四つ葉登記総合事務所の採用・求人情報
careers at
四つ葉登記総合事務所
~1番働きやすい、やりがいある士業グループ~
MESSAGE
私たちの目指す事
1番働きやすい、やりがいある士業グループへ
私たちは、本気になってチャレンジし、ピンチの時はみんなで助け合い乗り越え、そしてお客様に感動を届けられるサービスを提供することができる、そんなチームを作りたくて創業しました。仕事を通じて成長することで、それぞれが思い描く幸せを叶えてもらいたい!その実現を達成するために前進しています。採用基準は「素直・謙虚・感謝できる人」。 こんなチームに参加したい人は是非、ご応募ください。 採用担当 鈴木
MEMBERS
測量表示部門・権利部門のスタッフ紹介
入社2年目以降(育成プログラム終了後)の社員のキャリアアップ紹介です。
木村健太
東京オフィス
副支店長
(新卒 未経験者)
平成25年入社
入社1年目
(平成25年)
・返却処理
・申請書作成
・外回り業務(法務局への登記申請・市役所への住宅用家屋証明取得・銀行への設定書類預かりなど)
新卒としてお世話になりましたので、社会人としてのマナーや心構えを学びつつ、司法書士の実務も積極的に学びました。色々教えてもらうためにも、先輩からの頼みは積極的に受けました。
入社~3年目
(平成26年、平成27年)
・申請書のチェック
・不動産登記部門の案件担当(担当クライアント:不動産仲介業者・金融機関・戸建分譲業者など)
・相続登記案件担当
・決済立ち合い
作成や外回りで、間違いのないようにと心がけてきた部分が評価されて、申請書のチェックを任せてもらえるようになりました。申請書のチェックは、やりがいのある業務です。自分自身で確認をする習慣は、今の業務にも生かされております。
入社4年目
(平成28年)
・申請書のチェック
・お返しチェック
・不動産登記部門のグループリーダー(担当クライアント:戸建分譲業者・不動産仲介業者)
・決済立ち合い
・本人確認情報の面談および作成
権利証紛失の際の本人確認情報の面談及び作成を任せてもらえるようになりました。司法書士として、責任の重い業務なので、細心の注意を払って臨むようにしております。また、グループリーダーとして、スタッフをまとめるにあたっては、一人一人の話を聞くように心掛けています。
入社5年目以降(平成29年~平成30年)
・申請書のチェック
・返却チェック
・不動産登記部門のグループリーダー(担当クライアント:戸建分譲業者・不動産仲介業者)
・目白オフィスの副支店長として、他のオフィスとの予定調整や、目白オフィスの一日の行動予定表作成
・決済立ち合い
・本人確認情報の面談および作成
目白オフィスの副支店長として、他のオフィスとの予定調整や、目白オフィスの全体の動きを把握するにあたっては、全体を見て、効率よく、最適な予定を組み立てるよう心がけてます。
T.J
横浜オフィス
支店長
(経験者)
平成27年入社
★入社1年目
登記業務や四つ葉事務所の案件処理手順に慣れるため、法務局や銀行での書類受領や申請書作成などを行いました。前職で多少登記業務の経験はありましたが初めて経験することも多く、色々学びたいという意欲がありました。書類の扱いや事務所の環境に慣れた後は、まず不動産登記で比較的難易度の低いものを担当しました。
★入社2年目
不動産登記で比較的難易度が高いものも担当するようになりました。一筋縄では片付かず、調べたり相談しながら業務を進めることが多くなった覚えがあります。自らの希望により商業登記も担当するようになり、業務の幅が広がりました。また、営業活動も始めました。
★入社3年目
引き続き不動産登記、商業登記を担当しました。特に商業登記では目白オフィス総件数の8割程度を受任しました。マイナーな法人登記や複雑なものなどどのような案件でも対処し、登記申請まで進めました。お客様と打合せする機会も増え、相談力が付いてきたと実感することもありました。また、入社約3年半で支店長に就任しました。
★入社4年目
登記業務を担当しつつ、書類最終チェックなどの監督的業務や費用精算などの総務、経理業務も務めています。営業にも出向き、依頼があれば勉強会を開催しています。支店長としてなすべき事を習得しつつ日々業務にあたっています。
芝大輔
測量表示部門
スタッフ
(未経験者)
平成27年入社
1年目
未経験での入社だったため、初めは表示登記の仕事を何も知りませんでした。
表示登記での初めての仕事は、先輩と一緒に現地に建物の調査に行くことから始まるのですが、現地調査で何をするのか、そもそもなぜ現地調査をするのかも知りませんでした。
そのようなところからスタートした私ですが、約2週間で現地調査を一人で行かせていただくようになりました。現地調査では、車を運転することもあり、入社当初は運転にも慣れていませんでしたが、この仕事をやっていく内に人並みには運転できるようになりました。
約1か月後には、自分が調査をした現場の写真作成や建物図面をCADで作成する事を学び、現地調査に行く準備(事務所)→調査(現場)→写真やCAD等の作成(事務所)という流れで仕事をするようになりました。
次に、報告書の作成や登記に必要な添付書類の確認などを学び、入社して約2か月で、簡単な建物表題登記からですが現地調査の準備から登記申請後の郵送手配までを一通りやりました。
自分が始めから携わった案件の登記が完了し、事務所でその登記簿を見た時は、とてもうれしかったですし、この仕事にやりがいを感じました。
その後はこれまでの仕事に加えて、先輩方が作成した物をチェックするようになり、ミスがあれば指摘をし、また自分自身が作成した物もミスがあれば指摘されるという形で、申請でミスがないようにダブルチェック・トリプルチェックが皆でできる体制ができました。
2年目~3年目
それまで先輩がやっていたスケジュールの管理をするようになりました。
それまでは、基本的に先輩がスケジュールを管理して、それに従って現地調査に行ったり、作成をしたりしていましたが、2年目からは自分自身で現地調査のスケジュールを組むようになりました。
また、スケジュールを決めるために、権利部門の方(司法書士の先生等)とのやり取りが増えました。
それまで主に表示部門の視点だけで仕事をしていましたが、権利部門の方とやり取りをすることで、自分の部署だけではなく四つ葉事務所全体での仕事の流れをきちんと考えられるようになり、次にバトンを渡す権利部門の事、さらにその先のお客様の事を考えて仕事をするようになりました。
また表示部門での仕事では、未登記建物の調査をやるようになりました。
建物を建築してから長い間未登記状態だった物もあり、現地調査の後に役所で調査をして、時には法務局に相談に行くなどしてより難しい建物の調査をするようになりました。
目白オフィスでは建物滅失登記、建物表題登記及び土地地目変更登記を主にやっており、依頼を受けて準備をするところから、登記が完了してその書類をお返しするまでの一連の仕事をやります。
PHOTOS
働く環境の紹介
代表の司法書士は子育てをしている女性です。
女性が働きやすい環境づくり(もちろん男性も)を心がけています。
詳しい内容は採用サイト(http://yotuba-recruit.com)をご覧ください。
【育成プログラム】
<未経験者でも安心>
育成プログラムに沿って経験を積んでもらうので未経験者でも安心して働くことができます。
<成長できる>
育成プログラムは1年間(個人差は多少あります)
未経験で入社した方も1年後にクライアント担当ができる知識や経験をみにつけることができます。
【子育中でも安心】
たとえば、週2日~ 1日5時間の勤務もOK】
<育児と両立可能>
仕事も頑張りたい!・・だけど、こんな悩みありませんか?
・保育園に迎えに行きたい
・家事後に遅めの出勤は?
・子供が急に発熱したら?
曜日や出勤時間を決めて働くことが可能です。
子供の急な発熱等の場合でも早退や遅刻も大丈夫です。
四つ葉登記総合事務所ではフルタイム勤務ではなくても、たくさんの女性スタッフが家庭と両立をさせて活躍しています。
(2019年1月現在)
育児休暇中の社員
2名
育児休暇後に復帰社員
1名
【社内研修】
<定例会議>
社内の問題・課題について各支店みんなで話し合い、より良い改善につなげています。
<中級資格者研修>
育成プログラム終了後の資格者を対象として、高度な実務知識が身に付く研修。
スキルUPできるように社内研修を充実しています。
【成長できる環境】
<スキルUP>
評価制度のことで、半年に1度あります。成長するために必要なことを上長と面談します。
<オープンミーティング>
支店責任者と1~2か月に1度面談の機会があります。不安や困っていることの相談だけでなく、挑戦したいことの相談もできます。
<他業種の業務経験>
司法書士業務、土地家屋調査士業務、測量業務等、自分の専門分野以外の経験を積むことができます。
希望に応じて、営業業務やマネジメント業務も経験できます。
登記業務以外に勉強会セミナー講師や企画もできまうす。
希望に応じて様々なことにチャレンジできます。
COMPANY
会社情報
会社名
四つ葉登記総合事務所
事業内容
司法書士業務、測量業務、土地家屋調査士業務、行政書士業務を主要業務とする士業グループ
企業
WEBサイト
http://yotuba-recruit.com
企業
SNS
所在地
東京都豊島区目白3-4-5アビタメジロ205
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
中途採用
中途採用
司法書士業務補助
給与
月給 220,000円~300,000円
上記額には固定残業代(20時間分、31518円~37822円)を含みます。超過分は全額支給します。
勤務地
埼玉県上尾市
上尾市上平中央3-25-5
勤務
時間
09:00~18:00
司法書士
給与
月給 250,000円~300,000円
上記額には固定残業代(20時間分、31518円~37822円)を含みます。超過分は全額支給します。
勤務地
埼玉県上尾市
上尾市上平中央3-25-5
勤務
時間
09:00~18:00
司法書士
給与
月給 250,000円~300,000円
上記額には固定残業代(20時間分、31518円~37822円)を含みます。超過分は全額支給します。
勤務地
東京都豊島区
豊島区目白3-4-5アビタメジロ205
勤務
時間
09:00~18:00
司法書士
給与
月給 250,000円~300,000円
上記額には固定残業代(20時間分、31518円~37822円)を含みます。超過分は全額支給します。
勤務地
神奈川県横浜市
横浜市中区日本大通15番地
勤務
時間
09:00~18:00
司法書士
給与
月給 250,000円~300,000円
上記額には固定残業代(20時間分、31518円~37822円)を含みます。超過分は全額支給します。
勤務地
埼玉県所沢市
所沢市くすのき台3-18-10神明ビル南館4階
勤務
時間
09:00~18:00
土地家屋調査士
給与
月給 250,000円~
経験や能力を考慮のうえ、決定いたします。
勤務地
埼玉県所沢市・上尾市/東京都豊島区/神奈川県横浜市
勤務
時間
09:00~18:00
測量業務
給与
月給 250,000円~
経験や能力を考慮のうえ決定します。
勤務地
埼玉県所沢市・上尾市/東京都豊島区/神奈川県横浜市
勤務
時間
09:00~18:00
リンクをコピーしました。
SHARE