之橋口から徒歩9分
都営地下鉄三田線「芝公園駅」A4出口から徒歩10分

勤務時間

標準労働時間:1日あたり8時間 / 1か月あたり160時間
※休憩1時間
※10時以降に始業可

<勤務時間の特徴>
●週2~3日の勤務OKです
●朝10時以降にスタートするお仕事です
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●完全土日祝休みです
●年間休日:120日以上あり

・週休2日制
・年間休日120日以上
・リフレッシュ休暇(2020年度実績:1名,11日間、2022年度実績:1名,9日間)
・育児休暇(2021年度実績:男性1名,11日間)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●時短勤務制度あり
●テレワーク・在宅勤務OK
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

・雇用保険
・労災保険
・厚生年金
・健康保険
・定期健康診断(全額会社負担)
・感染症予防接種(全額会社負担、インフルエンザ接種11月・3月)
・交通費全額支給
・資格取得支援制度有(2022年実績 / Ruby技術者認定試験・AWS CertifiedSolutions Architect)
・時短勤務制度有
・社員旅行・社内イベント有(任意参加)

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

Bee2B株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月11日
チームワークを重んじて1/2の時間で2倍の成果を出す!
ABOUT
チームワークを重んじて
1/2の時間で2倍の成果を出す!
2018年に立ち上がったばかりの当社は、代表の経験(システムベンダー10年、フリーランス5年)を核とした優秀なパートナーエンジニアたちのチームで事業を展開してきました。
弊社が求められることは、他のベンダーではできなかったり、現状に不満を抱えているサービスからのオファーが多く、スキルだけではなく、チームワーク・的確なコミュニケーションを重んじて未知な言語や課題を達成し続けています。
実力主義だからこそ、年齢や国籍、経験年数を問わず希望や意見はしっかり尊重します。
  • スキルアップ支援

    受託開発が中心で、ディレクションやプロジェクトマネジメントを兼任する上流工程にも挑戦可能。GitFlow体制やSlack上でノウハウをスピーディーに共有し合う仕組み、セミナーへの参加費用負担など、スキルを高められる環境をきちんと用意しています。
  • 自分らしい働き方

    フレックスタイムで時間の融通が利くのはもちろん、インターフェイスが整えば、実装タスクに集中させる目的でリモート勤務も推奨します。大規模プロジェクトの進行によりリフレッシュ休暇(2020年度実績:1名,11日間)制度を利用可能です。
VIDEO
オフィス風景
照明、気温、湿度など、これからも効率化重視でオフィスの改善を進行中です!
BENEFITS
休暇
「正当な理由が思い浮かばないので有休申請しづらい」
「有給申請すると仲間に迷惑がかかりそう」
謙虚な人間ほど評価すべきなのですが、損はさせたくないということで、
Bee2Bでは、「有休消化計画会議」と称して残有給数を公開し、年間の消化日数を達成するため、
以下のルールで全員の有休消化を達成してまいりました。

・有給を消化するための個人的事情を言ってはいけない(欠勤や早退も同様)
・有休消化の理由には「担当プロジェクトの引き継ぎ担当者」、「有休消化中に担当プロジェクトで発生しそうなイベント・Topic」を共有

この取り組みから、クライアントやプロジェクトメンバーにとって進捗阻害が発生しない形で、集中して有休消化を取得していただける環境を作っております。

社員が有給休暇を利用し、長期のリフレッシュ休暇を取得いただくことで、
社員同士での引き継ぎ業務が頻繁に行われ、属人化や稼働の偏りを防ぐことにつながりました。
Bee2Bとして、強いチームづくりの一環として良い効果を生み出しています。
  • 有給休暇
    2021年度実績:平均5日間
    ※有給休暇の取得義務違反 : 0件
    ※有休消化申請に対しての時季変更権の行使 : 0件
  • リフレッシュ休暇
    2021年度実績:1名,9日間
  • 育児休暇
    2021年度実績:男性1名,10日間
MEMBERS
キャリアアップ事例
  • 20代前半
    大学卒業後、すぐにフリーランスのエンジニアになりました。
    フリーランスは、すべて自分の裁量で行えるため、充実はしていました。

    ただ、このままフリーランスとして活動していく場合、稼ぎに対して行き止まりを感じました。
    Bee2Bに入社する理由も、チームビルディングによって得られる稼ぎの方が良いと思ったからです。

    入社すぐに未経験のプログラミング言語を担当しましたが、フリーランス仕込みキャッチアップの速さを評価され、
    現在は、12人が稼働する規模の請負案件で、バックエンドの責任者に昇格しました!
    充実感、年収面でも成長を感じています。
  • 20代後半
    独学でポートフォリオを作成し、Bee2Bへ入社しました。

    初めはエンジニアのイメージとは異なり、特にデータの取り扱いや、対外的な発言については厳しく、叱責される場合もあり、
    「身の振り方を学ぼうかな?」と考えたこともありました。

    ただ、初めてプロジェクトを完了させた、クライアントから感謝のお言葉をいただいた時は、嬉しさと共に強い自信を得ることができました。
    今までの苦しさの理由がやっと理解できたときだった。。。

    今は、メインのプロジェクトの担当となり、海外のエンジニアとのチームマネージメントや、
    インターンの教育から採用まで行っています。

    伸び代しか感じません。
COMPANY
会社情報
会社名 Bee2B株式会社
事業内容 1. システム開発・WEBサービス構築の受託業務
2. 自社開発のWEBサービスの運用
企業
WEBサイト
http://beeb.co.jp
企業
SNS
所在地 〒105-0011
東京都港区芝公園3丁目4番30号
32芝公園ビル 801
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています