1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 世田谷区の求人
  5. 【相続専門の司法書士グループ】不動産仲介の営業事務・営業アシスタント
司法書士法人相続法務
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 学歴不問 30+日前

【相続専門の司法書士グループ】不動産仲介の営業事務・営業アシスタント

司法書士法人相続法務 / 営業事務
  • 給与
    時給 1,200円 ~ 1,800円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都世田谷区
    • 小田急線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩3分
  • 勤務時間
    09:00 ~ 18:00 残業なし
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし 時短勤務制度あり
同じ会社の求人を見る(2件)

募集要項

仕事内容

お客様の大切な相続不動産を次の世代へつなぐお手伝いとして、相続不動産のコンサルティングや不動産売買仲介を行ないます。
お客様の資産運用をお手伝いするため、「いかに高く売るか」が重要です。不動産業者をはじめとした買い手候補をリストアップし、高値で取引できそうな買い手を絞り込んでいく一連の流れをお任せします。
<不動産コンシェルジュ業務の流れ>
▽売買物件を購入されるお客様(不動産業者など)との交渉
▽売買物件の重要事項にかかわる調査業務(現地確認・役所確認・法務局確認)
▽売買物件の重要事項説明業務
▽広告掲載可能物件のピックアップおよびネット掲載業務
▽契約から決済まで顧客のスケジュール管理
▽決済後の顧客のフォロー業務
▽契約書類や物件資料のスキャニングおよび保存業務
<司法書士の補助業務も担当>
不動産の資産運用に関するご相談は相続相談の一部であるため、そこまで多いわけではありません。売買契約の締結は月1~2件程度です。そのため、相続の登記変更や相続手続・生前対策セミナーの運営アシスタントなど、司法書士の補助業務もご担当いただきます。
<入社後の流れ>

社後はオリエンテーションに加え、司法書士に関する知識・スキルおよびマインドの研修を行 ないます。当法人でご活躍いただくうえでの基本的な考え方を学びつつ、徐々に実務をお任せしていきます。

応募資格

★経験者のみの募集になります
★学歴は一切問いません!


宅地建物取引主任士

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です / 欠員補充です

★不動産業界の経験がいかせます。
世田谷区成城エリアで生前対策・相続手続に強みをもつ当法人。都内でもめずらしい相続に特化した司法書士事務所です。相続にはもちろん“不動産”が含まれており、主に団塊の世代によるご相談が増えている昨今では、不動産のプロフェッショナルの存在が不可欠に。そこで今回の募集となりました。

不動産業界の経験をそのままいかしつつ、ワークライフバランスを実現できる環境が、ここにあります。業務拡大につき新しい力を求めています

給与

時給1,200円 ~ 1,800円
  • 交通費支給あり

※試用期間は3ヶ月で、その間の雇用形態は契約社員です。そのほかの条件に変更はありません。

勤務地

東京都世田谷区 / 小田急線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩3分
★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

<住所>
東京都世田谷区祖師谷3-4-7

<交通>
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩3分

勤務時間

09:00 ~ 18:00

<勤務時間の特徴>
●残業はありません
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●年間休日:120日以上あり

週休2日制
◇ 年間休日120日以上

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり
◇ 時短勤務制度あり

雇用形態

アルバイト・パート

●試用期間あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

司法書士法人相続法務の採用・求人情報

最終更新日: 2023年12月21日
careers at
司法書士法人相続法務
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
我が社の現状と
今後の展開

開業以来、おかげさまで1400件を超える“相続”に携わらせていただきました。
もともとは離婚問題や交通事故などさまざまな案件を引き受けてきましたが、
今では相続に特化した司法書士事務所を営んでいます。

特化を決めたのは、専門性がないことでお客様の力になれなかった案件がきっかけでした。
そのときに本当のプロフェッショナルになると決めました。

「相続一本でいく」と決めてからは、相続以外の依頼をお断りしたこともありましたね。
そんな徹底したやり方が実を結び、今では都内でも珍しい相続専門の司法書士事務所として、
1都3県からお客様が訪れるまでに成長することができました。

相続のあり方が変化しつつある今、兄弟関係だけでは解決できない問題も出てきており、
世の中に家族の在り方を提案する課題にも取り組みたいと考えています。
MESSAGE
自分に向き合い,
お客様に向き合う。
これが“成長”に
必要な考え方です。
☆仕事をする上で大切にしていること

「仕事を成長の場として捉えること」をとても大切にしています。
仕事を機械的にこなすのではなく、自分を高めてくれる機会として捉えることができるか。

私自身、常にこの意識を重視しており、従業員にも大切な考え方として伝えています。
成長とは、階段を上がるのではなく、深く掘り下げるものである、
というのが私の考え方です。

自分自身が意識していない能力や個性にいかに気づけるか。
それが成長のポイントです。

それだけに当法人では、日ごろから対話を大切にしています。
一人ひとりの良い部分はもちろん、ネガティブな部分も追究する。
そのうえでお互いに遠慮なく指摘をする。
成長するためには、そうした指摘にも真正面から向き合う覚悟が必要になるでしょう。

悲観するのではなく自分の個性として向き合い、さらけ出す。
何よりもまず自分自身に向き合うことができていないと、
お客様に向き合った仕事なんて到底できませんからね。

☆今回入社される方に期待すること

実は前述した考え方は、事務所内だけでなく、お客様にも伝道しています。
お客様とは、仕事のやりとりだけではなく、
人としてお付き合いする関係を築きたいと考えているからです。

相続とは、人の死に直面する仕事です。

それだけに、お客様が前に進むための最善の方法と正しいアドバイスが必要になります。

ときには、お客様にとって耳の痛い話をしなければならない場面にも遭遇するでしょう。

しかしお客様を思えば、自分自身 の考えを留めておくのではなく、発信するべき。

自分と向き合い、お客様とも向き合う覚悟をもち、仕事に取り組んでいただきたいですね。
お客様の家庭や人生を見つめ、助言するなかで、自らの成長にもつなげていく。

そんな働き方を期待しています。

普通の職場では踏み込まないようなことも、うちの職場ではどんどん話し共有していきます。
人と人との関わり合いの中で自分を高めたい、
そんな方が活躍できるフィールドだと思いますね。
VIDEO
代表よりメッセージ
職場は成長の場
COMPANY
会社情報
会社名 司法書士法人相続法務
事業内容 【相続専門司法書士グループ】
相続に特化した司法書士法人を中心としたコンサルティングファームです。
相続の手続きを通じて、お客さまに家族の和の大切さをお伝えしております。

https://ilg.jp/
企業
WEBサイト
http://ilg.jp
企業
SNS
所在地 東京都世田谷区祖師谷3-4-7
応募定員あり早めにご応募ください!