1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 品川区の求人
  5. 未経験OK!求む言語聴覚士 補聴器に興味ある人
株式会社リオネットセンター城南
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 30+日前

未経験OK!求む言語聴覚士 補聴器に興味ある人

株式会社リオネットセンター城南 / 営業販売
  • 給与
    月給 22万4,000円 ~ 24万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    東京都品川区
    • 大井町駅(JR、東急)
  • 勤務時間
    09:30 ~ 18:00
年間休日120日以上 駅から徒歩5分以内 急募!内定まで2週間 時短勤務制度あり

募集要項

仕事内容

聞こえづらさでのお悩みを抱える方のご相談にのり、聞こえの状態を調べ、それに合った補聴器を選択調整(フィッティング)を行い、聞こえの改善に導いていくお仕事です。病院、耳鼻咽喉科専門医と連携しながら仕事を進めていきます。言語聴覚士の有資格者は業界での信用も高く、認定補聴器技能者取得が短期間で済みます。

入社後先ず補聴器の機能について講習(座学)、製造メーカーでの修理組み立て実習、イヤモールドの作成実習、認定技能者養成のeラーニングを研修期間中に行います。研修期間中もOJTとして各種聴力検査の仕事をしてもらう事になるでしょう。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

言語聴覚士養成の学校を卒業している方。免状あれば優遇。熱意とやる気のある方。社会貢献や人の役に立つ仕事をしたい方。
正社員として長く勤務出来る方を希望します。
補聴器に関しては未経験でも全然問題はありません。

■研修・教育制度
★必要なことは入社後にイチから学べます。「補聴器に関する知識に自信がない」という方もご安心ください! 安心の座学とOJT研修でイロハから伝授していきますので大丈夫。基礎から、丁寧に教えます。

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

事業拡大と顧客サービスの向上

給与

月給22万4,000円 ~ 24万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
280万円 ~ 300万円

<年収例>
●年収550万円/入社15年目/37歳副店長
●年収430万円/入社10年目/主任
●年収400万円/入社5年目/28歳

◎大卒新卒23万円 言語聴覚士手当 職能手当 管理職手当 報奨金等
◎賞与年2回3か月相当他、毎月業績・善行表彰制度あり

[

勤務地

東京都品川区 / 大井町駅(JR、東急)
  • 勤務先 : リオネットセンター城南 大井町店

★駅から徒歩5分以内です

大井町店の他、大森、蒲田、大岡山、目黒、三軒茶屋と都内城南地域で6店舗展開しています。
都内勤務で地方転勤等はございません。

<住所>
東京都品川区東大井5-11-4栄隆ビル1階

<交通>
いづれの店舗も駅から徒歩5分以内です。

勤務時間

09:30 ~ 18:00

実勤7.5時間。週休二日制。月平均残業9時間。6時半には退社。

<勤務時間の特徴>
●「時短勤務」制度あり

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

日曜・祝日を含む完全週休2日制、冬季休業あり。
◇平日休みあり
◇5日以上連続休暇あり
◇慶弔休暇
◇育児休暇
◇介護休暇
◇産休・育休取得実績あり
2021~2022年度 男性社員の育児休業取得率100%
◇ 夏季休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●育児支援・託児所あり
●時短勤務制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

社会保険完備、通勤手当、扶養家族手当、永年勤続表彰等、退職金制度。定年65歳、継続勤務70歳まで等。女性活躍推進、子育て・介護両立支援等。東京都「若者応援企業」。
★2021~2022年度 男性社員育児休業取得率100%の実績あり
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 時短勤務制度あり

雇用形態

正社員

●試用期間あり
聞えを取り戻した顧客の笑顔は私たちの喜びです。仕事の遣り甲斐と充実感で私たちも元気になります
仕事をしていただく店舗はすべて認定補聴器専門店として登録されています。聴力測定機器、周波数特性器等設備は最新のものを完備しています。
主力の取扱商品は国内トップメーカーのリオネット補聴器です。他有力海外メーカーの品も扱っていますので商材で不自由さは全くありません
言語聴覚士の資格を持つ従業員は未だ2名と少ないのですが、聴覚の世界に興味を持つ方に是非入社してもらいたいと考えています。一緒に働きませんか?
女性活躍推進、両立支援推進などに取り組んでおり昇給昇進で男女の差異はありません。2021~2022年度まで男性の育児休業取得は100%を実現
店舗は全て最寄りの駅から徒歩5分圏内です。引越しを伴う異動や転勤はありません。
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

株式会社リオネットセンター城南の採用・求人情報

最終更新日: 2024年04月10日
最高の補聴器店目指して
リオネットセンター城南
聞こえでお困りの方に笑顔を届けてください!
補聴器のスペシャリストになって私たちと一緒に働きましょう(^^)/
MORE INFO
当社の店舗(働く職場)
日本の補聴器シェアトップブランドであるリオネット補聴器の特約店として相応しいように、全店舗に補聴器の専門知識を有する資格者【認定補聴器】が常勤しており、専門店としての設備を認められている【認定補聴器専門店】です。また都内の会社で唯一、全店舗で補聴器(医療機器)修理業の許可を取得しています。
  • 大井町店 昭和62年4月開業
  • 大森店 平成26年1月開設 令和5年5月移転
  • 蒲田店 平成8年5月開設
  • 大岡山店 平成30年4月開設
  • 目黒店 平成16年7月開設
  • 三軒茶屋店 平成25年4月開設
  • 店内修理風景
  • 耳掛け型補聴器
BUSINESS
当社の仕事内容(補聴器専門店)
難聴者に寄り添い悩みを伺い、それを改善・解決するために適切な補聴器を選択し調整して販売を行います。また提携先の耳鼻咽喉科内で補聴器相談をおこなっております。販売だけでなく定期的なメンテナンスや自社修理などを通じて、補聴器を末永く使い続けていただく為にアフターフォローにも力を入れております。
  • 店舗内営業
    (補聴器販売・アフターフォロー)
    耳鼻咽喉科よりご紹介いただいたお客様の相談を受け、聴力、ご要望から最適な補聴器を選択調整して販売します。販売後も再調整、メンテナンス等でアスターフォローえお行います。
  • 店舗外営業
    (耳鼻咽喉科内補聴器外来・提携先ルート営業)
    耳鼻咽喉科医院内で補聴器外来を行います。聞こえでお困りの患者様に医師の補助業務として補聴器相談をしております。
    また近隣の耳鼻咽喉科を定期的に回り、機器の取扱等や補聴器の最新技術機能等の説明等を行います。
  • 補聴器メンテナンス
    (医療機器の点検・修理業務)
    販売した補聴器の定期的なメンテナンスや万が一故障したときはメーカーに代わって修理を行います。全店舗医療修理業を取得しているのは弊社が都内唯一となります。
  • 難聴者用生活用具の販売
    難聴者用の玄関チャイムのお知らせ信号装置や振動式目覚まし時計等の難聴者向けの生活用具の販売を行います
ABOUT
私たちは最高の補聴器販売店を目指します
社是「私たちは最高の補聴器販売店を目指します」としています。難聴病理への理解、補聴器技能者としての訓練と教育のクオリティを高める為、取引先補聴器メーカーや医療機関と提携・連携し専門知識のアップデートを常に行っていきます。自分自身を高めていきたい人を常に支援しサポートしていきます。
  • 新人研修のプログラムに修理研修があります。取引先メーカーの工場へ行っていただき、修理や組み立てを実際に体験してもらいます。販売職・営業職すべての社員が技術的な知識を取得し、補聴器ユーザーに説明出来るよう研修を行います。
  • 補聴器に欠かせないオーダーメイド耳せん(イヤモールド)です。通常はメーカーに製作依頼をしますが、弊社はスタッフが製作できるラボがあります。
MEMBERS
店舗スタッフ
平均年齢34歳の若いスタッフが中心です。
協力しながら仕事しやすい心地よい空間を作っていきます.
  • 大井町店スタッフ
    N.Yさん
  • 大森店スタッフ
    K.Nさん
  • 蒲田店スタッフ
    Y.Eさん
  • 大岡山店長
    T.Sさん
MESSAGE
求める人物像
お客様のお困りごとをお伺いし、親身になって解決策を考えることが重要となります。またお客様に気を遣いながらもご要望をヒアリングし、それを元に提案できるコミュニケーション能力が必要なります。「仕事を通して自分を成長させたい」「人の役に立ち」というような方はぜひご応募ください。
私たちとともに成長していきましょう
BENEFITS
福利厚生について
弊社の強み
当社は従業員が気持ちよく働き続けることが出来る為の取り組みを実施しております
  • 男性従業員の育児休業取得率100%実現
    2021年から2022年度にかけて男性従業員の育児休業取得率100%を実現しました。男女ともに両立支援を行っています
  • 資格取得支援と教育制度
    認定補聴器技能者の資格取得費用を全額補助しております。他の会社では実現できないメーカー工場での研修にて補聴器修理技能も身につける事が出来ます
  • 有給休暇取得率93%を実現
    2022年度有給消化率93%を実現しました。(平均取得16日)
    仕事とプライベートの充実を実現します。
  • 創業30年継続しての黒字経営
    創業以来30年連続して黒字経営を実現しています。コロナ禍でも賞与支給を行って参りました。補聴器への需要が高まっておりこの先も安定している企業だと思われます。
PHOTOS
働く環境
平均年齢34歳の若い職場です。お互いを尊重しながら職場改革とサービス向上に取り組んでいます。
  • 訪れるお客様、働く従業員が気持ち良く過ごせるように職場は清潔衛生を心がけています。又補聴器専門店として聴力測定器等最新の機器と設備を整えています。
  • 補聴器販売店としては珍しく補聴器の修理も自社で出来るようにしています。メーカーの工場での実習が出来るのも当社の強みです。スキルは自身と誇りに繋がります
  • 以前は男性社員が多く在籍しておりましたが近年は女性社員の割合が増えてまいりました。35名中14名が女性社員です。
  • 両立支援にも積極的に取り組んでいます。2021年から2022年度まで男性の育児休業の取得率は100%です。働くスタッフ皆が私生活も充実出来るように職場環境を継続して整えています
VIDEO
職場の案内
個々の力の結集が会社の力になります
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社リオネットセンター城南
事業内容 補聴器の販売とメンテナンス 病院営業(補聴器外来のお手伝い)
企業
WEBサイト
http://www.rionet.co.jp
所在地 東京都品川区東大井5-11-4栄隆ビル1階
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています