1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 大阪府の求人
  4. 大阪市の求人
  5. 住吉区の求人
  6. 保育士 発達支援が必要な子どもたち(小学校入学前)への療育支援
社会福祉法人今川学園 キンダーハイム
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 30+日前

保育士 発達支援が必要な子どもたち(小学校入学前)への療育支援

社会福祉法人今川学園 キンダーハイム / 保育士
  • 給与
    時給 1,130円 ~
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    大阪府大阪市東住吉区
    • 近鉄南大阪線 矢田駅
  • 勤務時間
    08:45 ~ 17:15 残業なし
駅から徒歩5分以内 急募!内定まで2週間 服装自由
同じ会社の求人を見る(2件)

募集要項

仕事内容

社会福祉法人今川学園が運営する「児童発達支援センター キンダーハイム」にて、クラス担当として子どもたちの発達の支援をする業務。

☆「キンダーハイム」について
1965年に通園施設として開設された 定員40名、概ね2歳~就学前の児童のための児童発達支援センターです。
「発達しない子どもはいない」という理念のもと、遊びを大切にした療育支援を行っています。
スタッフ(常勤:施設長1名 児童発達支援管理責任者1名 保育士・児童指導員等15名 栄養士1名、事務員1名 非常勤:看護師1名 臨床心理士1名 言語聴覚士1名 運転士 )。
5クラスあります。1クラス7名~12名の子どもたちを3名のスタッフが担当します。
●職務内容
個別支援計画に基づく直接支援業務(保育業務)
保育日誌の記録業務
保護者との連絡業務
保護者との連絡ノート作成業務
送迎バスの添乗業務
行事運営業務
館内清掃業務

<1日の流れ>
08:45~ /勤務開始 朝礼 早朝保育開始
09:00~/送迎バス出発
10:00~/クラス療育開始 
11:00~/おはようの会 午前設定保育
11:30~/自由遊びの時間(配膳業務)
12:00~/昼食
13:30~/午後設定保育
13:45~/おやつ
14:30~/降園 クラス療育終了 送迎バス
 延長保育 記録業務 館内清掃
17:00~/終礼
~17:15/勤務終了

<年間行事>
春/入園式、保育参観
夏/夜までお楽しみ保育、水遊び保育
秋/運動遊びの発表会、秋祭り
冬/もちつき、クリスマス会、卒園式

★Point★
◎残業は原則ありません
◎昼食費 1食300円 給食は子どもたちと別に食べていただきます
◎手書きの記録業務があります
◎女性が多い職場です。新卒者、既婚者、子育て中の方などもいます

応募資格

既卒・第二新卒、大歓迎!

●英語力は問いません!

保育士

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です / 欠員補充です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

アルバイト職員の募集です。
事業展開スタッフ育成のため
療育業務に興味関心、学ぼうとする意欲のある方、若干名の募集をしています。アルバイト職員を経て嘱託職員、正規職員になる方もおられます。

給与

時給1,130円 ~
  • 交通費支給あり

基本時給1,130円
一律支給のベースアップ等加算として
1時間当たり50円が加算されます。
(※1カ月上限180時間までの支給)
例)20日働くと 
20日×8.5時間(休憩含)=170時間
1,130+50=1,210円 
1,210×170時間=205,700円

賞与(一時金支給)は夏季、冬季に支給有 
(令和5年12月実績)
勤続6カ月以上1年未満 10,000円
  1年以上2年未満   30,000円
  2年以上      50,000円

勤務地

大阪府大阪市東住吉区 / 近鉄南大阪線 矢田駅
★駅から徒歩5分以内です

<住所>
大阪府大阪市東住吉区矢田6-8-29, キンダーハイム

<交通>
近鉄南大阪線 矢田駅より徒歩5分

勤務時間

08:45 ~ 17:15

4月1日を起算とする1か月単位の変形労働時間制です 
休憩時間を除き1か月平均1週当たり40時間を超えない範囲で定めています

<勤務時間の特徴>
●残業はありません

休日休暇

4週7休制
≪年間休日 114日相当≫
内訳
■日曜日または週1回
■4週に3日の土曜日または相当日
■国民の祝日に関する法律に規定する休日または相当日
■夏季休暇 3日 
■冬期休暇 12月29日から1月3日まで
 
■年次有給休暇 継続勤務6カ月後10日支給されます。

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●服装自由
●正社員登用制度あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種
■交通費(上限30,000円)
■マイカー通勤OK(交通費 例 2~5㎞ 月額3,000円)(駐車場代等は自己負担)
■研修制度あります
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 服装自由

※感染症対策として以下の取り組みを行っています
◇ 消毒液設置
◇ 定期的な洗浄・消毒
◇ 定期的な換気
◇ マスク支給あり

雇用形態

アルバイト・パート

●正社員登用あり
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

社会福祉法人今川学園 キンダーハイムの採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月10日
社会福祉法人
今川学園

キンダーハイム
私たちと一緒に働きませんか?
ABOUT
キンダーハイムとは
設立

1954年6月、今川学園(保育所)の隣地で障がい児の特別保育室を開設していた三木達子(法人初代理事長)は大阪市内、府下のみならず、近畿一円からの利用者に対応していました。
そして、無認可施設の限界とニーズの増大を目前にして通園施設設立の途を選びました。
その手法は「死んでからの立派な葬式なんて意味はない」と、生前に香典の依頼をしてまで資金を集めるというユニークなものでした。
1965年9月、キンダーハイムは大阪市内で初めての知的障がい児通園施設として平野区瓜破南に設立されました。 

早期発見と適正な保育支援の場をつくる
親・家族への支援は必ず子どもに還ってくる
社会ぐるみの理解をすすすめなければ福祉はない
どんな子どもにも教育不可能ということばはない

以上のような想いで設立されたキンダーハイムは…
生活やあそびを通して一人ひとりのお子さまの状況に合せた療育事業を実施しています。
また、ご家庭での取り組みヘのアドバイス等を行い、子育てのお手伝いをさせて頂いています。
    ABOUT
    移転そしてこれから
    移転

    2012年10月からは東住吉区矢田に移転し、2013年4月からは福祉型の「児童発達支援センターキンダーハイム」と多機能型事業所「キンダーハイム地域支援事業」の二つの事業所によって構成されています。

    設立50周年

    地域のみなさまと共に、今までも、そして・・これからも
    キンダーハイムは、2015年9月1日に設立50周年をむかえました。
    長きにわたり事業を続けてくることができましたのも、多くのみなさまのご支援、ご高配のおかげです。
    心から厚く御礼申し上げます。これからもよろしくお願いいたします。
      COMPANY
      会社情報
      会社名 社会福祉法人今川学園 キンダーハイム
      事業内容 社会福祉法人として、障がい福祉サービス事業や保育園の運営、児童発達支援センターの運営などを実施しています
      企業
      WEBサイト
      http://imagawagakuen.net/kinder/
      所在地 大阪府大阪市東住吉区矢田6-8-29, キンダーハイム
      この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
      この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています