「ふつうを超えるおせっかい」で、
76年愛されてきました。
●保険はサブスクだ!●
賛否両論あるかもしれませんが、個人のお客様の買い物は、
大きく分けると「単発購入」か「サブスク」(定期購入)に
分けられると思っています。
「単発購入」は、食品、衣類、日用品、家具、家電などの
日々の買い物のほか、戸建ての家とか旅行ともそうですね。
それに対して、「定期購入」しているものも多く、
音楽や動画等の有料配信サイトのほか、新聞、携帯電話、
自家用車をリースしている方、賃貸住宅、アーティストなどのファンクラブ、
ウォーターサーバー、お子様の習い事、電車の定期券、
そして保険もサブスクリプション(英語: subscription)の
一種だと思います。
サブスクとは、月単位または年単位で定期的に料金を支払い利用する
コンテンツやサービスのビジネスモデルの1つですが、これらに共通
することは、いかに長期間継続していただくか。職種を問わず社員全員で
お客様のご期待に添えることが一番の近道であり、
当社が日々考え続けていることです。
●私たちの役割、お客様が困っているときに手を差し伸べること●
保険を契約してくださったお客様のサポートには、気持ちも手も抜きません。
電話が掛かってきたらすぐに出る。商品について聞かれたら丁寧に答える。
「当たり前のことを当たり前にやる」を続けていたら、創業から76年。
地元・上越で愛され続けて、口コミで沢山ご紹介いただけるようになりました。
困っているお客様の役に立つことこそが、保険代理店の存在意義。
これからも1人でも多くの方のお役に立てるよう、丁寧なサポートを続けます。
*
●私たちが大切にしているのは「ふつうを超えるおせっかい」●
たとえばお客様が住所変更をなさった時、引っ越しの理由を伺います。
「単身赴任の転勤」や「年老いたご両親との同居」であれば
”すまいの保険”の見直しが必要かもしれません。
「結婚」であれば車の乗り方が変わる可能性もあるため、
”自動車保険”を見直す必要があるかもしれません。
住所変更の先に隠れた情報がないかを考え、
お客様に本当に必要なサービスをご提案します。
●こんなこともありました●
1年間で3回事故を起こしている方の話。
ただ事故の対処をするだけでは、私たちのサポートは終わりません。
慢性的に眠さがあるのか、車に乗ると気が大きくなってしまうのか、
注意散漫になるのか。この原因を明らかにすることで、次に事故を起こさない
ようにと対策しました。少しおせっかいかもしれませんが、
場当たり的な解決でなく、本当にお客様のためになる提案をすること。
今後も大事にしていきたい考えです。