1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 市原市の求人
  5. 乳幼児の成長を見守る 保育パートスタッフ【市原市】
株式会社ASPEN
所要時間
{{routeDistance}}
アルバイト・パート 未経験OK 30+日前

乳幼児の成長を見守る 保育パートスタッフ【市原市】

株式会社ASPEN / 保育スタッフ
  • 給与
    時給 1,030円 ~ 1,230円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    千葉県市原市
    • JR五井駅
  • 勤務時間
    シフト制 1日4h以内OK / 週2~3日からOK
年間休日120日以上 転勤なし 急募!内定まで2週間

募集要項

仕事内容

【お仕事】
0歳~2歳の子を預かる企業主導型保育園です。
“子育て応援団”のミッションの元、市原市で頑張るお父さん、お母さんの育児支援をしています。
子育てを一人で抱え込む孤育てにならないよう、親しみやすいあり方と、育児に役立つ情報提供を心がけています。

お任せする仕事は、保育スタッフとして、1日子供たちのお世話をしていただくことです。小さい園のため、お子様とのふれあいを大切にしたい方、一人ひとりとしっかり接したい方にお勧めです。

【一緒に働く仲間】
明るくたのしく面白いメンバーが揃っています。

仕事をする上で、お互い様精神と、チームワークを大事にしています。どうすればいいか分からなかったときも、他のスタッフがサポートしてくれて乗り越えられた。

なので、自分自身も他のメンバーのために何が出来るかについて考えながら仕事をする、という考え方でお互いを支え合っています。

子育て経験のあるスタッフもいるため、実際の経験談についても話を聞くことができます。未経験でもみんなで支えますので、安心してくださいね。

【保育業というよりサービス業】
私たちは、保育業というよりサービス業という捉え方をしています。利用者さん一人ひとりの気持ちに寄り添い、丁寧に話を聴くことを重視しています。どうすれば利用者さんの不安を解消し、喜ばせることができるかを考えています。

【やりがい】
仕事をする中で、子供たちが成長し、開花した瞬間を見ることができるのは、鳥肌がブワーっと立つようなやりがいを感じます。
日々の業務は大変ですが、子供たちのために何をしてあげられるかを考えながら働くことはとても大きなやりがいがあります。

少しでもピンときた方は、まずはお問合せいただけたらと思います。園見学も可能ですので、ご応募の際にお気軽にお申し付けください。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

●副業・Wワークも可能です!

◎ 保育士又は看護師資格優遇

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

2名募集

給与

時給1,030円 ~ 1,230円
  • 交通費支給あり

◇ 資格手当・時間外手当等あり
◇ 昇給・賞与あり(業績による)
◇ 試用期間3ヵ月(同条件)

勤務地

千葉県市原市 / JR五井駅
  • 勤務先 : 保育園moa

★転勤はありません

<住所>
千葉県市原市君塚2丁目22-23

<交通>
小湊バス君塚2丁目より徒歩3分

勤務時間

シフト制

シフト制の実働時間:8時間以内
シフト例:7:00~10:00
     12:00~15:00
     16:00~20:00
◎ 休憩時間60分(6時間以上勤務時のみ)

<勤務時間の特徴>
●1日4時間以内の勤務OKです
●週2~3日の勤務OKです

休日休暇

●年間休日:120日以上あり
●年末年始休暇あり

◎ 休園日:毎週日曜日
◎ 有給休暇有
◇ 年間休日120日以上
◇ 年末年始休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●資格取得支援・手当あり
●育児支援・託児所あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

◎ 各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)
◎ 通勤手当(1万迄/月)
◎ マイカー通勤可(無料駐車場有)
◎ 利用可能託児施設有

雇用形態

アルバイト・パート

●試用期間あり
明るくたのしく面白い保育園を一緒につくりましょう。
たくさんの子どもたちと触れ合うことができます。
みんなで仲良く遊ぶ時間です。可愛い子供たちの成長に触れることができます。
朝のおやつです。このあと外遊びに行くのでパワーチャージ♪
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

パネル画像

株式会社ASPENの採用・求人情報

最終更新日: 2024年04月07日
株式会社ASPEN
子供たちの成長を見守る保育園スタッフとして働きませんか?
MESSAGE
私たちの想い
子育て応援団!
保育園moaは"子育て応援団"として
のあり方を大切にしています。

園長自身、子育て時期に仲間と出会うことで、
相談できることの大切さを感じました。

子育てについて一人で抱え込んでしまう
"孤育て"ではなく、
相談できる人が近くにいる
楽しさや安心感を感じて欲しい。

「moaの先生たちって暖かいですね。」

と言ってもらえる保育園でいよう。

そんな想いから、子育て応援団としての
あり方を大切にしています。

利用者さんが
「先生、今こんなことで困っているんだけど」と
気軽に相談できる保育園を目指しています。
ABOUT
私たちについて
私たちは「明るくたのしく面白く」を
経営理念としています。

・明るく
「希望に満ちあふれる明るい職場」

・たのしく
「成長することが楽しいと思えるプロ集団」

・面白く
「面白く進化し続ける会社」


仕事において大変なこともありますが、
みんなで助け合いながら乗り越えています。

「あの時、大変だったけど楽しかったね。」

という、やりきった充実感を楽しみに
仕事をしています。
  • 光の魚を床に映して遊びました。子どもたちの好奇心を「明るたのしく面白く」引き出す工夫をしています。
  • 外でも「明るくたのしく面白く」。街を散歩していたら、大きな大きな電車が横切っていきました。みんな大興奮です^^
BUSINESS
事業内容
企業主導型保育園の運営と、建築塗装事業により、地域を「明るくたのしく面白く」する活動をしています。
  • 企業主導型保育事業
    2019年4月より千葉県市原市にて企業主導型保育園を運営しています。

    地域で子育てに奮闘する方が気軽に相談できる園づくりを目指しています。
  • 建築塗装事業
    主に建築塗装(仕上げ)の工事を行っております。

    お客様の大切なお住まいの塗替え工事や大手企業での新築工事、改修工事、塗装全般の塗替え工事をさせて頂いています。
PHOTOS
私たちの日常
私たちの仕事の風景をご紹介します。
  • おやつの時間です。牛乳を飲みながら、クッキーやビスケットを食べています。
  • 朝の会の風景です。みんなで挨拶をしたり、先生おはようの歌を歌ったりしています。
  • 午後の風景です。0~2歳の元気のいい子供たちがいっぱいです。遊びながら、お父さんお母さんのお迎えを待っています。
BENEFITS
福利厚生
保育園moaでは、明るくたのしく面白くの
理念のもと、独自の福利厚生を提供しています。
  • 両立支援制度
    育児休業の取得実績が有ります。育児経験のあるスタッフも多く、仕事と育児を両立させることの理解も得やすい環境です。
  • 研修制度
    幼児教育から保健衛生・安全対策まで、保育に関する専門的な知識を学ぶことができます。他にもマネジメント研修・保育実践研修など、充実した研修制度があります。
  • 育児支援制度
    企業主導型保育園の大きな特徴として、自分のお子さんを園児にすることができます。日々お子さんの成長を楽しみながら仕事をすることができます。
  • 制服貸与
    お仕事で使う制服を貸与しています。明るく・楽しいオレンジ色のTシャツです。
MEMBERS
スタッフ紹介
保育園moaの"明るくたのしく面白い"
先生を紹介します。
  • あや先生
    子どもたちの笑顔と笑い声が大好きです。みんなが明るくなれるような園づくりを目指しています。

    〇入社のきっかけ
    子育てをしながら、何か生かせる仕事はないかと探していたところ、たまたま見つけたのがきっかけでしたが、今考えると運命だったのかも知れません。

    〇大変だったこと
    園の立ち上げはとっても大変でした。保育の現場経験はあれど、裏方業務としての経験が無かったため、行政書士や社労士の方々に手伝ってもらってたくさん勉強しています。

    〇どうやって克服したか
    いろいろ勉強して自分の知識や経験に繋がっていることで、自信を持って仕事をすることができるようになりました。これからも山はあるだろうし、乗り越えた先の景色は登った者にしかわからないので、そんな経験を増やしていきたいです。

    〇仕事のやりがい
    仲間がいることです!同じ方向へと一緒に歩んでくれる仲間がいるので、そんな仲間とできる仕事も楽しいです。そして子どもたちの笑顔は何よりもパワーの源になっています。仕事が大変でも、子どもたちの笑顔で癒やされています。
  • なな先生
    自分の子育て経験を活かせると思い入社。保護者さんの子育ての悩みなど想いを理解できるように努めています。

    〇入社のきっかけ
    自身の子育て経験や事務の仕事を探していたのがきっかけです。「まだ若い会社だから一緒に作っていってほしい」との言葉にも惹かれました。

    〇大変だったこと
    入社する前は、子供がまだ小さい事もありやっていけるか不安でした。子供の体調不良で休みがちになって迷惑をかけてしまうかもしれないなどを不安に思っていました。

    〇どうやって克服したか
    子育て経験のある先輩方が多く理解があり、子供の体調不良で休みがちになってしまう事もありましたが、あたたかい環境がありサポートして頂いたりして下さったおかげで今安心してお仕事を続けられています。

    私が休みがちになってしまっているのもあり、より、その分誰かが困っていたらサポートしたいという気持ちをもって仕事をしています。

    〇仕事のやりがい
    子供たちの言動でかわいいなと思える瞬間や、自分が苦手だった事やできなかった事が前より出来るようになった時の自分の成長に繋がっていると思える瞬間です。
  • まみ先生
    自分以外の子どもたちを見ることができるのが嬉しい。子供が成長し開花した瞬間のブワーっと鳥肌が立つ感覚が大好きです。

    〇入社のきっかけ
    家庭との両立を重視する中で、園の規模や受け入れている年齢層等自分の希望に近かったため履歴書を送りました。

    〇大変だったこと
    育児経験はあれど、保育経験がほぼなく、複数の子を保育するのは、難しく怖いなと感じました。

    〇どうやって克服したか
    他の職員の子どもへの接し方を観察したり、相談したりと…まだまだ、勉強中です。

    〇仕事のやりがい
    人生始まったばかりの子ども達…長く続くであろう一生のうちの僅かな時間ですが、とても重要な時期…その時期に関われることはとても貴重で責任もやりがいもあります。
  • りな先生
    時代の流れとともに、保育園の運営もやることが増え、チームワークが重要だと感じています。一人ひとりの話を丁寧に聴くようにしています。

    〇入社のきっかけ
    新しい事に挑戦する為です。


    〇大変だったこと
    保育の経験がまったくなかったので、最初は全てが大変でした。

    〇どうやって克服したか
    日々の積み重ねが自信を作りました。

    〇仕事のやりがい
    子供の成長や発達を感じた時、信頼された時、笑顔が見られた時
MEMBERS
スタッフ紹介2
  • ちえ先生
    〇入社のきっかけ
    前職から保育士への転職を目指し、求人サイトを見てみつけました。
    園の雰囲気もアットホームな雰囲気で、無資格未経験から資格取得を目指せる環境がとっても魅力的でした。

    〇大変だったこと
    (1)無資格未経験、子育て経験もなく、わからないことだらけでどうしたら子どもたちにとっていい環境にできるか探り探りな毎日でした。

    (2)現場の保育+イベントや制作の準備、月案など、やることがたくさん被ってしまうと大変に感じてしまいました。

    〇どうやって克服したか
    (1)その都度周りの先輩方に聞いたり、調べたりして、日々模索しながらがむしゃらに頑張りました。

    (2)やることをリストにまとめて優先順位を確認して、1つ1つ着実に取り組みました。

    〇仕事のやりがい
    子どもたちの楽しそうな笑顔を見たり、成長を感じた時にやりがいを感じます。また、そういった子どもたちの姿を保護者様と共有して、嬉しそうな表情を見れた時も一緒に嬉しく感じます。

    〇その他
    小規模な保育園で、子どもたち同士が兄弟のようにみんな仲良くアットホームな雰囲気が魅力です。スタッフのみなさんも優しく、子どもたちのために一緒に頑張ろう!という気持ちになります。
  • なつこ先生
    〇入社のきっかけ
    子育てを通じて食の大切さを痛感し、好きな料理を仕事にしたいと思いました。

    〇大変だったこと
    大変というより特に気をつけていることは、アレルギーや除去のある園児に誤食のないよう提供する事です。

    〇どうやって克服したか
    調理チームでメニューの事前チェックを入念にしています。

    〇仕事のやりがい
    園児たちの笑顔と『美味しい!』『おかわり!』の声を聞くことです。
  • みどり先生
    〇入社のきっかけ
    子育てが落ち着き、親の介護を経て、また新たな人と出会い社会と繋がりたく、60歳を過ぎて応募しました。

    〇大変だったこと
    事務仕事の経験はあっても立ち仕事は初めてで、1年半を過ぎて脚に不調をきたし勤務を続ける不安を覚えました。

    〇どうやって克服したか
    迅速な人員補充の対応のおかげで、緩やかなシフトのもと、心身共に無理なく働けております。

    〇仕事のやりがい
    園児達に安全で美味しく楽しい食事を提供出来るように、衛生管理に気を付け食材の扱い方や調理方法、盛り付けに気を配っています。

    〇その他
    作業動線がコンパクトなので働きやすく、ミーティングもよく行われコミュニケーションが取れやすい環境だと思います。
  • ゆみこ先生
    〇入社のきっかけ
    好きな料理の仕事をしてみたかった

    〇大変だったこと
    初めての仕事で、慣れるまでは、不安だった。

    〇どうやって克服したか
    分からない時は質問し、意見を話し合い、いろいろ改善しながら、少しずつ慣れて、今は、とても楽しいです。

    〇仕事のやりがい
    可愛い子供達が、美味しいと言って笑ってくれると、とても嬉しいです。

    〇その他
    失敗しても、めげずに頑張れば、少しずつでも成長出来ます。
MORE INFO
スタッフからの
メッセージ
私たちと一緒に、子育て応援団として
働いていただける方を募集しています。

一緒に、"明るく、たのしく、面白い"
保育園をつくって行きましょう。
MORE INFO
採用活動について
保育園moaは人間関係を大事にします
私たちの経営理念は「明るくたのしく面白く」です。

ただ仕事をこなすだけでなく、
「ちょっと聞いてくださいよ」
などの雑談が有り、ワイワイ賑やかな
職場づくりをしたいと考えています。

そんな職場にはチームワークが欠かせません。

チームワークがうまく出来ず、
個人の距離が空いてしまうと
ぎこちなさやすれ違いが生まれてしまいます。

みんなで力を合わせて思いやりのある
職場をつくって行きましょう。


【こんな人に向いています。】
明るく笑顔でいることを大事にしている人
困っている人に手を差し伸べられる人
シフトの次の人が働きやすいよう配慮できる人
子供が大好きな人
チームワークを大切にできる人

学歴は一切問いません。
未経験の方もご相談ください。


【こんな方は応募をご遠慮ください。】
職場内で派閥をつくろうとする人
その時の気分で態度が変わる人
まわりと協力できない人


【不機嫌やイライラについて】
人間どうしてもイライラする時はありますが、
それを態度に出すことは良くありません。
みんなが気持ちよく働ける職場を目指しましょう。

吐き出したいときは、
仲間が相談に乗りますよ^^


【育児との両立について】
保育園moaは企業主導型保育園のため、
お子様を預けることができます。

また、産休・育休の取得実績も
複数あるなど、子育てとの両立が
しやすい職場です。

【入社について】
試用期間などをとおして、
今後も一緒に働けるかを
お互いに確認しましょう。

あなたの人生がより良くなる
職場かどうかを確認してください。


面接でお会いできるのを楽しみにしています。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社ASPEN
事業内容 企業主導型保育事業にて保育園の運営を行っています。地域で子育てに励む方の、子育て応援団としてのあり方を目指しています。また、建築塗装事業も行っており、お客様の大切なお住まいの塗替え工事や大手企業での新築工事・改修工事・塗装全般の塗替え工事を行っています。
企業
WEBサイト
http://aspen-ltd.co.jp/
所在地 千葉県市原市五井4790ハイツ鶴岡102
この企業は、70%以上の割合で24時間以内に応募者対応をしています。
この企業は通常24時間以内に応募者対応をしています