1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 東京都の求人
  4. 品川区の求人
  5. <手羽だるま>ホール&キッチンスタッフ
株式会社USMORE
アルバイト・パート 未経験OK
<手羽だるま>ホール&キッチンスタッフ
株式会社USMORE / ホールスタッフ
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 開業コンサルティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.4
2021年時点の情報
福利厚生:
ほぼ皆無。ストックオプションに関して、グループの親が上場を進めているが実現可能性が低いように思われる。
上場できたとしても、末端社員まで恐らく対象にならないのではと不安視。
直営店の飲食店での割引率すら無い。

オフィス環境:
営業・テレアポの部隊とその他諸々が全て同じスペース。
場合によっては端から端の人に大声で指示が飛ぶので、電話営業がやりにくい。
オンライン商談も行っているが、応接室が1つなので埋まっていつ場合は外部のビジネスラウンジに行く必要が有る。

口コミ投稿日:2021年10月29日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 開業コンサルティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.4
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
グループの上場に合わせて無理やり勤務時間や休暇の取得厳守している。
上場ができなかった場合、できた場合でもその後はルーズな環境に戻ると思われる。

多様な働き方支援:
リモートでできるよな業務でも出社させる。
営業はフレックスタイム制度なので、直行直帰が調整できる。
副業不可。
基本的には役員は業務を監視したいという意向なのかも。

口コミ投稿日:2021年10月29日
2019年時点の情報
回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 現職(回答時)/ 正社員
2019年時点の情報
企業文化・社風・組織体制:コズミックグループの傘下にいますので前よりはだいぶ良化されまさしたがまだフードナビのイケイケの思想が強いかと感じます。
口コミ投稿日:2019年07月12日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 加盟開発/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2021年時点の情報
女性の働きやすさ:
数字の世界ではあるので、数字さえやれれば関係なく上には上がれる組織なので男女は関係ないが男性が多い職場なのと、商材的に女性では難しい可能性もある。

口コミ投稿日:2022年07月18日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 開業コンサルティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.4
2021年時点の情報
成長・キャリア開発:
キャリア開発に関して特に見いだせない。
法人・個人関わらず経営者や独立希望者との接点が多くなるので、経営的思考等は身につく。

働きがい:
営業は個人成績がはっきり出て、インセンティブに反映するのでモチベーションにはなる。

口コミ投稿日:2021年10月29日
2023年時点の情報
回答者: 女性/ 食品販売/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート
2.6
2023年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時の期待と入社後のギャップは特に変わらないと思います。ひとつ言えば仕事に慣れてきて、客足も落ち着いてくるとワンオペを任されることがあります。

口コミ投稿日:2024年04月23日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 加盟開発/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2.9
2021年時点の情報
事業の強み:
営業力

事業の弱み:
数字やっている人間が正なのは理解できるが、それだげが全てみたいな雰囲気があるところ。
コロナ禍において商材などの厳しさを理解せず同じものを売り続けている点など、時代に合ったものを生み出して販売するというところが弱かったんではないか。
今の商材も特色があるわけでもないので余計難しい。

口コミ投稿日:2022年07月18日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 開業コンサルティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
1.4
2021年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
420万円35万円0万円0万円
年収420万円
月給(総額)35万円
残業代(月)0万円
賞与(年)0万円
給与制度:
インセンティブや昇給昇格は基準が売上や予算の達成基準次第なので実力主義ではあるが、今に役員は人財不足の状況にて消去法で選ばれた感が否めない。

またインセンティブや昇給昇格の基準もコロナ以前に定められたもので、コロナ禍においてはハードルが高い。

評価制度:
インセンティブや昇給昇格の基準は定められてあるが、それとは別に人事評価シートが最近導入された。
評価項目に対しての評価基準も曖昧過ぎて、意味を成しているのか不明。
結局評価者の温度感次第と感じられる。
非生産性部門にとっては必要とかもしれないが、営業や現場の売上として成果が見える部門は、売上が強く反映する。

口コミ投稿日:2021年10月29日