1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 堺市の求人
  5. 北区の求人
  6. 【百舌鳥】訪問看護師(オンコールあり)
地域ケアステーション八千代・訪問看護ステーション
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 学歴不問 30+日前

【百舌鳥】訪問看護師(オンコールあり)

地域ケアステーション八千代・訪問看護ステーション / 看護師
  • 給与
    月給 30万円 ~ 45万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    大阪府堺市北区
    • JR阪和線 百舌鳥駅より徒歩1分
  • 勤務時間
    シフト制
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 転勤なし 急募!内定まで2週間
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

神経筋難病・終末期ケア・小児患者など関わりたい分野で専門性を伸ばせるステーションです。

管理者は、訪問看護認定看護師・日本難病看護学会認定の難病看護師です。豊富な知識と経験であなたのスキルアップをフォローします。

応募資格

未経験者、大歓迎!

★学歴は一切問いません!

訪問看護が初めて・在宅看護に興味がある方、ご連絡お待ちしております。

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です / 欠員補充です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

業務拡大につき増員を図ります。退職予定者もあり3名募集しています。

給与

月給30万円 ~ 45万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
550万円 ~ 700万円

<年収例>
●年収580万円/入社3年目/オンコールあり勤務の平均実績
●年収650万円/入社4年目/オンコールあり勤務の平均実績
●年収670万円/入社5年目/オンコールあり勤務の平均実績

以下別途手当あります
☆賞与…基本給2ヶ月分(業績により変動・2年目より満額)
 ☆訪問手当…入職後3カ月で月間100件訪問の看護師在籍
   月間81件以降1件につき3,200円(OC有看護師の場合の1年目)
 ☆自家用車の場合
   各種手当支給(500円/日に加え、ガソリン代および自動車保険一部負担)
 ☆オンコール手当 ※オンコールなし勤務相談下さい
   平日3,500円・土日祝4,500円 
 ☆エンゼルケア手当 
   1回につき10,000円

勤務地

大阪府堺市北区 / JR阪和線 百舌鳥駅より徒歩1分
  • 勤務先 : 地域ケアステーション八千代・訪問看護ステーション

★駅から徒歩5分以内です
★転勤はありません

看護師は全員、社用車もしくは自家用車での出勤となります。

<住所>
大阪府堺市北区百舌鳥本町1丁6号1 H.Iビル2階

勤務時間

シフト制

1日あたりの実働時間:8時間
訪問件数:1日5~7件
 訪問手段:自家用車もしくは社用車

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

◇週休2日制※休日はシフトによる・先月に希望を聞き取り)
◇年間休日120日
◇夏季休暇3日(7~10月で3日取得)
◇冬季休暇12/30~1/3(必要な方のみ訪問)

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

通勤手当(上限2万円/月)
制服(上着)・スマートフォン・社用車の貸与
バイタルセットの貸与
定期健康診断
慶弔見舞金(結婚・出産・弔慰・傷病・災害)
産休制度あり
退職金制度あり(勤続2年以上)

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
 ◇ 消毒液設置
 ◇ マスク支給あり
 ◇ Airdog設置
 ◇ 定期的な洗浄・消毒

雇用形態

正社員
●「これでいいのだ!」患者さんの自己決定を支援する訪問看護ステーションです。
●医療依存度の高い方の生活を支える、受け皿となる訪問看護ステーション。平日はもちろん、土日祝日も複数回、訪問をできる体制を整えています。
●専門性の高さ。ALSをはじめとする神経難病の方や、末期の悪性腫瘍、小児などの、医療依存度の高い方のご自宅への訪問が多いことが特徴です。
●以下のような職種が活躍しています。看護師27名、セラピスト16名(PT11名、OT3名、ST2名)、補助者4名
●相談相手がいます。認定看護師である管理者をはじめ、ステーション内で必ず相談相手が見つかるでしょう。これも大規模ステーションの特権です。
●オンコール頻度の分散。大規模であるため、一人当たりの夜間オンコールの頻度が多くありません。回数は、月3回~5回程度です。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

地域ケアステーション八千代・訪問看護ステーションの採用・求人情報

最終更新日: 2024年06月25日
あなたに逢えてよかった!
と言われる人になる
地域ケアステーション八千代
MESSAGE
「あなたに逢えてよかった!」と言われる人になる
われわれは、「あなたに逢えてよかった」と言ってもらえるような関係を築かねばなりません。 
人生の中で、そのような出逢いはいくつあるでしょう。 
勤務する中で、そのような出逢いを重ねられたら素晴らしいと思います。 
そのためには、自ら成長していかねばなりません。 
常に勉強する姿勢を忘れず、どこにいっても通用する人材になりたいと思います。
ABOUT
これでいいのだ!の地域ケア
われわれ住民は病気になったり、障害があっても、出来るだけ自らの選択が尊重されるべきです。 
本人やご家族が希望するなら、住み慣れた場所で質の高い生活ができ、住みなれた場所で最期を迎えることが出来る。 
そのような「あなたらしい」自己決定ができる地域社会を形成していかねばなりません。

どのような生活をするか、そしてどのような最期を迎えるか。
絶対的な答えはありません。 
われわれは、患者さんの多様性を認める必要があります。 
振り返った時に「これでよかった」と言ってもらえるかどうか。 
本人・ご家族が「これでよかった」と思えれば、それが正解の地域ケアなのだと思います。
  • ●医療依存度の高い方の生活を支える、受け皿となる訪問看護ステーション

    患者さんの意思決定に寄り添うには、相互の信頼関係が必要です。
    昼しか行けない、休みの日はいけない、という体制では、不安を感じられることもあると思います。
    そのためまず、必要な時に必要なだけ、切れ目なく訪問対応できることが、重要だと考えました。
    地域ケアステーション八千代は、平日はもちろん、土日祝日も複数回、訪問をできる体制を整えています。
  • ●専門性の高さ

    ALSをはじめとする神経難病の方や、末期の悪性腫瘍、小児などの、医療依存度の高い方のご自宅への訪問が多いことが特徴です。

    ●2023年7月現在のご訪問先
    ALS…21名
    PD…22名
    PSP…5名
    MSA…3名
    筋ジストロフィ…11名
    末期癌…6名
    小児…数名 など

    難病認定看護師、訪問看護認定看護師、特定行為研修(在宅パッケージ)を修了した管理者を中心に、対応力を高めるため、日々勉強を重ねています。
ABOUT
大規模ステーション
地域ケアステーション八千代は、総勢50名が所属する大規模ステーション
  • ●以下のような職種が活躍しています
    2023年7月現在
    ・看護師27名(そのうちサテライト4名)
    ・セラピスト16名
     理学療法士11名(そのうちサテライト1名)
     作業療法士3名
     言語聴覚士2名
    ・看護補助者4名
    ・事務3名
  • ●独自の取り組み
    ・難病患者さんの外出支援
    外出が難しい、人工呼吸器を利用している難病患者さんと、外出を行っています。

    ・八千代café(地域交流会)
PHOTOS
八千代の育成
初めて訪問看護に取り組む方や、医療依存度の高い方への訪問は、不安があると思います。
少しでも不安を払拭できるよう、育成体制をとっています。
  • ●同行訪問
    医療依存度の高い患者さんへの訪問には、慣れが必要です。
    自信が持てるまで、先輩看護師と二人一組で同行訪問をします。
  • ●相談相手がいます
    訪問看護・難病認定看護師である管理者をはじめ、ステーション内で必ず相談相手が見つかるでしょう。
    これも、大規模ステーションの特権だと思います。
  • ●補助者の同行
    医療依存度の高い患者様には、看護補助者が同行する仕組みがあります。
    様々なことに精通した看護補助者が同行しますので、一人で訪問するよりも経験値が上がります。
  • ●勉強会の開催
    テーマに応じた勉強会を、日々開催しています。
PHOTOS
働きやすさ
  • ●オンコール頻度の分散
    大規模ステーションであるため、夜間オンコールが分散されています。
    オンコールをする場合でも回数は月3~5回です。

    オンコールを担当しない働き方や、土日を休む方も勤務しています。ご相談ください。
  • ●直行直帰制の採用
    朝一番や夕方に訪問する場合、自宅から患家までの直行・直帰が可能です。
    時間を有効に使うことが出来ます。
  • ●柔軟なシフト調整
    年間休日数は業界内でもトップクラスの、120日です。
    また、大規模であるためシフト調整が比較的しやすいです。
    それぞれの事情に応じて、助け合ってシフトを構築しています。
  • ●風通しのよい雰囲気
    オンラインによる交流会や、リアルでの懇親会なども実施しています。
PHOTOS
働く環境
スタッフが働きやすい環境づくりを行っています。ステーション内も整理整頓を心掛けて気持ち良く業務が出来るようにしています。
  • ワンフロアにデスクを配置してますが、自由な席に座り作業を行います。
  • インターネット環境では、社内外・訪問先でも業務が可能です。【請求ソフト;カナミック】
  • 希望者には社用車を貸与しています。直行直帰も可能です。
  • 学会やセミナーへの参加費用の援助もあり、自身のスキルアップをはかります。
PHOTOS
様々な媒体で情報共有や業務の効率化を図っています。
  • 定期的なミーティングやカンファレンスをZOOMで行う事もあります。
  • 医療・介護連携はメディカルケアステーションで情報共有を行っています。
  • 社内スタッフ同士は、ワオトークビジネスチャットで、情報共有を行います。
  • 出退勤の勤怠管理や年末調整の提出は、人事労務Freeeで行います。
PHOTOS
~難病患者支援~
医療ニーズの高い、特に筋萎縮性側索硬化症の患者様・ご家族を、全スタッフ・地域の医療介護従事者とともにサポートします。
  • 難病のご家族を支える介護者が集まり、いろんな悩みや事などを話されました。
  • 外出することをあきらめない。専門職がサポートします。四季を感じていただきます。
  • 在宅人工呼吸器の社内勉強会を定期的に行い、知識向上を図ります。
  • 社外の専門職を交えての勉強会も不定期で開催し、地域介護力の向上も図ります。
VIDEO
難病患者の
外出支援風景
桜の咲くころに、風や花の匂いを感じに行きました。
外出には必ず看護師が付き添います。
BENEFITS
~福利厚生~
いつも笑顔で働きやすい職場環境を目指して
  • 社会保険など
    雇用・労災・健康・厚生年金
    退職金制度あり(勤続2年以上)
  • 貸与
    バイタルセット・スマートフォン・制服・社用車(自家用車持込も可能)
  • レクリエーション
    自由参加が基本
    (現在はコロナ禍のためZOOMで歓送迎会を行っています)
  • 健康診断・予防接種
    健康診断は年に一度、インフルエンザ予防接種は一部援助あり
PHOTOS
看護補助のお仕事
看護師と一緒に訪問し、患者やご家族を支えます。
  • 清拭のタオルを温めたり、浣腸を行うためにオムツ類・陰洗用ボトル・タオルを準備します。
  • 訪問は人工呼吸器装着されているご高齢から小児患者のケースが多いです。
  • 体位変換時にはお体を支えます。また看護師と清拭やお着替えを行います。
  • 訪問看護記録用紙にバイタルの記録なども記入します。
COMPANY
~訪問看護ステーション情報~
会社名 地域ケアステーション八千代・訪問看護ステーション
事業内容 神経難病や小児の患者様を主に訪問している訪問看護ステーションです。住み慣れたご自宅で、ご家族との生活をより良くする為のサポートをしています。
企業
WEBサイト
https://care-station.org
企業
SNS
所在地 大阪府堺市北区百舌鳥本町1丁6-1 H.Iビル2階
JR阪和線百舌鳥駅より徒歩2分
応募定員あり早めにご応募ください!