1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 長崎県の求人
  4. 佐世保市の求人
  5. 医療事務 賞与3.5カ月分!交通費支給 社会保険完備 休憩90分
医療法人 増田整形外科
所要時間
{{routeDistance}}
正社員 未経験OK 30+日前

医療事務 賞与3.5カ月分!交通費支給 社会保険完備 休憩90分

医療法人 増田整形外科 / 医療事務
  • 給与
    月給 15万6,000円 ~ 19万円
    • 交通費支給あり
  • 勤務地
    長崎県佐世保市
    • 佐世保市役所前バス停
  • 勤務時間
    シフト制
転勤なし 急募!内定まで2週間
同じ会社の求人を見る(1件)

募集要項

仕事内容

主に受付業務および診療報酬請求事務を行っていただきます。
*受付・会計業務
*診療報酬請求業務
*保険証の確認
*電話対応
*書類作成の補助
*会計
*レセプト業務(月初)
*その他、付随する業務
※仕事に慣れるまで2~3ヶ月の研修期間を設けております。

応募資格

未経験者、既卒・第二新卒、大歓迎!

●英語力は問いません!

・レセプトチェックの経験者や、遅番(09:30~19:00勤務)が可能な方は優遇します。
・電子カルテを導入しておりますのでパソコン入力可能な方を募集します。
☆接客業経験者、人と接する仕事が好きな方に向いています。

募集背景・人数

●募集背景:増員に伴う募集です / 欠員補充です
●急募のため、内定までの期間は2週間以内を予定しています

欠員補助、業務分担のための募集になります。

給与

月給15万6,000円 ~ 19万円
  • 交通費支給あり

<想定年収>
241万8,000円 ~ 294万5,000円

超過時間に応じて基本給毎に設定した残業手当支給します。

勤務地

長崎県佐世保市 / 佐世保市役所前バス停
★転勤はありません

UターンIターンも大歓迎
転勤は有りません
交通費補助あります(25,000円まで/月)

<住所>
長崎県佐世保市高砂町4ー21

<交通>
佐世保市役所前バス停から徒歩2分

勤務時間

シフト制

(1)07:30~17:00
(2)08:30~18:00
(3)09:00~18:30
(4)09:30~19:00
通常残業はありませんが、18時以降の外来対応時には残業になる場合もあります(月2~3時間未満)
☆交代制の実働時間8時間
☆休憩90分

休日休暇

●夏季休暇あり
●年末年始休暇あり

隔週休2日制(第2・4土曜日は休み)
日曜・祝日は暦通り
年間休日105日
☆代休、有休ともに土曜の取得も可能です
☆毎月、希望を伺ってシフト作成しています
☆有給休暇取得率100%(病院全体としても90%以上)
◇産前産後休暇、育児休暇(取得実績あり)
◇介護休暇
◇子の看護休暇
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇

待遇・福利厚生

●交通費支給あり
●雇用保険
●労災保険
●厚生年金
●健康保険

昇給あり
賞与年2回(計⒊5か月分)
社会保険完備
定期健康診断
インフルエンザ予防接種(希望者のみ)
交通費(月25,000円まで支給)
時間外手当
退職金制度(勤続3年以上)
◇ 雇用保険
◇ 厚生年金
◇ 健康保険
◇ 労災保険

雇用形態

正社員
エンゲージでは求職者の皆様が安心してご応募いただけるよう、求人に規定を設けています。
この求人は掲載企業より下記内容について順守していると報告されています。万が一求人内容と実態が異なる場合は下記より事務局宛にお問い合わせをお願いします。
休日休暇について
最低限週1日以上の休み、または4週間で4日以上の休日が取得できる

給与について
支給する給与は各都道府県の最低賃金を上回っている
どのような方が入社しても必ず支払われる最下限の金額を給与欄に記載している(歩合、賞与、交通費、一律支給でない手当など人によって金額が変化するものを給与の記載の中に含んでいない)
勤務時間について
労働時間は法令に反していない
著作権侵害・その他掲載規定について
虚偽の内容または著作権侵害の疑いのある内容を掲載していない

会社情報

医療法人 増田整形外科の採用・求人情報

最終更新日: 2024年05月21日
careers at
医療法人 増田整形外科
ただいま、看護助手、リハビリ助手、受付
レントゲン技師(パート)の方を募集しています。
ABOUT
増田整形外科
当院は佐世保市の中心に位置しており、
20年以上にわたり県北地区の地域医療の一翼を担ってきました。
様々な整形外科疾患に対して一般的な外来診療から
より専門的な加療まで行なっております。
現在、正・准看護師、受付・医療事務
レントゲン技師(パート)を募集しています。

休憩は90分、賞与は3.5か月分(夏期1.5か月分、冬期2か月分)
福利厚生も充実しており、安定して長く働けるような環境であるといえるでしょう。

当院のコロナ感染対策についてはホームページでご確認いただけます。
気になることがあればメッセージにてお問い合わせください。
MEMBERS
ただ今、看護師、看護助手、リハ助手、レントゲン技師、
医療事務(受付)、医療秘書(クラーク)も募集しています。
  • 「ありがとう」と言われるとやりがいを感じます
    ◆受付スタッフ
    (入社2年目)
    来院される患者さまの目的は、慢性疾患の定期健診や注射、外来処置、手術、入院、リハビリと様々です。
    特に午前中の待合室は混雑することが多く、受付や会計でバタバタすることも。

    しかし、どんなに忙しい中でも、患者さまから笑顔で「ありがとう」と言われると嬉しくなり、やりがいを感じるそう。

    働きやすさについて聞いてみると、残業がほぼないこと、きちんと有休消化できること、90分の休憩があるのでゆっくり買い物や用事を済ませる事ができること、景気に左右されず年2回のボーナスがもらえること、と正直な答えが返ってきました。
    特に近年では、コロナ災の中でも給料や昇給に変動がなかったのが良かったとの声多数ありました。
  • 必要なのは資格ではなくコミュニケーション力
    ◆リハビリ助手
    (入社12年目)
    未経験で入社し今年12年目を迎えたリハビリ助手スタッフに話を聞きました。
    17年前に子供の治療をしてもらってから、「この病院でリハビリ助手になりたい!」と考えていたのだそうです。

    実際に入社してからも、患者様とのコミュニケーションが楽しく、名前を憶えてもらったり「ありがとう」と言われるのが嬉しかったそう。

    また、未経験でもチャレンジできたことや、子育て中にはシフトに優遇してもらえたり、学校行事の際も快く休みをとらせてもらえたりと、働きやすい環境があったのも、長年続けられている理由になっているようです。

    リハビリ助手の仕事は、患者様の体を支えることもあるので体力が必要ですが、何よりも、お年寄りとのコミュニケーションが好きなこと、笑顔を絶やさないこと、患者様に誠実さや優しさをもって対応できることが大事なのだとか。

    優しさだけでは厳しい世界かもしれませんが、やりがいを感じられるお仕事であることがわかりました。
  • 介護職から転職しました!
    ◆看護助手(入社10年目)
    元々、介護施設で働いていて、今年で入社10年目のスタッフに、当院で働き続けることができている理由を聞いてみると、シフトに融通をきかせてもらえた、休み希望をきいてもらえた、子育て中は夜勤ではなく日勤だけにしてもらえた等、働きやすい環境だったことが挙げられていました。

    他のスタッフも(子育て中でなくても、)長期休暇が取れる、希望休を取得できる、年2回の賞与、社会保険、交通費補助といった福利厚生がしっかりしていることを挙げていました。

    夜勤や日曜出勤はハードルが高かったのでは?と尋ねると、「むしろ夜勤や日曜出勤があった方が良い」という答えが圧倒的多数。何かとメリットがあるそうです。
    長く働くスタッフが多く、勤続20年以上で退職した人もいるほど働きやすい環境であると言えるでしょう。
  • 清掃スタッフのつもりが…◆看護助手(入社5年目)
    最初は清掃スタッフとして応募したのがキッカケという人もいます。

    面接の際、医院の見学をし看護助手の仕事を見せてもらって、この仕事はどうか?とすすめられたのだそう。チャレンジしてみたらいつの間にか5年が経過していた。人と接するのが苦手だと思っていたけど、意外と向いていたのかも、と。ボーナスがもらえることも、モチベーションにつながっているそうです。

    また、同じように清掃係のつもりで応募したという別のスタッフは、「慣れないうちはキツイこともあったけれど、(これまでの仕事の経験上)どこに行っても何かしらキツイことはある。それなら、正社員として安定して働けた方が良い。」という気持ちでいたらいつの間にか続いている、と聞かせてくれました。また、「親にできなかったことをここでさせてもらっている・・・」という言葉も印象的でした。
    入院患者さまの中には高齢の方もいます。お年寄りの方に優しく接する事が出来る方には向いているお仕事だと言えるでしょう。
PHOTOS
働く環境
徒歩圏内には佐世保市役所、中央保険福祉センター(すこやかプラザ)、コンビニ、スーパー、パン屋や弁当屋まで!銀行、郵便局もあり便利な立地です。休憩時間が90分と長いので、買い物に行った後もゆっくり休憩できます。休憩室でテレビを見ながらご飯を食べたり、お昼寝したり、本を読んだり、ネットを見たり。一人の時間をゆっくり過ごすスタッフが多いです。
  • 徒歩1分の距離に「佐世保市役所」、「中央保健福祉センター(すこやかプラザ)」、そして最寄りのバス停「佐世保市役所前」があります。また、徒歩10分圏内には親和銀行、郵便局、コンビニ、スーパー、弁当や、パン屋、文具店などがあり
    ます。休憩時間は90分あるので、用事や買い物を済ませてもゆっくり休むことができますよ。
  • 女性スタッフ用の休憩室にあるロッカールーム。ロッカーは一人にひとつあり、出勤時にはここで制服に着替えます。ハンガーを持参すれば、ロッカーの外に制服や洋服を掛けられます。
  • 休憩室には冷蔵庫、電子レンジが完備してあり、近くのコンビニやスーパーで買ったお惣菜や、持参した弁当、レトルト食品などを温めて食べられます。ポットにはお湯もあるのでカップ麺や即席の味噌汁も食べられるのが嬉しいです。
  • 休憩室には、ロッカールーム、畳の部屋、テーブルがあります。畳の部屋では、毛布や敷布団を持参して昼寝をする人も。休み時間はなんと90分!銀行や市役所での用事や買い物を済ませた後でもゆっくりと休めます。
MORE INFO
院内の様子
  • 3F 病棟内
  • 3F ナースステーション
  • 1F 受付内
  • 1F 外来処置室
  • 1F 外来処置室
  • 2F リハビリ受付
  • 2F リハビリ施設内
BENEFITS
福利厚生
  • 賞与
    ●3.5か月分
    (夏季:1.5か月分 冬季:2か月分)
  • 交通費
    ●月25,000円まで支給
    ●車通勤可(駐車場はない為、ご自身で近くの駐車場と契約していただきます)
  • 社会保険完備
    ●厚生年金
    ●雇用保険
    ●健康保険
    ●労災保険
  • 健康診断
    ●定期健康診断(5月)
    ●インフルエンザ、コロナワクチン予防接種
COMPANY
会社情報
会社名 医療法人 増田整形外科
事業内容 当院は佐世保市の中心に位置しており、20年以上にわたり県北地区の地域医療の一翼を担ってきました。様々な整形外科疾患に対して一般的な外来診療から より専門的な加療まで行なっております。
企業
WEBサイト
http://masudaseikeigeka.com/
所在地 長崎県佐世保市高砂町4ー21
応募定員あり早めにご応募ください!