1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 栃木県の求人
  4. 宇都宮市の求人
  5. メンテナンススタッフ/未経験でも歓迎【栃木県外の異動無し】
システム興産株式会社
正社員 未経験OK 30+日前

メンテナンススタッフ/未経験でも歓迎【栃木県外の異動無し】

システム興産株式会社 / メンテナンススタッフ
  • 給与
    月給 22万1,000円 ~ 40万6,000円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    栃木県宇都宮市鶴田町1559-2
  • 勤務時間
    08:40 ~ 17:40
年間休日120日以上

募集要項

仕事内容

■仕事の概略
栃木県内を中心にお客様先へ訪問、複合機や印刷の修理メンテナンスを行います。
※社用車をご用意しております。
お客様とコミュニケーションをとることで、製品の使い方やお客様にあった新製品の提案を行います。商談に発展すれば弊社オフィスコーディネーター(営業)と同行を行い、お客様への販売活動に展開します。

■入社後の流れ
先輩社員と同行を行い、お客様への訪問の仕方やメンテナンス、修理の流れを勉強します。

メーカーが開催する研修に参加、試験を終了したのち技術者認定を獲得します。
※各メーカー、機械ごとに用意されております。

同行を行いながらメンテナンス、修理を経験します。

経験を積んだのち独り立ちとなります。(早い人で3ヶ月、通常6ヶ月程)
担当するエリアを任されて、基本的に1人でお客様先へ訪問しメンテナンスや修理を行います。
難易度が高い修理の場合は先輩社員やメーカー技術者と同行を行い対応致します。

他メーカーの研修に参加し、技術者認定を取得することで取り扱いができる機械を増やしていきます。

■業務の流れ
担当エリア内の定期メンテナンス訪問を中心に行います。
弊社事務が受付を行った修理依頼が入り次第、お客様先へ訪問し修理を行います。
定期メンテナンスの中には、使い方の相談を受けたり、対応年数の近い機械に対してのリプレイス案内を行うなど、お客様へ寄り添った業務内容となります。

■その他
現在の在籍者の中には入社時にドライバーも使用したことが無かった社員もいますので、未経験者でも技術を習得することができます。
また、定期訪問することでオフィスコーディネーター(営業)には相談されない、お客様の細かな困りごとをヒアリングできるため、傾聴力や問題解決能力の向上につながります。

応募資格

未経験者、大歓迎!

パソコン(エクセル・ワード・メール)使用できる方
普通自動車運転免許 必須(営業活動で社用車を使用するため)
未経験でも歓迎いたします。

選考フロー
STEP1 書類選考(履歴書、職務経歴書)
STEP2 担当者面接
STEP3 内定
※必要に応じて2度面接を行う可能性がございます。
選考場所は本社(宇都宮市鶴田町1559-2)になります。

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です / 欠員補充です

給与

月給22万1,000円 ~ 40万6,000円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
353万6,000円 ~ 649万6,000円

※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は正社員です。そのほかの条件に変更はありません。
上記額にはみなし残業代(月40時間分、47,700円分~)を含みます。※超過分は全額支給します

勤務地

栃木県宇都宮市鶴田町1559-2
  • 勤務先 : 本社(宇都宮市)


本社~営業所間での転勤の可能性あり
※すべて栃木県内の営業所です。

<住所>
栃木県宇都宮市鶴田町1559-2

勤務時間

08:40 ~ 17:40

実働時間:8時間/日

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

完全週休2日制
◇ (土・日・祝・その他)
◇ 夏季休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 年間休日120日以上
◇ 出産・育児休暇
◇ 慶弔休暇

会社カレンダーあり

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●U・Iターン支援あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 各種社会保険完備
◇ 社員対象医療保険制度あり(費用全額会社負担)
◇ 給与改定年1回(4月)
◇ 賞与年2回(7月・12月)
◇ 通勤手当(規定内支給)
◇ 退職金制度あり
◇ 社有車あり
◇ マイカー通勤可(駐車場無料)
◇職場つみたてNISA
◇ キャンペーン等の特別賞与あり
◇クールビズ期間におけるビジネスカジュアル導入


※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な消毒
◇ 定期的な換気

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

システム興産株式会社の採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月24日
モノを売って終わりじゃない
その先にある“価値”を創る仕事
―― システム興産株式会社  採用 HP ――
創業から40年以上。私たちは、地元・栃木県のクライアントの課題に対し、IT機器・OA機器などを通じたワンストップソリューションを提供するプロ集団です。
ABOUT
仕事の本質
IT機器・OA機器の知識は大事。
クライアントに寄り添う姿勢はもっと大事。

***

私たちシステム興産は、企業・団体向けにIT機器・OA機器などを販売している会社です。

IT機器・OA機器を販売する会社と聞くと、「機械に詳しい人じゃないと活躍できない」と思われるかもしれません。もちろんクライアントから信頼される“専門家”として、一定の知識は必要です。ただ、最初から「オフィス向け複合機(印刷機)に詳しい」という方は少数派ですし、入社後に知識を蓄えて活躍する社員も大勢います。

最も大事なのは、「その機器を導入することで、クライアントの課題をどう解決できるのか、どんな価値を創出できるのか」を、クライアントとの二人三脚で考え抜くこと。

たとえば、複合機1台を提案するにしても、「社内向け書類の印刷が多いのか」「お客様に渡す書類の印刷が多いのか」によって、求められる印刷物の品質は異なりますし、提案する複合機も変わります。

ほかにも、印刷効率の最大化によって、クライアントの業務効率化を支援できるかもしれない。印刷コストの削減によって、クライアントの経営基盤の改善に貢献できるかもしれない。IT機器・OA機器は「課題解決のツールのひとつ」であり、その先にある価値創造こそ、私たちの仕事の本質なのです。

提案する相手は企業だけではありません。栃木県下野市・矢板市の教育委員会と連携した「GIGAスクール構想(※)」では、全小中学校にタブレット端末を整備したり。また、人手不足に悩む地域の介護・医療の現場に最新の介護・医療機器を導入し、現場負担の軽減やサービス品質の向上を実現したり。

IT機器・OA機器を通じて、地域に活力を与える。
あなたならではの“お客様本位のソリューション”が今、求められています。

(※)GIGAスクール構想:教育現場で児童・生徒各自がパソコンやタブレットなどのICT端末を活用できるようにする文部科学省の取り組み。
  • 各種機器の専門知識は入社後にしっかりお教えしますのでご心配なく。まずは「お客様の役に立ちたい」「IT機器に興味がある」などの志望動機があれば十分です。
  • どうすればクライアントの課題を解決できるのか。先輩たちと話し合う機会も豊富ですので、スキルやノウハウを吸収しながら着実に成長できる環境です。
MEMBERS
社員紹介
一緒に働く先輩社員のプロフィールや仕事で感じるやりがいなどをご紹介。面接ではより詳しい情報をお伝えできますので、ぜひ興味を持っていただければ幸いです。
  • 中村 充
    (営業部 営業一課 係長)
    2011年10月に中途入社。前職は販促プロモーション業界の営業職。将来を考えた際、家族や友人のいる地元・栃木で腰を据えて働きたいと当社に転職。

    「転職活動では、前職の経験が活かせる営業職を志望。その際に当社の求人と出会い、長年にわたり地場で実績と歴史を重ねてきた会社だと知り、ここなら安心して働けそうだと入社を決めました。

    当社の営業の仕事は、扱う製品の幅が広く、クライアントの業界やビジネスモデルもさまざまです。その分、クライアントのニーズに応じた提案が求められるので、どの製品が最適かを見極めたり、日頃から商品知識をインプットしたりする努力が欠かせません。

    ただ、それが大変というより、むしろやりがいに感じていて。さまざまな業界のクライアントと対峙するたびに、いろんなお話を聞けるし、今まで知らなかった世界を知れるので、とても刺激になるんですよ」
  • 古川 正輝
    (営業部 SE課)
    2018年6月に中途入社。前職はアミューズメント業界にて店舗運営などに従事。入社当初は複合機などのメンテナンス担当として活躍。現在は営業部に在籍。

    「当社に転職して良かったことは、自分自身の視野や知見が広がったことです。前職ではアミューズメント店舗の設備修理などを経験しており、当社でも最初は複合機などのメンテナンスを担当していました。直接お客様先を訪問するため、使用方法をアドバイスするなどコミュニケーションを取る機会も多く、目の前の相手に喜んでいただく喜びを実感していました。

    そうした経験を買われて、入社4年目のときに栃木県下野市の教育委員会と連携した「GIGAスクール構想」に携わるようになって。現在も課題の抽出や今後の運用について伴走させていただいており、その過程で新しい判断軸や価値観に気づかされて、毎日の仕事に張り合いを感じていますよ」
  • 長谷川 新
    (営業部 営業一課)
    2018年10月に中途入社。前職は移動体通信(携帯端末等)事業に従事。子どもなど家族との時間を充実させられる職場を志望し、当社に転職。

    「当社の仕事の醍醐味は、新規のお客様にご契約いただいたときですね。特に、自分で考えた提案内容にご納得・ご満足いただいたときの達成感は格別ですよ。

    私の前職は携帯端末に関わる仕事で、来店されたお客様への提案がメインでした。けど、“待ちの姿勢”ではなく、こちらから良いものを提案するスタイルがしっくりくるなと感じ、前職で培った知識・経験が活かせる当社に入社したんです。

    面接時に当社のパンフレットを見たんですが、扱う製品の幅広さから知識の幅を広げる意味でもやりがいが大きそうだなと。また、導入実績も豊富で、当社なら栃木で影響力の大きな仕事ができそう!と思えたのも入社の決め手です。実際、冒頭で伝えた通り新規のお客様に喜んでいただけることに手ごたえを感じています」
  • 守屋 紫織
    (業務課 ※事務職)
    2020年4月に中途入社。前職の経験を活かせること、また、残業や休日出勤が少なくプライベートを大切にできる職場環境を希望し、当社に転職。

    「当社に興味を持ったきっかけは、これまでの経験を活かせる事務職であることと、働きやすい環境だったことです。ただ、入社後はそれら以外にも魅力に感じる部分をたくさん知ることができました。

    たとえば、IT機器・OA機器などに詳しくなれること。事務仕事を通じてさまざまな製品の特徴を見聞きしますし、企業をバックオフィスから支える存在として、幅広い製品に精通できることは、私自身の強みにもなると思っています。また、アットホームな社風も魅力のひとつですね。部署や職種は違えど、事務職はあらゆる部署とやり取りする仕事です。その分、いろんな世代の社員と頻繁にコミュニケーションを取れますし、仕事するうえでも、職場の人間関係の面でも、肩ひじ張らずに働けますよ」
BENEFITS
待遇・福利厚生
将来を見据えてご活躍いただくうえで、安心の待遇・福利厚生をご用意。あなたにとっても安心して働ける職場となれば嬉しい限りです。
  • 増収率 県内ベスト50以内の安定性
    当社の創業は1979年。以来、40年以上にわたり地元・栃木県の企業・団体との信頼関係を築いてきました。

    おかげさまで業績は順調に推移。東京商工リサーチ宇都宮支店が発表した「2021年 栃木県内の増収増益企業 増収率ランキング(2022年8月22日付)」では、大手企業グループも名を連ねる中、販売業分野における増収率「46位」と健闘。昨今のリモートワークの普及や教育現場の改革などに伴い、引き続きIT機器・OA機器の見直し・改善に関するニーズは高まる見通しで、当社にとっても追い風となっています。

    そうした追い風によるニーズ拡大に慢心せず、これからも地元クライアントの課題に長期的に伴走する。地に足の着いた顧客基盤・経営基盤こそ、当社の財産であり、強みです。
  • 栃木県外への転居を伴う転勤なし
    当社は地域密着企業だけに、展開する事業所は栃木県内のみ(2022年10月現在)。

    それだけに、全国に拠点を展開する同業他社では他府県への転勤の可能性も少なくありませんが、当社では栃木に腰を据えてキャリアを積むことが可能です。

    そのため、自分たちが提案した機器の導入を通じて、地元の企業や団体がどのように成長していくのか。また、新たな課題が生まれたとき、一番に頼られる存在として、さらなる事業成長に貢献していく。そうした介在価値を感じながら、地域の発展に寄り添えるのも当社で働く醍醐味といえるでしょう。

    また、家庭がある社員にとっては、子育てや住まいの購入など人生設計を立てやすいのも転勤なしのメリットのひとつです。
  • 昇給は前年度実績1000円~4万円
    盤石な経営基盤は、社員の待遇にもしっかり還元しています。

    たとえば、昇給制度。昨年度実績では1000円~4万円の昇給を実現。日頃の頑張りをはじめ、社歴や年齢に応じた収入アップを目指せる環境ですので、先を見据えて働くうえでもご安心いただけるはずです。

    また、年2回(7月・12月)の賞与に加えて、社内キャンペーン時には特別賞与もご用意。さらに、退職金制度、医療保険制度(費用全額会社負担)、積み立てNISAなど、安心して働ける待遇・福利厚生の整備にも余念がありません。

    会社の成長に比例して、社員の待遇・福利厚生も成長させられるよう一緒に頑張っていきましょう。
  • 年間休日120日以上で私生活も充実
    休日休暇は土曜・日曜・祝日休みを基本に、年間120日以上です。夏季休暇や年末年始休暇、産前産後・育児休暇、慶弔休暇など基本的な休暇制度も万全です。

    また、独り立ちした後は業務スケジュールを自己管理できますので、無理な働き方にもなりません。商談や納品が大詰めを迎えるタイミング、もしくはクライアントの都合などによって残業や休日出勤する場面もありますが、逆に業務がひと段落すれば定時で退勤したり、振替休日を取得したりと、メリハリをつけて活躍いただけます。

    クライアントを長期的にサポートしていくためには、社員の長期的な活躍が欠かせません。あなたにとっても、入社後にやりがいと安心を実感できる職場であれば嬉しい限りです。
COMPANY
会社情報
会社名 システム興産株式会社
事業内容 企業団体等の事務効率向上の為のOA機器の販売とサービス、保守、メンテナンス。
所在地 栃木県宇都宮市鶴田町1559-2
応募定員あり早めにご応募ください!