1. 求人TOP
  2. 求人検索
  3. 福岡県の求人
  4. 福岡市の求人
  5. 博多区の求人
  6. 【福岡】未経験OK!OA機器設置メンテナンス
ランテック株式会社
正社員 未経験OK 学歴不問
【福岡】未経験OK!OA機器設置メンテナンス
ランテック株式会社 / サービスエンジニア

ランテック株式会社の年収データ

(人)
(万円)
回答者の平均年収回答者の年収範囲
407万円(平均年齢30.1歳)320~550万円
回答者の平均年収407万円
(平均年齢30.1歳)
回答者の年収範囲320~550万円
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
福利厚生:
退職金はありません。
入社3年目からは賃貸の場合、賃料の25%まで(MAX2万5千円)は出ますので、家賃10万円までは補助が出る計算になります。
寮、財形貯蓄、社員持株会等は聞いたことはありません。、、、

オフィス環境:
基本的には駅の近くに事業所があります。
場所によっては、若干距離が遠い所があります。
配属先に左右されるかもしれないです。
基本的に希望の配属先に配属されると思います。
オフィス内には研修スペースがあり、実際に現場でつけるものと同じものがあるので研修しやすいです。先輩方も聞けば教えてくれるので大変助かります。
口コミ投稿日:2024年06月03日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
月に一回土曜日出勤が必須であります。
求人では代休取得できると書いてありますが、
月2回からしか取得できません。
年間休日130日以上と書いてありますが、
実際はここから120-13日(土曜日出勤)で107日+計画有給として使用されるので、これを足すと130日以上になると思います。
合法的に有給を使用できるのは良いことですが、
自分で使いたい時に使える有給は3、4年目までないと思います。

多様な働き方支援:
仕事柄リモートワークができません、
早帰りも通常できないです。
明日の用意などができていたら、18:00きっかりに帰ることは可能です。
実際に先輩方でそういうスタイルで帰っていらっしゃる方もたくさんいます。
口コミ投稿日:2024年06月03日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 電気工事課
4.1
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
実力主義、業務・作業に対する前向きな姿勢を大切にしていますし、それが無い人は置いて行かれます

組織体制・コミュニケーション:
多くの人が明るく、気さくなので賑やかな雰囲気はあります

ダイバーシティ・多様性:
他のグループ会社にて障害者雇用を進めています

口コミ投稿日:2022年04月12日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 電気工事課
4.1
2022年時点の情報
女性の働きやすさ:
現場仕事ではありますが、NW関係の取り扱いを主としているので作業的には女性でも難しくないと思います。

口コミ投稿日:2022年04月12日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 契約社員
2021年時点の情報
働きがい:
歩合制度があること。それも曖昧なものではなく、明確に基準が定められているため自分のモチベーションにしやすいと思う。どの現場に振られるかは正直運要素もあると思うが、基準を超えた場合にはしっかり支払われているのでありがたい。
独り立ちすると月に1回休日出勤があるが、もちろんこれにも手当がつくため稼ぎたいと思う人は積極的に稼ぎに行ける点では働きがいはあると思う。
口コミ投稿日:2021年11月12日
2021年時点の情報
回答者: 男性/ OA/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時にはIT知識があればさほど苦労しないとの説明があったが、内容が複雑な仕事が多いため、基礎的なIT知識があっても専門知識を多く学ぶ必要がある。
業務用の機器を取り付けるので、コンシューマー製品に慣れていてもあまり生かすことができない。だが、その経験自体は確実に礎となるので入社を考えているのであれば、絶対にPCに慣れておきたい。
PCをさほど触ったことがないのであれば、かなり苦労すると思う。
口コミ投稿日:2021年06月11日
2022年時点の情報
回答者: 男性/ 一般/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 電気工事課
4.1
2022年時点の情報
事業の強み:
常に最新のものが開発され、その物品への交換が仕事になります。
又、NW環境や機器の保守も実施している為仕事がなくなる事は無いと思います。

事業の弱み:
作業・知識を新たに覚えていけない人は厳しいと思います。

事業展望:
自分レベルではわかりません。

口コミ投稿日:2022年04月12日
2024年時点の情報
回答者: 男性/ 社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員
3.3
2024年時点の情報
年収月給(総額)残業代(月)賞与(年)
400万円--万円--万円--万円
年収400万円
月給(総額)--万円
残業代(月)--万円
賞与(年)--万円
給与制度:
役職手当、技術手当があります。
やれることが増えると少額ですが給料があがります。年々昇給はすると思います。主に各拠点にいる上長の評価が大事になっていくと思われます。
家族もち(妻子)の場合、数万円の手当が出るので初任給でも手取りで20万円は超えると思います。

評価制度:
やれるとこを増やして後輩の育成など積極的に関わると、役職候補に推薦されると思います。
一般社員-主任-係長-課長(課長補佐)とステップアップできます。何年かかるかはその人次第です。
3-4で主任にはなれると思われます。
口コミ投稿日:2024年06月03日