経営者のそばで普通では経験できない、将来役立つ仕事をしてみませんか?
あなたは今の仕事で自分の成長を感じていますか?
もし、仕事を嫌々していたり辞める事もできずにただ会社に依存しているなら
それは最悪な状態です。
その状況を変えるには、あなた自身の能力を磨いて自分の市場価値を高め選択肢を
増やしていかなければなりません。
昨今の新型コロナの影響により、たくさんの企業が苦境に立たされているなかで、
私たちも例外ではありませんでした。
今まで
グランピング(アウトドアリゾート)プロデュース事業
展示会プロデュース事業
店舗開発ツール販売事業
販促ツール販売事業
など多角的に事業を行ってきました。
そんななか、事業の主軸の一つである展示会プロデュース事業は展示会そのものが
全て中止となり、事業そのものが消滅してしまいました。
ですが、そんな状況のなかでも次々と新しい事業を立ち上げこの逆境を跳ね返しました。
なぜ、できたのか?
それは、年齢や勤続年数に関係なく誰でも
「いいアイデアを思いついた!こんなのどう?」と声をあげられる組織であること。
他ならぬ、代表の前田は自然が好きで、クワガタが好きで
恐竜に至っては大好きすぎて事業にしているほどです。
ニーズを汲み取り、そして「自分の好きな事」と融合させ形にする。
そんなカルチャーがある会社です。
顧客が求めるものをいち早く察知し、企画から製造
そしてリリースするスピード感は他社に負けません。
ただ、他社で似ている商品がある事もあります。
それでも協力会社から私たちの商品を売りたいと言っていただきます。
その理由は、スピード感だけでなく
私たちには様々な事業で培ったノウハウと
「この商品の価値を最高にするために何をすべきか?」
という商品のサポートも含め、付加価値を大事にしてきたからです。
そして、現在私たちは続々と立ち上がる新しい事業で
より高みを目指すため、社内の改革を行っています。
まずは、オフィスをショールーム化したりなどの環境の変化。
そしてスタッフそれぞれが高いパフォーマンスを出すための配置や制度の変化。
そんななか、経営者の補佐として
そして何より、経営陣と現場を繋ぐ組織の心臓ポンプ役としての
新しいポジションが必要になりました。
もちろん、最初はスピードについていけない事やうまくできない事もあると思います。
ですが困った事があれば、チームメンバーがいます。
個人の成長とチームで大きな成果を生み出す。
個人の力が不足していれば、チームに貢献できない。
いっぽう、個人の力をどれだけ高めてもチーム全体で生み出す力には勝てない。
組織の部品としてではなく、チームの一員として全体像を見る事ができる環境だからこそ
自身の仕事ぶりがどれだけ成果に影響しているかが明確になる環境です。
自らの市場価値を高めるための環境がここにあります。
経営者のそばで組織の心臓のポンプ役としてたくさんの事にチャレンジしてみませんか?