1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福島県の求人
  4. いわき市の求人
  5. 介護職員【資格不問/残業ほぼ無し】笑顔で対応できる方◎/キャリアアップを実現/福利厚生◎【1】
メディカル・ケア・サービス(学研グループ)
正社員 未経験OK 学歴不問
介護職員【資格不問/残業ほぼ無し】笑顔で対応できる方◎/キャリアアップを実現/福利厚生◎【1】
メディカル・ケア・サービス(学研グループ) / 介護スタッフ

メディカル・ケア・サービス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
343万円(平均年齢32.0歳)180~800万円
回答者の平均年収343万円
(平均年齢32.0歳)
回答者の年収範囲180~800万円
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2025年時点の情報
福利厚生:
退職金は勤務年数により増えていきます。通勤手当はあります。

オフィス環境:
住宅街の中にあり、平屋の一軒家になります。ユニットが2つあり、1ユニットに入居者様が9人います。介護職員と調理職員がいます。

口コミ投稿日:2025年02月12日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 本部
2.7
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
残業もあまりなく、休暇も取りやすい。土日祝日休みで年間休日も120日以上ありますが、夏季休暇などはないのでお盆などは有給休暇を使って休んでいる人が多かった。
どの部署もわりと休みは取りやすいように感じた。

多様な働き方支援:
本社勤務はリモートワーク推奨だったのでありがたかった。
副業も申請すれば大丈夫だったはず。
子育て中の方は時短勤務しているようだった。

口コミ投稿日:2024年09月25日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.9
2025年時点の情報
企業カルチャー・社風:
人が良くコミュニケーションが取りやすい。リーダーも施設長も尊敬できること。認知症ケアに前向きに取り組んでいること。

組織体制・コミュニケーション:
人が良く何でも相談することができます。リーダーも施設長も尊敬できます。会議が多く、施設長は地域同士の施設長とも会議をしています。

ダイバーシティ・多様性:
僕は精神障害者ですが、難なく働けているので良かったです。希望休が取れるので通院にも困らないです。

口コミ投稿日:2025年02月12日
2025年時点の情報
回答者: 女性/ 事務/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.6
2025年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性の管理職は少ないです。
ただ、産休、育休などは整備されております。
ある程度昇格してから、取得しないと昇格は望めないですけどね。

口コミ投稿日:2025年05月21日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員
3.1
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
専門的な知識は得られると思います。介護福祉士の資格を取る方が多いので、もし違う職場に行きたいと思った時も行きやすいスキルが身につくと思います。

働きがい:
自立支援をしているので、入居者様が自分たちのやりたいことを実現していってる姿を見るのはやりがいを感じます。どうやったらそれが叶うのかを考えてサポートするのは楽しいです。

口コミ投稿日:2024年12月20日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ CS/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
2025年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
認知症でも歩行などは問題なく、日常生活は普通に過ごせる方が多いと聞いていたが入ってみるとそんな方はほとんどおらず、ほぼ全部介助しないといけない人ばかりであり、グループホームとは言いつつもほとんど業務内容としては特養と変わらないと思う。しかも夜勤は1人で9人を見ないといけないのと日中にできない仕事が山ほど残されているのでほぼ休憩時間無しで10時間以上働かなければならない。

口コミ投稿日:2025年02月12日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 教育/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員
3.7
2025年時点の情報
事業の強み:
業界では珍しく海外にも事業展開をおこなっている。事業の多角化も少しづつではあるが、進めている。危機意識を持ちながらも、失敗を恐れず、トライアンドエラーで改善を図りながら事業の多角運営化を推し進めている。

事業の弱み:
大規模であるため、抜本的な改革に踏み切れない。ナレッジマネジメントがうまくいっておらず、規模のメリットを活用しきれていない。他社を見渡しても、もともと標準化しずらいサービス形態ではあり、各社表面上の表現で区別をしているだけであり、実務の上で差別化が図れていない。

事業展望:
既存事業は、先細りが見込まれる。事業の柱となる新規事業開発が至上命題。

口コミ投稿日:2025年01月18日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ケアスタッフ/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
4.0
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
288万円18万円0万円72万円
年収288万円
月給(総額)18万円
残業代(月)0万円
賞与(年)72万円
給与制度:
会社が独自に設けた昇段制度があり、段が上がるごとに昇給する。
介護系資格に応じて、各種手当がある。(実務者研修、介護福祉士、ケアマネジャーetc)
夜勤手当や残業手当がある。
賞与あり

評価制度:
会社が独自に設けた昇段制度をクリアすれば誰でもユニットリーダーや管理者になれる可能性がある。
やる気があれば誰でも昇格を目指すことができるため、実力主義な社風といえる。

口コミ投稿日:2024年02月04日