1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 博多区の求人
  6. 法人営業(人材派遣サービス、経験者)◆年間休日125日/入社5年目で年収1000万円以上も可能!
株式会社プロエイム
正社員 未経験OK
法人営業(人材派遣サービス、経験者)◆年間休日125日/入社5年目で年収1000万円以上も可能!
株式会社プロエイム / 法人営業
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 人材サービス業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.3
2020年時点の情報
福利厚生:
各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金)の完備は勿論のこと、県外の拠点での就業を希望する場合社宅制度もあります。
選択制ではありますが、ベネフィット・ステーションやiDeCoの加入補助手当、誕生日にはバースデイプレゼントもあります。また、スキルアップ支援も行っており、受講費用をすべて会社が負担してくれる制度もあり自己成長にも繋げれます。

オフィス環境:
業種柄個人情報を扱うことが多い会社になる為、拠点毎に各セクションにて独立しており業務に集中できる環境だと思います。オフィスビルなのでオープンスペースもあり休憩中はゆったりできます。
立地に関しても、応募者の方が来社しやすいように大きな駅近くに事務所を構えています。
駅近くなので通勤や営業の際の移動が楽で助かります。
口コミ投稿日:2020年06月16日
2020年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.7
2020年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的には定時で退社できる日が多く、有給休暇やゴールデンウイークなど長期休暇もきちんといただけるためプライベートの時間を確保することができて仕事と私生活の両立もできます。体調不良などで急な休暇をいただく際にも、業務に支障がでないように周りの方が自然とサポートしてくれたりと働きやすい環境にあると思います。

多様な働き方支援:
産休、育休を取得している方も多く、復職する際にも勤務時間の調整などを柔軟に対応されていたりと社員それぞれの状況をとても考慮していただけています。また、リモートワークでの在宅勤務やweb会議なども導入しており、その際には社員の意見も積極的に取り入れていたりしていて今まで以上に働き方の選択肢が増えていくと思います。
口コミ投稿日:2020年09月30日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.6
2020年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
年齢層は非常に幅広い会社となりますが、他拠点との情報共有の時間や社員同士のコミュニケーションを図ることも多く、明るい方々が多い為、コミュニケーションは取りやすい会社だと思います。
また、組織体制も明確化されており、個々の社員への役割等もはっきりしている為働きやすく、一会社として一つの目標へ取り組むまとまりがある会社です。
口コミ投稿日:2020年06月16日
2020年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
4.8
2020年時点の情報
女性の働きやすさ:
働きやすい会社だと思います。人材派遣会社で、派遣社員の方が、比較的年配の男性技術者が多いので、その方々を管理する方も女性を積極的に採用し、通常の事務職の方で子供さんがいる方にも待遇的には優しい会社だと思います。営業職に関しても女性を積極的に採用する会社なので、興味のある方は自分の成長も含めて、やりがいはあると思います。
口コミ投稿日:2020年06月17日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 名古屋支社
3.3
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
自分次第だと思います。
時間が過ぎていけばそれで良いと思う人はそこまで。

働きがい:
自分次第だと思います。時間が過ぎていけばそれで良いと思う人はそこまで。
やる気を出して率先して前向きにいれば、その企業から入社のオファーが有ったりします。

口コミ投稿日:2022年07月23日
2018年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
3.0
2018年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
新人にはもちろんのこと、在籍しているスタッフへの教育制度が整っていなさすぎる。キャリアップをするには難しい職場。

口コミ投稿日:2022年10月25日
2018年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員
3.0
2018年時点の情報
事業の強み:
特になし。

事業の弱み:
アナログなやり方が蔓延っているところ。
若手を大事にしないところ。

口コミ投稿日:2022年10月25日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 派遣社員/ 名古屋支社
3.3
2022年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
384万円320000万円100000万円0万円
年収384万円
月給(総額)320000万円
残業代(月)100000万円
賞与(年)0万円
給与制度:
賞与は有りません。
給与に関しては、色々相談にのっていただき、希望額に近い形で契約してくれます。

評価制度:
企業同士の面談は聞くことが出来ないため話の内容は分かりませんが、配属されやすいように多少過大評価で物事をはなしている気がします。
配属になってから、配属先よりガックリされるパターンが多いです。

口コミ投稿日:2022年07月23日