社会福祉法人わかば福祉会の採用・求人情報

社会福祉法人わかば福祉会

MEMBERS
育ち合う職員集団
園内外の研修の充実を図り、技術向上の為の自己研鑽ができるようにしています。
・若手ゼミ ・中堅ゼミ ・全体ゼミ ・未来委員会
    
安心して働くことができ、なおかつ希望の持てる職場づくりを進めています。
・キャリアアップ制度 ・資格取得支援
  • 令和4年度入職
     新卒で入職し、分からないことばかりで不安もありましたが、クラスの先生方が温かく教えてくださり、毎日子どもたちと楽しく過ごしています。他クラスの先生方も休憩室やすれ違ったときに声をかけてくださり、モチベーションアップにも繋がっています。
     1歳児クラスの担任をしていますが、子ども達はハイハイから歩けるようになったり、お話しをする言葉もどんどん増えてきたりと、日々の成長が感じられ、保育の面白さを実感しています。
     これからは子ども達の「やってみたいな」というワクワクした気持ちを大切にした保育を目指していきたいと思います。
  • 平成13年度入職
     限定正規職員の制度を利用しています。平日は8時~17時勤務、土日祝日勤務は免除という勤務時間です。この制度を利用させていただいてから、2人の子どもと関わる時間や、自分の心の面や体力面においても余裕ができ、毎日朝から元気に働くことができています。
     また、急な休みにも快く対応してくださったり、年次も取りやすい雰囲気なのでリフレッシュもでき、とても働きやすい環境だと思います。
  • 平成20年度入職
     令和3年度に子どもが生まれ、育児休業を取得しました。当時は年長クラスの担任でしたが、1ヶ月間子どもとゆったり過ごし、子育てを楽しむ有意義な時間となりました。女性が多く働く職場だからこそ育休取得に理解があり、とても取りやすい職場だと思いました。
     育児と仕事で大変なこともありますが、「ノンコンタクトタイム(事務時間)」があることで勤務中に書類作成等を終えることができ、持ち帰りの仕事はかなり減りました。また、定時で帰ることができるので、子どものお迎えにも行くことができとても助かっています。
     保育業界は男性職員が少ないですが、当福祉会は比較的多く在籍しています。職場に複数の男性職員がいることで心強く、気軽に話したり、相談したりすることができます。福祉会の雰囲気も温かく、これだけ自分が長く続けて来られたのも、そのおかげだと思っています。
     法人の理念「親子の幸せに貢献する」をモットーに、子どもの興味や関心をとらえ、主体性を大切に保育を行っていきます。「やりたい!」「やってみたい!」と“いきいき”としたまなざしの中で、保育を一緒に力を合わせてしてみませんか?
  • 平成29年度入職
     以前は東京で学童保育の仕事をしており、富山への引越しを機にわかば福祉会に入りました。
     県外からの転職活動はWEB上で連絡することが多く不安もありましたが、エントリー後は採用担当の方が「お待ちしていますよ」と温かく電話対応してくださり、安心して採用試験や引越しに臨むことができました。
     入職してからもいろいろな先生が声をかけてくださり、誰でも明るく、あたたかく迎えてくれるのがわかば福祉会の魅力です。行事に近隣の方を招くなど、地域を大切に、地域に密着した保育をしているのも大きな特長だと思います。今では“富山=わかば福祉会=第二のふるさと”と感じています。
BENEFITS
福利厚生
温かい雰囲気の中、長く働けるよう職員の処遇を充実させています。
  • 賞与あり
    退職共済加入
  • 社会保険完備
    福祉サービスセンター加入
  • 各種手当あり
    当番、住宅、扶養等
  • 育児・介護休業制度あり
MORE INFO
Q&A
よくある質問コーナー
  • 各施設の見学はできますか?
    はい、随時見学をしていただけます。
    見学したい施設にお気軽にお問い合わせください。
  • 有給休暇は取れますか?
    はい。入職時から規定日数の有給休暇が付与されます。
  • 残業や持ち帰りの仕事はありますか?
    書類の作成なども含め、原則として勤務時間内に済ませるようにしています。行事の準備など、必要な場合には超過勤務(手当がつきます)を行うこともあります。
  • 土日祝の出勤はどの程度ありますか?
    土曜日は年度の初めに出す年間スケジュールに従って、行事とあわせて年に15回程度出勤していただきます(正規職員の場合。臨時職員は応相談)。日曜日と祝日は基本的にお休みですが、正規職員は年に数回、休日保育の当番をしていただきます(振替休暇あり)。
    ※園によって出勤日数に違いがあります。
採用ページTOPへ戻る
SHARE