1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 千葉県の求人
  4. 千葉市の求人
  5. 中央区の求人
  6. 福祉業界向けの会計システムの販売営業(未経験歓迎)◆年休130日/基本定時退社/出張手当あり
ユニビスタシステムズ株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
福祉業界向けの会計システムの販売営業(未経験歓迎)◆年休130日/基本定時退社/出張手当あり
ユニビスタシステムズ株式会社 / 営業
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
福利厚生:
会議費として毎月一定金額をストックしてくれるので、ある程度の額になったら課員で日程調整して外食(昼食or夕食)に行っています。
前回は退勤後にそこそこ良い焼肉屋さんの食べ放題に行きました。前々回は昼食にチェーンではないハンバーガー屋さんでした。自分の懐を痛めずに良いとこ食べに行けて個人的には嬉しい取組みです。

オフィス環境:
自社社屋のため、公共交通機関だと千葉駅から路線バスでしか行けないような場所にあり、通勤の観点では立地はあまり良いとは言えません。社員の大多数が車通勤で、数名は自転車通勤、公共交通機関で通勤する社員は現在在籍している者にはいません。
ただ、建物内には自社社員しかいないので他者に気兼ねすることも少なく、ビル管理会社からの例えば法定点検、計画停電などで業務に支障がでることもありません。また、給湯室にはコーヒー、紅茶各種取り揃えられていてリフレッシュはしやすいです。
口コミ投稿日:2024年03月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的に残業は認められていないので、定時(17時半)に全社員が退勤します。5分後には社屋が真っ暗で施錠されている、なんてことも珍しくありません。裏を返せば残業できないので、ガツガツ働いて残業代でも稼ぐ、という働き方を望む方は合わないと思います。
休暇に関しても課によってはお客様の繁忙期に影響されることはありますが、基本的に自由に有給取得できます。入社時点で5日、半年経ったら15日付与され、最大25日/年付与なので多い方だと思います。
それとは別に看護休暇も5日/年取得できます。家族の体調不良、子の予防接種に使わせてもらっています。プライベートありきでそのための仕事、という感覚が年齢層問わず根付いていると感じます。

多様な働き方支援:
リモートワークについては、現在時点では業務の性質上、開発課のみ運用しています。開発課に関しても毎月、1~2人/日を目安にシフトを組んでリモートワークしている形なので、社員が主体的に活用しているものではないです。
子の体調不良のための早退や、親御さんの介護の都合で予め見通しの立つ遅刻など、イレギュラーな勤務についても社員の事情に合わせて柔軟に対応してくれます。このあたりは従業員規模の少ない会社のメリットかなとも思います。
副業は、認められていません。
口コミ投稿日:2024年03月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
企業カルチャー・社風:
働き方のところで文字数を割いてお伝えしたものが社風と呼んでも良いのではと思うくらい、今でいう「ワークライフバランス」に創業当初からこだわっている会社です。
とはいえ良くも悪くも、世の中の風潮に合わせて柔軟にワークライフバランスを充実させてきた、というわけではないので、例えばリモートワークの充実、副業など、柔軟に変えていけるポテンシャルは私たち現社員のこれからの要求に懸かっていると思います。

組織体制・コミュニケーション:
出社している社員についてはワンフロアで全員が勤務にあたっているので、課を跨いでのコミュニケーションは業務に関係あるなしを問わず、盛んなほうだと思います。
どこでもそうだとは思いますが、特に「年齢の近い子を育てている」「近いエリアに住んでいる」など、境遇が近い社員同士はよくコミュニケーションを取っていて仲も良いです。

ダイバーシティ・多様性:
20人足らずの従業員数で、なかなか多様性をアピールすることは難しいかもしれません。そんな中でも、社会福祉に従事されているお客様と主にお仕事させていただいている立場として、従業員個人個人においては、多様性に対してオープンマインドな者ばかりだとは考えています。
口コミ投稿日:2024年03月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
現在1名が育児休業取得中です。
残業が無く休暇を取得しやすいので日々のスケジュール、年間の働き方が明確で見通しが立ちやすいこと、活躍している先輩女性社員というロールモデルが身近にいることは、働きやすいと感じてもらえる点ではないかと想像します。
口コミ投稿日:2024年03月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
エンジニア観点では、個々人に与えられる裁量が大きいので、ほぼすべてのフェーズを経験できる環境があり、キャリアや成長に直結していると思います。また、アプリケーションだけでなく、サーバ等のハード面にも触れる機会が少なくないので全般的な知識が身に付きます。
ユーザーサポートが主の社員については、弊社の主力製品が会計システムなので、業務を遂行するうちに必然的に会計知識が身に付きます。
いずれの職種でも、会社から資格取得、講座受講等の指示があることはなく、その代わり、資格取得したことの対価(手当等)もありません。
個々人が主体的に望む講座受講、書籍購入は全額会社負担でサポートしてくれます。

働きがい:
エンジニアとしては、担当システムのほとんど全てを任せられている点に働きがいを感じます。
私個人のキャリアプランに照らしても、お客様先に同行して技術営業として製品のご説明をして導入に寄与できる機会は最も楽しく、やりがいのある業務のひとつです。
口コミ投稿日:2024年03月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
結婚、子育てといった生活の転換点で入社を決めたこともあり、入社時には残業が無いこと、有給取得しやすいことといった働きやすさを期待していて、仕事内容はほとんど重要視していませんでした。
入社初日、定時と同時にぞろぞろと退勤していく流れに見事に乗り遅れ、面喰ったのを覚えていますが、今ではすっかり染まりました。期待していたことは見事に期待どおりでした。
仕事内容も自分のキャリアプランにとって確実にプラスになる環境が整っていて、望外の仕事環境を手に入れることができています。
口コミ投稿日:2024年03月04日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 開発/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.3
2024年時点の情報
事業の強み:
今の世の中にクラウド型の会計システムなんぞごまんとありますが、弊社製品は社会福祉協議会様に特化したものになっており、このニッチな市場をメインターゲットにしている会社(すなわち競合相手)は、全国でも多くありません。
さらに競合他社との差別化として、「パッケージ商品を売って終わり」とするのではなく、製品の操作についての不明点、さらには会計全般についての不明点を解消するべく、会計知識を持ったサポート職種が日々問い合わせに対応しています。
これらは他社と比べて明確な強みと自負しており、社会福祉協議会様における全国トップのシェアはその証左といえます。

事業の弱み:
強みと弱みは大抵の場合、表裏一体です。
ニッチな市場で食べていくということは、裏を返せば仮に市場を全取りしたとしても何百人、何千人規模の大企業に匹敵する売上、利益にはならないということです。
また、サポートを手厚くするためには、直接お客様先へお伺いしての信頼関係の構築が大事な側面もありますが、そのためには物理的な移動距離の限界があります。

事業展望:
前項ともつながりますが、導入いただいている社会福祉協議会様が順調に増えている反面、今後全国的に増えていくお客様へこれまでと同質のサポートを提供するには、「移動距離の限界」を突破する必要があり、「お客様が増えてほしい」のと同じくらい「同僚が増えてほしい」という思いがあります。
プライベートをないがしろにすることない働き方で得た「導入実績」という成果は喜ばしいことで、それに対して人的リソースが追い付いていないだけ、という現状は一従業員として勿体なく感じます。
同僚が増えてくれればサポート品質を維持しながら顧客獲得も拡大できますし、それによって新しい壁にぶち当たるところまで突き進んでいくことを望んでいます。
口コミ投稿日:2024年03月04日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
2.2
2023年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
450万円28万円0万円112万円
年収450万円
月給(総額)28万円
残業代(月)0万円
賞与(年)112万円
給与制度:
明確な昇給基準といったものはないと思います。
主ある通勤手段の車のガソリン代に関しては市場価格と連動しています。

評価制度:
自分が在籍していた頃は、明確な評価基準はありませんでした。
ボーナスの査定に関しても不満を感じる方が多かったように感じます。

口コミ投稿日:2023年02月28日