1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 港区の求人
  5. 【事務長/医療コンサルタント】全国で在宅医療専門クリニックを展開する医療法人
医療法人社団悠翔会
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

【事務長/医療コンサルタント】全国で在宅医療専門クリニックを展開する医療法人

医療法人社団悠翔会 / 事務長
  • 給与
    月給 35万3,750円 ~ 50万9,750円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都港区
    • テレワーク・在宅OK
    • 新橋駅、汐留駅、御成門駅
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00
年間休日120日以上 急募!内定まで2週間 服装自由
同じ会社の求人を見る(8件)

募集要項

仕事内容

【クリニックのマネジメント業務全般】
・スタッフ育成、管理
・経営会議/ミーティング参加
・データ/診療圏分析
・マーケティング活動
・戦略/改善の提案、実行
など、運営に関わる全体のマネジメントを行っていただきます。

そのほか、将来的に医療機関(大学病院・クリニック・医療法人など)に対して、経営面で抱える問題解決のための支援を行います。蓄積したノウハウをもとに外部コンサルタントとして、運営面における助言を行うという業務も予定しております。

◇新しい仲間が増えています。
≪職種別 在籍スタッフ数(悠翔会グループ全体)≫
・常勤医師 40名
・非常勤医師 30名
・常勤歯科医師 4名
・常勤歯科衛生士 4名 
・リハビリスタッフ 3名
・管理栄養士 3名
・MSW 25名
・医療事務 50名
・診療アシスタント 50名
・その他コーポレートスタッフ 32名

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

★学歴は一切問いません!
●英語力は問いません!

下記いずれかのご経験をお持ちの方
・医療機関にて事務長としての課題解決経験
・医療業界での人事/採用系、もしくは営業系(MR、医療機器販売・リース、卸会社、出版等)の経験者

【歓迎要件】
・医療業界でのコンサルタント経験
・医療経営士2級以上保持または医業経営コンサルタント保持
・その他医療系の有資格者

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

増員・体制強化

給与

月給35万3,750円 ~ 50万9,750円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
480万円 ~ 680万円

【内訳】
月額(基本給):282,250円~352,850円
その他固定手当/月:5,000円~50,000円
※固定残業手当は月、30時間0分、66,500円~106,900円を支給
超過した時間外労働の残業時間代は追加支給

※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

◎試用期間中(3カ月)の条件に変更はありません
【昇給】年1回
【賞与】年2回(基本給の1ヶ月分×2回)

勤務地

東京都港区 / 新橋駅、汐留駅、御成門駅
  • 勤務先 : 悠翔会在宅クリニック新橋


<住所>
東京都港区新橋5-14-10 新橋スクエアビル7階

<交通>
新橋駅より徒歩8分

勤務時間

09:00 ~ 18:00

◎実働8時間・休憩1時間
◎残業は月平均10~20時間程度です。

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●年末年始休暇あり

◇ 年間休日120日以上

※祝日出勤時振替休日あり
※土日いずれかを出勤した際は振替休日あり
■年末年始休暇(7日) ※12/29~1/3 他1日
■有給休暇(入社時付与) ※付与要件あり
■慶弔休暇
■産前産後休暇・育児休暇(取得実績あり)
■パワーアップ年休として3~7日を入社日に有休に加算して付与します

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●テレワーク・在宅勤務OK
●服装自由
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

【各種制度】
■退職金制度(勤続3年以上)
■福利厚生制度WELBOX加入あり
◇定期健康診断
◇交通費(上限5万円)
◇定年60歳、再雇用65歳まで
◇ 服装自由
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇医療経営士資格取得支援

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 消毒液設置
◇ オンライン選考OK
◇ 服装自由
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ テレワーク・在宅OK

雇用形態

正社員

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

医療法人社団悠翔会の採用・求人情報

最終更新日: 2024年01月04日
医療法人社団
悠翔会
私たちと一緒に働きませんか?
MESSAGE
在宅医療を通じて、超高齢社会を豊かな未来に
最期まで自宅で過ごしたいと願う全ての人の
思いに応えるために。

医療法人社団悠翔会は、首都圏の12診療拠点から、常時4,000名の患者さんの生活を
24時間体制でサポートしています。

高齢者医療費の急激な増大や、「終末期医療・緩和医療」、「自宅での看取り」
といった医療へのニーズの変化など、
日本の医療は、今大きな転換期にあります。
そのような中、『在宅医療』は、医療資源の適正利用化の推進とともに、
新しい患者ニーズにも応えることができる、超高齢化社会の「切り札」です。

わたしたちの基本理念:「かかわったすべての人を幸せに」
わたしたちは、
1.全ての職員の成長と幸福を実現します。
2.地域医療の理想を追及します。
3.豊かな未来の創造に貢献します。
ABOUT
悠翔会について
すべての人に「安心できる生活」と「納得できる人生」を

お一人で通院するのが大変な方や、介護を受けておられる方。
在宅医療(訪問診療)をご利用ください。
医師・看護師が定期的にお宅に伺い、しっかりと診察いたします。

健康のこと、医療のこと、介護のこと。
何でも最初に相談できる、
そんなクリニックでありたいとわたしたちは考えています。

そしてたとえ病気や障害が治らなくても、
人生の最終段階にあったとしても、
日々の生活に楽しみを感じられる、
自分自身の人生の主人公として最期まで生き切れる、
わたしたちは在宅医療を通じて、そんな社会を実現したいと考えています。
  • すべての患者さんとご家族に
    「安心できる生活」と「納得できる人生」を。
    わたしたちは、
    1.ご本人とご家族の思いを尊重します。
    2.後悔しない意思決定と安心できる療養生活を支援します。
    3.社会(費用負担者)に対し、説明責任を果たします。
  • 「患者さんのニーズが最優先」
    わたしたちは、
    1.患者さんの幸福を本気で考えます。
    2.やるべきことに真摯に取り組みます。
    3.人として、医療人として成長し続けます。
    4.利益ではなく、サービスの理想を追及します。
    5.社会のニーズを捉え、自ら変化する意欲を持ち続けます。
BENEFITS
「かかわったすべての人を幸せに」
わたしたち職員ひとりひとりも幸せになれる制度、福利厚生があります。
  • パワーアップ年休
    通常の有給休暇に3日~7日をプラスしたパワーアップ年休があります。
    通年使用可能なパワーアップ年休は、仕事へのモチベーションアップに繋がっています。
  • 育児休暇制度
    育児休暇制度を完備、育休を取得した先輩が多数在籍しています。復職後は小学校入学前までの育児時短制度もあり、安心して仕事ができる環境を用意しています。
  • 福利厚生制度
    (株)イーウェルが提供する会員制福利厚生制度WELBOXに加入することが出来ます。
    宿泊や映画チケットなど会社補助もあり、ライフシーンに合わせた利用が可能。
  • 家族手当
    0歳~18歳の高校卒業まで、扶養するお子様について家族手当が支給されます(支給規程あり)。ひとり親への配慮など、仕事に打ち込める環境整備を考えています。
PHOTOS
診療風景をお届けします
悠翔会の訪問診療には医師をサポートする看護師や
診療アシスタントと呼ばれるスタッフが同行します。
  • 診療風景/医師+診療アシスタント
  • 訪問先が施設の場合、施設スタッフや薬局所属の薬剤師も交えて、カンファレンスをしています。
  • 多職種で訪問先をまわっています。
    PCを入力しているのは診療アシスタントです。PCには電子カルテを搭載していますので、患者情報の確認や診療中の記録を行っています。
COMPANY
会社情報
会社名 医療法人社団悠翔会
事業内容 ◇首都圏最大級の在宅医療専門のクリニック◇
1.定期訪問+365日×24時間体制の緊急対応
2.機能強化型在宅療養支援診療所
3.在宅緩和ケア充実診療所

医師・看護師がご自宅や施設を定期的に訪問し、診療を行います。病気や障害、老化などにより、病院に通院するのが困難な方、在宅での医療機器の管理が必要な方などが対象です。
歯科医による訪問歯科や管理栄養士による栄養指導なども行っています。
多職種で協力し、チーム医療を実現しています。
企業
WEBサイト
http://www.yushoukai.jp/
所在地 東京都港区新橋5-14-10新橋スクエアビル7F
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています