1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 岡山県の求人
  4. 岡山市の求人
  5. 北区の求人
  6. カー用品のルートセールス営業★未経験歓迎!20代活躍中!年間休日120日~
ユアサ電池サービス株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
カー用品のルートセールス営業★未経験歓迎!20代活躍中!年間休日120日~
ユアサ電池サービス株式会社 / カー用品のルートセールス

ユアサ電池サービス株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
383万円(平均年齢32.3歳)230~680万円
回答者の平均年収383万円
(平均年齢32.3歳)
回答者の年収範囲230~680万円
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
2023年時点の情報
福利厚生:
中退共・通勤手当・住宅手当など、ごく普通だと思う。しかし、自家用車で通勤する場合、営業所により駐車場はあるものの、月々3000円会社に支払うことになっている。

オフィス環境:
営業所によりバラバラである。

口コミ投稿日:2023年07月18日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
2.6
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本、土日祝休みではあるが、お客から電話がくる事が多いので対応している。

多様な働き方支援:
基本、リモートワーク等は存在しないものである。直行直帰は出来るがもちろん残業代が付かない。遠方に行くときは基本直帰にするように上司に言われる。

口コミ投稿日:2023年07月18日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 普通/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
1.3
2023年時点の情報
企業カルチャー・社風:
風通しは悪く社風が古い、
人事考課面談もなく何のための自己査定考課か分からない。

組織体制・コミュニケーション:
一部の仕事できない上司自分のことで精一杯なのか分からないが自己都合的な指示や考課表で勝手な判断をするため長く勤めるといい点が見当たらない

口コミ投稿日:2023年04月26日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
女性にとっては時間の都合等もつき営業所によるかと思うが基本的には働きやすい環境にあると思う。
有給休暇も自分でのスケジュール管理が出来れば取りやすく問題は無い。

口コミ投稿日:2024年07月18日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
成長・キャリア開発:
毒物劇物の資格が必要になるが合格しなければ費用は実費になる。
研修は少なくその後のフォローも無くなんの為に研修をやっているのかが理解できない。

働きがい:
ルートセールスの為毎日が単調になりやすい。
その中でどの様に喜びを感じるかは自分次第の部分がとても多い。

口コミ投稿日:2024年07月18日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
3.8
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
社風は完全に昭和な為、合う人は合うし合わない人は合わないと思います。飲み会や強制旅行は嫌な人は相当嫌だと思う。

口コミ投稿日:2023年11月16日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ルートセールス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員
2.7
2024年時点の情報
事業の強み:
特に無し。

事業の弱み:
業界ナンバー1のGSユアサ商材をメインで取り扱っている為、電気自動車が市場に急激に増えない限りは問題が無いと思うがカーナビゲーションやドライブレコーダーなど付属商品は業界的に縮小傾向になっているので厳しいと感じる。

事業展望:
オリジナル製品の開発をしていますが今の所成功は無く迷走している。

口コミ投稿日:2024年07月18日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
4.2
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
280万円--万円--万円--万円
年収280万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
勤続年数と役職に応じて給与が上がっていく特徴があります。特定の資格に対しての補助も出ており、スキルアップが昇給に繋がっていく会社ではないでしょうか。賞与は基本的に1か月ほどだと思います。ただし、賞与前に面談があるのでそこで賞与が上がるか現状維持かは決められるかと。

評価制度:
成長をすることが好きでやる気があれば、昇進は早いかと思われます。ただし、資格を取る必要があるのでそこだけは注意すべき点だと思われます。年功序列と実力主義は半々になってちょうどいい塩梅かと。全体的な評価制度を見ると決して悪くないかと思います。
口コミ投稿日:2024年07月16日