株式会社山岡ハウジングの採用・求人情報

careers at
株式会社山岡ハウジング
恵那市の水道屋さんで働く、という選択。
VIDEO
動画で分かる
山岡ハウジング
山岡ハウジングについて、動画でまとめました!
ABOUT
私たちについて
ひと言で説明すると
山岡ハウジングは、「恵那市の水道屋さん」です。

家を建ててもそれだけは人は住めません。蛇口から水が出る、シャワーが使える、トイレが流れるといった当たり前のことができるようになるには、街の地下を通る水道管と住まいの水に関わる箇所すべてを配管でつなげていく必要があります。このような仕事を通じて、恵那市に住む人たちの「水」を自由に使える生活を支えている会社です。
  • 水が漏れる、お湯が出ない、といった水のトラブルにも駆けつける仕事を、50年以上つづけています。恵那市に住む人なら、私たちの社名は知らなくても、私たちの仕事の成果に、きっとどこかで触れているのではないでしょうか。
  • 山岡ハウジングはベテランたちの高齢化に伴い、若手への技術継承を考えるタイミングを迎えています。私たちが50年以上にわたって培ってきた技術・技能を伝え、残していきたい。それが若手人材を求めている一番の理由です。
BUSINESS
私たちが社会に
貢献していること
恵那市を中心とした恵南地区で
一般のご家庭から公共施設の「水を自由に使える日常」に貢献しています。
  • 一般住宅の
    水まわり設備作業
    新しく建てる住宅のキッチン・バス・トイレなどの水まわり設備がきちんと使えるように配管を通します。
  • 公共施設などの
    水まわり設備作業
    新しく建てる公共施設(市の施設や学校)や企業の社屋、工場などの水まわり設備をきちんと使えるように配管を通します。
  • 水まわり設備の
    出張トラブル対応
    「水のトラブルなら山岡ハウジングへ」とも言われている会社です。問い合わせを受けたら駆けつけて修理対応をします。
  • 水まわり設備の
    改修・リフォーム
    一般住宅や公共施設の改修やリフォームのために、水まわり設備を新しくする希望に則した作業を行ないます。
MORE INFO
私たちが関わった建物
水まわり設備作業を行なった施設のほんの一部を紹介。
恵那市を含めた恵南地区のいろんなところに「私たちの仕事の成果」があります。
  • ヘルシーハウス
  • 岩村コミュニティーセンター
  • 給食センター
  • ささゆりの湯
  • 恵那南高校
  • 山岡振興事務所
  • 手作りの店
  • 山岡小学校
BENEFITS
山岡ハウジングで
働くメリット
山岡ハウジングで働くと、こんなメリットがあります。
  • 社員はみんな
    いい人ばかり
    オフィスで顔を合わせた時には冗談を言い合ったり、自分の仕事が早く終わったら大変そうな仲間の現場に駆けつけるといったことを自然に行なっている会社です。
  • 「ありがとう」と
    言われる仕事
    水まわりのことで困っている人たちを助ける仕事があります。笑顔でいただける感謝の言葉は何よりの報酬。自分の仕事が誰の役に立っているかがよく分かる仕事です。
  • 国家資格の取得を
    会社がサポート
    「水」は大切なインフラであるため国家資格がいくつもあります。その取得のためのサポート体制があります。また、これらの資格を持っていると、一生仕事には困りません。
  • 今なら5年後の
    主役になれる
    技術継承のための採用です。新しく入社される方には、これからの山岡ハウジングをお任せしていくつもりです。ずっと下働きさせるつもりはなく、5年後の主役を育てます。
MEMBERS
先輩紹介
おじさんばかりですが、
気さくで、やさしい者ばかりです。
  • 小木曽 康
    ◆趣味
    釣り、ランニング

    ◆休日の過ごしかた
    マンガを読む

    ◆コメント
    山岡ハウジングは仕事に真面目に向き合う人ばかりだと思うよ。
  • 羽柴 清張
    ◆趣味
    和太鼓、篠笛

    ◆休日の過ごしかた
    原チャリでフラフラ

    ◆コメント
    修理に行って感謝の言葉をいただくのは嬉しいよね。
  • 杉浦 光典
    ◆趣味
    釣り

    ◆休日の過ごしかた
    子どもと遊ぶ

    ◆コメント
    優しい人ばかりでチームワークは良い。だから安心してください。
  • 青戸 大輔
    ◆趣味
    100均店の開拓

    ◆休日の過ごしかた
    買い物

    ◆コメント
    入社間もないのですが、みなさん優しくサポートしてくれます。
MORE INFO
フォトクリップ
会社の様子をご紹介します。
  • オフィスの外観です。目の前に交番があるので、防犯と治安は安心です(笑)
  • 応接エリアはこんな感じ。お客様がいらっしゃった場合は、こちらにお通ししています。
  • デスクまわりの様子。新しく入る方にも、1人1つのデスクを用意いたします。
  • オフィスに隣接する倉庫です。水まわり作業に関わる道具や配管や器具はすべてここに。
  • 建築会社さんや職人さんとの連携が求められます。工事内容のチェックは念入りに。
  • 移動には社用車を使います。そのため、普通自動車免許と運転経験は必須となります。
  • 建物内に配管を通していく仕事です。建物ごとにやり方が変わるゆえの面白さもあり。
  • 山岡ハウジングをよろしくお願いいたします。あなたを大切に育てていきます。
VIDEO
こんな仕事です
動画を見て「自分にも出来そう!」と感じたら、向いていると思います!
MESSAGE
トップメッセージ
保護者の皆様にお約束すること
はじめまして、株式会社山岡ハウジングの代表取締役の五十嵐めぐみと申します。
弊社の採用ページまで足を運んでいただきありがとうございます。

山岡ハウジングは、恵南地区の「水」というインフラを守る仕事を、50年以上続けてまいりました。私たちの名前が表に出ることはございませんが、恵那市内の数多くの住宅や公共施設の水回りの工事に携わっています。これまで培ってきた実績と技術力を評価いただいていること、そして「水」という生活に欠かせないものを扱っていることもあり、安定経営を継続できている会社です。

この度、技術の継承のために、若手の採用に踏み切りました。これまでベテランたちの活躍で事業を継続させてきましたが、社員の高齢化に伴い、恵那市の生活インフラを守る仕事を時代の方たちに段階的に引き継いでいきたいと考えています。

私たちは大きな会社ではありません。大切なお子様を預けるには心配というお気持ちもあるでしょう。たしかに大きな会社ではありませんが、その分、全員に目が届く会社でもあります。社員全員の顔と名前が分かり、対話ができる環境があります。そして私たちには、「新しく入社してくれた人を大切に育てていきたい」という思いがあります。

日本の「水」は綺麗で安全です。その「水」をご家庭やさまざまな施設にきちんとお届けする仕事は責任重大です。うちの社員は気さくで冗談好きな者ばかりですが、この仕事に誇りを持っており、仕事と真剣に向き合っています。お子様に厳しい指導をすることもあると思いますが、それは「水」というインフラを守るプロの仕事を教えるためであり、気分やストレス発散のためではありません。お約束いたします。

山岡ハウジングの仕事は、恵南地区の生活応援隊といえる仕事です。たしかな技術を手に、地元の人たちから「ありがとう!」と声をかけられる社会人へ。大事なお子様を成長させていくことに、社員一同、本気でのぞんでいく所存です。
COMPANY
会社情報
会社名 株式会社山岡ハウジング
事業内容 ◎恵那市の水道屋さん事業
一般住宅や公共施設の水まわり設備(キッチン・バス・トイレなど)がきちんと使えるようにする仕事です。みなさまの水のある暮らしを支えています。
企業
WEBサイト
https://www.yamaoka-h.com/
所在地 〒509-7603
岐阜県恵那市山岡町上手向1219
CAREERS
採用情報
現在、下記の職種で募集を行なっています。
応募を検討される方は、以下のページをご覧ください。
リンクをコピーしました。
SHARE