1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 杉並区の求人
  5. 介護・運動未経験OK半数が未経験者★土日休みOJT研修あり/シルバーフィットネスのトレーナー/上井草
株式会社 Red Bear
正社員 未経験OK
介護・運動未経験OK半数が未経験者★土日休みOJT研修あり/シルバーフィットネスのトレーナー/上井草
株式会社 Red Bear / スポーツインストラクター

株式会社RedBearの年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
357万円(平均年齢29.1歳)250~450万円
回答者の平均年収357万円
(平均年齢29.1歳)
回答者の年収範囲250~450万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
福利厚生:
退職金は全くありませんのでそこはよく注意した上での応募をおすすめします。
一般的な社会保険などはありますのでそこはご安心いただければと思います。

オフィス環境:
店舗によりますが、事務スペースなどがお客様が利用するスペースと被っている場合があるので常に気を張っていることが必要かと思います。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員
3.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
休日は土日完全休みですが、祝日や年末年始以外の長期休暇が全くないため、休みが多く欲しい方にはあまり向いていないと思います。
休憩に関しても、業務内容上、どうしても決まった時間の休憩を確保できない日が出てきたりします。

多様な働き方支援:
リモートワークなどはなく、現場業務が基本となると思います。
相談の内容によっては時短勤務なども可能かと思います。

口コミ投稿日:2024年05月29日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 介護職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ トレーナー/ 社員
4.1
2024年時点の情報
組織体制・コミュニケーション:
レコードブックについては本部の下に各店舗が横並びであるような組織体制になっています。現場は平均年齢が若いのでコミュニケーションも取りやすいと思います。上下関係もそこまで厳しくないので恐縮するような先輩とかは私の店舗にはいません。イベントや研修が定期的にあるのでそういった時は他店舗の社員との交流もあり、会社全体でコミュニケーションが取れる環境だと思います。

口コミ投稿日:2024年09月11日
2024年時点の情報
回答者: 女性/ 介護職/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 運動トレーナー
4.2
2024年時点の情報
女性の働きやすさ:
運動トレーナーには女性の方が多く、店舗の主力として働いてる人も多かったと思う。会社全体の比率でいえば男性の方が少し多いくらいのイメージだった。産休も制度としてあり、実際に使ってる人もいた。ママさん社員として働いてる人もいたので家庭との両立も可能だと思う。また家庭の都合でフル勤務が難しく時短で働いてる人もいるなど会社が女性の働き方に対して協力的だった。管理職については男性の方が多かった。会社としても女性管理職を増やそうとする意識はあったと思うので、今後要職に就く女性の数は増えていくんじゃないかと思う。

口コミ投稿日:2024年10月31日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ トレーナー/ 社員
4.1
2025年時点の情報
働きがい:
人から感謝される仕事なのでやりがいはありました。年配のご利用者様がほとんどなので素直に感謝の言葉を言ってくれる人が多かったです。あとは職場に近しい世代の人が多かったので、一緒に頑張っていこうという気持ちは持ちやすかったです。縦よりも横の繋がりを強く感じました。

口コミ投稿日:2025年03月14日
2023年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員
4.4
2023年時点の情報
入社理由:
世の中に大きく役に立つ介護職で、土日が休み。ライフワークバランスが取りやすいと考えて入社。また、会社のビジョンが分かりやすかった。

入社前に認識しておくべき事:
残業が多い。管理者やマネージャーにおいても給料は低いらしく、昇給が殆どないに等しい。

口コミ投稿日:2023年09月07日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ トレーナー/ 社員
4.1
2025年時点の情報
事業展望:
一般的な介護施設とは違った形の介護を目指してる会社なので、それに見合った需要は獲得していけるのかなと考えます。レコードブック事業だけじゃなくスタジオレッドのような時代に合わせた介護事業を展開していくんだと思いますが、もっと世間の認知度を上げていければより成長性は高くなると思います。レコードブックについても店舗を増やしていけてますし、安定的な経営は続けていけるんじゃないかと思ってます。

口コミ投稿日:2025年03月14日
2025年時点の情報
回答者: 男性/ 介護職/ 退職済み(2025年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ トレーナー/ 社員
4.1
2025年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
416万円26万円0万円80万円
年収416万円
月給(総額)26万円
残業代(月)0万円
賞与(年)80万円
給与制度:
給与はベース給とインセンティブが主となっていました。ボーナスは年1回となっていて、7月に支給されます。決算賞与となっていたので業績次第で変動していきます。自分が在籍していた間は年々上がっていて下がったことはありませんでした。また昇給が半年ごとにあり、少ない人だと数千円、多い人だと数万円といった単位で上がっていくそうです。半年ごとに昇給があるので基本給は上げていきやすい仕組みになっていました。

口コミ投稿日:2025年03月14日