学ぶ人、教える人、作る人を
幸せにする「ものづくり」をする。
このたびは専門教育出版にご興味を持っていただきまして、まことにありがとうございます。
わたしたちは、
“学ぶ人、教える人、作る人を幸せにする「ものづくり」をする”
“チームワークの力で、新しいことに挑戦し、新しいものを創造する”
出版社です。
お客様から「ありがとう」「こんな教材が欲しかった」と言っていただけるようなものづくりを心がけています。
・ ・ ・
私たちはデジタルに強い出版社を目指しています。
商品制作では、コンピューター試験やeラーニング、電子書籍、YouTubeを使った動画教材などのデジタル教材の開発に力を注いでいます。
働き方改革では、ICTやRPA、SaaSなどを活用して、働く人が「人間にしかできないこと」に集中できる環境づくりに取り組んでいます。
デジタル化を通して、自分たちがもっと楽に、もっと楽しく、もっと柔軟に働ける、働きがいのある職場を目指しています。
・ ・ ・
チームづくり(採用・人材育成・人事評価・組織設計)では、社員の成長と良好な人間関係をもっとも重視しています。
・ ・ ・
働く上でもっとも大切なことは、自分の能力やスキルに対して自信と誇りをもつことではないでしょうか。
自信と誇りは、自分の武器であり、自分の魅力であり、自分らしく生きる力です。
働きながら、自分の得意分野・専門性のスキルを高めて、キャリアを積み重ねていきませんか?
会社は社員の成長とキャリアアップを全力でサポートします。
・ ・ ・
もうひとつ大切なことが、プロフェッショナルの仕事仲間としてお互いの考え方を尊重しあい、建設的に協力しあえる人間関係です。
その根底にあるのは、同僚に対する配慮と感謝の気持ちではないでしょうか。
「手伝うよ」「どうもありがとう、助かるよ!」
「大丈夫?」「うん、困ってる。心配してくれてありがとう」。
こんな会話が自然にできる関係性と職場の雰囲気を大切にしたいと思います。
・ ・ ・
出版業には夢があります。
出版業は、誰かが持っている知識を、時間と場所を越えて共有して、別の誰かの人生を豊かにできる素敵な仕事だからです。
日本語教育には夢があります。
日本語教育は、日本語を通して、日本のファンを増やせる素敵な仕事だからです。
出版業も日本語教育も、人の幸せのためになる仕事です。
お客様を幸せにしながら、自分自身も幸せにしていきませんか?
・ ・ ・
学ぶ人、教える人、作る人を幸せにする「ものづくり」をする。
チームワークの力で、新しいことに挑戦し、新しいものを創造する。
・ ・ ・
同じ夢をもつ人と一緒に、成長しながら、励まし合いながら、時に議論しながら、楽しく仕事ができればいいなあと思います。
あなたのご応募をお待ちしております。