1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 神奈川県の求人
  4. 横浜市の求人
  5. 港北区の求人
  6. 未経験OK!週5日フルタイム 精神障がいを持つ方が日中通う地域活動支援センター作業所型のサポート業務
(社福)陽だまりの会
アルバイト・パート 未経験OK 学歴不問 30+日前

未経験OK!週5日フルタイム 精神障がいを持つ方が日中通う地域活動支援センター作業所型のサポート業務

(社福)陽だまりの会 / 指導員
  • 給与
    時給 1,150円 ~ 1,200円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    神奈川県横浜市港北区
    • 大倉山
  • 勤務時間
    09:00 ~ 17:00
年間休日120日以上 時短勤務制度あり
同じ会社の求人を見る(10件)

募集要項

仕事内容

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。\*
やる気・人柄重視の採用です!

年齢不問!未経験・無資格・ブランクがある方でもOKです。

他業種から転職して活躍される方多数!

週5日勤務可能な⽅を募集しております。

私たちの仕事は社会に必要不可欠なお仕事です!

基本的には緊急などを除き、食事の介助や排せつや入浴などの身体介護はありません。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。\*

⼼の病や、その病により生きづらさ(精神障害)を持つ方々が日中に通う作業所でのサポート業務です。ご利用者様が自分のペースで社会経済活動に参加したり、日常生活が送れるように支援します。

まずはご利用者様の体調確認をおこないます。切手貼りやスリッパの袋詰めなど、軽作業をご利用者様のペースで無理なく作業が出来るように支援します。
また音楽療法やボイストレーニングなどのプログラムに職員も参加し、『音楽』を通して地域社会とのコミュニケーションを築き、ご利用者様の自立に向けてサポートしていただきます。

具体的には…
・施設の清掃
・内職作業のチェック&フォロー、納品
・⾳楽活動等プログラムの参加
・相談援助、記録作成
・地域バザーでの焼きそば等の製造・販売…等。
その他、港北区総合保健医療センターの売店運営や、⽣活⽀援センターの請負清掃も⾏っています。

≪1⽇の流れ≫(例)
09:00 開所
10:00 ミーティング(役割分担、健康チェック、他)
10:20 各種プログラム(⽣産活動・その他活動)・または休憩スペースにてフリータイム
11:40 午前プログラム終了、⽚づけ
12:00 昼⾷
13:00 各種プログラム(⽣産活動・その他活動)・または休憩スペースにてフリータイム
15:00 ミーティング(翌⽇の予定、他)
17:00 閉所

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、シニア、大歓迎!

★学歴は一切問いません!
●副業・Wワークも可能です!
●英語力は問いません!

未経験や無資格でも大丈夫!先輩たちが丁寧に指導します。
障害福祉分野は初めてな方でも、マニュアルも用意されておりますのでご安心ください。
あなたの家庭や生活での経験などを、『人の役に立つ仕事』に活かしませんか?

普通⾃動⾞運転免許(AT可)をお持ちで、軽⾃動⾞~ハイエースでの運転が出来る⽅だと有難いです。

excelで表作成やwordで文章作成などパソコンの基本操作が出来る方。これから覚える方でもOKです。

採用条件や業務内容などについては募集要項には記載しきれませんので、面接時や試用期間、雇用契約後に業務をしながらの説明等になります。また求人広告に掲載されている文章や面接時の説明なども解釈の仕方がそれぞれ違うこともありますので、「気になること」や「こだわり条件」などがありましたら事前にお問い合わせください。

募集背景・人数

支援の質の向上を目的に2名程度募集。
ゆくゆくは正社員として活躍いただける方も大歓迎です。

・介護福祉⼠・社会福祉⼠・精神保健福祉⼠等の資格をお持ちの⽅⼤歓迎︕

【こんな方にぴったり】
・自分自身の成長を求める方
・社会貢献をしたい方
・精神障害をお持ちの方の支援を本気でおこないたい方
・働きながら学校に通い精神保健福祉士等の国家資格取得を目指す方
※学校と両立できるよう調整し、資格取得を応援します。

【他業種からご応募もお待ちしてます】
・営業職
・事務職
・ドライバー
・飲食店
・清掃 ・美化
・保育士 ・教員 ・講師
・介護
・IT ・Web ・ゲームエンジニア
・研究
・製造 ・工場
・広告 ・撮影 ・映像 ・音楽関係

給与

時給1,150円 ~ 1,200円
  • 交通費支給あり

法人独自の処遇改善手当を支給しています。
社会保険完備(勤務条件等による)
交通費全額支給
資格手当(フルタイム勤務で社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・臨床心理士・公認心理士いずれかの資格を持つ方 月8,000円)
住宅手当(フルタイム勤務で世帯主 月10,000円)
時間外手当
扶養内勤務も相談可
民間保険にも加入しておりますので安心してお仕事ができます。
※試用期間6ヶ月(1か月の雇用契約+2か月の雇用契約+3か月の雇用契約で合計6か月の試用期間になります)
※雇用期間は1年間で更新あり
※業務の特性上により「職員⇔職員間」や「利用者⇔職員間」、業務の適性などにより異動や業務内容の変更などを指示する場合が御座います。

勤務地

神奈川県横浜市港北区 / 大倉山
  • 勤務先 : 横浜市地域活動支援センター精神作業所型 かがやき


地域の中で安心して暮らせるようサポート

統合失調症やうつ病など心の病とその障害(精神障害)をお持ちの方が「自分で出来る力」「共に助け合う力」を身に付けて、将来は一人暮らしや就労なども出来るように支援します。

アットホームな雰囲気の中、楽しく働いてくださる仲間を募集しております。

障害福祉分野は義務ではないですが、陽だまりの会は第三者評価を積極的に受審しております。

精神障害専門の地域福祉をおこなっており、様々な事業所やケースを経験出来るため、5年後10年後のご自分の成長に自信が持てると思います。

どこで働くかにより同じ5年10年後にソーシャルワーカーとしての技術・知識・価値に差がでます。

長期勤務継続や様々な経験を積みキャリア形成をお考えの方は、ぜひ「陽だまりの会」に来てください。

※⾒学もお受けしております
(業務の都合で見学をお受けできないタイミングもございます)

<住所>
神奈川県横浜市港北区大豆戸町

<交通>
東急東横線「大倉山」駅より徒歩6分
横浜市営バス「港北区総合庁舎前」バス停より徒歩2分
マイカー・バイク・自転車通勤不可
原則屋内禁煙、屋外喫煙所あり

勤務時間

09:00 ~ 17:00

実働時間:7時間
休憩時間:1時間
週5日フルタイム
基本的に平日のみの勤務です。
行事や地域のバザー等への参加で土日祝日の稼働があります。

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

基本は週休2日 土日祝日がお休みです。
月に1~2回は余暇活動として土曜日も開所することがあります。
交代で出勤してもらうので、都合に合わせることもできます。
産休・育休取得実績あり!
年間休日124日(令和5年度)
有給休暇使用推奨。
土日祝日は年間10回前後の町内会バザーや音楽イベントなどで可能な限りでの出勤をお願いしております。もちろん給与を支給します。
ステージに出演してオリジナル曲の発表をします。裏方でのサポートも大歓迎です。
焼きそばやお好み焼きのブースも出します。
利益はすべて利用者さんの工賃になります。
どんな利用者さんや職員さんがいるのか?など気になる方はぜひ見学にきてください。

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●時短勤務制度あり
●正社員登用制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 健康保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 時短勤務制度あり

※福祉のお仕事が初めてでも大丈夫です。経験豊富な先輩職員が丁寧に指導します。研修も充実していますので安心してお仕事がスタートできます。
OJT実施!
グループスーパーヴィジョンやケース会議でのフォローアップも充実!
外部研修も積極的に参加OK!
業務マニュアルがあり、いつでもweb上で研修が受けられて安心!
精神保健福祉士実習指導者の資格を持つ先輩職員のもとで専門的に学べる環境!

<新型コロナウイルス感染症予防の取り組み>
・玄関前に消毒液設置
・室内換気
・検温
・マスク着用必須

雇用形態

アルバイト・パート

●正社員登用あり
●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

(社福)陽だまりの会の採用・求人情報

最終更新日: 2024年04月08日
社会福祉法人陽だまりの会
心の病とそれによる生きづらさ(精神障がい)を抱える方の日常生活や社会生活を支えるお仕事です。
これまでの経験などを活かしながら社会貢献が出来ます。
MESSAGE
採用担当者より
みんなが暮らしやすい地域や社会へ
~ぬくもりのあるあたたかい場所~
社会福祉法人陽だまりの会は精神障害をお持ちの方を対象に、自立や社会参加に向けた

支援として、グループホームや就労継続支援B型などの障害福祉サービス等の運営を

おこなっております。私たちのお仕事はコロナ禍でも必要とされています。

生きていくうえで人と人とのつながりがとても大事なことであると多くの方が感じたのでは

ないでしょうか。

また、生きづらさを抱える方も多くいらっしゃるのではないかと感じます。

心の病とそれによる生きづらさを抱える方々が、地域の中で自分らしく生活ができるように

寄り添ってまいりました。

障がいがあっても暮らしやすい社会

お互いに理解しあえる偏見や差別の無い社会

困ったときは助け合える社会を目指し

様々な活動をおこなっております。

「人や社会に貢献したい」

「自分自身の成長につなげたい」

「これまで経験してきたことを少しでも何かの役に立たせたい」

このような温かく優しい想いのある方、法人の理念や方針に賛同してくださる方と

ご一緒にお仕事をさせていただきたいです。

業務執行理事 捧元希
ABOUT
社会福祉法人陽だまりの会について
陽だまりの会の2代目理事長を務めさせていただきます福地輝男と申します。

私の家族が統合失調症を患っていた叔父と一緒に暮らしていたことから、

幼いころから心の病とその生きづらさを持つ方々(精神障害を持つ方々)との関りが

ありました。

その関りの中で私が学んできたことは「精神疾患は誰もがなり得る」可能性があるということ。

学生生活や社会生活の厳しさ、難しい人間関係、恵まれない環境、家族の問題、貧困問題、

勉強やスポーツの過度なプレッシャー、恋愛からの悩み、事故や事件などに巻き込まれて・・・

また誰もがなりたくてなっている訳では無いということ、

そして「他人事ではない」ということです。当時は障害福祉サービスもなく、

地域の偏見もあり、優しく真面目な叔父が気の毒で仕方がありませんでした。

私は心の病とその生きづらさを持つ方たち(精神障害を持つ方たち)が

「地域で自分なりに普通に暮らせるようにしたい」

「それが出来得る優しい社会を作りたい」

「それを理解して一緒に活動してくれる人を作りたい」

と思い、一般企業で18年ほど社会経験を積ませて頂いたのちにこの仕事に就きました。

「人助け事業を行う覚悟」で陽だまりの会の2代目を継がせて頂きました。

未熟者では御座いますが、皆様に学ばせていただき、

ご協力を頂き、精いっぱい務めさせて頂きます。

私たちにあなたの力を貸してください。

理事長 福地 輝男
PHOTOS
安心して働ける職場
福祉を志している方だけでなく、他業種から転職された方も多く活躍しています。
福祉のお仕事が初めての方でも安心してお仕事ができる環境となっています。
  • #「音楽」と「食」を軸にした活動
    基本的に福祉のお仕事ですが、
    「音楽」と「食」を通して社会参加や利用者支援をおこなっております。
    音楽活動プログラムでは、利用者をはじめ皆で作ったオリジナル曲の演奏や配信などをおこないます。
    経験や技術が無くても大丈夫です。「音楽」を通して楽しみながら様々な経験が得られます。
  • #積極的なICT設備の活用
    グループウェアでの情報共有やスケジュール共有、勤怠管理、リモート会議、業務支援ソフトなどの導入で大幅な時間短縮を実現し、利用者支援を効果的におこなっております。
  • #充実した研修制度
    法人内でのグループスーパービジョンやケース検討を定期的におこない、自己研鑽やチームのレベルアップを図っています。
    また、研修ソフトを使用し、いつでも好きなときに研修動画の視聴などが出来ます。
    精神保健福祉士実習指導者の資格を持つ先輩職員もいるため、専門的に学ぶことも出来ます。
    外部研修も積極的に受けることが出来ます。研修も勤務として扱います。
  • #チームで協力し合う職場風土
    アットホームな雰囲気が特徴です。それぞれ得意不得意がありますので、チームで助け合いながら、アイデアを出し合いながらお仕事をしています。介護や子育て中の方も安心して継続してお仕事が出来ます。
    有給休暇も積極的に取得ができるため、心身のリフレッシュが図れます。
    精神保健福祉士等の国家資格取得のためのフォローや保育園への申請書類のフォローなどの環境を整えております。
COMPANY
会社情報
会社名 (社福)陽だまりの会
事業内容 精神障がいを持つ方を専門に支援する障害福祉サービス事業所等の運営
・就労継続支援B型 1施設
・横浜市地域活動支援センター精神作業所型 2施設
・共同生活援助 8施設
・特定相談支援 3事業

【分野キーワード】

求人|福祉|障害福祉|地域福祉|精神障害|精神保健福祉|障害福祉サービス|ソーシャルワーカー|支援員|指導員|生活支援員|世話人|管理者|サービス管理責任者|相談員|精神保健福祉士|社会福祉士|介護福祉士|臨床心理士|公認心理士|音楽療法士|作業療法士|ホームヘルパー2級(介護職員初任者研修)|管理栄養士|栄養士|調理師|調理|清掃|神奈川県|横浜市|港北区|鶴見区|就労移行|就労継続|地域活動支援センター作業所型|グループホーム|計画相談|正社員|常勤|非常勤|パート|アルバイト|フルタイム|未経験可|無資格可|ブランク可|社会保険完備|
企業
WEBサイト
http://www.hidamari-group.jp
企業
SNS
所在地 神奈川県横浜市港北区
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています