押谷フエルト化成株式会社の採用・求人情報

人を知る

MEMBERS
仕事のやりがい
これからの目標は?
  • 営業
    K.M
    【群馬のテコ入れへの挑戦】
    ------------------------------------------------------------
    当社の営業としての働き方は、
    既存のお客様を訪問することが中心。

    話をしながらニーズを見つけ、
    「当社はこんな事が出来ます」
    「こんな製品を扱っていますよ」
    と提案します。

    知識はもちろん大切ですが、
    それ以上に確かな信頼関係を築くこと。
    そのことが何より大切だと実感しています。

    併せて私の大きなミッション。
    それは新しい提案先を開拓することです。

    私にとって転機が訪れたのは、
    入社6年目の時でした。
    群馬の業績の伸び悩みから、
    テコ入れしようとなったのです。

    群馬を拠点とするお客様には、
    私が入社以来担当している企業も。
    また、先ほどお話したように、
    入社して6年というのは、
    営業として一通りのことが
    できるようになる時でもあります。

    会社が一つの岐路に立った今、
    「これまで支えてくれた恩を返したい」
    「貢献をしたい」
    そんな気持ちが沸き上がってきたのです。
    私は群馬での仕事に携わらせて
    ほしいと手を挙げました。

    現在は群馬へ赴任、地域密着で
    営業を行っています。

    もしかしたら・・・
    私よりもっと適任がいたかもしれない。

    それでも思いを受け止めてくれた会社に、本当に感謝しています。


    【営業として嬉しい言葉】
    ------------------------------------------------------------
    群馬では、私が単身で営業を進めています。

    とはいえ上司は日頃からメールや
    電話でフォローをしてくれます。

    会議等が必要な場合は、東京から
    こちらまで足を運んでくれます。
    仕事を進めやすいように配慮して
    もらえているので、とてもありがたいです。

    現在、赴任して3年目。
    自分の中では5年が一つの区切り。
    ですのでちょうど折り返し地点に
    差し掛かったことになります。

    お客様先には毎日顔を出し、
    高いレベルの要求にも徐々に
    応えられるようになってきた!
    と感じています。

    しかし、正直なところ・・・
    まだまだ満足のいく結果は残せていません。

    これからの残された時間。
    自分も会社も納得いくような
    結果を出すことが、当面の大きな目標です。

    そして事業拡大、人員を増やし、
    「群馬支店」
    と言える規模にまでしたい!と
    考えています。

    営業として嬉しいのは、
    「担当があなたで良かった」
    とお客様から言われること。

    この仕事で良かったなと思える瞬間です。
    これまでの大変さや苦労した
    思いなどは吹き飛びます。

    群馬のお客様からそうした言葉を
    たくさんもらえるようになれば、最高です。


    <取材日>
    2019年1月
  • 生産管理
    M.K
    【工場と営業の橋渡し役】
    ------------------------------------------------------------
    入社後の3カ月は、工場で実際の
    製品に触れながら理解を深めます。
    その後の3ヶ月はというと、上司の
    アシスタントとして実務を行いました。

    そこから少しずつ、一人で担当する仕事を増やしていただきました。

    一つの製品は、
    ◆営業がお客様から仕事を受注
    ◆工場が製品を作り上げる
    という流れで出来上がります。

    生産管理の仕事はその間に入り、
    どんな素材をどのくらい使って
    どのくらいで作り上げるかを決めます。

    営業と工場の『橋渡し役』と
    考えていただくとわかりやすいでしょうか。
    ◆営業との打ち合わせ
    ◆スケジュールの調整
    以上2点が非常に重要になります。

    この他当社の場合は品質保証、
    原材料の在庫管理、設備管理、
    興味があれば「CAD」という
    専門ソフトも扱うことができます。
    自分の幅をどんどん広げていく事ができる。
    そんな環境です。

    「生産管理」と言葉にある通り、
    管理が主な役割。
    工場でもの作りをする仕事ではありません。

    しかし、生産をスムーズに進め、
    不良品ゼロを実現する為には、
    現場を知ることは必須です。

    日々欠かせないことの一つは、
    工場の方とのコミュニケーション。
    私は毎日、工場に足を運び、
    スタッフの方たちと意識的に
    コミュニケーションを取る様にしています。


    【いつかは先輩を超える働きを】
    ------------------------------------------------------------
    仕事で大事にしているのは、
    やはり責任感です。

    例えば納期1ヶ月で約束をしたら、
    何があっても必ず期日には間に合わせる。

    それは、工場スタッフの方たちに
    無理を聞いてもらう、という
    意味では当然なく、必要なら
    時間を見つけて自ら工場の仕事を
    手がける、という意味合いです。

    そうした姿勢で仕事と向き合う、
    だからこそ自分の成長にもなり、
    周囲の信頼も獲得できるのだと思います。

    働く環境としては抜群にいい!と
    断言できます。

    何より「人」に恵まれています。
    先輩たちは仕事をとても丁寧に
    教えてくれますし、
    「これをやりたい!」
    と言えば、挑戦も認められます。

    その一方で、
    「オンもオフも充実させることが大事」
    と、働きやすい環境を率先して
    整えてくれています。
    また、コンプライアンスも重視。
    そういった姿勢も非常に尊敬できます。

    現在私は入社3年目。
    まだまだできないことも多々あります。

    今以上に自分を成長させて、
    いつかは先輩たちと同等、そして
    それ以上のことができるように
    なりたいと考えています。

    先輩方から受けてきたたくさんの恩。
    その恩返しの一つとして、
    新しく入ってくる人たちの指導に
    携わることを将来的に目指しています。


    <取材日>
    2019年1月
  • 管理
    A.N
    【周りの支えに感謝】
    ------------------------------------------------------------
    入社してまだ浅い段階ですが、
    幅広い仕事を任されています。

    具体的には総務関係全般や、
    採用など人事業務を中心に、
    社内報の発行なども手がけています。

    また、当社は自社ビルを保有。
    その関係でビル管理も担当しています。

    私にとっては初めてのことばかり!
    もちろん、いきなりすべてを任される・・・
    ということはありません。
    上司のサポートを受けながら、
    業務に臨んでいます。

    先輩方は非常に面倒見がいいです。
    丁寧に教えてくれますし、
    些細な疑問にもきちんと答えてくれます。

    おかげさまで、毎日安心して
    仕事に打ち込めています。

    社内報に関しては、私の入社後に
    上司と一緒に始めました。
    月に1度の発行しています。

    主なコンテンツは
    部署や新入社員紹介、
    あまり利用されていないけれど、
    有用性の高い福利厚生の紹介などです。

    社内報を通じ、
    「他事業所のメンバーのことを
    詳しく知ることができた」
    「ぜひこのまま続けてほしい」
    といった声をもらいました。

    「横のつながり」を作ることが
    社内報の大きな目標の一つ。
    その声がとても嬉かったです。


    【120%を返したい】
    ------------------------------------------------------------
    バックオフィスの仕事は、
    基本的には全部しっかりとできて
    当たり前のことが中心です。

    例えば、事務処理一つにしても、
    「半分まで完成しました」では
    何の意味もありません。
    100%を返さなくてはいけないのです。

    ですので、まずは
    『100%の仕事をする』
    これが入社の浅い私の当面の目標です。

    そして、求められたことに対して
    120%のものを返していきたいと
    思っています。

    当社は手を挙げれば外部講習も
    適宜受けられる仕組みがあります。
    経験を着実に積んでいきながら、
    知識も深めることができるのです。

    その上で、自分なりの価値を
    発揮することを目指しています。

    働く環境は抜群に良いと思います。
    残業はほぼゼロ。
    年間休日は例年125日超え、
    さらに有給休暇も推奨しています。

    「十分に休みを取った上で仕事をしよう」
    そういった考えが根付いており、
    いわゆる働き方改革の必要は
    極めて少ないかもしれません。
    しかし、社内に改善の余地は
    残っているはずです。

    私にとっての『お客様』は、
    社員の方たちに当たります。
    不満や要望の声を吸い上げ、
    より魅力的な会社にしたいと考えています。


    <取材日>
    2019年1月
  • 海外(営業)
    T.H
    【スケールがとても大きい】
    ------------------------------------------------------------
    現在は営業兼購買担当として働いています。
    主に現地法人を設立している、
    日本の大手企業が取引先になります。

    当社では、他にはない機能を
    持った製品を取り扱っており、
    非常に多くの自動車メーカーに
    導入いただいています。

    このビジネスは、当社が
    「商社からメーカーへ」という
    変化を遂げている中で、
    非常に注目されています。
    そうした仕事に携わる事ができ、
    とてもうれしく思っています。

    海外勤務の大きな特徴の一つは、
    スケールが非常に大きいことでしょう。
    取扱額が一桁ほども違ってきます。

    このため、必然的に日本では
    直接やり取りする機会が少ない、
    経営者クラスの方々との
    コミュニケーションが多くなります。

    また、現地法人=重要拠点。
    配属されているのは優秀な方ばかりです。

    やはり提案に対する指摘や、
    尋ねられることも奥が深いことばかりです。
    加えて、スピード感も段違いに速いです。
    大変な面はあるものの・・・
    自身の確かな成長に繋がっていると実感。

    今後のキャリア形成から見ても、
    とても『価値ある経験』。
    それは言うまでもありません。


    【行動力と挑戦心、そして…】
    ------------------------------------------------------------
    ビジネスに国境がなくなってきている時代。

    日本の企業も、海外の企業も、
    それぞれのマーケットについて
    考えないわけにはいきません。
    海外の企業はすでに日本の
    マーケットに多く入ってきています。

    こういう背景がある中で、
    若いうちから海外に行く。
    そしてさまざまな国の方と
    コミュニケーションを取るのは、
    とても重要なことだと感じています。

    それぞれ異なる文化や商習慣を知ること。
    今後ますます大切になってくるはずです。

    海外での仕事というと・・・
    まず語学力を気にされる方が
    多いのではないでしょうか。

    確かに語学力は重要です。
    しかし、語学力だけあっても
    どうにもならないのが実情です。
    むしろ、行動力や好奇心が
    強いほうが重要だと思います。

    語学については意外と何とかなるものです!
    真剣に学べば半年から1年で、
    ある程度は習得できると思います。

    しかし、海外や異文化に興味ない方。
    「未知の世界を切り開こう!」
    という気持ちが薄い方。
    そういう方はもしかしたら・・・
    せっかくの海外赴任をムダにしてしまう!?
    ・・・かもしれません。

    何より大切なこと。
    それは仕事はもちろん、
    海外の方たちの交流を楽しむことです。

    実際、私も毎日とても楽しく
    過ごしています。


    <取材日>
    2019年1月
採用ページTOPへ戻る
SHARE