1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 埼玉県の求人
  4. 川越市の求人
  5. 保育士/令和7年度新卒採用
社会福祉法人桂樹会
所要時間
{{routeDistance}}
新卒 未経験OK 30+日前

保育士/令和7年度新卒採用

社会福祉法人桂樹会 / 保育士
  • 給与
    月給 26万6,850円 ~ 28万3,704円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    埼玉県川越市
    • 西川越駅
  • 勤務時間
    シフト制 残業なし
年間休日120日以上 寮・社宅・住宅手当あり 時短勤務制度あり

募集要項

仕事内容

令和7年4月~当法人が運営する「かつらの木保育園」「かつらの木第2保育園」「かつらの木ハート保育園」
にて、子どもたちの保育をお任せします。
☆当園について
「生きる力」を育てます。を理念に家庭的で温かい保育を行っています。職員は全職種合わせて66名。職員皆が切磋琢磨し合いながら新しい計画等に取り組んで保育をしています。保育を通して社会人として社会での「生きる力」を職員も養っていける環境です。
<1日の流れ>
07:00~ /登園開始
10:00~/主活動
11:30~/お昼の時間(自社調理)
12:00~/午睡タイム
15:00~/おやつタイム、自由遊び
~19:00/お迎え

☆園の特徴:ランチへのこだわり(食育方針)
給食は毎日の保育活動のなかでも大変重要であります。家庭と保育園の両方で日々生活をする子どもたちにとって「食事」は生活リズムを整えるための大きな役割を担うと考えています。
「食べることの大切さ」「皆で食べる楽しさ」「食に興味を持ち感謝する心を育む」
このような食育へのこだわりを持ち子どもたちが「生きる力」を伸ばしていけるように援助しています。

☆主活動
主活動は各クラスの担任が計画を立てて行なっていきます。
クッキング保育に向けて自分たちで野菜を育てたり、
絵画造形・音楽・異文化交流はマナーや協調性を養えるように外部講師を呼んで行なっています。

◎働きやすさ
女性が働きやすい環境作りに力を入れています!
・残業はなし(ノンコンタクトタイム導入)
・各種会議は昼間に行ない、業務終了後の会議はなし
・有給休暇全職員7日以上消化
・連休取得制度あり
・産前産後、育児休業、取得可能
・事業所内保育所あり(従業員枠で入園可能)
・誕生日休暇あり
日々の書類作成業務の簡略化及び改善にも力を入れて取り組んでいます。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

保育士資格

募集背景・人数

募集人数は3名

給与

月給26万6,850円 ~ 28万3,704円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
346万9,050円 ~ 368万8,152円

<年収例>
●年収346万9,050円/入社1年目/短大卒
●年収395万円/入社3年目/短大卒、25歳

◎経験や年齢、能力を考慮の上決定致します。
◎処遇改善手当は別途支給、年収例には含まれません。

勤務地

埼玉県川越市 / 西川越駅
  • 勤務先 : かつらの木保育園


第2保育園(中規模)ハート保育園(小規模)での応募も可能。

<住所>
埼玉県川越市小室40-1

<交通>
川越線「西川越駅」より徒歩10分
東武東上線「川越市駅」より徒歩15分

勤務時間

シフト制

7時~19時の間でシフト制 実労働時間7.5h(休憩1h)
遅番勤務のみ実労働時間8h(休憩1h)

<勤務時間の特徴>
●残業はありません
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

<年間休日118日+夏季休暇>
□週休二日制(土・日)
□土曜日は2ヶ月に1日程度の出勤あり(半日)
□祝日
□GW
□慶弔休暇
□産前産後休暇(取得実績あり)
□育児休業制度(取得実績あり)
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
◇誕生日休暇
◇ 年間休日120日以上

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●寮・社宅・住宅手当あり
●育児支援・託児所あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(7月・12月)昨年度実績3.9月分!
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度あり(勤続1年以上)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■交通費実費支給(上限あり)
■マイカー通勤OK(駐車場あり)

【各種手当】
■地域手当
■業務手当
■住宅手当
■扶養手当
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ マスク支給あり
◇ 交通費支給あり

雇用形態

新卒

●試用期間あり
行事の後にみんなでBBQをしました。もちろんノンアルです!
楽しく働ける環境です。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

社会福祉法人桂樹会の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月21日
社会福祉法人桂樹会
かつらの木保育園 
かつらの木第2保育園
かつらの木ハート保育園
(事業所内保育園)
ABOUT
社会福祉法人桂樹会
当園は社会福祉法人桂樹会が運営する保育園です。平成25年に「かつらの木保育園」を開園し平成29年4月に「かつらの木第2保育園」を開園しました。当法人は女性が働きやすい職場環境を目指しており、子育てしながらでも仕事が続けやすいように平成30年10月に事業所内保育園である「かつらの木ハート保育園」を設置しました。すでに数名の職員が子どもと一緒に登園しそのまま仕事をしています。また平成31年4月にはかつらの木保育園の向かいに「かつらの木保育園アネックス館」を設置し園児の受け入れ人数を増員して運営をしております。
    BENEFITS
    福利厚生
    子育て中の女性でも働きやすい環境「ワークライフバランス」を考えて
    福利厚生等、環境整備を行なっています。
    • 誕生日休暇
      自分の誕生日の月は好きな所で休むことができます。
      自分の時間を大切に!!
    • 有給休暇は入職3か月後から支給
      新しい環境になり疲れも溜まり始める3か月後から有給休暇を付与しています。
      お子さんの行事や家族旅行、ちょっとしたリフレッシュでもOKです。
      時間休として使ってもOK

      毎年、有給休暇を全て消化する職員もいます!!
    • 産前産後休業・育児休業・育児短時間勤務の取得実績あり
      子育てもしながら働きたい。そんな子育て中の方でも働きやすい環境作りをしています。
    • 事業所内保育所あり
      30年10月に事業所内保育園を開園しました。
      現在も数名の職員の子どもを預かっています。
    MEMBERS
    2023年度職員
    一緒に働く保育士は全員女性。20代~50代まで幅広い年齢の方が活躍しています。
    20代前半でリーダーを任されている人もいますよ!!
    両園共に上下関係がなく、アットホームな雰囲気で支え合いながら保育に取り組んでいます。
    • 全職員集合写真
      2023年度集合写真
    • かつらの木保育園集合写真
      2023年度
      かつらの木保育園
      集合写真
    • かつらの木第2保育園集合写真
      2023年度
      かつらの木第2保育園
      かつらの木ハート保育園
      集合写真
    PHOTOS
    ♡保育園紹介♡
    ☆保育園の中を紹介します!!

    ・ランチ・休憩・おやつ
    ・行事(食事会等)
    • ●畑とビオトープ
      ビオトープには四季折々の花や虫や木の実が観察できます。
      畑では野菜を育て、収穫してクッキングする。自給自足の体験ができます!
    •  職員は全員、休憩室でランチを食べます!!
      ランチの後はコーヒーとお菓子でもうひと休み!!
    • 職員のランチ
      園児たちと同じメニューを職員もランチとして食べています。
      季節の旬な食材がたくさん出てきて本当に美味しいです。
    • 年末の忘年会はオードブルを注文してみんなで立食パーティーを行ないました!
      各園からの出し物をして、その後は他の園の職員との交流で話が尽きません。
    BUSINESS
    ☆保育理念☆
    子どもの健やかな成長を援助し「生きる力」を育てます。
    よく遊び、よく学び、よく食べ、思いやりのある子を育てます。
    家庭的環境を意識し安心・安全に預けられる保育を目指します。
    • ♡食育♡
      「人」に「良」と書いて「食」
      食育は
      「人を良く育てること」
      ・旬の食材の使用
      ・行事食を通して日本の
       伝統文化を伝える
      ・自給自足体験(畑活動)
      ・クッキング保育
      ・SNSでの情報発信
    • ♡年間行事♡
      【運動会はありません】
      ・4月入園式
      ・5月春の遠足 
      ・6月親子サロン(保護者)
      ・7月縁日ごっこ
      ・10月秋の遠足
      ・11月秋まつり
      ・2月生活発表会(保護者)
      ・3月卒園式(保護者)

      (保護者)は保護者参加です
    • ♡わらべうたサークル♡
      日本に古くから伝わる「わらべうた」子どもたちの日常生活や遊びの中で継承されてきた歌を保育の中で多く取り入れています。
      わらべうたは数百種類あると言われています。
      職員はみんなで一緒に練習して覚えています!!
    • ♡異年齢保育♡
      ハートの日
      決まった日に「ハートの日」として異年齢保育を行なっています。
      異年齢の子と関わり合う事で、社会性や協調性、思いやりの気持ちが育まれます。
      決まった日以外でも、活動の中で下の子が出来ない事を上の学年の子がフォローしたりし合っています。
    MESSAGE
    採用担当:堀内
    働きやすい環境、楽しく仕事ができる環境は
    働く人が作ります!!
    一緒にそんな環境を作りましょう(^^)
    働く前ってどんな職場環境か色々と不安や心配ってありますよね?
    まずは気軽に見学に来て相談して下さい。
    そして面接ではなくランチの試食をして下さい!!本当に美味しいです!!

    そして仲間とのコミュニケーションを大切に
    より良いチーム保育が出来る様に日々保育を行なっています。

    まずは、楽しく仕事をする!そんな職場を一度見学に来ませんか?
    VIDEO
    理念
    理事長より
    食育や保育の特色、園の雰囲気を感じてもらえればと思います。
    VIDEO
    職員インタビュー(ショート動画)
    実際に働いている職員インタビューです。(ショートバージョン)
    園見学の際はフルバージョンでご覧頂けます。
    COMPANY
    会社情報
    会社名 社会福祉法人桂樹会
    事業内容 埼玉県川越市内に3つの保育園を運営
    ・かつらの木保育園(定員116名)
    ・かつらの木第2保育園(定員46名)
    ・かつらの木ハート保育園(定員18名)
    子育て世代の保育士が働きやすい環境を作る為、事業所内保育園(ハート保育園)を開設しH30年10月より職員の子どもの受入れを開始する。
    企業
    WEBサイト
    https://keijyukai25.xsrv.jp
    企業
    SNS
    所在地 かつらの木保育園:埼玉県川越市小室40-1
    かつらの木第2保育園:埼玉県川越市野田町1-23-1
    かつらの木ハート保育園:埼玉県川越市三光町38-2
    応募定員あり早めにご応募ください!